hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 病気 できない」
検索結果: 6392件

苦しいと思うことを笑い飛ばせるようになりたい

何度か相談させていただきました、主人のことです。 主人がパチンコのために作った借金やそれを隠すためのうそ…それもこれも、依存性という病気がさせたことだと言い聞かせて夫婦関係の修復を心がけていますが、時々ふっと、うそをつかれていたことが思い出されなぜこんなに苦しめられなければならないのかという思いで頭がいっぱいになり、主人につらく当たってしまいます。 文句を言えば言うほど空気は悪くなり、自分も嫌な記憶に支配されるのが苦しいです。 仲が良かったとき、どのようにしゃべっていたかもう思い出せません。 テレビなどで、同じような境遇の方が「私の旦那はしょうがない人で~」と笑い飛ばしているのをみて自分も笑い話にできたらどんなに楽かと思いますが難しいです。 どう気持ちを切り替えれば良いか教えていただきたいです。 あと、主人のおばが、「(主人は)来年の2月に運が良くなるから、あと三ヶ月だけ我慢しなさい、あなたはうちの墓に入る子なのだから」と言われたことも心に残り忘れられない言葉です。 この時期に運が良くなるからそれまでした悪いことは水に流しなさいとはどういう事なのでしょう。私は騙され損ではありませんか? 理解できませんが、このことで主人のことが余計に嫌いになりそうで心が苦しいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

悲しくなります

人間関係に悩みます。 4つのことで悩みます。 最近とあるグループに誘われたので会ってみました。 素直に受け入れてくれないのと、バカにされるのが辛いです。 1つ目 無理なときは誰でもあると思います。 やりたくてもできなくて断るときもあります。 誘ってくれる人に余裕がないから参加できないと断りました。 じゃあできないなら代わりにやってもらいたいことがあると交換条件を出されました。 余裕がないからと断って、やってもらいたいことがあると言うのはいいのですが場所が県外で例えばその代わり交通費をだしてくれるなら、良かったのですが残念ながら割り勘と言われました。 みんなが楽しく遊んでいるなか私だけ仕事をやらされ、楽しい楽しいと聞くのが辛いです。 参加できないと断ったのに素直になんで受け入れてくれないのかなと思いました。 2つ目 誰でも知らないことがあると思います。 知らないことを知らないと言ったらこんなの常識そんなことも知らないは、バカだと言われました。 知っている人にとっては当たり前であり、それを常識と言うのはいいのですが、知らないことを知って笑われたことが悲しかったです。 3つ目 お気に入りと差別 誰でもお気に入りがいると思いますがだからといって差別されるのが悲しいです。 お気に入りの人がなにを言っても何も言わず、お気に入りの人と同じ事を思って言ったのにバカにされました。 技術もあり、それを学びたいと言いました。そこから学んでわからなければ調べたり、実際に見て覚えようと思って言ったのに、理由も聞かずにバカにされました。 理由を聞いてほんとうにバカだと言うならしょうがないと思いましたが理由を聞かずにバカだバカだと言われました。 お気に入りには何してもokで私はだめ悲しくなりました。 4つ目 私はお酒が強くないのと過去に重い病気をして後遺症が残ったため、薬を飲んでいて、お酒は少量しか飲まないです。 病気の後遺症のこともあり、量は飲めないと伝えたら、俺だって病気して薬を飲んでいるだからお前も飲めと、悲しくなることを言われました。 病気で苦しんだ人にお酒を強要するために病気を理由に使われ悲しくなりました。 お付き合いを考えようかなとおもっています。 こういうことをやる人には気持ちが素直に伝わらないものなのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2024/03/17

母と合わない 

私は2年前に結婚し2人暮らし、妊娠7ヶ月。実家から3時間半のところに住んでます。 3年前母が癌、現在も抗がん剤治療はあるが寛解。母が入退院を繰り返す中、父も病気が発覚、2年前に他界しました。現在実家に母1人暮らし。 母は愛情深く優しいですが、いわゆる毒親の性質も持ち合わせてます。そんな母の意に沿うように過ごし、我慢が多かったです。家族のことは好きだけど頼ったり弱った姿を見せることが苦手な為実家にいるのは少しストレスでした。 そんな母と性格が合わず、喧嘩も増え、振り回されたり無神経な行動や言動に傷つけられます。子離れできてないように感じ息苦しいです。 1人の母が寂しくないようLINEやテレビ電話、手紙・贈り物もしてます。妊娠前は月1で夫婦で会いに行ってました。母は感謝しつつ当然と思っている感じです。 父の3回忌の頃、妊娠が発覚し母へ報告。非常に喜び、孫フィーバー。私自身安産祈願は夫婦で行くものと思ってました。「私の時は実母と行ったのに」と不機嫌。別日に一緒に行こうと提案したが断られました。「里帰り出産は?」と聞かれたが「実家が遠方、母が無理したり病気のことも心配」と断りました。「それなら手伝いに行く」と言ってくれましたが、夫が育休をとるため「夫婦で頑張る。落ち着いた頃会いに来て欲しい。実母の住む都会と違い、田舎は車がないと買い物すらできない。子育ての主役は親なので夫婦で決める」と伝えました。そのことにショックを受けているようです。 母は「自分の出る幕はないのね!私はあと何年生きるかもわからない、娘たちに迷惑かけないように1人でやっていく!介護もしなくていいよう考えてるし、娘にとって私はストレスなのがよくわかった!3人で頑張りなさい、今までありがとう」と強い語気と圧で言われました。私がLINEで謝罪し、仲直りしたけど母の言動や行動が辛いです。言われたことがずっと棘みたいに刺さってます。 今後どのように付き合えばよいか悩んでます。私が我慢すればと今までやってきたけど最近はその反動で母に言い返してしまいます。 母親について夫に相談、夫は私に共感し味方をしてくれ、子育てについての考えも一致しており協力的で感謝してます。 母を変えることは無理だけどどのように考えれば穏やかに過ごせますか?母のことを嫌いになりそうで、自己嫌悪です。いい関係性のため私が出来ることはありますか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

病欠中で職場の上司の反応

私は、今年5月癌の手術をして、入院中放射線と抗がん剤治療をしました。無事退院しました。職場を休職中だったのでお見舞いのお返しと手続きがあるので職場に顔を出しました。みんな待ってるからゆっくり休んでね!って言ってくれて。 でも、私の直属の上司は、ゆっくり休んでねと言った後、さっそく仕事の話しをされ◯◯さんが休みに入るからみんな焦ってるんだ。だから◯◯さんの仕事引き継いで欲しいと言われました。 引き継いでくれる人は他にもいるのに。でも仕事を休んでみんなに迷惑かけてしまったから、その時はわかりました。と言いました。 上司には入院前苦しめられました。気の強い人には休んでいいよ〜♬といい人のフリをして、大人しめで真面目な人には、休みとるな、俺だって休んでないんだと言われました。その為休みもとれず我慢して働いてきました。その上司は部下に他の部下の悪口を言ってきます。信用できません。私と同期の人が1人いて、一番勤続年数が長いです。裏であいつらはもう要らないと言っていたと耳に入りました。そのわりにわからないことを聞いてきたり頼ってきます。 私は退院したけど、これから働きながら抗がん剤治療をしないといけません。その抗がん剤にまだ慣れなくて毎月その期間は吐いてしまします。そのことも伝え、絶対無理させないからと言ってくれたけど、正直信用できません。 でも部長(上司より上)は仕事はなんとでもなるから、一年半(休職の手当てが出る期間)ゆっくり休んで戻ってきてねと言ってくれています。休職期間は延ばしてくれました。 そして帰る時、上司にゆっくり休んでね!戻ってきたら◯◯仕事(責任重大の大きい仕事)やってもらうから。笑 と冗談でみんなの前で言われたけど冗談を言う時は大抵嫌味です。 同僚には迷惑かけてしまい申し訳なく、早く戻って助けてあげた方がいいかな…と悩みましたが、今回大きい病気をして、自分が体を壊したら結局は自分しか自分を守れないんだなと実感しました。以前だったら無理して復帰を早めて働いていたと思うけど、もうそういうのはやめたいです。私の考えは間違えていますか? 私は受け流せない人間です。多分受け流せる大人な人はちっぽけな事だと思うと思うのですが、多分今頃悪口言われてるんだろうなとか休み中ずっと考えてしまってゆっくり休めません。 どうしたら受け流せる人間になれますか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 3

夫の信用を取り戻すには

いつも大変お世話になっております。 過去に何回か夫婦関係について相談をさせていただきました。 これまで夫と何回か喧嘩をしてしまい、 信頼関係が薄れている中で、 私が夫の信用を無くす行為を重ねてしまいました。 飲み会がある際に、お互い帰りの時間を午後11:00くらいまでに連絡するという約束をしています。 その日は2人とも別の飲み会を入れていました。 私が友達との話に夢中になり、連絡をするのを忘れてしまっていたのですが、 携帯を見たら夫の方が帰りが遅いとのことだったので、これから帰宅するのにもかかわらず「了解」と送ってしまいました。 家に帰ると夫が既に帰宅しており、 「やっぱり帰る時間を拘束するの辞めない?」と言われたので、明るく応じました。 元々、私が連絡をしようと言い出したのに守らなかったこと、誤魔化そうとしたこと、まず最初に謝らなかった事で、 彼を失望させてしまい、「人間として信頼できない。不倫や借金をする人並みにあり得ない」と言われてしまいました。 それから、夜の関係も拒否され、いつこの状態を戻せるか分からないと言われました。 とてもその言葉がショックだったのですが、それほどまでに彼を失望させ、傷つけてしまった事を思うと罪悪感でいっぱいになります。 私の事が信頼できないと言いつつ、 私が仕事で悩めば話を聞いてくれ、 病気で苦しむ事が有れば助けてくれます。 仕事に行くときは抱きしめて送り出してくれます。 信頼できないが、一緒にいて楽しいと思う時もあると言ってくれています。 彼のために自分を変えたいのですが、 具体的にどういう努力をしたら、 誤魔化したりずるいことをしない、 信用してもらえる人間になれるのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

ついで参りにあたるからダメ?

義両親のお墓が、福島県内の義父の実家の近くのお寺にありますが、主人は勤務先が人手が足りない為なかなか休みが取れず、私も病気により1人での遠出が出来なくなり、お墓参りに行けず、お寺の近くに住んでいる親戚にお願いしている状態です。 同じお寺の墓所に義両親のお墓と、親戚の家のお墓がいくつかあります。 3月にお寺の近くに住んでる親戚の家で1周忌があるので、東京と神奈川の高齢で身体障碍のある親戚2人と一緒に電車で行く予定になっています。 お墓参りに行けない事が気になっているので内心、やっと親戚と自分の所の墓参りが出来ると思っていました。 しかし、神奈川の伯母から電話があり 「法事で行くんだから、自分の家の墓参りはしちゃいけないよ? アンタの所、全然墓参りしてないんでしょ?親の墓なんだから墓参りは行かないといけないよ。 どんな事情も行かない理由にしかならないんだよ。 3月はお彼岸あるんだからお彼岸に○○(主人の事)が行けないならアンタが1人で改めて行きなさいよ? 何故かは知らないけど、墓参りするなら法事の日はダメだっていうのが決まりだし常識だからね」 と言われました。 東京の叔父に聞いたところ 「ついで参りになるからいけないって事なんだろうけど、事情があって今はそういう時しか行けないんだし、墓参りしたいって気持ちが大事なんじゃないか? ついでは失礼になるからって、それで仏様が怒らないと思うぞ?だから墓参りしていいと思うぞ? そもそも姉ちゃん(伯母の事)は10台で神奈川に出て働いてたせいで仏事の事一切わからないってこの前言ってたぞ? 自分の旦那の葬儀だって何していいかわからなくて全部お前が調べて手配して葬儀やら法事やらやったじゃないか」 と言っていました。 年末年始はどこも忙しいと思われるので、お寺や福島の親戚にはまだ聞いていません。 インターネットで調べてみましたが、意見は分かれていてわかりませんでした。 伯母の言う様に法事でお寺に行った等の際にお墓参りをするのはついで参りになるからいけないのでしょうか? 叔父の言う様に墓参りしたいという気持ちが大事で、他の用事で行った時でも墓参りをしてもいいのでしょうか? 宗派によるのか、個人の見解によるのか、ついで参りはいけないと決まり事があるのか等知りたく質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 88
回答数回答 3
2022/07/29

頭では解っていますが、いつも後悔

私はうつ病重症と不安障害と愛情欠落症ですが、付き合って一年になる彼がいます。優しくて、私の事も心配してくれて、色々面倒をみてくれます。なのに、彼の女友達に嫉妬して不安が止まらなくなります。彼は外国人で永住権を持ち、性格も日本人みたいな人です。奥さんが居ますが別居状態で、子供が大人になったら別れる予定です。私と彼は、この先もずっと一緒に生きていく約束をしています。奥さんには焼きもち焼きません。彼の周りの女友達に焼いてしまいます。彼は宗教の事もあるけど、男女関係なく優しい人で、彼も女友達には恋愛対象にみていないと言っています。彼の行動も怪しいとこがありません。    私の病気のせいで、不安ばかりになりやすく、時々彼に八つ当たりしてしまいます。毎日沢山の薬を飲みながら、自宅療養していますが、時々どこからが私の性格なのか解らなくなります。本当は彼と病気のせいで喧嘩したくないです。彼が居なくなったら、私は死ぬかもしれません。いつもいつも、私の中に二つの気持ちがあって、一つは穏やかな気持ち、一つは不安で不安で仕方ない気持ちがあります。長々しく書いてしまいましたが、どうしたら、病気とむきあいながら、不安からくる焼きもちを焼かなくなるようになりますか?今の彼と、これからもずっとずっと一緒に生きていきたいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

男の子ばかり亡くなる

母は、5才の長男を交通事故で亡くし、亡くなった後に生まれた次男を闘病の末 18才で亡くしてます。(二人共 私の弟です。) 私も 17才の息子を病気で亡くしたばかりです。 母は、以前 堕胎した子どもが夢に出てきて、「生まれてきたかった。弟達を連れていった。」と言われたと話していました。 なので、お墓を立てる際に、お地蔵さまもたてて、ずっと供養しています。 私は 子宮外妊娠、流産を2回した末、長子が生まれ 3人の子を授かりました。 4人目ができましたが、本当に申し訳なかったのですが、堕胎してしまいました。 息子が病に倒れている時に、霊感があるという方にみてもらう機会がありました。成仏していない子がいるので、水子のお寺にお線香が消えるまで 祈りなさい。と言われ 行ってきました。 もし それが原因なら 平等に愛せなくて 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 確かに 生まれてこられなかった子どもを思い出すこともなく、生きている子ども達ばかり かわいがっていました。 妹の長男も突然外に出られなくなってしまいました。家では明るく引きこもっている訳ではありません。 女の子はすくすく育っているのに、男の子ばかり、、、 娘達も 男の子生むのが怖い!とまで言うことがあります。 偶然かもしれませんが、気になっています。 分家で初めての仏壇なので、先祖代々の霊の位牌も作り 手を合わせていますが、今後 どのように 供養していったらよろしいでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

最底辺が、自慢の大事な娘になりたい。

私は人生を通して友人が一人もおらず、母と祖母だけが頼りで、唯一遊んでくれる人でした。 冗談ではなく、この2人としか話したことがありません。本当です。 店員さんとも話せないレベルです。 二人の認知症や植物状態、死亡が怖くてたまりません。一緒にいたいです。 大好きなんです。 なのに、中学生の頃は不登校で家にこもり、「死ね」「消えろ」等の暴言や、暴力も振るってしまいました。 私はダメな娘です。 私は今、通信制の高校に在学していますが、卒業できるかも怪しい状況です。 進学や就職は以ての外で。 中学の勉強からやり直しています。 最悪ですね。でも、好きだと言ってくれるんです。ゴミなので甘えてしまいます。 自慢できる、後悔しない、かわいい。 そんな子供・孫になりたいです。 二人のどちらかがいない世界は生きれないと思います。 二人共いないと死にますね。 想像して眠れなくなってしまい、最近はほぼ寝ていません。 ご飯も一日一回に減りました。 今のうちに感謝を伝えたいですし、甘えたい、遊びたい、話したいです。 きっとまた、同じ質問をすると思います。 何をどうしたらいいのか、わかりません。 自慢の大事な娘になりたいんです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

転職出来なくて不安

私は28歳になります。 大学の3回生から就職活動を始めて、 大学卒業間際に、研修型就労しました。辞めて製造で4年3ヶ月働き、 3年目ぐらいに神経衰弱症になり(統合失調)になり 休職し、復帰するとなったらパートタイムに 変更になりました。 そこから正社員に戻されることなく 辞めて転職して営業事務の 仕事を1年間薬飲みながら働いてました。 1年経った時に人間関係が悪化と ベテランの人の仕事を全部任されて 再び病気が再発し、迷惑をかけるので 辞めました。 そこから1年無職で、転職活動しています。 同い年の友達には、心配されることなく 結婚していき、旦那さんや彼氏との 写真を常にSNSに挙げていくことに 羨ましく思います。 転職活動で100社受けて20社面接までいけますが 落ちてばかりで、生きてる意味があるのか 落ち込みます。 障害者として働きたくなく、 正社員として働き、友達みたいに結婚したいし、 生活出来るようなお金を持ってる彼氏が ほしいです。 病気になるような会社でしか 勤められない自分のメンタルが弱いのが嫌になります。 自立出来なくて親にも迷惑かけています。 今は失業保険で生活しています。 病気になって、友達も減り悲しいです。 何よりもあんなに辛い病気を 誰も心配してもらえないんだなと思いました。 この先一生結婚できないかと思うと辛いです。 体重が10キロ太ったから スポーツジムに通ったり(体重減りませんが。) 英語が好きだから英会話教室に行っていまは習って、転職活動して過ごしています。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1