3歳の男の子を育てています。もうすぐ入園ですが、いまは朝から夜中寝ているときまでべったり過ごしています。 2人目を妊娠中ですが、死にたい気持ちでいっぱいです。なんで妊娠してしまったんだろうという気持ちが拭えません。 2人目の妊娠は、主人と数年悩みました。悩んでいた理由は、自分たちが(特に私が)子供2人を平等に愛情深く幸せに育てられるかということです。 私自身三人兄弟でしたが、兄弟のことや親の不平等でとても苦しんだ過去があります。子供一人なら何とかなっても、二人なら未熟なキャパが小さい自分には無理ではないかと考えて考えて悩んで、それでも欲しいと思い、そして授かりました。授かったときはうれしかったです。 妊娠する選択をしたことをよかったと思えるような考え方をしていきたいと思っていました。 でもいまはつわりが辛くて、食べ物全部が臭くて何も食べられず、常に吐き気があり、それでも子供のお世話があります。 主人はめちゃくちゃ激務で夜中まで仕事です。 吐き気を抑えながら三食おやつを用意し、遊び相手をし、本当に辛いです。 食べなかったり、わざといたずらしたり、癇癪起こしたり、常について回ってママママママ言って、なんでなんでどうして?とずっと言ってきます。 体がしんどくてたまらなくて横になっても体や顔の上にダイブしてくるし、座っても顔や首に足を回して飛びついてきます。すごくイライラして、とにかく休みたい鬱陶しいと思ってしまいます。 余裕がなくて苦しくて、とても二人なんて育てられない、無理だと思ってしまいます。子どもを育てるのは大変です。やっぱり自分には無理なんだと絶望しています。 食事がとれてなくて、妊娠中もあってか、気付いたら前歯が欠けていました。歯医者恐怖症の自分にはとても大きなストレスです。 縁があってお腹の中に来てくれたのに、妊娠しなければよかったと苦しいです。疲れました。
自殺願望は無いけれど、欠陥だらけの自分に対する罪悪感と劣等感に疲れました。 仕事では外ヅラだけが良くヘラヘラして、無能感を持ちながら働いています。向上心も、将来どうなりたいという願望もありません。 現実でもインターネット上でも友人は一人もいません。私がネガティブで、思いやりがなく、そもそも誰のことも信用できないせいです。 ちなみに恋人もいません。子供の頃から、性格も肉体も「醜いもの」だと思っていました。誰かと恋愛をしたい、という欲求がありません。 唯一の生きがいが趣味でした。それも、ここ数年ずっと上手くいっていません。純粋な楽しさより承認欲求が強くなってしまったからです。(加えて長期のスランプです) 昔、今とは違って死にたいと言っていた時期があり、その頃に0から勉強し、少しずつ上達して自信を手に入れた大切な趣味なのです。それも自分のせいで駄目にしてしまったまま、楽しい気持ちが戻ってきません。 仕事も人間関係も趣味も、「なぜ他の人ができていることがお前にはできないんだ!!」と、他でもない私の心が叱責し、罵倒します。 ろくに努力もせず不平不満を垂れてばかり。誰かに認めてもらうことに拘っているのがみっともない。実際認められない。そもそも他人に興味が持てないのだから嫌われて当然。相手の気持ちを一切考えてない。全部こんな性格に育った自分が悪い。そんなやつが頑張ろうとするのは滑稽だ、と。 全部正論なのです。そこまで言われても自分を変える勇気がない。失敗するたびに深く傷付くのが怖くて何もせず、そんな自分に結局落ち込んで、また罵倒されます。 自信は空っぽです。それでも断固として、どんなに惨めでも死にたくはないのです。 とりあえず再び趣味が上手くいくまでじっと待ち、他の全てを気にしないようにすれば、欠陥だらけでも幸せにはなれると思うのです。 一人でも頑張って生きていきたい。そのために、毎日毎日毎日「お前は劣っている」と喚き続ける心を殺したいです。
はじめまして!両親に対する自分の負の感情について悩んでいます。 大好きが大前提にありますが、悪いところばかりが目立ち、嫌になることが最近多いです。 母は、普段は人当たりがよく明るい性格ですが、身内に対して、敵対心が強いです。特に父に対しては、お酒を飲んでいる際にスイッチが入ってしまうと、泣きながら、父からモラハラを受け続けているというような事を言い続けます。こうなると、酔いもあり、何を言ってもダメです。ちなみに内容は、『過去に』父が言った言葉についてです。 酔いながら泣く母が何を望んでいるのかが分からず、いつも適当にあいずちを打って、寝かしつけます。(この状態で父に会うと、永遠と終わらない激しい喧嘩になるからです) 母はこうやって聞いてもらえるだけで良いと言いますが、私自身が、変えることができない昔の話を繰り返し聴くことが、正直辛いです。 かと思いきや、次の日はやたら父に尽くすような行動をし、またそれに対しての見返りがないことを怒ります。心優しく大好きな母ですが、とても見栄っ張りで、すぐに他人と比較し、過去の話ばかりする所は良くないと思います。 また父に関しては、優しいが(甘いの表現が正しいかもしれません)、非常に頑固で、気に触ることを言うと直ぐに怒ります。母に対し、労う言葉や姿勢などを見せて欲しいと言うと、母が悪いんだとキレ出します。 一家の大黒柱として働く父を尊敬していますが、頑固な面や、嫌なものから逃げる所等が目につき、父に対し常に腹を立てています。母とは普段良く話をしますが、父とは最低限です。 わたしは、自分は幸せな家庭に育ったと思います。これは昔から変わらない考えです。父母も人間で、良い面もあれば悪い面があるんだ、と割り切れない自分をどうしたらいいのか、悩んでいます。 また、自分も同じように父母の悪い面を受け継いで、将来同じような事になるんじゃないかと、不安です。 贅沢な悩みなんだろうと思いながら、ずっと悩んでいた事を質問させていただきました。長文で失礼いたしました。
私の家の家族構成は母、姉、私の3人です。 私が小学6年生までは兄弟ゲンカもあったりしましたがすごく仲のいい家族でした。 しかし私が中学に入学あたりから姉がうつ病になり家族の空気が一変しました。姉は毎日のように家で暴れるようになり、毎晩ベッドで寝ようとしている私にしねと大声で言ってきたり、姉自身を責めるような言葉をずっとぶつぶつ毎晩呟いていたりしました。毎日眠れない日が続きました。 私がリビングでテレビを観ていると後から姉が入ってきて「ご飯食べるのに集中したいから自分の部屋に行け」と言われました。意味がわからなかった私が反論すると、口の中の食べ物を私に向かって吐き出されたりしました。 首を絞められたり、3キロほどの水のボトルを投げつけられたり、包丁をつきつけられたりもしました。 こういうことが3年間続いて中学生の3年間は本当に地獄のようでした。 私が高校に入学したころには姉は精神病院に入院が決まり、高校3年間は母と2人で平和に過ごせました。 私が高校2年生くらいのときに、母にお姉ちゃんがあなたと話したがってるわよというような内容の話をされました。私は正直ふざけるなと思いました。きっと姉は2年近く入院してうつ病もだいぶ治ってきたためもう大丈夫ということでそういうことを私に伝えてきたのだと思います。中学生時代私にしたことを無かったかのように話してくる姉と、私が姉と話せる状況か考えずに姉の病気が治ったからという理由で私にそのことを伝えてきた母にも腹が立ってしまいました。 特に姉に八つ当たりされ続けている母をみて、守ることもせずただ黙って見ていた私は中学生時代ほとんど家族と会話せず過ごしてきました。そのためどう気持ちを伝えていいかわからず、姉の話題になるとただ不機嫌になって気まずく終わってしまいます。 それを察してか母も気を遣って姉の話題はしなくなりました。 もう姉と会話をしなくなって7年になります。私は県外の大学に入学し、親元を離れてから親孝行したいという気持ちが特に強くなりました。うまく伝えられてないのですが本当に母のことは大好きです。 最近母への1番の親孝行は姉妹が仲良くしているのを見せることなのではないか?と考えるようになりました。しかし、姉と話せる気もしません。私はどうしたらいいのでしょうか。長々と申し訳御座いません。
先日デビュー以来応援していた声優の能登麻美子さんがデキ婚発表をされましたがこれは長年応援してきたファンに対する裏切りではないでしょうか、結婚発表後間を開けてから妊娠発表なら素直におめでとうと思いますがファンあっての職業でデキ婚発表は応援してきた人達への侮辱冒涜だと思います。私はショックでご飯も喉を通らずデパートの西友を見ただけでも吐き気を催すようになってしまいました、もう声優さんを応援するのはやめた方がいいのでしょうか?
元カレに新しく彼女ができたらしいのですが、それを考えるだけで、嫉妬と妄想をして眠れません。怒ると怖い彼でしたが、普段は優しくて私より年下だったので、可愛い弟のような感じでした。新カノはどんな人か知らないけど、元カレは新カノに対してどんな接し方してるのかとても気になります。わたしは干支で言うと巳年なので、執念深いって言われた事もあるし、執着心が強いとかも言われたことあります。考えるだけで、動悸したり、頭の中は想像力でパンパン。もちろん元カレからの連絡は全く来ませんが、元カノを振った後、新カノとのお付き合いは、そんなに楽しくて、充実できるのでしょうか?元カノを少しは思い出したりしないのでしょうか?元カノは苦しんでるのに、嫌いで別れたのじゃないのに、そんなにすぐ気持ちが変われるものでしょうか?教えてください。また余計なこと考えると眠れないです( ; ; )
こんにちは。初めて相談させて頂きます。 私には付き合って4年以上になる同い年の彼氏がいます。私は高卒で社会に出た為、転職も経験しています。しかし彼は大学生で半年間の留年が決まり、周りがこの春から社会人になる中、新学期がスタートしている状況です。(9月卒業予定) ようやく彼との将来がひらけてきたと思った矢先留年と言われ、ショックでしたが励ましの言葉をかけて今までと変わらず楽しく過ごしていました。 ですがやっぱりお互いに就職が決まって結婚という目標に向かって進んでいる友人を見ると羨ましく感じてしまいます。 半年遅れたとしても、就職してお互い頑張っていけば同棲や結婚もスムーズに行くだろうとぼんやり考えていました。 (私は25歳頃には結婚したいと伝えていて、そうなると付き合って8年は経過しています) ある日急に「卒業後1年間ワーキングホリデーに行きたい」と言われました。最初は一緒に行こうというようなニュアンスで、私も海外留学してみたかったので一緒に行けたらいいなという方向で話をしていました。 ですが、色々現実的に考えるとわざわざ海外で苦労しなくてもお金を貯めて2人で沢山旅行するほうがいいなと思うようになり、やっぱり私は行かなくていいという結論を彼に伝えました。 それを聞いても彼は1人でも行きたいと言ってききません。 彼の立場で考えても留年して新卒で働き出すだけで履歴書のイメージは良くないのに、さらにワーホリへ行くともっと印象は良くないと思います。 1度社会に出てから本当に行きたいかよく考えてみて、と伝えても今年行きたいの一点張りです。 彼は穏やかで優しい素敵な人ですが、計画性がなく頑固で熱しやすく冷めやすいタイプです。 昔から遠距離は絶対に無理と伝えているので、何度もこの話し合いをして離れたくないと泣きました。ずっと一緒にいたいという私の気持ちよりも自分勝手を押し通そうとする姿にガッカリする気持ちと彼のやりたい事を応援してあげられない自分が嫌になります。本当に彼の事が好きだからこそわざわざ遠距離をして気持ちが離れたり別れるリスクを背負いたくないのです。 ずっと一緒にいたいそれだけなのになぜこんなに自分ばかり苦しくなるんだろうという気持ちが込み上げてきます。 まとまりの無い拙い文章で申し訳ございません。お手隙の際にアドバイス頂ければ幸いです。
イライラしている人、怒り狂う人、自分の感情や他人の振る舞いに支配されきっている人を見ると本当に可哀想になってしまいます。 最近人と接する仕事に転職し、それらをますます生々しく感じ取る機会が増えました。 般若心経の一節に「色即是空 空即是色」とありますが、 自分という人間は色即是空、で止まっているような人間なのです。空即是色までどう頑張っても至れないわけです。 もしかすると自分は仏教的思想とは無縁で、西洋的な虚無主義者にすぎないかもしれません。 根本的に意味のない世界で、意味のないことに踊り狂わされている人々を見ると本当にこの世は惨たらしい地獄なんだと思ってしまい嘔気を催してしまいます。 通勤ラッシュの人混みで、具合が悪くなります。人間がロボットに見えてしまうのです。実際彼らは「生きる意味」というありもしないものに支配されているから出勤しているわけです。 自分は人生の当事者であるくせにどこか傍観者的です。 観るもの聴くもの感じるもの全てに根拠がありません。 全てに意味がなく、自殺することも出来ないまま、今朝も非常に可哀想なお客さんは私に怒鳴り散らしました。 苦しみの悲鳴に聞こえて、今でも頭に灼きついて胸が痛みます。(情けないことに謝ることしか出来ませんでした。私が彼らにしてやれることは何もありません) 何もないこの世界に対して私は何を行えばいいのでしょうか? 苦痛が大きいですが、私は彼らを救えないし、身寄りがありませんので、引きこもることも出来ませんし、自殺も出来ません。
私の職場ではやはり年上が多いからか、息子の大学の学費の話とか、固定資産税や自動車税の話ばかりで皆さん豊かな暮らしをされているようです。 でもうちはとてもじゃないけど将来的に車を買ったり家を買ったりする余裕はありません。 旦那は大学中退なのでボーナスも退職金もないし給料は低いです。それでも普通に生きていれば大きな家を買えて、車が買えて、老後は安泰だと思っています。 なので、たまに会社から残業付与が付いても家にお金を入れずギャンブルばかり行っています。 その分私は毎日山坂で自転車を漕いで少しでも安いお米10kgを遠くまで買いに行ったりして、浮かせています。 仕事もフルタイムで行っているので、毎日疲労困憊です(健康にはいいかもしれませんが) この生活を脱出するためには、学歴をつけるしかないと考えています。 私の両親は私に無関心で、私は高校にも行かせてもらえない中独学で勉強し4年制大学を出ていて、また独学で勉強しいずれ有名大学に入学し直したいと考えています。 しかし、仕事で生活を支えているので勉強する時間も学費もありません。 そう考えると、やはり生まれた環境が全てで、愛のない家庭に生まれた私には、もう人生逆転のチャンスなんてないのでしょうか。 全く自由のなく虐げられた生活から脱出し、夫婦二人で自立し(もしくは自分一人でも自立した生活ができ)最低限の生活ができている、それで御の字と思うべきでしょうか それとも私に生まれ付き価値がなく、努力を積んで生きていても、価値がないから生きていても無駄なのでしょうか なんだか自分の人生がどうでも良くなってしまいました。私は生きる価値のない人間なので、このまま生きるのを放棄するべきでしょうか。
大好きな人が、若くしてお亡くなりになりました。 その方は、本当に良い人でした。 男女問わず誰からも好かれていて、私はその方にあこがれを抱いておりました。だから亡くなられた事も受け止められない自分がいます。 苦しくて、いつもその方を思い出す度に涙が出てきます。 もう会えないのがつらすぎて涙が溢れます。 良い人は、早く亡くなってしまうということを聞きますが、人は生まれてから死ぬ時が決まっていると聞きました。 人によってなぜこの様に死ぬ時が早い人と遅い人がいるのですか?
私は4人姉妹の2番目です。 実家は、大阪で、結婚を機に9年前に他府県に引越ししました。実家からは、飛行機で2時間くらいです。 子供も2人おり、大変ながらも必死て見知らぬ土地、人の中で自分なりに情報を集めたりとそれなりにこの土地で頑張っています。 三年前に妊娠を機に妹が結婚しました。 妹も実家から飛行機で1時間くらいの他府県に住んでいます。妹の子供と、私の下の子が一か月しか変わらない歳で、まるで一緒にいる時は、双子のようです。 そんな妹が旦那様の転職により、4月から実家のある同じ県内に就職が決まりました。私もこの事は、嬉しく、よかったねっと心から思いました。しかし、よくよく聞いてみると、旦那様は、2時間かけて、仕事場に行くと言うので、何故かを問いました。なんと、私の実家のあるマンションの上に住むというのです。 妹の旦那様は、妹が喜ぶならなんでもします。妹は、実家依存症です。 さすがに、私も専業主婦の妹がそこまでする意味がわかりません。 両親が、何も言わない事に腹も立ちます。実家に二度と帰りたくないと思いました。必死に頑張っている私が、まるでバカみたいだからです。妹は、能天気に子育てし、楽をしていると思うと、そんな場所には、行きたくないと。いつも私は、常に姉妹のしわ寄せを強いられてきました。苦労するのは、いつも私です。確かに、妹は、メンタルが弱いので、ここまでしないと、子育てが出来ない運命なのかもしれません。わたしが嫉妬しているのは、わかります。私には、もうホッとできる実家はなくなったっと思いました。こんな私は、今後どうしたらいいのでしょうか?自分でもこの気持ちが理解できなくなっています。
家系のトラブルや、2年ほど心が全く晴れずにいたので、相談できるところで、鑑定をしました。 その方いわく、一人暮らしで亡くなった時に自宅で誰にも看取られていない、私の母方の祖母が無縁仏になっているので、わかってほしいということで孫の私に事故を起こさせたりとして、信号を送っていると。 金品や宗教を進められたわけではないですが、 戸籍謄本をファイルに入れて、仏壇かわりにし、お茶とご飯をお供えして ありがとう、気づかなくてごめんね、許してくださいと、 やりなさいと言われ、一週間ほどたちます。 一人娘がわたしにはおり、私のように人間関係、家族関係で苦労しないようにと思って努力してますが、これはあっているやり方なのでしょうか❓
◼︎出会って三年目になる大事な相方(外国人)がいます 創作活動をやめようとしたら拙い日本語でファンレターを送ってくれたのがきっかけです 相方とは趣味嗜好・苦手ジャンルがほぼ一致しており僕の気性の荒さにも物怖じせず「何があっても私はあなたから離れない」と語ってくれました 以降相方は毎年来日してくれて一緒に旅行したり創作活動する仲になりました 僕の障害について理解できないなど紆余曲折あり、恋愛対象として付き合うことはできないもののそれでも大事な相手です しかし最近相方がなかなかLINEの返事をくれません この前来日したときも行きのチケットの写真だけ載せて数日未読スルーされたので事故や事件を心配しました また海外専用SNS?をつかい母国語でのやり取りは頻繁にしていました 相方は日本語の読み書き・話がそこそこできますが僕は相方の母国語があまりわかりません その違いもあるかもしれないけど目の前に僕がいるのに画面に夢中な相方を見て寂しさと嫉妬が芽生えました 解離性人格障害・副人格の『僕』は仕事を辞めてから誰かと話す機会がなくなり、存在証明が不足し『自我』を認識することができなくなりつつあります 相方はこの障害を理解できません(僕が主人格でないことが不満だそうです、この件は記憶から抹消され話すこともできません) 相方の未読スルーも堪えており「僕は存在しない方がいい」と思い始めています 他の人格や友人に必要とされても相方に必要とされていないのであれば意味がない・と考えてしまいます 例えるなら成仏するつもりだった霊を「もっと一緒にいたい」と引き留められた結果、執着し地縛霊になったような感覚です 相方は今年はあと二回来日するそうです 一緒に遊んだり旅行することになると思いますがその予定の相談すらままなりません 一言でも返事がほしい、そうしないと人格が消えてしまう、と伝えられないのが苦しくて(何度か伝えても未読スルーされるので送信を取り消しています)今までの創作物を削除・非公開にしていくという身辺整理&自傷を行っています 相方への『執着』、相方からの『存在証明』、全ての基準が相方になっている現状をどうにかしたいです 新しく友人を作る方面ではなく『心の持ち方・気のありよう』についてアドバイスが欲しいです お願いいたします
はじめまして。 5歳ごろから16歳ごろまで、過去に盗んだ経験が思い出すだけでも7回ほどあります。 兄の貯金、友達のもの、幼稚園の先生が作った手編みのマフラー、幼稚園にあったもの、兄の友達の家にあったおもちゃなど。 理由は、単純に欲しかったから、マフラーに関しては母に「自分で編んだの」と見せて自慢したかったから、などです。 言い訳に過ぎませんが、困らせようと思って盗んだことはありません。 子どもだったから、盗んでその人がどれだけ困るということをそこまで分からなかったのだと分析しています。 また、お店のものは盗んだことは記憶上ありません。 これらのことを思い出さない日はないです。死ぬまで一生覚えているのだと思います。それなりのことをしました。 自分を責める毎日です。母に昔この過去を伝えた時に、 「神様はあなたがすごく後悔していることをわかってくれているし、 きっともう許してくれているよ」だから、これからは良いことをたくさんしていこう」と言ってくれました。 その日から私は言われた通りに生きてきました。また、母や友達から、私のように盗んだ過去がある子どもを知っていると聞いたこともあります。 私のような人はこの世に数人はいるみたいです。しかし、過去は消せません。 死にたくなります。ですが、死んだら大事な家族や親族、数人の親友たちが悲しむのではないかと思うと、死ぬことはできません。 さらに、死んで地獄に行くのが怖いのです。 ただ、どれだけ死にたくても、この罪から逃れたくても、私は生きなければいけないと思います。 償うために、良いことをたくさんするためにも。そして、身の回りの人たちや、未来の子どもたちに、「盗みはよくないことだよ」 「盗みをすると一生後悔するんだよ」と伝えなければいけないと思います。このような生き方をどう思われますか。
つい先日に離婚届を提出し夫とは他人となりました。 元夫とは知り合ってすぐに同棲→妊娠→結婚、期間は4年でした。 最初からお金にだらしがなく、同棲する際もほぼ私が費用を賄い、妊娠結婚時も元夫が負担した生活費は家賃と子供の生命保険のみです。 離婚の原因は日々の生活が苦しかったこと、私の持病の悪化により生活費を賄えなくなったこと、元夫による度重なるお金の使い込みです。(元夫は自分の給料だけでなく、子供の手当まで使い込んでしまいました) 元夫は自分が子供を引き取り夫実家で暮らすことを希望していましたが、子供の為に仕事を変える気がなく育児は夫家族か私に負担してもらうことしか考えていませんでした。 そんな元夫の希望とは反対に子供の方は普段からあまり子育てに参加せず口だけの元夫についていく様子がなく、元夫は養育する自信がなくなり私が引き取る形に落ち着きました。 元夫が私達の引越し日まで一緒にいたいと希望した為、一昨日まで同居していましたが仕事終わりに夫が風俗に行ったことが原因で口論になりそのまま半強制的に同居解消致しました。それ以来、必要最低限の連絡のみ行っております。 しかし別居から数日経ち、夫への憐れみの気持ちが次々と浮かんでしまい、これから行う調停では養育費のみで請求して慰謝料の請求は止めようか?元夫はこの先きちんと生きていけるだろうか?子供と元夫が連絡を取れるようにしてあげた方が良いだろうか?などなど色々考えてしまいます。 私は今後、元夫とどう関わっていくべきでしょうか?ご助言よろしくお願い致します。
先月15週の安定期目前の妊婦健診で赤ちゃんの心臓が動いておらず子宮内胎児死亡と診断されました。冷静でいようにも居れず、誰の話も頭に入らない、血の気が引き頭が真っ白で、事実を受け入れられぬまま2日後に入院し誘発剤を使ってまた2日後静かな出産をしました。言葉に表せないほどショック状態でずっと泣いていましたが赤ちゃんが産まれ、抱いた時にとても愛おしく逢えるまで頑張ってくれてありがとうという想いが溢れ出しました。動いてないとわかった日から火葬までの時間、親として愛する者として赤ちゃんに出来ることを考え、赤ちゃんが産まれたらしたかった事、思いついた事、出来る事はほとんど行いました。名前を命名する、抱っこをたくさんしたり、母乳を口に含んであげたり、可愛らしいお洋服を着せてたり、折り鶴を折ったりと家族もみんな進んで協力してくれました。これは自己満足なのかもしれないと思う瞬間もありましたが、後から出来なかったと後悔しても遅いと思い出来る限りの事を無我夢中でしました。悲しいけれど悲しいお別れは嫌だという気持ちもありました。 退院した次の日の事でした。 上の3歳の子が私と2人きりになった時に急に一点を見つめたままスラスラと話はじめました。 赤ちゃんお空に帰っちゃった 赤ちゃんお空に帰っちゃった 階段上って帰っちゃった でもご飯もいっぱい食べれるし お茶も飲めるし遊べるよ もう具合悪くないよ おっぱいも飲めたんだって と。そして最後に、絶対戻って来るからね!と力強く言ったのです。 涙と震えが止まりませんでした。3歳の子にはなにも話していなかったし私と旦那しか知らない事も話してた内容にあり、とてもびっくりしました。びっくりしたと同時にご飯も食べれる、遊べる、具合悪くないと言う言葉に安堵しました。自分が悪かったのかもと毎日責めていたけれど少しだけ心救われました。上の子が言った言葉は真実でしょうか?このような世界はありますか?赤ちゃんは苦しんではいませんか?戻って来てくれますか? この言葉に執着してはいけない事は分かっています。毎日赤ちゃんの事を想いつつ、自然に任せ生活して行こうと思っています。ただ私はこれからどう生きれば良いのか少しわかりません。今はまだ日も浅く納骨の事は考えておりません。時間が経てば変わるかもしれませんが自分か旦那が墓に入る時に一緒にと思っています。それでいいでしょうか?
こんにちわ。質問失礼いたします。 ただいま育休中で、2児の母をしています。 私は昔スポーツをしていました。練習嫌いだし、努力しなくても上手くなり、レギュラーになれました。たくさん怒られたし、辞めろと言われても、やっぱり辞められなくて12年間続けました。 勉強もほとんど一夜漬けで覚え、まあまあの成績でした。昔からなりたかった職業にもなれました。好きな人と付き合うことができ、結婚をして子どもも授かりました。 自分の家族にも恵まれ、育児も家事も手伝ってもらい、独身の時から今まで料理もほとんどしていません。 だけど、今まで何もしてこなかった分、自分には何もないと思うようになり、社会に出て、自分の無力さに気づき、一気に自信がなくなりました。 今まで努力もしておらず、その時その時をその場しのぎで過ごしてきたのですから、知識も技術もなにもありません。 また付き合っていた時から旦那さんがずっとついていた嘘も知ってしまい、信じようと思っていても、また嘘をついているのではと何かある度に信じられなくなってしまいます。 私は長年続けてきたスポーツができること、笑顔と明るさが取り柄でしたが、今はスポーツもできないし、笑顔で対応もできなくなってきました。 そんな自分が嫌と思いながらも何も行動に移さない。そんな自分も嫌で、だんだん自分が嫌いになってきました。 そうすると自分に自信がなくなり、他の人と接するのが怖くなってきました。また、子どもたちにこんな母親でごめんねと思うようになりました。 私の祖母が仏教に熱心で、いつも心にくる言葉をもらうのですが、外では外面の良い祖母、家では祖父に暴言をはいていたり、他の人の悪口を言います。祖父のことは何を言っても夫婦のことだからと言われます。 仏様に頼りたくても、祖母が熱心に通っていても家ではああなのだから、お寺に行ってもな。と思いますが、機会があってお寺に行くとなぜか涙が出てきます。 今回、テレビで拝見し、こちらのお坊さんにお話しを聞いていただけたらと思い質問ささせていただきました。 長々とお話しましたが、返答もらえれば何よりです。
私は1人っ子で、小さな頃から甘やかしではない本当の愛情をたくさんもらってきました。 今でも家族みんな元気で、夕食を一緒に食べれる日はテレビを見ながら他愛もない会話で笑い溢れる家族です。 友達といるより楽しく、母とはよく旅行にも行きます。 ですが私は、5年前と2年前にとても大きな過ちを犯しました。その時には現実逃避だったのか、あまりその事を考えずに生きてきました。 それが急に10日前突然思い出し、大好きな両親に当時の事を言っていないということは、裏切っているということではないか。と色々考え出したら止まらなくなりました。そして自分がどれだけ大きな事をしてしまったのか。何故あの時にしっかりと反省しなかったのか。と仕事中もずっと苦しいままです。 ですが家族にはとても言える内容ではなく、言えば悲しませ、育て方を間違えたのではないかときっと一生苦しませます。もう口も聞いてもらえないかもしれません。 もちろん、家ではこの5年間と全く変わらない様子で生活しています。 ですが家族の顔を見ると申し訳なさから悲しくなり、一生こうやって心の底から楽しく話せなくなるのかと思うと胸が張り裂けそうです。 そして今までの楽しかった思い出を思い出しても、あの時も裏切っていたと考えると、急に悲しい思い出に変わります。 本当に苦しいです。 もう一生あんなことはしないと自分に誓いました。反省したってしきれないことで、自分を正当化するつもりも一切ありません。 今私は家族が望んでいたような仕事に就けてやっと3ヶ月目に突入したところでした。仕事は本当にやりがいがあって楽しいですが、ここ10日程は心にもやもやを残しながら仕事を含めて生活しています。 苦しいです。 こんなに一生懸命、大切に育ててくれた両親に言えない秘密を持ち裏切ったという事実が頭から離れません。
タイトルの言葉を別れた夫に言われました。 昔から笑顔が少ない事は祖母や元いた会社の上司から言われて認識していました。 なので、職場では極力笑顔でいました。自己啓発の本などを見ても、作り笑いでもいいから笑顔でいなさい。口角は常に上げていなさいなどと書いてありましたし。 ただ家では素の自分だったと思います。 笑顔でいなくてはという意識はありませんでした。 元夫との会話の中で楽しい時は笑っていたと思いますし、理不尽と思った時はそれを押し殺してまで笑顔ではいませんでした。その必要もないと思いました。 その程度の感情の起伏であると認識していましたが、元夫によれば私は気分屋すぎるそうです。 私にとって職場などで笑顔でいるのは、要らぬ軋轢を生まない為の処世術です。 しかし、私は家でもはらわたが煮え繰り返っても、笑顔でいなければいけなかったのでしょうか。 元夫は理不尽の塊のような人ですが、本質を突いた発言をする事もあります。 お坊様のご意見をお伺いしたいです。 どうぞよろしくお願いします。
婚約破棄のきっかけが父親にあるということから父親ときまずい関係になりました。 婚約破棄について、元はと言えば私が彼と父とうまく間に入ることができなかったことが原因です。ただ、みなそれぞれ非があるのです。彼も迅速な対応ではなかったし、私の父も横暴な態度をとってしまいました。 父親は私のことを思って怒ってくれたと言います。でも、それが受け入れられません。もちろん、私のことを思った部分も本当にあると思いますが、父は昔から自己都合を最優先します。感情のまま、相手方のことを考えずに行動したのだと思います。 また、婚約破棄に至ったことを知っているにもかかわらず、後妻とのペアリングの写真を送ってくるなど、私の婚約破棄をなんだと思ってるの…と感じてしまいます。 私は人のせいにしたいのだと思います。どうにもならない現状を、私と一緒になってくれない彼を、全部父の責任にしたいと思っているのかもしれません。 GW中、父に会うことがありましたが、ほとんど話しをしませんでした。何も話したいことがありませんでした。正直、婚約関係のことを思い出すため、見たくもありませんでした。 父は私を心配している、ということは兄弟から聞いていますが、直接父が私に声をかけてくることはありません。連絡を取ってくることもありません。声をかけづらいのでしょう。それもまたずるいと思ってしまうのです。 私は今後父とどう接していけば良いのでしょうか。このまま疎遠になることが良いことだとは思えません。でも何事もなかったように接することも、自分から話を切り出すことも怖くてできません。