hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「お坊さん 」
検索結果: 7811件

越法罪について

できれば真言宗の方にお聞きできたら幸いです。 ①自分は少し前から不動明王様に興味を抱くようになり お寺などに行くようになりました。 今日、初めて知ったのですが密教には越法罪というのがあるのですね。僕は全然一才知らなく経本の不動尊秘密陀羅尼経を買って唱えてしまったことが何回かありました。あと、お寺で護摩をやってもらってる最中にお坊さん達が不動明王真言を唱えてるときに手印をやりながら唱えてしまったことがあります。 他にも般若心経、光明真言なども唱えてしまったことがあります。自分は全然これらのことは無知だったので、良かれと思ってやってしまっていました。 それでもネットで色々調べてみると在家信徒が陀羅尼経を口にしたり、手印や梵字を書くやるなど…すると地獄に落ちる 体に異常をきたすなど書かれてありました。自分はこれらで儲けとか商売とかやってません。僕は地獄へ落ちるのでしょうか? そう考えるとゾクゾクしてきました、、、 ②お経を唱えてると長かったり難しい言い方があるのでつっかえたり噛んだりしてしまうことがあります。 お坊さんは、噛まないのはなんででしょうか? そうすると霊は寄ってくるんですか? 修行を何年も積んでるからでしょうか? 長くなりましたがご返信お願いします。 ③将来、真言宗のお坊さんになろうかと考えてまして そうするとお寺で何年も修行を積まなければならない と大変な感じがあります。実際の1日の流れや、どんな感じなのか教えてください。(越法罪にならない程度に)大変長くなりましたがご返信宜しくお願いします

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

「明日は絶対じゃないから。」

お世話になります。前回からお坊さんに恋をした話しをさせていただきました。恋愛は、駆け引きで、おし過ぎは駄目だと聞きます。だけど、私は「明日」とか「いつか」があると思えません。なぜなら、私自身、昔交際していた同じクラスの彼がさっきまで一緒にいたのに目の前で突然会えなくなりました。そういう経験から、伝えたい想いは素直に伝えたい。と思うようになりました。もちろん人を傷つけない言葉をですが。誰かも想う言葉や、褒める言葉は、温かくなる言葉だから届けたいんです。 でも、私の好きなお坊さんがこの前「男は逃げるものを追いたくなるものなのは分かる」と私の気持ち知ってて、つい発してました。また、自分の弟のことで、「お寺の娘さんもらえばいいのに。実家が寺なんだから良い方になるでしょその方が」といってました。多分、彼は自分もお寺の娘さんがほしいのかなと思いました。 それって、自分たちの得を考えてるんだなぁって思うと、なんかちょっとそれが嫌だなと感じたし、私はどうやってもお寺の娘にはなれないから諦めるしかないのかなと思えました。 私が想ってるのは迷惑か聞くと、「全然迷惑ではない!電話しよ、LINEもしよう」というけど、「私の事が絶対なし!」ならそういってくれた方が私は楽で、「なんとなく」ならなんとなくでいい。というと、「じゃあなんとなくで」といわれ、なんか、誠実なのか誠実でないのか分からないのと、何より、私の好きで迷惑してるのかなって辛くなりました。優しい人だから、はっきりいわないんだろうと思って。。。私は、好きな人を苦しめたくないです。応援したいんです。。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自分で宗教法人を立ち上げようと思っています。

思い切って相談してみます。 私は菜食に疑問を持ち始めました。 こちらのサイトで知ったからです→http://ameblo.jp/hmaganba/ 以前はお坊さんのところに嫁げば自分の夢はかなうものだと思っていました。 しかし、菜食せずに非遺伝子組み換え・無農薬・無肥料・平飼いなどを実現するとなると、お寺では反対されるかなと思いました。 檀家制度が難しい問題になっている今なら、お寺の新しい取り組みとして、山に土地を買い自然栽培と平飼いで特別牛乳(殺菌する必要のない牛乳のこと)を作ったり、 hasunohaのように相談サイトを作ったり、コンビニや市役所や学校に無料の切手と封筒と便箋を置いておいてもらい(そのお金は自分の宗教法人がだす) 虐待やいじめ、家出したい方、逃げ出したい方を自分の寺で受け入れて、いつまでもいていいようにする。 (行方不明届が出されず一生私の寺で暮らすかもしれない) というようなことを、協力してくれるお寺がいたらなあ。(*'ω'*) それとも年収1000万の方と結婚したほうが実現できるか。と、いう具合に悩んでいます。 理解してくれる方と結婚するのが一番ですがね。 会社兼宗教ですから、カフェを東京でやったりして自然栽培や平飼いの農作物でランチを楽しんでもらいたいと思っています。 最初はナチュラルハーモニーさん→http://www.naturalharmony.co.jp/trust/ で栽培が簡単なゴマを売って資金を得て、太白ごま油の九鬼さんに油を作ってもらったりしようと思います。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 お坊さんの観点からみて、率直にどう思われましたか? お寺の嫁として受け入れてもらえない場合は、山の近くのお坊さんをお呼びして法話をしてもらったりします。 毎日般若心境を最低3回暗唱したり、ご先祖さまの武田信玄氏が祀っていた愛染明王や不動明王をお祀りしたり、ティンシャ→http://www.amanamana.com/fs/amanamana/c/tingshaws をならして家族みんなをおこしたり(血がつながっていない人も一緒に住む)してというような生活にあこがれます。 ご意見頂戴いたしたく候    合掌 リンク先おすすめばかりです。ぜひ見てみてください♡

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

四十九日法要で失敗

1年入院していた義母がお盆前に亡くなりました。 もちろんお墓もお寺もありません。 お坊さんは、葬儀会社の方に手配して頂きました。 四十九日法要も葬儀会社に手配して頂き葬儀の時と同じお坊さんにお願いしました。 四十九日法要は、自宅で一緒に住んでいた家族と義母の子供(主人の妹家族)だけの法要でした。 先日、無事に四十九日法要を済ませる事ができました。 そこで、お坊さんに質問するのは少し気がひけてしまうのですが、失敗してしまいまして、 お坊さんには、お布施とお車代を法要前にお渡ししましたが、帰りの際にお返しを渡さなかったのです。 Googleなどで検索するとお坊さんにもお返しが必要と、どこを見ても書いてあります。 法要前に気づければ良かったのですが、身内に分かる人はいなくて葬儀会社の方にこれを用意してくださいと言われたものだけ用意したのです。 法要が終わって2日経ってしまいました。ずっとこの事だけが、もやもやしています。 お寺さんは、自宅から近いですがそこにはお墓は作らない予定です。金銭的に無理なので。 後からでもお返しを持っていった方がよいのか、こんな事をお坊さんに聞くのは失礼かと思いますが。 お知恵を宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

五逆罪がやべー😱😱

こんばんは小学6年生のこうです。(小6になりました!) タイトルの通り五逆罪がやばいです。   その理由は考えただけて罪になるって書いてあったのでやばくない?って思ったからです。まず母や父や家族を殺すことは普通子どもなら多分怒った時とかに普通考えてしまうと思います。  仏や神様を殺す事は僕はすぐそういうの考えてしまいます。たとえば閻魔大王とか49日の神様とか普通の仏様とか他宗教の神様とか(エジプトの神様とかキリストとかヒンデゥー教とか) 悪魔とか鬼とか、あと笑ってはいけない24時で出てきたこっくりさん(怨霊か霊ですかね?)に殺したこととか死ねとかバカとか前の質問と同じくらいの悪口を考えてしまいました。怖いです 仏の身体を傷つけることはもっと小さい頃おじ蔵さんをふざけて殴ったり蹴ったりしてしまったかもしれません。あと傷つけた想像もしました。もしかしたら僕の悪口で傷つけてしまったのかもしれません(流石にそれはないと思いますが)(エジプトの神様は正直怖くて信じられません)あとお数珠をふざけてちぎってしまったのでもしかしたら仏の一部だったかもしれません。  お坊さんを殺す事や僧団を荒らすこともかんがえてしまいます。 あと死んだ人にざまあとか地獄に落ちろとか(自分の方ですよね)思ったり写真とかをみるとその人を殺す事とかを考えてしまいます。 そうえば考えてないなーと思うとなぜか考えなきゃと思って考えてしまいます。  怒って思うときや普通に思うときや、わざと思うときや、考えたくないのに思う時もあります。僕はふと思ったやつではないのもあります。 正直言ってヤバイですよね😱😱  ハスノハでいろいろ見ていると子供だからしょうがないとかは言い訳無用らしいです。 (五逆罪じゃないのも入っていてすみません)(似たような質問ばっかりしてすみません) このままいっても重い罪を犯し続けるだけです。 阿弥陀仏様も本当に救ってくれるかも分からないのにどうすればいいですか?  まだ地獄が怖いです😱😱  やっぱ懺悔しかないですか?  それでも許してくれるか分かりません、  お坊さんの言葉も本当かどうか心配です。 どうすればいいですか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1