hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 いない 罪悪感」
検索結果: 3440件
2025/09/22

悪い心から離れられず苦しいです

こんにちは 私は 悪いことを考えてしまうことに苦しみを感じています たとえば、 相手に求めすぎて 反応やお返事が求めたものと違ったときに イライラを感じたり よく連絡を取りあっている 友達の話になりますが、 人の発言を 言葉うまく言い換えられて返事をされているとよく感じます 友達には そのつもりはないと思いますが 一度イライラを感じたり、 うっとうしく感じるようになってしまってから 小さなことで イライラしたり、うっとうしいと感じるようになってしまいました 他には入院中なのですが 看護師さんを比べてしまい、 優しくしていただいているのに 心のなかで 「この人うるさいんだよな…」 「この人苦手なんだよな…」など ダメなところ、苦手なところに 目が向いてしまいます 入院中なので 般若心経は唱えられないのですが、 できる日には 手を合わせて感謝をするようにしてみたり 「慈悲の心」を思いだして、 相手にも自分にも優しくなれるように、 深呼吸をしてみますが、 どうしても イライラしたり、うっとうしく感じる 気持ちを神様に‪✕‬をつけられている気がしてとても不安です また、 このような気持ちを感じてしまうことに罪悪感です どうか私をお救いください よろしくお願いいたします

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2025/07/12

車で猫を轢いてしまったかもしれない

お世話になっております。 本日、家族で買い物に行く為に車を運転していたところ急に車の車底に何かが当たった様な音がしました。(ドンッというような音です)乗り上げた感覚は無かったと思います。その際に家族が後ろを見たり、私自身もミラー越しに後ろを見ましたがよく分からず、『大きい石でもぶつかったかな?』と思い、車通りが割とある大通りだったのでそのまま運転を継続して買い物に行きました。帰り道に同じ道を通って何にぶつかったのか確認しようと家族とよく見ながら帰路に着くと丁度衝撃があったと思われる場所付近で猫が端に横たわっているのを見つけました。 ドライブレコーダーで確認したところヒュンッと影が動く様子が写っており、停止してみると猫が写っていました。(飛び出してくる様子は確認できましたが、車に当たった様子は写っていませんでした。)警察に連絡をし現場検証をして頂きました所、警察の方からは『車に猫が当たったと思われる形跡が見受けられない。後続車が轢いた可能性もあります。』と言われました。その後の事は警察の方が引き継いでくれるとの事で、警察の方にお願いしてその場を離れましたが罪悪感でいっぱいです。猫に申し訳ない気持ちも勿論ですが、どうしても保身的な思考(猫さんに恨まれてしまったらどうしよう…等)をしてしまう自分にも嫌な気持ちになってしまいます…。家に帰ってきて遅くなってしまいましたが、手を合わせて『ごめんなさい』と心の中で拝ませて頂きました。 何か私にできる事は他にあるのでしょうか? どうか相談に乗って頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

世界が無くなれば良い

地球の寿命はあと50億年と天文学では言われています。 つまり今ある社会や生物等は全て無になります。無価値となります。 世界では毎日のように苦しい事が起きています。 それを否定してこの世界は楽しい!と言っても地球は消滅します。 世の中には嫌な事ばかりあります。 常に人類だけでなく昆虫も動物も生ある物全て絶滅すれば良いのにと思っていますがそれが50億年後には事実となります。 つまり無価値な世界で盲目的に何の目的もないままみんな生きて行動してるわけです。 私にはまだ寿命がありますが、この世界に貢献したい気持ちもありませんし、人に優しくする動機も気持ちも喪失しました。 何故かというと怒りがあるからと思います。 それは生まれてきたくなかったのに生まされてこの嫌な世界を嫌というほど体験してるからです。 でもそれは良くないという気持ちが出て苦しくなります。 それに他人に対して危害を加えても罪悪感が出るので全く他人には迷惑をかけずに生きてます。 しかし他人に危害を加えて儲けたり稼いだりする人が世の中には腐るほどいます、例えば不動○産業界とか人材派○遣等の企業は人を搾取したりしていますよね。他人を搾取して平気な人が世の中に腐るほど沢山いて、私は世界は滅びれば良いという気持ちがあるのに他人には危害を加える事すらできない弱者という気持ちがあり何にも他者に利益や貢献を与えられず危害を加えることも出来ずに生きて、この世界を恨んで怒りをあらわにしてるのが苦しいです。

有り難し有り難し 220
回答数回答 5

働きたいけど色々躊躇します。

こんにちは。私は前職を人間関係が原因で3月末で退職し就職活動していましたが、年齢のこともあり、かなり焦ったこと思わしい求人がなかなかなかったことなどのせいか、睡眠障害、食欲不振、不安感に悩まされ受診の結果、神経症と診断されました。就職活動は休止。 それからはよくなったり悪くなったりを繰返し、親の家業の農業の手伝いや子供(中学3年)の塾の送迎や世話、家事をしています。 症状は近頃良くなり、体力も戻ってきて、そろそろ活動を、と思いハローワークに行き、母子家庭ですので正社員に応募しようと相談すると事情をよく知ってくださっている相談員さんには、時期尚早だから気楽なパートからはじめたら、とか子供さんの受験が終わって落ち着いてからにしたら、とアドバイスされます。 主治医、家族なども同意見です。頭では理解できますが、家でいることに罪悪感が沸いてきて外で働いていないことにひけめを感じてしまい苦しくてたまらなくなります。楽しみや趣味もこれといってなく、仕事してないのに楽しむことは悪いことみたいに思えてきます。 周囲やテレビで皆が色々活動したり仕事をしているのをみると何も働いていない状態がたまらなくなります。家業もこれから暇になり手伝いがなくなります。 子供のことに専念して春まで待つか、気楽なペースでのパートを始めるか(いずれは正社員になりたい) 今のままだと、自分をムダに責めてしまうし、就職や今の状況に対する主観と客観にギャップがあり、苦しいです。 愚かな選択を沢山してきただけに自分の選択に自信がないのは確かです。。 主観を信じるのか、回りの客観を信じるのか、心の持ちようをアドバイス頂きたいです。いい大人なのにお恥ずかしい限りです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

前に進む勇気をください

以前、不倫の後離婚をした彼との関係が上手くいってにいないと相談をさせていただき、彼としっかりと話し合うようアドバイスをいただきました。 その後、彼と話し合ったのですが、彼から「離婚したことは間違いだったと思っている」と言われました。全てを失っても良いと思って離婚したが、元奥様やお子さん、ご両親が今まで通りに優しくしてくれることから、そんな人達を離婚という形で裏切ってしまったという罪悪感が大きくなっているということでした。 これまでの私との関係全てを否定されたようでとてもショックでした。 数年後にどうなっていたいかと聞いてみると、「分からない。一週間先のことも分からない。」と言われました。 彼は口には出しませんでしたが、元奥様とやり直したいと思っているのだと思います。 かと言って、私と別れようとは言ってきません。嫌いになった訳ではないと言い、週に数回会っていますが、私の彼への愛は受け止めてもらえず、一緒にいても以前のように心が満たされることはなく、みじめな感情すら覚えます。 彼との未来が描けなくなってしまいました。 もう、別れるべきなんですよね… 頭では分かっているのですが、全てを背負って一生彼と添い遂げたいと思っていたため、現実を受け入れることができずにいます。 どうか前に進む勇気をください。 くだらない相談で申し訳ございません。

有り難し有り難し 45
回答数回答 2

同級生に素っ気ない冷たい態度をとってしまった。

学生時代、同級生に素っ気ない態度をとってしまったことにとても後悔しています。 当時その子は、毎回授業中寝ては、私にノートを貸してと言われたり、自慢話ばかりしてきたり、たまによく分からないところでキレたような態度になったりとちょっと癖の強い子でした。 あまりにも借り癖が酷いので、 「授業中起きなよ」と私は静かにキレてしまいました。それからも居眠りは続いていましたが、ノートを借りてくる事は無くなりました。 そして授業中にその子が自慰行為をしているということが引き金となってさらに苦手になってしまいました。ノートの件や急にキレたりする不満を友人に愚痴ったりしてしまったこともありました。 その子と一緒にいることに段々嫌気が指してしまい、選択授業の移動教室の時に違うお友達と行く事にしたのですが、その時にその子が「一緒に行こう」と言ったので、私は「うん...」と素っ気ない返事をしてしまいました。 話し掛けてきた時も、返答はしましたが 冷たいトーンになってしまっていたと思います。 それからはその子がついてくる事は無くなりました。 友達3人、私、その子のグループで食べていたのですが、友達の2人もその子が苦手だったようで3人のぎこちない空気が流れてしまいました。その様子にその子は怒っていたようで最終的にはその子は違う子と一緒にお弁当を食べたり行動していました。 私とその子は同じ掃除当番の班だったのですが、喋る事はほぼありませんでしたが、しかしその子は、掃除の時に手伝ってくれたりしました。 また、最後の卒業の時の登校時には、「あ、あんこちゃん」と声をかけてくれました。声をかけてくれるとは思っていなかったので、私は「あ、おはようっ」と驚いたように言ってしまいました。 それから卒業して私は何故、幼稚な態度をとってしまったんだろうと後悔しています。感情的にならず、冷静に判断すれば相手を傷つけずに済んだのではと落ち込んでいます。 現在はそういった、苦手な人がいても 真面目に向き合って接するように心がけています。苦手な人と接するたびに、学生時代の事を思い出しては死にたくなります。 私はその子に恨まれているかもしれません。その子は私の事をどう思っているのでしょうか。 自業自得ですが罪悪感で眠れない日々が続いています。 私はこれからどうこの後悔と向き合っていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2024/11/18

心が荒んで風俗を利用してしまい後悔。

初めまして。私は先月の末に風俗を利用してしまい、今とても後悔しております。 きっかけは度重なるストレスや不安でした。元々憂鬱になりやすい性格だったのですが、ここ1、2年程の家庭の事、仕事の事で心をかなり病んでおり「長生きして何になるのだろう」「早く死んでしまいたい」とよく考えていました。またうつ病のような症状もあり何をしていても楽しさが少なくなって心が空っぽになっているようでした。 いつからかインターネットの風俗のサイトを毎日のように見るようになっていました。癒しや心の隙間を埋めて貰うことを求めていたんだと思います。そして、冒頭にも書いた通り先月末風俗(デリヘル)を利用してしまいました…。 行為が終わった後、とてつもない後悔と家族に対する罪悪感が押し寄せてきました。ホテルからの帰り道、車道の方へ一歩足を踏み出しました。踏みとどまりましたが自殺も考えました。猛省し二度と風俗には行かないと誓いました。ただその日からというものネットで性病を取り憑かれたように調べたり、元々不安症なのもあって風俗店から何かされてしまうのではないか。(ちなみに決められた中でのサービスしか受けていませんし本番行為みたいなものも一切行っていません)また、実家暮らしなのですが家族に浴槽等から性病が感染して危険に晒してしまう、風俗を利用したのがバレるのではないか。といった考えが頭から離れません。性病を疑う症状があったので病院へ行き、現在検査待ちの期間なのですが本当に怖いです。毎日毎日後悔してます。母が大切に育ててくれた自分の身体を、心を危険に晒す行為をした自分が憎いです。これからどのように考え、生きていけばよいのでしょうか。拙く長い文章で読みづらいとは思いますが何かアドバイスお願いいたします。ここまで読んで頂いて有難うございます。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2025/09/16

私は盗人です

15年ほど前の中高時代の友達(卒業以来疎遠)の気持ちを無下にしてしまいました。 彼女とは、中高の時共同でお話を作って楽しんでいました。この創作自体は2人だけのもので、SNSもほとんどない世の中。どこにも公開されなかった思い出。ここ最近になって、私自身病気を患いあまり将来長くない事を前にして、あの時の創作を形に残したいと思ったのです。 彼女へオマージュとしてオリジナルを作っていいか、と尋ねたところ、長らく返事がなく…私は熱を上げてしまい既に大量に描き出し公開してしまった。そしてようやく返信が来たと思ったら、元にして別のものを作らないでほしい。それは自分が持ちかけた話で自分だけのものだから。と言われてしまったのです。 でも、私はもう走り出してしまった。凄く楽しい気持ちでいたところに胸に刃物をさされたような心持ちの反面、私は彼女の気持ちを無下にしてしまった、過ちをおかしたという罪悪感でいっぱいです。私のものも含まれている、そしてオマージュなど似ている部分はあれど今私のオリジナルでやっているのに、どうして止められなければいけないのか。 世間体でいえば私が悪いのは一目瞭然です。 別の何かを作らなければ、この話は丸く治らない。でも、私はこれが、描きたいんです。 このまま過去の友人を押しのけて進み、この先それが発端で燃えあがって私は火だるまになるかもしれません。 私はこの悔恨のこる作品を抱えて進もうとしています。止めますか。世間から非難されて、しかるべきですか。

有り難し有り難し 28
回答数回答 3
2025/05/01

稽留流産と私の行動の因果関係

30歳男性です、妊娠していた妻と産婦人科に行き稽留流産の診断結果を聞きました。非常に悔しく、落ち込んでいます。妻も気丈に振る舞っていますが落ち込んでいます。 お医者様からも、ネットで検索してみても稽留流産の原因は胎児側のことがほとんどであり、気にすることはないと言われました。 医学的には、科学的にはそうなのかもしれませんが、私はどうしても自分の過去の良くない行動がこのような結果を起こしてしまったのではないかと思っていまいます。そんなことないだろうと思っていても、もう子供を授かることはできないのかと不安になってしまいます。 どうすればこの不安や過去にした良くない行動の罪悪感から脱することができるのでしょうか? 過去にした良くない行動は、大なり小なり様々で妻がいるのに裏切り夜のお店に行ったしまったことや嘘をついてしまったこと、子供時代に他人を理由なく罵倒し蔑んだりしてしまったこと。ここには書くことも憚れることも多数あります。本当に後悔し、反省しております。 妊娠が分かってから、できるだけ実家の仏壇やお墓、神社でこれまでの懺悔し妻とお腹の子の無事を祈りました。しかし、そのような私の浅ましい懺悔や祈りはやはり聞き入れてもらえることなく今回の流産となったのではないかと考えています。私はどうしても我が子を授かりたいと考えています、どうしたらいいのでしょうか。流産の可能性があると10日前に言われてから夜に寝られません。どうしたらいいのでしようか?怖く不安です。私のせいで、妻や今回流産してしまった子に祟りが向かないでしょうか。流産してしまった子は正しく葬送することできるでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 2
2022/11/16

正しいと思っていたが過ちでしょうか?

最近過去の過ちをよく思い返してしまいます。友人に優しくできず傷つけた、勘違いで間違ったことをした、たくさんありますが全て私の責任であり、毎日罪悪感を抱えながら生きています。そして苦しみながら心の中で謝罪しながら生きていくことが今の私にできることだと思っています。 その中でふと思い出したのが10年以上前のことです。私が部活動に入っていたとき他校のチームと練習試合をすることとなり、部活動の指導員の教えもあり「何番マーク」など相手にプレッシャーをかけるような言葉を大きな声に出しながら試合をすることがよくありました。「ミスしてほしい」等そういった言葉ではなく、マークする、何番が来る等の言葉で私としてはあくまで試合上の必要なことで、相手を傷つけるものではないと当時認識していました。 その後部活動を卒業した後に聞いた話ですが、その他校と方と私の友人に親交があり当時相手のチームの中にはムカつくと感じ怒っていた方もいたそうです。私は当時それがチームのためになると思い精一杯励んでいたつもりでしたが、これも相手を嫌な気持ちにさせていたことには変わりありません。 あのときの自分にはあのように行動するしかなかったと思いますが、これも相手を嫌な気持ちにさせたため過ちとして反省すべき点なのでしょうか。正しいと思ってしてしまった行為についてどのように考えたらいいのでしょうか?ふと昔のことを思い出し苦しくなってしまいました。もし宜しければお答え頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

人を傷つけた自分は幸せになってもいいのか

汚い心を持つ私は綺麗な心を持つ人と一緒にいてもいいのかという悩みがあります。 以下に経緯を述べます。 私は高校生まで真面目に生きてきました。 人々の期待を裏切らぬよう、いい人であれるよう、本来の自分を偽り生きていました。しかし、高校生活を経て私は「真面目は損をする」という事を学び、大学では自分勝手に生きようと思い大学生活を送っていました。 元々、かなりの寂しがり屋で恋愛体質な自分は、大学生になってからは様々な人に恋とも呼べない恋愛をしてきました。しかし、その恋愛の中で自分の寂しさを無くすために、たやすく人を傷つけてしまうことがありました。 好きになってもらうために演じたり、己の性の欲望を押し付けていました。 大学3年になり、コロナが流行し、外に出なくなってから自分を見つめなおし、このままでは幸せになれないと考え、自分を律し、綺麗に人を好きになろうとしました。 そのためには綺麗に好きになれる人に出会わなくてはならないと考え多くの人に出会いました。そしていまの彼女に行き着きました。 私の彼女はとても優しく、綺麗な心を持っています。 しかし付き合った当初の私は就活では失敗を繰り返していましたが、年下の彼女にこんな姿は見せられないと、不安に飲まれていました。そして、なんの言い訳にもならないのですが、付き合って一ヶ月の時、以前好意を寄せていた女性と会い、自分の心の弱さに負け、キスをしてしまいました。人生最大の後悔です。 それがなぜ後悔かというと、 彼女と過ごす日々はとても幸せでした。 彼女がくれた優しさは私にとってどれもが初めてで、こんなにも優しさに溢れる女性がいるのかと驚きでした。 彼女の優しさに惹かれ、幸せな毎日を過ごしていました。 しかし、ふとこれまでの自分の行いが恥ずべきことであると学びました。 それと同時にこんなにも汚い私が彼女といていいのか、不安が募りました。汚い私を隠していることに罪悪感を覚え、好きだと言われると本当は自分は汚い人間なのだと思えて、心から嬉しく思えないことが現状です。 長々と書き綴りました。 全ては自業自得であるということは分かっています。 ですが、後悔と感謝の気持ちを持って私は彼女だけを見て生きてきました。これからも共に生きていきたいと思っています。 未熟な心を持つ私ですが何卒お言葉を頂けると幸いです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

当て逃げをしました

以前駐車場で当て逃げをしました。 ぶつかった音は間違いなく聞こえてたのですが、このまま立ち去ろうとドキドキしながら立ち去りました。 しかし、そのあとコンビニによって当て逃げをしたら刑事事件になるとしり、すぐに110番通報して現場にもどりました。 幸いにも物損事故だけなので免許証の点数が加算されることもなく、当て逃げにもならないのですが、警察の方とやりとりを終わらせてそのあと任意保険会社に連絡しました。 その後被害者の方から電話がかかってきて、優しい口調で「しょうがないですね」と言って頂きましたが、当て逃げの事実は知っていたみたいです。(警察が被害者様にいったのかもしれません。私が現場から離れたことを警察に伝えましたから) 幸いにも私が自分から警察に連絡して現場に戻ったので全然責められなかったのですが、 「このまま逃げ切れば大丈夫だ」 「でも他の人にみられてたしなぁ。本当に大丈夫だろうか?」 「これはやばい。すぐに警察に連絡しないと」 という形でやましい気持ちがあったのも事実です。 任意保険を使って被害者様の車は賠償します。 今は深く反省してるのですが、「このまま逃げられたら。。。」と思ってしまったのも事実です。 そんな汚い自分に深く反省しており、こんな汚い自分がいたことにも驚きました。 当て逃げにならなかった、被害者様が怒っていなかったというのは結果論であり、私は私自身の逃げと言い訳の思考が巡っていました。 罪は償うつもりです。ハスノハの投稿もみたのですが、当て逃げして後悔してる投稿をみると、「本当に自分から名乗り出てよかったなぁ」と思っています。 しかし一度現場から逃げたのは事実。しかも自分の利益ばかり考えていました。 しかも色々と言い訳の嘘をついてしまいました。 本当は逃げたくて仕方なかったのですが。。。。。 被害者様には心から謝罪しましたし、警察の方にも謝りました。車の傷も弁償することを約束しました。 が、なんでしょう。この罪悪感というか煮え切らない感情は。 ずーっとモヤモヤしています。 私が100%悪いことをしたのに誰も責めないのも理由でしょうか? アドバイスをいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

すごく純粋な人を傷つけてしまいました。

私、最低です。 映画の美女と野獣をみて、見た目ではなく人の心を知ることが大切なんだなと思い、ちゃんと中身を見ようと思って、某SNSで顔や容姿があまりわからない人とまずメールのやり取りをして、中身を知って仲良くしてみようと思いました。 結婚して幸せになりたいという共通の考えがある方とメル友になりました。 初日の一回目から、顔も知らないのに、いきなり「大切にします。」「幸せになろ!」と純愛一直線だったので、最初は、会ってもいないのに?とかなり不安で、友達でって思ってたんだけど、「好きだよ!」「本気だ」「結婚したい」と押せ押せで、これだけ思ってくれるなら本気で本当に幸せになれるかも、と私もなんとなくその気になって勝手に盛り上がってしまい「交際0日婚?」なんて乗っていってしまいました。 エスカレートして、一緒に住むならどんな部屋?とか新婚旅行はどこへ?なんて内容になり、二週間くらいそんなメールをしました。 その頃には「どんな人か知らないのけどな、まぁ、見た目より中身!結婚に対してすごく前向きな人だし裏切りはしない人だと思う」と思うようになっていました。 そしてメル友の人と三週間目に会いました。 大変純粋な目をした方で、心は小学生のままな方でした。純粋すぎるというか、とにかく心が幼いというか、大変純粋な精神の方で右と言ったらずっと右を見ているという感じの方でした。 そしたら、一気に現実的になって、どうしよう、どうしたらいいんだろうと、私、最悪だ、あんなに盛り上げといて、どんな人か知ったとたんに冷めて困っているなんて、なんて酷いやつだ、責任とらなければ、どうしよう、結婚する?責任とる?とパニックになってしまって。 自分を最悪だと思いましたが断りました。 その時やっとメル友で結婚?初めて会った人と結婚?なにを考えてたんだろう、私なにをしてしまったんだろうと、ハッとしました。 ただ、純粋なメル友は、ショックを受け 「三週間、夢見たよ」 「結局見た目でしょ」 「親にも話したのに」 「俺がダサいからだね」 と…。 けど、終わって安心したんです。 私は、今、罪悪感をなんとかしたくて仕方ないだけなんだと思います。 支離滅裂でごめんなさい。 なんて言うか、もし、こんな話をどう思うか、返事がいただけるならどうか何かください。 お願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

好きでもない元カノを連想する

はじめまして。高校三年男子です。 今、2個上の大学生の方と2年間お付き合いさせていただいています。 僕はもともと性格が本当に悪く、自信過剰だったように思います。 色々なことで傷つけてきましたが、自分がいかに最低だったかに気づき、だんだんと治せているのかな、と思っています。 色々なことを治していくうちに、過去に自分がしてきた行いがどれだけひどいことだったか、というのを自覚していき、過去の自分に罪悪感を感じました。 元の彼女と付き合っていた時のひどいことにも罪悪感を感じてしまい、それをつい、許してもらいたかったのか彼女に話してしまいました。 実は、いろいろなひどいことの中にも元カノがらみのことが多くありました。 なので今回、そのことを話したときにほかに過去に何か申し訳ないことをしていないだろうか、と思ったときに、元カノが頭をよぎりました。 元カノのことなんて考えるのも最低だと思うし、自分の彼女に元彼女のことが頭をよぎった、という話をすると、「もう元カノの話はしないでほしいし、思い出さないでほしいし、考えないで。」といわれました。 この件があるまでは、元カノのことは好きでも嫌いでもなく、とにかく無関心だったので、思い出すこともなければ今の生活を楽しんでいました。 しかし、もう元カノのことを考えるのをやめよう、と思ったとたんいろいろなことを考えてしまうようになりました。考えたいと思っているわけでもないのに、犬を見ると「元カノの家には猫がいたなぁ」とか、些細なことで思い出してしまいます。 今でも彼女だけを好きな気持ちは変わらず、元カノのことはどうも思っていません。しかし、こういう話をすると今の彼女に「本当は元カノに未練があるんじゃないの?絶対そう」と言われ、そのたびに説得しますが、そう思われるのも仕方ないよな、と思います。 元カノのことを連想するのをやめたいです。したくないのに勝手にしてしまうから、しないようにしようと意識するともっと意識してしまいます。 ネットでいろいろ調べ、考えそうになったらすぐ別のことを考えるという方法があるみたいですが、本当にそれで時間がたてば治るのかが不安です。 自分がそんなことを考えていることに罪悪感を感じています。 罪悪感を覚えるとまたそこから連想してしまいます。 どうしたらこの連想をやめられるでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

離婚すべきか悩んでいます。

30台半ばの男性です。同じ歳の妻との離婚について悩んでおります。 原因の1つ目は子供に対する価値観です。私は子供が一生欲しくならないかもしれません。一方で、妻は直近数年で持つというイメージは沸かないが、一生いないのは考えられないようです。 そのため、自分と離婚して、その数年で新しい人を見つけた方が良いのではと思ってしまいます。 もう1つは、妻を女性として愛する気持ちが出てこないということです。人としてはとても大切に思っているし、情もかなりありますが、女性として見れない以上、他の女性に心を奪われがちになってしまいます。 実際、とあるお店で知り合った女性に惹かれています。夜食の女性であり、自分は客の一人に過ぎませんが、少なくとも客の中では上位に位置しています。これは離婚とは切り分けて考えるべきであり、この子と一緒になるために離婚をしようとは思っていませんが、感情的にはこの子の影響がないとも言い切れないというのが正直なところです。 一度、妻に離婚を切り出しました。妻は、私が希望するのであれば受け入れるしかないと言ってくれていました。私と別れることは想像もしていなかったし、一緒にいたいと言ってくれました。しかし話し合っている間、涙が止まらなくなりました。情けない話、この罪悪感を受け止めて妻を切り捨てるという覚悟は到底できていなかったのです。なんとか、1人にして欲しいと思っているとは伝えました。しかし、「新しい住むところを探さなきゃ」とつらそうな表情で言われたときに、あまりの罪悪感とつらさ等から、「自分からこんなことを言い出しておいて申し訳ないが、失いかけて大切さが改めてわかった、やはり一緒にいて欲しい」と言ってしまいました。彼女は、当然だと言ってそれを受け入れてくれました。 話しあったことを思い出して書いていると、今でも涙が出てきますが、問題は、1人になりたいという思いがまたすぐに復活してしまうことです。長期的に見た場合、心を鬼にして、妻と離婚すべきでしょうか。こんな気持ちで結婚生活を続けていても、いつか不倫をしてしまいそうです。私は、離婚については強い罪悪感がありましたが、短期的な浮気等であれば大した罪悪感を感じずにしてしまう気がします。 最終的には優柔不断で自己中心的な自分と戦い結論を出すべきことであるとは理解していますが、ご意見を伺えますと幸いです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

過ちを受け入れる強さが欲しいです。

こんばんは。いつも、ハスノハをご利用させてもらっています。お忙しい中、夜分遅くに申し訳ないです。 過去に何度か質問させていただいた者です。 相も変わらず、罪悪感と生きる日々です。罪悪感が進む度、過去に起こした''新たな過ち''も発覚し、より罪悪感に拍車がかかっています。 罪悪感自体は必要な事だと思っています。過ちを気づかせてくれて、自分自身の後悔が反省へと変わるように背中を押してくれたりします。ありがたいことです。 …ですが、毎日毎日、そのことを何度も考え、答えの出ない迷路に迷い込んでしまいます。 所謂、執着をしてしまうんです。 執着する度、自分をどうにか立たせ、律するのですが、それも一時的なんです。 迷いが晴れる度に前歩きしても、結局また後ろ歩きになってしまいます。自分を変えるための行動は辞めず続けていますが、「自分は本当にこれでいいのか」「もしかしたら間違えてるんじゃないか」と、自分の言葉、行動に自信が持てなくなることもあります。 過去に囚われる度、「どうにか自分を肯定してほしい」という下心を持って、質問サイトにこの事を逐一相談していたのも事実なんです。 自分のダメなところです。自分が100%悪くて、自業自得なのに、誰かに受け入れて欲しいと、心のどこかで思っているのだと思います。 此処、ハスノハだってそうでした。 お坊さん方から有難いお言葉を貰うことを、密かに待っていました。 すみませんでした。貰ったお言葉でその都度楽になり、だけどまた、同じ状態に戻ったり…また質問したり…このままだと、それを延々と繰り返してしまいそうです。 過ちを受け入れる強さが欲しいです。 その場しのぎではなく、しっかりと前を向く。そんな風になりたいです。そんな方法、あるのかも分かりませんが…。ですが、こう思う反面、もしかしたら、後悔は持っておいたほうが良いのではないか?とも思います。それも含めて罰であり、それを手放すのはどうなのかと。でも、このままだと、負のループに陥って、皆様に不快な思いをさせてしまいます。 今回は、自分を受け入れてほしいからではなく、変わるために、アドバイスを求めて質問させていただきます。質問も、これで最後にします。絶対です。 どうか、皆様の意見を、お聞かせ願いたいのです。長くなり申し訳ないのですが、 何卒、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

過去の浮気とこれからの恋愛

こんにちは。 初めて相談させて頂くピーチと申します。 私は過去にお付き合いしていた時期に他の人と体の関係を含む浮気をしたことがあります。 当時の恋人とは現在も友人関係ですが、罪悪感が大きく、こんな私と友人として接してくれて許してくれていることに感謝していると同時に申し訳なさでいっぱいです。 元恋人への申し訳なささ、自分への失望、育ててくれたにも関わらず人を傷つけてしまう私になってしまった両親への申し訳なささで毎日生きる価値を感じることができず辛いですが、他の方の似たような質問とその回答を拝見して、罪悪感を感じていくことは過ちに対する代償なのだなと思いました… 今回相談させて頂きたいことは、過去の浮気について、これから出会う気になる異性に訊かれた際に打ち明けるべきかどうかということです。 情けないことにこれから生きていくうえで幸せを感じてもいいのか、恋愛をする資格はあるのか、わかりません。 ですが人間とは欲深いようで、こんな私にも気になる人ができてしまいました。 その人からは頻繁に『過去に失敗した経験は?』と訊かれます。 その人は大切な人が浮気されたことがあるようで、そのことを『絶対に許せない』と言っていました。 言わない方がいいと思うのですが、その人は過去の異性関係の失敗を話してくれて、私も過去の話を話すべきなのか、『そういう経験はない』と嘘をつくべきなのかと迷っています。 他の質問者様の話を拝見して、『罪悪感から解放されたくて話したいなら話すべきではない』というのも納得しております。 話すことで罪悪感を減らしてしまいたい気持ちが全くないかと訊かれれば口籠ってしまいますが、自分の過去の黒歴史を話してくれた相手に隠し事をしてもいいのかと思うのです。フェアでないので… また浮気に対して上記のような感情を持っている人に浮気の話をするのは傷つけるのではないかという恐怖もあります。 こういった状況の中で、気になる人から『人生で失敗したことある?』と聞かれたとき『浮気をしたことがある』と答えるべきでしょうか? また『浮気したことがある?』と聞かれたとき素直に答えるべきでしょうか? そもそもこんな私が恋愛してもいいのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません。 ご回答のほどよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1