離婚してもう2年 家族が出てゆき今は戸建てに一人暮らし 広すぎる。売るにも半額ぐらいにしかならないので ローンが残る それにここには 思い出がたくさんある しかしながら最近家に居る意味が分からなくなって 寂しさばかり残っている 思い出にすがらないように 出た方がいいのかな?
私は職場の上司に恋をしてしまいました。 私は40歳、彼は53歳、お互いに独身です。 2年間ずっと片思いをしています。 今年の1月、ビジネスの低迷によってグローバル全体でコストカットが始まり、派遣社員だった私は転職せざるを得ない状況になってしまいました。何よりも彼から離れなければならないことがショックでした。 在職中、彼は私の好意に気が付いていました。 そして仕事の最終日、まだお付き合いもしていないというのに一度だけ男女の関係になりました。 しかし、それ以来、メッセージを送っても何となく避けられるようになり、ついにコミュニケーションが途絶えてしまいました。 でもやっぱり好きな気持ちが諦められず、最近、彼にメールを送りました。すぐに返信が来ましたが、就職内定を祝福するメッセージだけでした。 もう私の気持ちは成就しないと彼への気持ちを断ち切ろうと縁切寺や縁切神社に赴くことにしました。 でもいざ自分に問いかけてみると、縁を切りたい気持ちよりも縁を取り戻して欲しい気持ちの方が強く、仏様にも神様にも彼の名前を言えませんでした。 決別のために意を決して縁切を望んだのに、結果として出来ないなんて、こんなに自分が嫌でなりません。 自分が弱すぎて大嫌いです。 弱い自分と決別したいです。
いつも回答していただきありがとうございます。 悩みや相談とは違うかもしれませんが、よろしければ聞いて下さい。 私は自分の暴力、言動、行動のせいで一年の別居状態を続けています。 最初は自分の思い通りにならず本当に苦しかったです。 ですがそれは自分のわがままでした。 今まで自己中心的なことをたくさん質問してしまいました。 そんな私の質問を丁寧に答えてくださったお坊様に感謝しています。 私は人のせいや何かのせいにして別居をしていました。 でも今は違います。 私自身が変わらないといけないんです。 まだわかってない理解してない部分もたくさんあるとは思いますが、離婚はしたくないと思っています。 主人を敬い大切にしたいと心から思っています。 相手のことを考えるということが、主人に対してはできていませんでした。 これからどうなるかはわかりませんが、前向きに明るく主人と向きあって行きたいと思います。 うまく書けませんでしたが、回答を下さったたくさんのお坊様方、ありがとうございました。 感謝しています。
こんばんは、いつもありがとうございます。 今回は最近まで仲良くしていた人の話を聞いて欲しいです。 その人とは長い間、友人だったのですが、昔から度々失礼な発言が引っかかっていました。 例えば、その人が『多数の異性に好意を持たれている』と話してきて、『すごいね、なんでそんなにモテるの?』などと返していたのに、私が告白をされて、その子に話したら『なんか罰ゲームみたい』と言ってきたり、彼氏が出来ても『あなたの事好きじゃないと思う』と彼に会ったことも無いのに言ってきたり… その子は見た目はモテるタイプではないと思いますが、見た目とか関係なく自信を持って可愛い服などを着ているその子に惹かれてお友達をしていました。 当時の私は相当自信がなく、そんなにモテる子が言うのならそうなのかな?とも思ってしまっていました。 大人になるにつれて、私が着たい服を着たりおしゃれをしていくと『なんか地味だね』とかまだまだ20代前半の時に『この歳で生足なんてありえない』と言ってきたり、それなのにその子の彼氏さんが『ひつじちゃんみたいな格好をすれば良いのに』と言ったら『ひつじちゃんも私みたいな格好を普段はしてる!!』っていう話をしたと、わざわざ私に話してきたり…他にもめちゃくちゃな事を言われたりしていました。 ただ、普段遊んでいる分では楽しいので途中からそういう部分は聞き流すようになっていったのですが、最近、その子自体の恋愛話もちょっと自分勝手な風に見えて、私の家庭も上手くいっている訳ではなかったので、お節介ではあったけど『ちゃんと考えなきゃだめだよ?』とアドバイスをしました、結局攻撃的な事をいろいろ言われて、主人と私を同時に否定するような事も言ってきました。 お互いその場はいつも通りに過ごしたのですが、私はもう付き合うのをやめようと思いました。 正直、自信がなかったとはいえ、当時、その子の言葉を間に受けていた自分に自己嫌悪をもってしまっています。 学べたこともあり、良い面もあり友達として遊ぶのは楽しくて、感謝もしていますが、長い間酷い事を言われたのが今になってイライラしてきてしまいます。 ここはやはり、人は人、十人十色でしょうか?
こんばんは。先日、離婚しました。結婚して二年になるところでした。元夫とは約5年半一緒におりましたが長年パチンコ癖が治らず、年々人格というか人柄も変わっていきました。子供も二歳になるところで、仕事はしていますが様々な理由をつけ収入を持ってきてくれず、昨年から離婚の話があり、先日我慢できずに離婚してしまいました。結婚してからも何かと気にくわないとすぐに家出をされたり逆ギレや開き直られ、長いこと決まった日に決まった収入をもらえず、ここ数ヵ月は私一人の収入でやりくりしてました。育児や仕事両立の難しさがありながら手伝ってくれるようになったのはここ最近でした。手伝ってくれるようになったし、子に目を向けてくれるようになったので、離婚を先送りにして様子を見るような日々でした。ただ収入を持ってきてくれないことと、私に対しての言い方や冷たい素振り、すぐに嘘をついたり隠れてパチンコに行くことは何も変わらず、離婚に踏み切った日も嘘をついてパチンコ屋さんに並んでいました。子供にとって父親が必要であり、私自身も夫にいて欲しかったのですが、嘘をついてパチンコに行っていたこととそれに対し開き直りや逆ギレに我慢できませんでした。子供と過ごしていて、やはり私がもう少し大人になる、または嘘をつく癖や夫の悪い部分を受け入れて理解もしていれば良かったのではないか、もう少し我慢できたのではないか、とクヨクヨ悩んでしまい、後悔しているかもしれません。悪い部分はあっても子供に目を向けるようになっただけいいじゃないか、となんで思えなかったのかと悔やんでしまいます。 お坊さんは、夫婦はどのようにあるといいと思いますか?今の私のこのようなクヨクヨした考えは、どのような前向きな気持ちになれるでしょうか?お忙しい中すみません。読んでくださりありがとうございます。
元彼との事です。 数日前に別れたのですが 元彼とは、同棲をしていました 当時の彼は職を変え金銭面で困っていて お金を貸していました 総額は2、30万くらいなのですが その他に色々ものを売ってお金あげたり 一番酷かったのはキャッシュカードでお金を勝手に下ろされた事です。 それでも私は彼とは結婚する気で付き合っていたので仕方ない困っているんだ助けなきゃと思って過ごしていました その後も付き合っていたのですが数日前に色々ことが重なり別れることになりました。 そして昨日 私は体調を崩し、病院に行きたいので勝手に下ろしたお金を少し返してくれと言いました そしたら無理だと言われ、この前の件で返さなくていいと言ったじゃないか そして挙句の果てに 俺はあんたに付き合ってから200万は使っているその後もお小遣いをあげていたそう言われました 確かに彼と会う時は少しだけだけどとお小遣いを貰っていました この前喧嘩をした時もお金は返さなくてといいました でも私の意見としては 返すので貸して欲しいと言われたので貸していたこと 勝手にキャッシュカードを盗んでまでお金を下ろされ貯金をなくされたことに関して返すのが筋なのではないかということです。 確かに200万使って貰って別れたことは申し訳ないと思います お小遣いも感謝しています。 返さなくていいと言ってしまったのでこの件はなかったことにするべきなんですか? でも人間として通帳のお金だけでも返すのが筋なのではないのでしょうか? 私が間違っているのですか? 今でも未練タラタラで彼のことが好きですが、この件に関してどちらが正しいのかどちらも悪いのか答えが知りたいです。
1年半前にはじめての妊娠で繋留流産を経験しました。その後不妊治療の病院を開始し、再び妊娠しましたが心拍確認後に繋留流産となりました。どうして私ばかりと辛くてたまりません。2度流産をする意味、こんな私でも再び妊娠に取り組めるように、よろしければアドバイスをおねがいします。
二度目の質問です。 職場の人間関係で悩んでいます。 色々考えてみたらすべて自分の気の持ちようである事に気付きました。 しかしこの気の持ちようが難しいです。 自分の気の持ち方を変えるとは どうしたらいいのでしょうか。 先の事をくよくよして 嫌な事がまたあるのではないか 嫌な思いをするのではないか 嫌だ嫌だと頭を巡ります。 弱気な自分と決別して前向きに 物事を捉え生きていきたいです。 何か支えになる様なお教えをお願いします。
こんばんは。 今、交際3ヶ月目くらいの彼がいるのですが、ものすごく子どもじみて感じてしまいます。 同い年で私は営業、彼は自衛官の仕事をしています。 出会いはアプリで、8ヶ月前くらいに知り合い、ずっとラインでやりとりをしていました。その後、片道4.5時間の距離を交際前に2回来てくれて告白され、真剣さを感じたので付き合っています。 年齢が今28歳ということもあり、結婚前提で見ているのですが、何となく子どもっぽい、気がつかないところがあります。 ・何度も夜中12前に電話がかかってくるので、「23時までにしてほしい」と言ったら、全く電話がかかってこなくなった。(ラインのやりとりはずっとしている) ・さすがに遠距離で電話が1ヶ月以上ないのは不安に思い、「電話全然なかったから、○○くんの顔忘れそうになった」と言ったら、今度は夜中1時に電話がきた。(私は今年の仕事はじめ前日という日) ・デートプランを2人で考える時、あまりにも下調べしていないので、1日で回りきれないことをやんわり伝えると、どうでもよくなって考えなくなる。結局、私が調べる。 ・ディズ○ーラ○ドでデートした時、「寒いから」という理由で全く手を繋いでくれない。(こちらから手を繋ぎたいことは伝えた) 「どこに行きたい?」ということもほぼ聞いてこない。お土産でネックレスを買おうとしたら、なぜか同じものを彼も購入。 ・クリスマスなど記念日でも完全割り勘。(基本割り勘派ですが、ジュース1つ奢ってくれない彼氏は初めて) ・からかってきたりするが、全く面白くないし、むしろイライラしている。(普段、紳士だったり記念日にサービスしてくれるとかであればともかく、普段いい加減でからかわれるとストレスしか感じないことに気がつく) 私もわがままかしれませんが、この年齢の大人にしてはあまり配慮がなく、この先結婚したらもっと酷くなるのかしれないと思うと、正直次に行くべきか悩みます。嫌なところだけでなく、良いところも見ないといけないのですが。。 やはり、ちゃんと好きになってくれた男性は、程度の差はあれど、女性として大切に扱ってくれました。あと、周りにいる男性は営業マンばかりなので、そのあたりちゃんと出来る人が多いのも、物足りないと感じてしまう原因かもしれません。 感じている通りか判断が早すぎるか、忌憚のないご意見がいただければ幸いで。
私には付き合って6年になる同性の恋人(以下、彼女)がいます。 元々は男性とお付き合いもしたこともあり、同性愛者ではありませんでした。 女性とお付き合いをするは彼女が初めてです。 私の実家はいわゆる「田舎の農家」と言われるような古い文化のある家です。 真面目な父と躾けに厳しい母に育てられ、不自由なく育てて頂きました。 4年前に家を出て、現在は彼女と二人で生活をしています。 彼女とは将来的に子育て(精子提供や養子制度など)をしたいと話しております。 私に彼女がいること、彼女と同棲をしていることは両親には内緒にしておりました。 母は昔からTVなどで「オネエ」と呼ばれるようなLGBTを毛嫌いしています。 自分も母に嫌われるのではないかなどの不安もあり、言い出せずにいました。 2017年年末に実家に帰省をした際、母から「帰りに一人で読んでほしい」と手紙をもらいました。 手紙の内容は下記のようなことでした。 「今後の人生であなたが悲しむ顔をみたくありません。 あなたに「彼女」がいること、彼女と同棲をしていることは分かっています。 【実家に戻り、結婚をし、子どもを産み、育てる】 そんな普通なこともできないのですか?」 母に悲しい思いをさせてしまっていることの後悔 「普通」という型に当てはめようとすることへの反発 彼女との将来への不安 など様々な感情に挟まれ、とても疲れてしまいました。 このまま彼女と付き合い続けることは親不孝な事なのでしょうか? 「普通ではない」ということは悪いことなのでしょうか? 今後の家族との付き合い方も分からなくなっています。 助けてください…。
現在在宅介護中で仕事はしていません。 仕事を辞めた理由は人間関係から心がコントロール出来なくなり、母親の介護も始まった事もあり決断しました。 しかし家にいると、認知症の母親の相手などでイライラしたり他の家族との摩擦で自身が強い孤独感に襲われます。 好きで独身で今迄生きて来ましたが、この年齢になって想定外の生活にこの先、生きて行く自信がありません。 介護も辛いですがデイに週3回お世話になっていますから、息抜きは出来ます。 生きる自信が無いのは介護が原因だけでは無いようです。 この年齢でこんな子供じみた事を言ってるのが恥ずかしいです。 誰でもが感じる思いでしょうか。
私は現在、親元を離れて一人暮らしをしている身です。 両親からの連絡ですが、私はもともと自分からあまり連絡しない性格で、親からメールが来たら返すくらいの頻度にしていました。 しかし、姉から「両親があんたはなかなかメールを寄越さないと零していた」と聞きました。 私としては週一のメールでも多いと感じていたのですが、両親はそうではなく、同じく一人暮らしの姉や妹は頻繁に両親と連絡しているそうです。 そこで、いくら家族でもそんなに頻繁に連絡を取り合うものなのか、と疑問に思ってしまいました。 両親から見れば私はまだまだ子供ですし、助けてもらわなければ生活できないことも分かります。 それでも特に何も用事がないのに週一で連絡を取り合うというのは、なんだか子離れ・親離れできていないような気がしてしまって… 最近は両親だけでなく、姉からの連絡にも苦痛を感じるようになりました。 姉はよく、仕事の愚痴を私や母に零します。 私も最初は姉のために話を聞いていましたが、毎日のように聞かされる愚痴に嫌気が差してしまい、姉と半ば強引に距離を置きました。 それから毎日連絡が来ることはなくなったのですが、たまに連絡すれば、やはり愚痴を聞いてくれと言ってきます。 私には遠距離恋愛中の彼氏がいて、毎夜電話するのが日課になっているのですが、電話するので姉の話が聞けないと分かると、「あんたは彼氏優先だもんね」と嫌味をネチネチと言われ、盲目になるなと一方的に怒られる始末です。 盲目になっていないと言えば嘘になりますが、それで誰かに迷惑をかけた覚えはありませんし、私は愚痴を聞くなら楽しい話がしたいです。 きっと姉は末の妹か母に連絡し、自分の愚痴と共に私への嫌味を言うんだと思います。 姉は自分の考えを押し付けるようなところがあり、それで誤解を生んだこともありました。 今回も、姉の勝手な考えを伝えられるのだと思うと嫌悪さえ感じてしまいます。 心配してもらえるのは有難いことですが、正直なところ、家族には私の生活に必要以上に干渉しないでほしいと思ってしまいます。 私のこの考えは、間違っているのでしょうか。 長文になってしまいまとまりもありませんが、特に相談したいのは、 ・家族からの連絡の頻度を少なくするには、どう伝えれば穏便に済むか ・いっそ連絡を絶つべきか ということです。 よろしくお願いします。
近々祖父が亡くなり、私の家族は母、姉(既婚)になります。 母は色々な事があり絶縁する予定です。今回のご相談は姉の事です。 今住んでいる実家は遺産相続のため住めなくなります。 そのため賃貸の連帯保証人を姉に頼んだのですが、拒否されました。 理由は姉の家に住み、家政婦なってほしいそうです。(無償です) その事が元になり、姉と絶縁寸前です。 助け合うのは当然ですが、余りにも怠慢です。 私は酷い人間でしょうか? 乱文失礼しました。
21歳、19歳の子供がいますが今年5月離婚し一人くらしです。1年前転職し正社員になりましたが業務になれず日々悪戦苦闘。帰宅後は飲酒して眠り、週末はお金もなく無趣味のため朝から飲んで一日が終わる始末。離婚したことは会社、友人には公開してません。孤独死を考えています。生きる意味が見い出せません。子供たちに迷惑をかけないようにするにはどうすれば?ということしか考えてません。この発言によって相手や周りはどう思う?と考え本音を人に口にしたことはありません。 まだ生きていかなければならないのでしょうか。アルコール依存の病院とかに相談した方がよいのでしょうか。
先日、彼と共通の友人2人を食事に誘って結婚報告をしました。 1人は喜んでくれたのですが、もう1人の友達A君に私は少しカチンと来ました。 A君は、普段は大人びた人です。私の彼と気が合うようで色んな話をしているようです。私もA君とは普段は普通に仲は良いです。ただ偶に私は個人的にA君を子供っぽいなあと感じることがあります。 というのも、A君は結婚報告を受けて最初に「どうでもいい」と口にしたんです。その後も「(結婚式に呼ぶ話をして)予定他に無いといいけど」と言ってみたり。 かと思えば、もし予定あったり、お金貯めるとか言っといて急に結婚式挙げたとしても「おめなんだよ」と嫌味を言いながらも都合合わせて参加するニュアンスで話していました。祝ってるのか祝ってないのかA君の真意がわかりません。 ただA君はA君で事情はあって、元カノに散々傷つけられた挙句に別れていて、一年は経ってないと思います。 その事情を彼も私も理解はしています。加えて彼は「A君なりに自分達に甘えてるんだと思う」と言って全く怒っていません。 でも私は自分たちの結婚を「どうでもいい」と言ったことがどうも引っかかってしまっています。表面上でも「おめでとう」と言って流す選択肢もあったはずなのに、なんでしなかったのでしょうか。 いくらカチンときてても拗れさせるのは良策とは思いませんが、なかなか気持ち的に消化しきれなくて困っています。
私はキャバクラで働いています。 2015年1月にあるお客様と知り合いになり、その約2か月後の3月、付き合うことになりました。 最初のうちは彼も私の仕事を理解してくれ、 10月位まではうまくお付き合いを続けていました。 12月になり、いつもより彼のLINEの返事がそっけなくなってきたので問い詰めると、「ガールズバーで知り合った子が気になる。キスをした。」と打ち明けられました。 その時は彼のことが大好きで離れたくなかったので泣きすがり、別れることはせずそのままお付き合いを続けることになったのですが・・・。 彼の態度はあまりよくならず、浮気をしたことも反省してはいない様子。 私の仕事のことも嫌らしく、「この仕事続けるなら別れてくれない?」と言われました。 なので店の店長にも辞めたいと言った、と伝えたのですが・・・ 今年の2月に、私の家にある荷物をまとめます、と一方的に別れを告げられました。 なんとなく気持ちには気づいていたので、どうぞ、と言ってしまいました。 待つ時間が長くなり、私も疲れていたので・・・。 別れを告げられてから3週間後彼から連絡があり会うことになりました。 「嫌いになったわけじゃない。好きだよ。」と言われたのですが、「戻るの?」と聞くと「わからない」との返事。 それから1週間後。 私から「会いたい」と連絡をしたのですが、待てど暮らせど連絡がありません。 既に1ヶ月経過しています。 その間色々彼を罵倒するような言葉で連絡してしまったことも、思いやる連絡をしたこともあります。 ですが連絡が無いのに腹が立って連絡先も削除する、もう2度と連絡もしない、と言ってしまいました。 連絡先も分からなくなった彼との復縁、どうしたらいいでしょうか?
前回相談させて頂いてから、 夫と生活費の話からお互い今までの鬱憤が爆発した事、子供の目の前で物を投げつけて来たので怖くなり安全を取り実家の助けを借りて別居して1ヶ月が経ちました。 そこから数回、夫と会いましたが怖い気持ち家族でいたい気持ちが入り交じりとても複雑な心境です。 外出するのも億劫になり、考えがまとまらず、1人で外出するのも不安で母に付き添って貰い用事を済ませている状況です。 以前からメンタルクリニックにも通っていますが、やる気が起きません。 どうしたら良いのか時間ばかりが過ぎていく気がして気持ちだけが焦ってしまいます。 このまま一緒にいるのは不健康と思いながら決断が出来ない自分、優柔不断な自分が情けないです。 喝を入れて頂けたら幸いです!
はじめまして。夫婦関係について悩んでいるのでお願いします。 現在結婚4年目で夫ともうすぐ2歳の子供1人の3人で暮らしていますが、現在妊娠中で今年第二子が生まれます。 1人目の妊娠から出産後にかけて、夫に不倫をされて精神もボロボロになりましたが、友達や家族の助けを得てやり直すこととなりました。 不倫は発覚してからも夫は不倫相手を守り続け、不倫相手にフラれたので戻ってきた形です。 戻る決意をして夫婦カウンセリング等も受け、1年がたちやっと普通の生活に戻りつつあったので2人目を作りました。 私は正社員で仕事もしていますが、つわりが重く今まで通りに体が動かなくなり、さらに病気も色々と発症してしまい、体調不良が続いております。 それでもなんとか家事も育児もやらなければいけないので実家の母にも少しだけ手伝ってもらいながら頑張ってきたつもりでした。 しかし、夫は転職して夜の帰りが遅くなったり、出張が多くなったりして疲れているのは分かりますが前までは手伝っていた家事をほとんどやらなくなり、休日はダラダラと寝て過ごしています。 子供は可愛がっております。 私も今までこなしてきた事が出来ないもどかしさと、手伝ってくれない夫にイライラする事が増え、夫婦ゲンカが多くなってきました。 妊娠中なのにもかかわらず、実感がないのかお腹の子の話はほとんど話しません。 私も夫に対しては愛情が薄れてきているのか、感謝の言葉を言おうという気がせず、逆に否定的な事ばかり指摘してしまいます。 そんな中、先日私が久しぶりに友人と外出して少し帰りが遅く(夕方6時には帰りました)なったのをきっかけに大げんかをしてしまい、別れたいと言ってしまいました。 本意ではなかったですが、夫にとってはそれがショックだったようでさらにケンカが大きくなりま お互い罵り合い汚い暴言を子供の前でやってしまったことを後悔しています。 この不仲は延々と続き、子供にとっても良くない環境なのであれば離婚も考えていますが、子供2人を1人で育てる自信も、夫と別れる自信もありません。 根はいい人のはずなのでどこかで夫が変わらないか期待しているのです。 しかし、こんな不仲を2年以上も続けていて精神的にもすごく疲れてしまい、私さえいなくなれば…といけないと分かっていても自殺を考えてしまうこともあります。 どうかご指導お願い致します。
相談失礼します。 私は現在、フリマアプリを使用しているのですが、そこでトラブル?を起こしてしまいました。 内容としては、お相手様に私が出品した商品を模造品ではないかと言われたことです。 私が出品した商品が模造品ではないことを購入先や他のフリマサイトで検索したのですがその商品があまり出回っておらず、本物なのか偽物なのかわからずにいます。しかし、出品した際に説明欄に大事なことを書き忘れていました。私が出品した商品は2つ種類があり、その商品名を詳しく記載していませんでした。 商品名を詳しく書いていればお相手様に誤解と、不快な気持ちを与えていなかったのではないかと思いました。 私の場合、詐欺にあたるのではないかと思いました。 お相手様とは相談し、返送返金対応をします。 ですが、お相手様から訴えられてしまうのではないかと不安になりました。 この場合何か罪にあたったり、訴えられることはありますか? 拙い文章で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。
私はバツイチで娘二人を連れて再婚しました。主人もバツイチです。今の主人との子供もいます。主人の事ですが、物の言い方がキツく、傷つきますし、腹が立ってしまいます。思った事を、全て口に出したり、言い方がとても嫌な言い方をされます。連れ子に対しての言い方も気になります。 何回も話しましたが治りません。それから、私も働いているのですが、家の事、子供の事、やる事がたくさんありますが、主人はあまり手伝いはしてくれません。疲れてしまい、主人に対してイライラしたり不満があります。 連れ子に対して、色々言われるのも嫌です。 自分は完璧だと思ってるような感じで、自分のやり方考え方が正しくて、私達の考え方はおかしいと思ってるような所があります。 いい所もあるのですが、次は何が、言われないかとか、気を使う事もあり、これで良かったのかわからなくなりました。二度も離婚はしたくないですが、一緒にいない方が気楽だなと思う事もあります。私が気にしすぎなんでしょうか? どうしたら上手くいくようになるのでしょうか