不倫関係が終わりました。 離婚後にやっと初めて好きになった人で、向こうの離婚に向けた具体的な話や、囁かれる言葉や人柄に本気にしてしまいました。 自分の離婚に関しても気付かないうちに心に傷があり、それを寄り添い癒してくれた人でした。 ただ、やはり結果として不倫は夫婦のための緩衝材でしかないんだなと自分が使い捨てされてしまったような空虚な気持ちでいっぱいです。 1番許せないのは、そんな相手を好きになってしまった自分自身。とことん人を見る目がないという点と、なかなか好きな人が出来ないのでまた次に好きな人は出来るだろうか、そんな人はいるのか、またその人はちゃんと自分と向き合ってくれるだろうかと心が疲れてしまって今後の自分を信じることができません。先のことを考えるとそこはかとない絶望感も感じ生きる気力がかなり希薄になっています。 年齢も年齢なのですが、やはり時間が解決してくれるものでしょうか。 今後はどういう目線で大切にしたい相手を選べばよいでしょうか。
夫と義母の問題を私が(嫁)抱え込んでしまっている様でモヤモヤします。 最近起きたことは、夫と義母の畑の木が大きくなり、葉が落ちて、近くの畑に迷惑かけるので義母が掃除をしているらしく、木を切ろうかと夫が言うので私が知人を紹介しました。 一年近く経つのにまだ進展が無く、その間も数回どうするか聞いてみたけど、畑の場所も知らない様な私が介入しても変かと思い、その後は聞いてません。 私は畑の人に迷惑だろうし、母も掃除は大変と思い知人を紹介したのに、当人達は問題視していないのか、それとも、元々大した問題では無いのか畑を知らない私には分かりません。。 畑仕事をやらない私がうるさく言うと悪影響しか無い気がして、なんだかモヤモヤする日々です。ちなみに当人達は畑作業を楽しくやってます。 これまでも似たような事があり、毎回、私だけ心配して疲れてしまいます。暇があると考える様になり、寝不足になる事もありました。これではダメになるかも、、、。と不安になりました。 私は心配すると考えこむタイプで、夫は楽天的な人です。二人で、心配してたら家が暗くなるからバランスの取れた夫婦だとは思います。私が色々気にしなければ、今のまま楽しく暮らせると思い、色々と自分なりに考えました。 私は、たとえ家族であっても、その人の問題に介入するのは、結局は自分の思い通りににしたいだけのわがままだったのかなと。 私の思う様に、他人が生きるワケはない。思い通りにいかなくて当然だなと。 今後も、他人主体の事で、私が気にする様なら少しのアドバイスくらいはしても、後の解決に向けての行動は当人に任せる。当人達が動かなくても後は諦めて、悩まない。天にお任せしようと思います。事が起きてしまったらその時に考えるしかない。 この考えはどう思いますか?
ここのハスノハでいつも相談させてもらって、励ましてもらってます。いつもありがとうございます。 この前大学を卒業しました。 今回の相談内容ですが、友達関係の悩みについてです。 いつも友達グループ内で、他のメンバーがいない時にマウントをされたり、自分だけお金を返してくれない、グループを抜けさせようとさりげなく誘導しようとしてくる、嘘の情報を天然を装って流す等の行為をする子が どの友達グループに必ず1人いるのです。 しかし、不思議なことに、そーゆー子は他のメンバーがいる時は普通に接してきて、私に嫌がらせをしてることを隠そうとしたり、お金を返してないのに返してるなどの嘘をつきます。むしろ、私のことをみんなの前で褒めたりしてきます。 なので、周りに相談しても、え?そうなの?うーん。と言われるだけで、嫌がらせされてることも気づいてもらえません。 私が持っているいじめのイメージは、グループみんな‥もしくは複数人に嫌われてハブられる等をイメージしていましたが、 このように1人でも陰でこそこそ陰湿なことをしてくる子に大学に入るまで会ったことがなかったので、心理がわかりません。 そしてなぜどの友達グループでも私がそのような子に目をつけられるかがわかりません。他の子は普通に接してくれ、おそらく嫌われてはないと思うので‥ますます私に何の問題があるのかわかりません。 なのでいつもそのグループにいづらくなり、グループを去ることが多いです。 幸いにもその嫌がらせをしてくる子以外の中にまだ個人的に出かけたり仲良くしてくれる子も2人ほどいるのが救いですが‥グループの集まりには呼ばれなくなり、自分だけ、どのグループにも入れてないことが辛いです。卒業後のグループの集まりもグループを抜けたことから呼ばれず、他の子たちはみんなで集まってるのをSNSなどで見ると辛いです。今後、このように孤独な人生が待っていると思うと生きてる意味がわかりません。 年々人間不信になっていき、もう誰も信じられません。 自分なりにみんなに親切にする、悪口を言わないなど気をつけているのですが、どこか人とずれていて、嫌われる要素がたくさんあるのでしょうか。その要素にも気づけないのもつらいです。 親にも、もっと上手くやれなどと言われ辛いです。 一生このような事が続いていくと思うと生きる希望が湧きません。
いつもさまざまなご意見参考にさせてもらっています。 私の実父は私の母と私が産まれる頃に離婚しました。私が母のお腹に宿った時に実父は母に堕ろしてほしいといったそうです。実父の言動を不審に思った母が調べた所、実父には母と結婚する前から交際していた女性がいたそうです。 親権裁判にも実父は現れず、母は地元に戻り、現在の父と再婚、5歳下の弟も産まれました。 私は14歳までは今の父の子どもと思って育ちましたが、母子手帳をたまたま見たことで実父のことを知りました。しかし、不思議と悲しいとは思いませんでした。 こんな父と血が繋がっていなくてよかった、くらいに思っていました。父は思いやりのある人とはいえず、母は父の自分勝手な言動にうんざりし、家族の仲は冷めていっていました。怒ると大きな声をだす父でした。 ただ、父の仕事熱心なところだけは私は尊敬していました。おかげで大学にも進学させてもらいましたし、感謝しています。大学進学の話をした際には金がかからないようにしろとしか父には言ってもらえませんでしたが。 母から生い立ちについて聞いたのは私が20歳になったときでした。もう知っていたことでしたが、思い出したくないことを話してくれる母を悲しませたくなく、知らないふりをしていました。実父については写真もなく、詳しいことも聞けずにいます。知っていることと言えば、生活保護を貰って名古屋で生活しており、私に生活費の支援の依頼が来ていたようですが、母が断ったようです。 私も社会人となりもう直ぐ、28歳になります。 今まで自分の生い立ちや家庭環境についてそこまで嫌な思いをすることはありませんでした。 しかし、ここ1年で変化がありました。 私は今、職場の妻子ある上司と不倫関係にあり、彼の幼い娘さんたちの話をよく聴くようになりました。家庭ではよいパパであり、きっとよい旦那さんなのだろうと思います。私にとっては尊敬できる上司です。 私を傷つけようという悪意は彼には無いのでしょうが、私はどうやら彼の愛情を一身に受ける娘さんたちに嫉妬しているようです。 好きな男性と一緒になれないことも勿論辛いのですが、父に愛される娘という当たり前のことを妬んでしまう自分が卑しく、気持ちが沈みます。 この気持ちをどう消化したら良いのでしょうか。
まずは、ご相談にのってくださりありがとうございます。 自分が起こした行動に、かなり罪悪感と後悔しています。 その行動は、欲に負けてしまいストレス発散の意味で風俗遊びをしてしまった事です。 普段は、仕事が好きで休みも要らないくらい本業と副業をしながら充実した毎日を送っているのですが、ふとした事で自分の欲をうまくコントロールできずに性欲と欲に負けてしまい風俗遊びをしてしまいました。私には、妻子がいて2人目が生まれてきます。そんな矢先に、自分が取った行動が情けてなくて悔しいです。今回の件を踏まえ懺悔の方法や欲に打ち勝つ方法があればアドバイスをいただきたいです。どうか、気持ちを切り替えて生まれ変わって今から先の人生を歩んで行きたいと思っています。よろしくお願い致します。
自分は、3年ほど前、職場の後輩と不倫関係にありそれが妻にばれ、離婚寸前まで行きましたが、修復の道を選んでくれ、少しずつやり直しの道を歩んできました。 それ以降、他の女性に興味を持つ事は無くなったのですが、つい最近。 魔が刺して、職場の女性の荷物をあさってしまい下着が入っており。触ってしまいました。 (盗んだりなどはしておりません) 自分の欲を満たす為の行為でありましたが、それ以降、妻、そして子どもに対して罪悪感と自責心、自分がやってしまった事は犯罪行為で罰を受けるべきではないのかと、悩み、落ち着かない日々を過ごしています。 もう、妻を悲しまる事はしたくないので。 今の所話すつもりはないのですが、自分自身が抱えきれず、とても辛い状況です。 自分はこれから、どのように生きていったら良いのでしょうか? また必要な心構えも合わせて教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。 とても、辛いです。
お世話になっております。最近また、不安になることが多くなってきたのですが、一つ心残りがございます。それは、自分の過去の行動がちゃんと行えていたかどうかです。 数ヶ月前、友達と2人で居酒屋に行きました。そこでお酒を数杯飲んだり、楽しく過ごしたのですが、お会計をした記憶だけないのです。友達も居たし、ちゃんとお会計をして帰ったと思います。でも、記憶がなくてもしかしたら、そのまま帰ってしまったのではないかと不安になってしまいます。また、心が乱れてきたので和らぐ言葉をいただけたら幸いです。
お坊様方、いつも拝読しております。 今私は入院中です。症状はごく軽いのですが特殊な制限がある為、特別仕様の個室に入院しています。 入院前も入院初日も退院まで個室であるとの説明を受け、気楽にのびのび過ごしていました。しかし入院の翌日、今後同じ症状の患者さんが入院してくる為、2人部屋に移動してほしいと言われました。これは強制ではなくお願いとしてでした。 2人部屋は個室と同じ広さでベッドが2台入っており、かなり狭くなります。 私は聞いてなかったのと入院費が自費でかなり高額なのに個室ですらなくなるなんてと一旦断りました。 しかし昨日また打診されて、いよいよ返答を迫られました。 断ることも可能ですが、2人部屋へ行けば部屋代は無しになるそうです。これはかなり心揺れます。先程述べましたように、入院費が高額で、遠方の病院なので今後も新幹線で通う必要がある為です。 しかし、この病院に決めたのはその金額を支払えるからです。 同じ症状で入院した人のブログやSNSを見てみても、ほとんどの人が最後まで個室だったと書いています。 私と1日程入れ違いで退院した方も個室でした。何故私だけが部屋の移動を打診されているのだろうかと思うと、何だか納得がいかず、そう言えば昔からこんな貧乏くじ引かされてたなぁと思い出すのです。 子供の頃は学校で、担任の手違いで私だけプリントが足りなかったり、就職してからは総務の手違いで私だけ制服がなかったり、「私だけ」上手く行かない事が多い気がしていました。 今回も入院のタイミングでこんな打診をされているのだろうなぁと思うとつくづく自分の間の悪さが恨めしいです。 本来ならもう少し早く入院できたはずなのに観たい舞台のチケットがあった為に日程をずらしたらその公演は中止になってしまいました。はーもうツイてないなぁと思った矢先、これですよ。 そうは言っても部屋代免除はとても魅力的でかなり迷っています。 迷いに迷ったので友人知人にアンケートを取った所、全員が移動すべしでした笑 話がとっ散らかってしまいましたが、自分だけが何故と思ってしまう時、どう心を前向きに持っていけば良いですか? この入院もきっと途中から2人部屋に移動した人も居るはずなんです。私だけじゃないとは頭では分かるのですが、腑に落ちないのです。どうぞ心の持ち方をご指南下さい。
私には好きな人がいます。その人は所謂漫画やアニメの架空のキャラクターです。おかしな話と思われるかもしれませんが、もし結婚するならその人とでないと嫌だと感じています。 その人を好きなまま生きていきたいと感じていますが、不安があります。 私は自分のこの気持ちを両親に隠しています。両親は私に結婚と子供を望んでいます。そしてどちらかというと古風なので話しても私の気持ちは受け入れられないのではないかと不安です。 もうひとつの不安は、社会的には結婚せず女ひとりで生きていけるのかということです。結婚で全てが解決できるとは思っていませんが、近くに誰かがいるのといないのとでは違ってくるのではとも思います。 以前に本当にこのままでいいのかと考えて、現実の男性とデートをしてみましたが(自分が心を開けなかったせいもありますが)あまり楽しいとは感じられず、お金を払って女性とデートするサービスを利用してみたりもしましたが恋愛感情は感じられませんでした。マッチングアプリをやってみたりもしましたが、好きな人がいるのに…と自分の中で違和感と罪悪感が大きくなり数日でやめてしまいました。 頭と心がちぐはぐで今とても苦しいです。何か助言をいただけたら有難いです。
3月に学校を卒業し、現在無職です。とりあえず体型をどうにかしてから就職しようと考えているのですが、自分がどんな仕事ができるのかわかりません。 自分の好きなことに携われるのが良い、とは思うのですが、例えば、趣味であるゲームに関連した仕事というと、ゲームセンターの店員や、ゲームショップの店員、ゲーム作成会社の社員等があると思いますが、自分は知らない人と話す事が苦手なため、あまり接客業は向いてない、と思います。それに、コミュニケーションを取ることもあまり得意ではないため、情報伝達の重要なゲーム作成の仕事は難しい。 そもそも自分は時間感覚がとてもルーズだったり、どれだけ睡眠を取っても昼間眠くなってしまう体質だったり、集中できるものはどれだけでも集中できるが、ソレ以外の事に眼を向けられなくなってしまったり、失敗に対してとても敏感で、少し失敗しただけで立ち直るのがとても難しくなってしまったり、キレやすかったり、指示されないと何もできないなど、そもそも働くことに向いてない、そんな気がするのです(自分の長所を探してみたりもしたのですが、残念な事に全く見つけられませんでした)。 しかし、それでも働かない訳にはいかないし、そうしないと迷惑をかけてばかりで申し訳なくなってしまうのです。 どうすればいいのでしょうか?今からでも血眼になって自分にできる仕事を探すか(軽いアルバイトから)、現在130kg以上ある体重を落としてから行動するか、それとも何か別の道でもあるのでしょうか?教えてください。
私は、祖父・祖母・父・母・弟の6人家族で住んでいました。 2022年頃に祖父が腰の骨を折り、あまり体が動けなくなりました。 2022年の年末に、私・母・弟がコロナに感染し、祖父の体の状態を確認できませんでした。 2023年2月、祖父は呂律が回らず、寒気がして、体温も低かったので、「病院に行こう」と勧めたのですが、「大丈夫」と言って病院には行きませんでした。この時、ものすごく気温が低くて、祖父は防寒対策をしていませんでした。 その数日後、祖父は倒れ、体が震えて、低体温、不整脈になり、救急車を呼び病院に行きました。その時、病院の先生は助からないかもしれないと言ったのですが、なんとか祖父は一命をとりとめました。 しばらく祖父は入院していました。 祖母は認知症で、家に帰ってこない祖父を心配して、母・父・私に同じことを何回も聞いてきました。私と父は祖母の認知症には耐えられていたのですが、母が60代で足腰が悪いこともあり、もう介護するには限界なので、祖母を施設に入ってもらおうと考えました。 2023年5月に祖父は退院。 祖父は、あまり食べられず、腰も痛いので、体を動かすことができず、ほぼ寝たきりでした。 寝たきりの祖父と認知症の祖母、二人の介護を母がするのは難しいので、祖父にも施設に入ってもらうようにお願いしました。祖父、祖母と話し合い、施設に入ってもらいました。施設に入所後、時々、祖父と祖母に会いに行っていました。 ところが、2023年12月に、祖父の容体が急変、病院に入院。 肝硬変、総胆管結石、肝不全になり、 2024年1月、いつ心臓が止まるかわからないので、会いにきて欲しいと病院に言われ、祖父に会いに行きました。 その翌日、祖父は亡くなりました。91歳でした。 葬儀を終え、四九日も終え、今に至ります。 どうして祖父は亡くなったのか、 祖父が腰を痛めた時、もっと気にかけてあげられたもしれない、 祖父が最初に入院する前の体調を悪くした時、もっと体の状態を見てあげられたらよかったのに、その時、強引に病院に行かせたら、症状が悪くならずに済んだかもしれない、 ほぼ寝たきりの祖父を老人ホームに入れるのはかわいそうで、よくなかったのではないか と祖父を死なせてしまった原因が自分で、自分を責めてしまいます。 これから私はどうしていけばよいのでしょうか?よろしくお願いします。
拙い文章ですが読んでいただければ幸いです。 私は一昨作年に父親を病気で亡くしました。 急死でした。 病院に搬送される数時間前、普段と何ら変わらない会話を交わしたのを最後に二度と目を覚ましませんでした。 亡くなった直後は実感もなく涙が出なかったんですが年月が経つにつれ父を思うと涙が溢れ出てくるんです。 何もしてあげれなかった。助けたかった。もっと一緒にいたかった。後悔の念が止まらないんです。 いつまでもめそめそして心配かけたくないのに泣いて前を向けない自分が情けなくて嫌いです。
旦那を信じる事ができません。私は中学2年生の頃から自分に対する悪口などの幻聴が聞こえてくるようになりました。それは今でもずっと続いています。幻聴のようなものが聞こえるという事、精神が安定しない事で現在精神科にも通院しています。幻聴が聞こえる場面というのがあってそれは旦那といる時と見ず知らずの他人といる時です。他人といる時はもしかしたら本当に言っているのかもしれないという判断を自分でしていてある意味他人が関わるのでしょうがないと思っています。そして旦那といる時も聞こえてきます。聞こえてくる内容はいずれ捨てる、別れる、ブサイクなどです。いずれも私の中で不安に思っている事を旦那が言っているような気がしています。初めてその内容が聞こえてきた際に旦那にこんな事を言った?と聞いていや言っていないよと言っていたのですが、あまりにも私がそういう風に聞いてしまうので旦那が本当に言っているのか、私の幻聴なのかなんだか分からなくなりました。旦那は私にとてもよくしてくれています。ですが信じる事ができません。言っているかもしれないし、言っていないかもしれないという曖昧さを自分の中で感じるのではっきり決めれなくて旦那を信じられないのだと思います。旦那は幼稚な部分もあり、注意すると口答えしたり何か頼んでも少し文句を言いいつつもやったりするような人です。書ききれませんが本当に私に対して悪口を言っているのかもしれません。ですが言っていないのかもしれません。それは幻聴という症状が自分にある限りはっきりできない事だと思います。旦那にもし不満があるなら直接言ってと話していますが、もしかしたら幻聴として捉えるだろうと悪口を言っているのかもしれません。ですが旦那はそれほど冷たい人でもない事はわかっています。 本当に言っているかも分からないだけど言ってないかもしれないという幻聴を抱えている上での曖昧さを自分の中でどう解消すればいいでしょうか? 幻聴が辛いのは何も意識していない時でも聞こえてくる事です。今までもその事で人とトラブルを起こしてしまった事があります。薬を飲んでもよくなりません。 私は人を信じる事ができないので旦那でさえも疑ってしまうのだと思います。
たびたびお世話になります。 私には、知的障害と自閉症スペクトラムを併せ持つ3歳の子供がいます。 障害の特性からか、空中を見ながら笑っていたり、意味のわからない言葉ばかりひとりで話し続けていることが多いです。 また、こちらの言葉もなかなか理解できず、コミュニケーションもほとんどとれません。 外出も困難で、常に手をつながないとどこかへ走っていってしまいます。 普段と違うこと、特に病院などでは大泣き大暴れするなど、こちらに書ききれないほど大変な生活です。 褒めたりかわいがっても、一緒に遊ぼうとしても、意味がわからないのか、子供は怒ることが多く、目もなかなか合わず、悲しく虚しくなります。 周りにいる健常児を見るたび、友人の子供の話を聞くたび、悲しく、うらやましくなります。 普通に会話したり、七五三などの行事を難なくこなせている周りの親子を見ると、本当に悲しくなります。 自分の子供は、話せるようになるかもわからないし、話せても会話ができるようになるかもわかりません。 周りにもなかなか理解されづらく、私がしつけしていないから、話しかけていないから子供がなかなか成長しないのだと思われがちなことも、とても腹立たしく、悲しいです。 話しかけてますし、しつけもしているのに。 どうして自分ばかりが障害児を持ってしまったんだろうと思ってしまいます。 子供と一緒にいると、イライラしてしまい、暴言を吐いてしまったり、叩きたい衝動にかられることがあります。 あまりに苦しくて、離れて生活したいと思うこともしばしばです。 だけど、本当は愛したいのです。 ありのままの子供を受け入れたいのです。 こんなふうに母親から思われる子供は、かわいそうだと思います。 でも、愛せず苦しいです。 そもそも、元々、条件つきでしか人を愛せていない気がします。 そして、自分の内面も嫌いです。 どうやったら、無償の愛を注げるのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
音楽系の学校を卒業し、10年半、音楽業と それだけでは生活ができないので動物が好きなのもあって、 動物病院で働いていましたが、いろいろあり1月いっぱいで動物病院を辞めてしまいました。 辞めたくなかったのが本音です。 しばらく職探しをし、 先日からこのまま音楽と並行して続けていける時間帯で人間の整形外科での受付看護助手のパートを始めました。 しかし、いきなりリハビリの手伝いなどをさせられ、いろいろ疑問を生じ始めております。 一番の願いは動物病院で働いていた頃に戻りたいです。 それは出来ないのはわかっています。 音楽を諦め、条件が悪くても(家から遠いなど)新しく働ける動物病院へアタックすべきか、 このまま音楽を続けつつ、やりたくなくてもこの仕事をすべきか。 実のところ音楽自体も続けるべきか、 今がやめる潮時なのか、とも感じており、自分の中で日々いろんなことかが悶々としております。 ストレスから睡眠障害や、他にも体調に出ており 早くこの状況から抜け出したいと思いつつ、 親は甘えながらの生活がもう3ヶ月目に入ってしまい自己嫌悪にもなっております。 本当に親、特に母親の存在に助けられています。 どうしたら以前のような明るく元気な自分に戻れるでしょうか? このまま整形外科の仕事と音楽業の両立を目指せば良いのでしょうか?
はじめまして。 私はいつも明るく笑顔で過ごし、年上には可愛がられ年下には頼られ、友人からも頼りにされるように努めております。 体が強くないこともあってよく周りの方々には助けていただいており、その結果様々なご縁に巡り会えました。 しかし、私はいつも人のご厚意を利用して自分の望む結果が手に入るようにしているだけだと物心ついた時から気づいてはおりました。 自分がなぜ人に優しくするのか、それは畢竟自分の為に他なりません。 自分の中には2つの自分が居るように思います。狡い自分とその状態を俯瞰して心を痛める自分。 恩義を売っておけばいずれこういう時に便利だろう、相手が求めているものは何か探って効率的に人望を集めよう。 体が強くないのは事実ですが、それさえも周囲の手助けを引き出せるよう仕込める自分が恐ろしいです。 冷静な時(平常心)は狡い方がいたって普通に活動しています。むしろ心がかき乱されたりする時にこそ、俯瞰して自分の実情を嘆いています。両方とも私であることに変わりはありませんが、余りに乖離しています。 そして生来、私は周りの人の助言が心に入って来ませんでした。私が相談相手になったときに相手にかける言葉の想定解の羅列に見えてしまうのです。 今はおそらく、俯瞰する力が強いのかと思います。神仏に額づいて許しを請いたい気持ち、罪悪感でいっぱいです。 相手が喜んでいる私を演じることが罪滅ぼしならば、後々利用しようとする心があってもそのまま演じていた方が良いのでしょうか...。 何か私を1つに纏める、軸のような言葉をいただけたらと思います。 そしてこんな私ではありますが、少しでも心安らかに暮らしていける方法などはありますでしょうか。 長々と失礼いたしました。何卒よろしくお願いします。
今、気持ちの中にモヤモヤする人がいます。その子とは、今は会える状況でもないし連絡先も知りません!ただ、お互いの状況を知ってる人がいます、その人は、もともと彼女の気持ちを知っていて俺とくっつけようとしてたんですが、余計なお節介のせいで彼女とうまくいかなかった背景が、あります。 なので、今はその人とも会話出来ない状況なのですが「俺が避けていて」でも、彼女の事をハッキリさせるには、その人を通さないと無理なんです! 彼女を忘れる為に、他の人を誘ったりするのですが、誰かを忘れる為に誘う時って全然うまくいきませんし、そんな自分が嫌になります。 今の状況を変えるには、どうしたらいいでしょう?
私の祖母と母は新興宗教に入ってます。私も生まれながらに入ってますが、全く信じたことはありません。できれば今すぐ脱会したいですが、脱会者を酷く罵る風潮があり、私のせいで祖母と母がつらい目に合うと考えると躊躇ってしまいます。 最近一人暮らしを始め、自分が今まで経験してこなかった毎日を送ってますが、とても充実してます。そのことを母が新興宗教に話したところ、トップ層から今すぐ実家に帰るよう強くお叱りを受けました。曰く、犯罪に巻き込まれるとのことでした。そんなことは百も承知で始めたことなので何にも感じませんでしたが、ただ犯罪に巻き込まれるだけでなく、悪い男にもいいように利用されるだけだとも言われました。その新興宗教の1番上の方からそういうことは必ず起こると断言されてしまいかなりショックでした。 中高大と女子校育ちで男性と交際したことがないことは事実で、性格的にも育った学校の方針的にも困っている人に手を差し伸べようとしてしまうので善意でやった行為が悪用される将来を告げられ、これから出会う人全員に疑いの目を向けなければならないと言うことを考えるととても私らしい生き方ではないと心を痛めました。 私と母だけにそのことを伝えればよかったものの、そこの新興宗教は人数がすごく少なく、プライバシーが基本的にないため、ほとんどの信者に広がってしまいました。そのためほぼ毎日母が他の信者からお叱りを受けているとのことでした。 全く信用してない人に強くお叱りを受け、第三者にも勝手に広まり、私らしい人生が歩めないお先真っ暗の状態なので死も考えてしまいます。 助かる道はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。 私の彼氏は双極性障害と診断されています。 ですが、彼氏は 「自分は病気じゃない、 本当に神で、世の中にものすごく影響を与えている。」 といった話をしょっちゅうします。 ※双極性障害だと 「自分は神だ」と言い出すことがあるそうです。 自分が神と思うくらいだから、 確かに行いがよく心優しくはあるのですが・・・。 今は笑って話を聞いていますが 私は仏教の教えをメインに信じているので、 ・本来なら何億円ももらえるほど凄いことをしているんだ・・・というけど、 神は見返りなど求めるハズはない。 ・自分は偉い、と人に話す時点で神じゃないだろう。 ・神様がなんでもかんでもやっちゃったら、 人間の学びの妨げになるから、 神様が人間として転生することはありえない。 など、彼氏のことを否定するような思いが しょっちゅう浮かんで来ます。 彼氏には、 「神の女になれるなんて光栄だろう」 と思われているのかもしれません。 ですが、 こっちからしたら、 「どうしたら傷つけることなく “自分は神ではない”と気づかせることが出来るんだろう?」 という、難題と付き合っていかなければいけないわけで・・・。 「光栄だろう」みたいに上から目線でみられるのもいい感じはしないし、 自分の信じる神仏の教えに沿った生き方を 彼氏には隠しながら生きなきゃいけないのか? と思うと窮屈です。 けれど、神様がどうこう言う話以外は 本当に良い人ですし、 「自分のことを分かって欲しくて 話してくれるんだなあ」 という点は嬉しくはあります。 今後うまくやっていけるのか心配です。 彼氏にはどのように接していけばよいでしょうか?
近くコロナでずっと延期になっていた式を挙げます。この情勢で式場も潰れることになり再延期もできず、何か形にしようと小規模でと決めました。 しかし、今遠方の実家族と長年積み重ねていたことで揉めており、私が以前のように親の言いなりのいい子に戻らないと式には出ないと言われたり、やっぱり自分達の面子のため出ると言われて振り回されています。 正直なところ今となっては義理やけじめで声をかけるだけで、もう来てくれなくてもよいと思っています。 式で再会したら私は実家族に対し恐怖で発作がまた起きるのではとむしろ不安です(以前から精神科を通院中です)。 大学からの親友が数人いて、私はこの悩みをこの人達には相談でき、式ではそばにいると言ってくれ感動していました。 しかし、日が近くになり、親友皆コロナが怖いので挙式のみの参加でお願いしますと言われました。 私はこのご時世だからしょうがないし挙式だけでもありがとうと伝えたのですが、後日どうしても湧き出る不安から皆に最後までいてもらいたい、そしたらより強い気持ちで乗り越えられそうだと自分から弱音を、頼ることをしました。 でもグループLINEで皆から返事が同時刻に来て、その願い以外を相談してほしいと返ってきました。 私は悲しさが溢れすぎて、外出先で泣くのを我慢出来ませんでした。 ダメ元だと分かっていたし、こんな中式を挙げると決めたのは私で仕方ないのは分かっているのに、個別LINEからそれぞれが自分で気持ちを伝えてはくれないんだ、私の挙式後に皆だけで観光するみたいなことも聞いたので、コロナが心配で私の式には半分しか出ないのに?など色々考えて私はそれほど思われていないのだと、実家族からだけでなく、親友達からも…と考えや気持ちがぐちゃぐちゃします。 義家族や旦那は私の話に耳を傾けてくれるし、親友達以外の友人は最後までいてくれます。でも私の気持ちはなぜか今何もかもがしんどい、信じられないとなっています。 降りかかっている全てを投げてどこかに消えたい衝動に駆られています。 長文乱文申し訳ありません。