私には1つ年上の彼氏がいます。同じ大学の先輩です。 正直に言ってしまえば、付き合う前に彼には彼女がいました。しかし、その時からデートや身体の関係になってしまい彼が彼女と別れ、私と付き合うようになりました。彼は私に本気と言ってくれ、その誠意も見えます。 私はそんな彼が本当に大好きです。今までこんなに人を好きになったことはないと思えるくらいに好きです。だからこそ彼が浮気をしないか心配になってしまいます。彼が飲み会や、サークルで遊ぶと言われると心配になってしまいます。連絡も長時間返ってこないと心配になってしまいます。 また、少し冷たくして彼の気持ちを確かめるような、試し行動をとってしまいます。 こんな私は彼に執着しすぎているのでしょうか。 どうしたら良いのでしょうか。
同じ職場で他部署の4歳上の男性に片思いを1年以上しており、今年の2月に好きでしたとだけ伝えました。彼には遠距離の彼女がいたようで、諦めるつもりで告白しました。彼からは「ありがとう」とだけ言われて、それ以上は何もなかったです。私も彼に執着したくなく、忘れようとしました。仕事で必要な事以外は話さないようにしました。しかし、最近彼から話しかけてくる事が多く困惑してます。 彼は最近結婚したのではないかと疑っています。昼飯に手作り弁当を持参するようになったり、長期で休み(恐らく新婚旅行)を取っているので結婚したのかなと思いました。 私は今後彼とどのように接したら良いでしょうか?彼と距離を置こうとすればするほど話しかけられ、動揺してしまいます。
いつも相談にのってくださり、本当にありがとうございます。 私の夫はもうすぐ定年ですが、まだまだ生きたいと言っています。 今の平均寿命からすれば当たり前かもしれません。 ですが私はそんなに長生きしたいとも思っていません。 今まで私なりにいろいろ苦労をしてきました。 生きていくのは苦しいことの連続です。 病気になったらなった時、闘病で苦しむことを思うと、そこで生きるのが終わったとしても仕方ないと思えます。 苦しむくらいなら生きていたくないのです。 夫がそこまで生きたいと思う気持ちが理解できません。 私はいつ死んでもいいと思っているのに、夫婦でのこの違いは何なのでしょう? 生に執着する夫を冷めた目で見てしまうのはいけないことでしょうか?
この度もよろしくお願い致します。 人間関係が上手くいっているようで、いっていない様な気もしています。 現在同棲中の彼とも、私の子供含め楽しい家族になりたいと思いながらも 女心が邪魔する時があります。 基本的に、嫉妬心が強い方なので、友人・彼ともに執着し一人で疲れています。 こちらでご質問されている方の内容・ご返答を沢山読ませていただきました。 が、自分と向き合うにはどのような事から考えたら良いのか、また彼とももっと素直に歩み寄りたいのですが嫉妬が邪魔して素直になれません。 こんな年でお恥ずかしい話ですが、何からすればいいか分からず、イライラして相手に当たってしまいます。 そんな自分から抜け出したい! どうぞ、宜しくお願いします。
最近、切れた縁が気になってしまいます。 私自身の趣味思考が変わったり、様々なことがあって精神的に限界を超えてしまったりと、色々な理由があってアカウントなどを削除・変更したり、多数の連絡先を消去した時期がありました。 当時は人と距離をとることしか考えていなかったのですが、最近になり縁を切った1部の人に悪口を散々言われていたことを知り、「しっかり対話して離れるべきだった…」とほぼ常に気にしています。 相手に対して謝罪したいという気持ちが強くありますが、連絡先を知らないため何も出来ません。 後悔しているということは縁を切るべきではなかったのでしょうか。 申し訳ない気持ちや突き放した後悔が頭から離れないです。 どうしたらこの執着を手放すことが出来るでしょうか? 自分のしてしまった過ちを反省した後は、あまり思い出さず生きてしまってもいいのでしょうか?
悲しかったこと、傷付いたこと、そしてその相手のことを忘れられません。 相手は人達は既に私の事など忘れて、楽しく過ごしていると思います。 そもそも私の事がどうでもいいから傷付けるような事をしたのだと思いますし、過去の傷に執着して被害者ぶっているようで恥ずかしいのですが、 悔しさや悲しさや恨みの気持ちがどうしても頭にこびり付いて離れません。 世界は簡単に人を傷付けて、踏み台にして、切り捨てていける人だけが幸せになるように出来ているんでしょうか。 できる事なら、自分を傷付けてきた相手を見返すほど幸せになりたいです。 でも私が幸せだろうが死んでしまおうが、相手には何の影響も与えないのだ、痛くも痒くもないのだと思うと、1人で過去の記憶と戦っている自分が惨めに思えます。 このまま辛い気持ちに埋もれて生きるのは辛いです。 誰からも選ばれない自分が恥ずかしいです。
こんばんは。 先日、不倫相手に別れを告げられました。私の嫉妬が原因です。 9か月ほど続きました。お互い結婚しています。 彼が多忙過ぎてあまり逢えなかったことや、彼を信じられなかったことで彼の心が離れてしまいました。 世間的には駄目なことをしていることも、解っていました。でも忘れられないんです。 今年度から職場に嫌な人が来て、その人から陰で攻撃されていて、でも彼に対してその人が媚びまくっていて、私が彼に対して「何でわかってくれないの!?」という思いで執着してしまったんです。でも彼はその人に対して何でもなかった。 不倫なんて期間限定の恋愛だし、許されないのは分かっている。 でも彼に戻って来てほしいんです。そんなこと、あるはずもないのに。 苦しいです。わたしは、どうすれば楽になれますか?
お世話になります。 昨年もご相談させていただいたのですが、 主人に離婚を申し出たところ、断られ、縋りつかれました。 周りを巻き込み、私を悪者にされ、こちらが諦め、離婚はなくなりました。 しかし、私の気持ちは変わっておりません。 最近も話し合ったのですが、あちらは離婚したくないとのことです。 私にもう気持ちがないのに、なぜ主人は一緒にいたいのでしょうか? 私は愛ではなく、執着や独占欲だと思うのですが。 私が主人の立場でしたら、相手に気持ちがなければ虚しいだけですので、別れます。 離婚というのは、私だけではできませんので、やはり諦めて一緒にいるしかないのかなとか 離婚できると期待を持つから絶望してしまうのだろうと思ってしまいます。 人の気持ちを変えることはできないので自分が変わるしかないといいますが、 主人を理解できる日は来るのでしょうか。
人生に無駄はないのでしょうか。 自分が今まで感じてきたつらさや苦しみについて、その全てが糧として回収されているとは到底思えません。5年前の自分に対しても、「そこで死んどきゃよかったのに」と毎日思ってます。同じように、5年後の自分からも「死ね!」と念じられているような気がしてたまりません。苦しみに意味を見出すことができなくて首をくくってみるけれど、踏み切らなかったり解いたりなどして毎晩、情けない生き残り方をしています。 成長できるって期待も恐ろしくてできません。自分の抱えている負の感情がどうせ無駄なものとしてしか受け取れなくて、でもそればかりしか感じられなくて毎日苦しいです。これを脱する日がないって分かれば心置きなく死ねるのに、執着が捨てられないのは愚かでしょうか。
私には特技も夢も生きる意味も何もありません。 なんで生きているのかどこに向かって生きているのかわかりません。 夜眠る時、二度と目覚めなければいいのにと思いながら寝ています。 しかし朝目が覚めて、また叶わなかったと絶望します。 人は生きることに執着し、死にたいと言うと責められるけど、私にとっては死ぬことが希望です。 死ぬことが唯一の救いのように感じられるのです。 私の父は私が3歳の頃に白血病で亡くなっており、私自身決して命を軽く見ているわけではありません。 しかし、不慮の事故等で亡くなってしまった方のニュースを見ると、私が代わりに死ねたらよかったのにと思ってしまいます。 女手一つで大切に育ててくれた母にはこんなこと言えません。 友人にも言えません。 苦しいです。 辛いです。 生きづらいです。
いじめにあった時、 嫌な出来事に遭遇した時 嫌と言えない事は自分の弱さでしょうか? 「人生置かれた場所で咲きなさい」や 「人生を他人のせいにするな」という 素敵なお言葉がありますが、 理不尽なことが続く環境下の中で 相手に直接やめてほしいことを伝えても 同じようなことが続く場合、 人のせいにするなとはいうけれど 流石に相手がおかしいのではないか と感じてしまいます。 相手から悪者に仕立てあげられたり 広められている状況が苦しいです。 毎朝社会に出ることに疲れも感じます。 これは相手への執着でしょうか? こう言った場合の 怒りは吐き出さないのが懸命でしょうか? うまい心の置き所を教えてください。
4付きあった元彼とやり直したいです。2年付きあって、復縁して、また別れました。 原因は私の嫉妬から彼に対するひどい態度です。 その時は思考が彼への執着でいっぱいでした。 別れて半年経ち、同じ職場なので、彼が他の女の子と楽しそうにはなしているのを見たりします、まだ少し嫉妬はしますが、私は本気で自分を変えるために、思考の整理をしたり、やりたいことを本気でがんばっています。 彼に愛されることよりも、彼の気持ちに寄り添い、彼の支えになりたいと、初めて思うようになりました。 変わった私を伝えたいし、受け入れてもらいたいです。 でも、彼の気持ちがわからないので、今はどうすればいいのか悩んでいます。 結婚も考えています。彼を幸せにしたいです。 アドバイスお願いします。
話せば長くなるので省略しますが、私は恋愛を諦めました。 しかし、DNAの呪いは解かれず、異性を求めることを本能が止めてはくれません。 本能に直接言い聞かせる為の何か良い方法はありますでしょうか? お釈迦様は欲求、執着や嫌悪を無くし、家族までも捨てて悟りを開いたと理解しています。 そこで何かしらのヒントがあると思いました。 すでに試したことはまず、自己催眠。 しかし私は被暗示性が極めて低く、催眠に上手くかけれませんでした。 瞑想。 ヴィパッサナーの合宿にも行きました。良い経験にもなり学ぶこともありましたが、本能をコントロールするまではいきませんでした。 今考えているのは、アヤワスカです。 日本では受けられないので、簡単には出来ませんが、何かしらのヒントになると考えています。 去勢。 これは、一応最終手段で考えています。 瞑想の方法でも、何か効果的な種類の瞑想法などがあれば教えていただきたいです。
諦めるのが難しいです。片思いの人に振られたのに、好きだー‼って叫びたいほど想いが募ってしまって苦しいです。メッセージのやり取りやめて2ヶ月以上経ち、連絡先も消し、しばらくはやっと諦められるかなと気持ちも楽になってきたはずなのに、どんどん想いが募ってきて何とも想われてない想われてなんかなかった、と言い聞かせている状態です。いつまで自分は想ってるんやと嫌になるぐらい今はいろいろと複雑な想いが巡ってます。しょうもない想いをだらだら書き綴ってすみません。どうにも苦しく執着してる自分も嫌で仕方がないです。お時間とって見ていただくほどの事でもないのですが、好きになるのは簡単なのに諦めるのが難しいのはなぜなんでしょうか?
年末年始にお墓に手を合わせたとき、ふと考えて不安になったことがあります。 私の亡くなった祖父母達はとても温かい人たちで、亡くなっても見守ってくれていると感じます。 ただ私の母親にあたる人は、もうしばらく会っていませんが私に対して壮大な恨みを持っています。まだ生きていますが、しばらく会っていませんし、自分から会う事は絶対にありません。散々暴言を吐かれて、辛い思いは数え切れないほどしたからです。よく言っていたのは、私を産んで人生失敗した、です。 今は関わる事はありませんが父親からや人伝に、私に対して未だに恨み辛みを言っていることを知っています。 この人の執着が怖いです。 笑ってしまうかもしれませんが、この人が亡くなってからも悪霊となって取り憑かれるんじゃないか、、、、と考えてしまいます。 誰かに対して恨みをもって亡くなった魂はどうなるのでしょうか。悪霊などというものはやはりあるのでしょうか。
どうかアドバイスを頂けないでしょうか 私には、いつも彼に見捨てられるかもしれない恐怖があり、連絡がないと悲しくて苦しくなります。 現実から逃げるために寝逃げをし、布団から出たくなくなり、生きる希望もなにもかもなくなります。 彼と一緒じゃない時間は常に独りぼっちな強い孤独感を感じています。 寂しさや恐怖から気持ちを落ち着かせ埋めるために過食を繰り返しています。 苦しくて苦しくてどうしようもない時は「死ねばいい」と言い聞かせています。 彼への執着心に支配されて、自分が自分じゃないみたいでそのことにも恐怖に感じています 彼と会える日が決まると生きる活力が出て何に対しても前向きに取り組むことができます。 どうすれば自分軸になれますか
思ったように物事が進まなくても、穏やかに過ごせるようになりました。昔は勉強や仕事、人間関係などで理想と違う状況になった時、怒ったり泣いたり悩んだり、感情の起伏が激しく苦しんでいました。死すら考える事もありました。 しかし歳を重ねるごとに、予想に反した結果になっても昔ほど感情に振り回されなくなりました。上手く成さなくても受け入れる事が出来る様になったのだと思っていました。 でもふと、諦めているだけなのでは?と感じる事もあります。穏やかに過ごせているのですが、いろいろな事への執着も薄くなってきた為か、昔ほど何かに感動したり、喜んだりする事もないように思います。 もっと情熱的に物事に取り組むべきなのでしょうか。このままで私は精一杯、生を全うしできるのでしょうか。
これまでの人生、楽な方に逃げ、問題に直面した時に真剣に考えずなぁなぁで生きてきたツケが今になって全部自分の身に落ちてきました。選択がいつもまちがっていたように思います。 すごく苦しい。死にたい。楽になりたい。けれども、親が悲しむ姿は耐え難い。 自業自得だからこそ、これから死んだつもりでプライドも捨て、過去に執着せず前を向いて生きていかなければいけないとわかっていますが、頭と心と体のバランスがぐちゃぐちゃで息が出来なくなります。 これまで間違った選択をしてきて、自分も他人も不幸にしてきた私が幸せになれるのか。 支離滅裂で申し訳ありません。 厳しいお言葉でも結構です。何か助言を頂きたいです。
先日夫から『気になる人ができたから離婚したい』と言われました。その時はあまりに突然のことで『離婚はしない。大事にもしたくないから戻ってきてほしい』と答えました。 それからは週末に帰宅しないようになり、毎週一緒に出掛けていたのに別行動になり、会話もなくなりました。 しばらくして夫のパソコンスペースから、避妊具やラブホテルのレシートを見つけてしまい涙が止まらない状態で、出勤できず、食事もできず、眠れず…な日々を過ごしています。 夫のスマホを盗み見た時に、相手の名前や勤務先を知ったのですが問い詰めることもできずにいます。 夫への愛情なのか、執着なのかも分からないです。 義理の両親は近くに住んでいるので薄々は気づいているようです。私も軽く話をしたことがあるので。自分の家族には話せていません。 二人で話し合うことが一番大切なのに、夫と向き合うことが怖くて避けてしまいます。 冷静に夫と向き合える日は訪れるのでしょうか?
私は今、恋をしています。 楽しい時もありますが、顔を見ただけで苦しくなる時もあります。また食欲が無くなったり、その人に執着しているように感じる時があります。 嫉妬する事もあって、友達に心配されています。 これは普通の事なのでしょうか?嫌いになろうと思っても今は嫌いになれません。 しかし、その人のおかげで学校頑張ってみようとか、友達を大切にしよう。とか前向きになれます。 恋なんか当分はしないだろうと思っていたし、初めはあまりタイプではありませんでした。 それに、私が恋をしている人はインターネット上でのちょっとした人気者です。 なので、片思いはほぼ確定です。会おうと思えば会えると思いますが、なかなか会えるものでもありません。 メールのようなものでやり取りをする事もあります。恋は何故こんなに苦しいのでしょうか?苦しいけど、楽しい。今はそのような感じです。