自殺者は成仏できず、地縛霊になると聞いたことがあるのですが、本当ですか?元夫が数カ月前に自殺をしてしまったのですが、自宅(離れのような場所にある大型冷蔵庫の中)で亡くなったため、気になりました。 私自身はその家で暮らしていませんが、長男が暮らしているため少し気になっています。一周忌を済ませたら、長男もその家を出る予定ですが、それまで何か気を付けることや、私が気にかけることなどありますか。
毎日のように残業をして、人手不足で仕事量も多く、心身ともにパンクしそうで自殺を考えていました。 今日、会社を休むと電話したときに会社を辞めますと言いました。 言ったあとで後悔しています。 しかし精神的に辛かったのは事実でこのまま続けていたら勢いで自殺していたかもしれません。 自分の判断は正しかったのでしょうか? 上司に引き止められないか不安です。
うつ病を発症して10年になる妻が、このごろ特に「死にたい。」と言っています。 私は「一緒にいてほしい。今は、まだ何もできなくても、ただいるだけでいいんだよ」と繰り返し声をかけていますが、なかなか心に届かないのが現状です。 先日、いつものように「死にたい」という言葉に続けて「何故死んではいけないのか、理論的に説明して。」と言われました。 本気でその理論を求めていないのかもしれません。ただ私と話がしたかった流れで出た言葉なのかもしれませんが、私はこの言葉に返す言葉がなく、ただただ黙ってしまいました。 私には、妻とも仲が良かった妹がいて、15年ほど前に自死しています。「その妹と自分と何が違うのか。なぜ自分だけは死んではいけないのか」とも悩んでいるようなのです。 私は「妹は妹、あなたはあなただよ」と繰り返し伝えていますが、こちらも心には届いていない様子です。 妻が納得いく答えなどないかもしれませんが、私の納得がいく答えがあれば、今後の声掛けに役立てることができると思います。 僧侶のみなさま、よろしくお願いいたします。
毎日娘の事を考えていると、こんなに愛おしい可愛い娘なのに私が支えれなかった。守れなかったと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 私と言い合い、ケンカになった後自死してしまい後悔ばかりです。 娘の後を追いたい、残された子供達の事を考えると追えない。 毎日この繰り返しです。 笑う事、ご飯を食べる事など全部が亡くなった娘に申し訳なく思います。 娘に逢いたい。 逢って謝りたい。 前回もご相談させていただき、ありがたいお返事をいただいたのですが、辛い気持ちが襲ってきてしまい、頼ってしまい、すみません。
昔国語の授業で死生観の話になり、先生が「死ぬのがいけないと言うことに対しての絶対的な否定はできない。」という話をしました。 その時の話に妙に納得し、胸にすっぽりとはまってしまった考えはなかなか抜けず、今でもその問題に悩み続けています。 今の私の生活は、特に何が悪いと言うわけでも、何が楽しいと言うわけでもありません。悲観するべき人生でないのは恵まれていると思います。 ですが、このまま自分は生きている今なんてあるのかな、と思ってしまいます。 自殺する人たちに向かって、「これから生きていれば良いことがあるよ。」と説く人がよくいますが、別にこれからの楽しみに期待はしていません。これでは生きていく意味になりません。 「周りの人のために死んではいけない。」と言う言葉は確かにその通りだと思います。ですが、家族や友人、私の死後の事を考えると、それらはただの今の私の重荷でしかないと思います。 人生は先行きがわからなくて、その時その一瞬や1日によって状況が全く変わったりしますよね。辛いことも苦しいこともたくさんあって、日々の暮らしや将来にあまり期待もしていなくて、こんな状態で生きていく意味はありますか? 生きていくのに必要な「欲」がなければ、生きていく意味はないのでしょうか なぜ人は死んだらいけないのでしょうか。 生きていかなければならないのでしょうか。 生きるって何がゴールですか? 先の見えないゴールなら自分で素早く終わらせても一緒じゃないですか? 死ぬってなんですか? 結局皆終わりには死ぬのに、生きる意味はありますか?
小学1年の息子が夜になると死にたくないと言って泣き出します。 詳しく聞くと自分が死ぬことだけでなくパパやママが死ぬのも嫌で 一人になるのが嫌だとのこと。 「新しい命が生まれる為にいつかは死ぬんだよ」と説明すると 「どうせ死ぬなら皆で一緒に死にたい」と言ってきます。 でも、自殺は天国に行けないからどうしらいい?と聞いてきて困っています。 今はとりあえず「死ぬのはまだ先のことだから大丈夫」と言って落ち着かせますがそれ以上良い回答ができません。 息子が落ち着ける助言をお願いします。
先日、私の元アルバイト先の後輩が亡くなったことを知りました。亡くなった理由は自殺だそうです。 私は4月から社会人でアルバイトは3月末で卒業し、今回コロナの影響でアルバイト先の皆と会うことが叶わず、すごく不甲斐ない気持ちです。 後輩の子はちょうど一年前に入り私にとっては初めての後輩ですご嬉しく、大事に成長を見届けたいなと思い、関わっていました。今年の4月から後輩の子は契約社員として働くと聞き、本当に嬉しかったです。 私が最後のシフトの時も隣に来て私より号泣してくれて、「私の憧れです、でも寂しいです」って言ってくれて。1年しか一緒にいなかったのにこんなに思ってくれる妹みたいな存在ができて幸せだとと思ってました。 コロナの影響で外出(勤務)もできず、不安や悩みをきっと誰にも言えず自分をいっぱい責めて亡くなってしまったのではないかと思います。 ずっと慕ってくれた後輩に先輩として、人として何に悩んでいたのか、何に傷ついていたのか何も知ることもできず、何もできませんでした。 もっと声をかけてあげるべきだったと後悔してます。こんな形で人との関わりが大事だったと気付かされた自分が嫌です。 周りから自分を責め過ぎないでこれからその子の分も幸せになることが後輩の本望だよと言って頂き少し落ち着いてきましたが、後輩のことをふと思い出し自分は何をすべきだったか考えてしまいます。 もうこんな辛い思いを他の人にして欲しくないと思います。でも後輩は私達のことをどう思ってたんだろうとか考えてしまい、この先どう進めばいいのか悩んでいます。 とても抽象的な悩みになってしまい申し訳ないです。でもどうか向こうの世界でも後輩が幸せに過ごしてほしいなと心から願ってます。
私は自殺未遂をした時、生死を彷徨いました。 その時みた光景は、色彩がなにもなく光もかぜも音もなにもない真っ黒な世界でした。生きていて自分は孤独だと思っていましたが、自分の好きな洋服、家、匂い、音楽、風、いろいろなものに囲まれているんですね。本当に孤独とはそれすらないんですね。これが、地獄ですか?ある人はそこから振り分けられるとも、パーティみたいな楽しい世界ともいいます。 死にたい衝動にかられたとき、黒の世界には行きたくないと思います。 もし、そうではないならとは思います。
現在7歳くらいになるペットのうさぎについてです。うさぎの寿命は6〜8年と言われていますので高齢の部類かと思います。 昨年末に私に子供が生まれ、今まで一日中構っていたのに最低限のお世話以外あまり構ってやれなくなっていました。 前から目の病気になっていましたが、非常に悪化して直視することが辛い状態です。 病院へ連れて行った所、膿で固まっていた目の周りの毛を刈ることになりました。 皮膚が赤くただれ、ショックで頭が真っ白になりました。 ただれていたのは前からなのに毛で隠れ私に見えていなかっただけですよね。 うさぎは前から痛かったんですよね。 私は子供の世話があると言い訳をして、怪我が悪化しているとは思っていたのにすぐに病院に連れて行ってやらなかった事や、生活が目まぐるしく早く寿命が来て欲しいと思っていしまった事、皮膚のただれを見てもう手に負えないから安楽死させたいと思ってしまった事、そんな風に思いたくないのに思ってしまいました。こんな風に考えてしまうなんて申し訳なくて胸が苦しいです。 私は何度か引越しをしており、その度にうさぎは車での移動や飛行機の移動にも耐え、仕事であまり構ってやれない時期もあれば、専業主婦となってからは自分に時間があるからと一日中構ったり、自己都合で沢山振り回してきました。 私が辛い時にはうさぎを撫でることで癒され、その可愛い姿に気持ちが救われる事も多かったです。 今の状況は見ているのも辛いけれど、最後の時まで面倒を見てやろうと思いますが、保健所に連れて行きたいという考えもよぎる自分が許せないです。 面倒を見ると決めましたが2つの思いで頭が混乱しています。 また、何かと言い訳がましく自分擁護するような発言をしてしまう自分も許せません。 症状が悪化する前から、あまり構ってやれてない事が気がかりで構ってやれなくて寂しい思いをさせるくらいなら早く寿命が来てくれれば、と思ってしまったりもしました。 子供が生まれるまでは永遠に生きていて欲しいと思っていたのに、自分の薄情さにも驚きます。 まとまりの無い文で申し訳ありません。 結局自分が救われたいが為にこちらでも相談しているのですから本当に弱い人間です。
高校生一年生の息子が自殺しました。 長男だったので厳しく躾をしてしまい、本人も親に甘えられなかったと思います。私は長男が心配だった半面、なぜこんなに学校から呼び出しされたり友達とトラブルを起こして親を困らせるのかと悩んでもいました。思春期になると私と喧嘩もしょっちゅうでした。 自殺をしたその日の夜に、私と大喧嘩をし罵りあい、私は息子に『あんたのその性格が嫌いだ!』と言ってしまいました。死ね!と言われたので、その時親として言っては言けない、 『お前がいなくなれ!』と私が発狂してしまいました。その後に本人は裸足でパジャマのまま、近くの線路に飛び込んでしまいました。 私が殺してしまった。悔やんでも謝ってももう遅くて 学校ではサッカー部でキャプテンも務めて、テスト前だったから友達や放課後に勉強もしていたようです。 なんにもわかっていない私でした。 息子の供養を一生していきたい、 どうしたら息子を救ってあげられますか。 どうしたら苦しみから解放してあげられますか。 毎日話しかけて亡くなったその時間に手を合わせていますが、本人の苦しみを取り除いてあげたい。 自殺をするとずっと苦しむって色々聞くので、 私が救ってあげたいのです。 救える供養の仕方を教えて下さい。よろしくお願いします。
お世話になっております。 久しぶりに相談します。 突然ですが死にたいです。 でも怖くて踏み出せません。 人間の生理的なものなので「死にたくない」と思うのは仕方のないこととわかっていますが 『今この曲がり角で刃物を持っている人に遭遇したら刺されるな』とか 『地震でマンションの上の階が落ちてきたらつぶされて死ぬな』とか 『通勤ですれ違ってる人に何かをしてしまって恨まれて殺されてしまうな』とか 常にありもしない妄想で不安になって死ぬのが怖いです。 これを死恐怖症と呼ぶらしいのですが、この症状なのかなと最近思っております。 なぜ死にたいかというと人生に疲れたというか。 私の様子を聞くと、きっと多くの人が「え、そんなことで!」と驚かれるのでしょうが もう、しんどいんで若いうちに人生終わらせたいです。 プライドが高いせいか、思うように人生が進まず『なぜ?』と 劣等感にさいなまれることが多くしんどいです。 知り合いに『今の状態がメリットがあるから無意識にそのように生きている。 そのメリットを享受しているのにデメリットを嘆くのはおかしい』と指摘され、 なんだかもう難しいことは考えたくないし、 死んで困ることはないのでもう生きてる意味もないかなと漠然に考えてます。 そんな時に『死にたくない』を乗り越えれればいつでも死ねるなとふと思いまして。 死ぬための方法はネットを漁ればいくらでも出てきますが、 死を克服するための方法はほとんど出てきません。 死を受け入れる、もしくはその恐怖を克服する方法は何かありませんか? 教えていただけますと幸いです。
とあるお坊さんが釈迦は自殺について原典から観ると「自殺しても人生の負け犬で、来世も不幸になることでしょう」と説いたと仰っていますが、本当に釈迦はそのように説いたのでしょうか?
先日、同い年で同性の大親友を病気で亡くしました。まだ30代でした。 最後に直接会って声を聞いたのは11月下旬、12月に急病で緊急入院するとメールがあり、その後もメールのやり取りはできていましたが、病状が安定せず2月中旬が彼からの最後のメールでした。 ただその後もこちらから送ったメールは、全て読んでくれていたようです。 面会禁止のため会うことはできず、遠慮してお互い電話もしなかったうえ、最期のときにも立ち会えませんでした。 彼は早朝に亡くなり、その1時間以上後に、私はご両親からの電話で起きて初めて知りました。彼が懸命に生きようとしていた危篤状態のときに、私は普通に寝ていたことになります。 よく言われる話で、亡くなる直前に夢の中へ最後の挨拶に来たり、虫の知らせがあったりすると聞きますが、そういったこともありませんでした。 久しぶりに会えたのは葬儀会館、当然ですが彼はもう言葉を話すことはありませんでした。 彼には何度も話しかけました、手紙も書いて棺に入れました。彼が好きであった写真等も入れ、お互いの思い出の品も入れました。一連の葬儀には全て参加し、ご両親の好意で霊柩車に乗せて頂き、ご遺骨も拾いました。 ですが、これで彼が満足してくれたかどうか、確認する手段はありません。 とにかく悲しく、つらいです。 その一方で、私も気持ちの浮き沈みがあり、睡眠を取れたり食事や外出ができるときもあります。 唯一無二の大親友を亡くしながら、日常生活が送れるときもあるというのも自己嫌悪を感じています。 しかしながら、彼との思い出のある品を見たり、思い出の場所を通ったりすると、急に落ち込みます。 彼にはもう会えないのでしょうか。 彼とはもう話ができないのでしょうか。 この先も、彼とずっと親友でありたいですが、一体どうすればいいのか分かりません。
先日僕の通っていた学校の友人Aが自らの手で命を断ちました。 その子とは同じ職種であり、良き友人としてこれからも色々僕たちでして行こうと約束していました。 実は学校在学中にも別の友人Bが自らの手で命を断ちました。 この二人も友人同士でした。 Bはもともと心がとても弱く未遂をたくさん起こして来ている子でした。 でも僕とAと接しているうちにだんだん症状が緩和されて来たのでたすが、突然心に負担のかかる出来事が重なってしまい、亡くなってしまいました。 僕とAは自分が力になれなかった事にとても後悔しそんなバカな事するべきでは無いと思いました。 こんな出来事がありAがこんな事をするなんて微塵も思いませんでした。 でもよく考えてみれば、僕とAの職業はとてもストレスがかかり将来の不安が付き纏います。地元からも離れ簡単に帰って来れる場所では無いど田舎に住んでいました。 相談できる友人もすぐ近くにいなかったと思います。 先月にも結婚をし家庭という不安をのしかかり 色々混ざり合っていたかもしれません 今回も色々重なり合っていたかもしれません。 先月に会った時はそんな予兆は感じられませんでした。 でもそれが間違いで何か小さいsosを出したかもせのしれません。 ただ僕がAのsosにBの事もあり勝手な思い込みで拾ってあげれなかっただけでは無いか 僕は何故同じ過ちを繰り返してしまったのか、Bは助けてあげれたのでは無いかと心がとても苦しいです。 この気持ちどう整理をつけたら良いでしょうか?
初めまして。 私はいつか自分自身をコントロール出来なくなるのではと不安を感じています。 例えば、車を運転している時に橋の上でハンドルを切って川に落ちてみたい。 電車が通過する所に飛び込んでみたい。 など突発的に興味が湧いてしまいます。 私は自殺願望がある訳ではないのですが、自分が死んだらどうなるのだろうと純粋な興味はあります。 今はこのような突発的な興味が湧いても当然のように自分を止める事が出来ますが、 いつか好奇心が勝ってしまい実行してしまうのではと不安に思います。 解決できる方法があれば教えて頂きたいです。
一人息子が33歳の若さで自殺をしました。 自分なんかが生まれてこなければ息子もこの世に生を受けることもなかったし、当然のことながら自殺することもなかったと自分を責め、 心のよりどころを模索していました。 もともと父が熱心な浄土真宗の信者でしたから、私は仏教に興味を もっていました。そんな時、浄土真宗の仏教講座のチラシがポストに 入っておりました。 そこには入場無料で一回限りとあったので行ってみたのですが、お布施を取られ、月に1~2回やっていて、さらに仏教を学びたいなら 親鸞学徒になることを勧められました。それには入会金5万の会費3千円が必要とのことでした。 お布施なら謝礼として自由意志でできますが、月3千円と決められているのは納得がいきません。 月に1~2度、仏教講座に行くことも難しいし、どのようにして 仏教を学んだらよいのかまた親鸞学徒の入会金・会費は適切だと思われるかをお聞きしたいです。
離婚していた妹が昨年、自殺しました。うつ病だった妹ですがそのワガママとお金使いの荒さには辟易していましたが、死の間際に怒ってしまったことの後悔や、ショックが不意に一人になると押し寄せます。小学4年の甥っ子は首を吊った妹の第一発見者です。彼の事を思うととても胸が痛みますが、たまに来る新築のローンを父に押し付けて離婚した元旦那が許せません。甥っ子のために友人にも妹の事を知らせられずに辛いです。妹の死に対する悲しみと同時に無責任さにやり切れない怒りも湧きます。どうしたらこの痛みと憎しみから抜け出せるのでしょうか。
今日、家で死のうと思って会社を休みました。でも、駄目でした。 家に警察がきて、姉に迷惑をかけると思ったら、駄目でした。 今の勤務先では、存在無視されています。 私の選択肢はもう2つしかありません。 我慢か死ぬか。 でも、死に場所がない。 また明日も会社に行かなければなりません。
先々月の終わりに姉がなくなりました。飛び降り自殺でした。コロナもあって、葬儀は簡単に済ませ、あっさりした最期でした。 姉はわがままがひどく、自己中な人で、いままで精神的にも金銭的にもさんざん嫌な思いをしてきました。 実家のあるマンションで飛び降りたので、姉が死んでしばらくは、死んでも迷惑をかける人と思って怒りすら沸いていましたが、死んでも許してあげられない自分に嫌気がさします。 2つ違いですが、20代までは仲が良かったと思います。 姉にまた会いたい、という気持ちはありませんが、こういう気持ちを抱いている自分が嫌です。というか、自殺の原因のひとつは、やさしくなかった自分にあると思います。 「何かあったら力になるよ」と言ってくれる人がいると、複雑な気持ちになります。こんな私でも姉を思いやれる日が来るでしょうか。
2つも質問してしまいすみません よろしくお願いします 私はバカにされることがとても恐ろしくて、何か言われるとすぐに怒ってしまいます。 専門学校から、美大に行く事を友達に言うと「就職から逃げて遊ぶのか」と言われそれ以外にも質問したり、何か間違った事を言うと「こいつは頭がおかしい」とか「本当に何も知らないんだね」と言われてしまいます。 その子達以外に連む友達もおらず、離れられないので、その場では流しているもののその事が頭から離れず、ずっとイライラしてしまい家族に強く当たってしまいます。 昨日も、皮肉屋の父親の一言にイラつき最終的には殴り合いの喧嘩になってしまいました。 なんだか、とても疲れてしまいました。 平穏に暮らす為に、私はどうしたらいいのでしょうか?教えて下さい。 そして、喧嘩になった父親の事なのですがお互いに一言多く喧嘩になります。 普段は、皮肉屋ではあるものの無口で大人しいのですが、短気なのでちょっとしたことでキレると部屋に怒鳴り込んできて殴られます。 昨日は自殺に追い込んでやると怒鳴りながら殴ってきました。 そんな事が、幼い頃から度々あり母親も姉も怒らせないように逆らわずにやってきましたが、私はどうしても我慢ができずに逆らい殴られます。 出ていけるのなら出て行きたいのですが、私自身親に甘えて生きていた所もあるので、一人暮らしを出来るとは自分でも思いません。 私はどうしたらいいでしょうか 助けて下さい