旦那のDVがエスカレートして悩んでます 入籍してまだ実家のお墓参りに行っていないのに、旦那は会社の先代の墓掃除などを手伝ったりしました。会社の社長は女性で跡取りがいないです。最近旦那は社長と仲良いみたいです。それと同時期ぐらいから、私に対してDVがエスカレートして、離婚して長男だけを引き取ろうとします DVの最中、俺だってこんな事したくないって魂から泣き叫びながら、取り憑かれたみたいに椅子などを投げ、テーブルを蹴飛ばし… 私の顔頭を蹴飛ばして来たり… 数日前、私の誕生日の朝…今日は帰って来ないと言い出勤 私は昔飼っていた猫のお骨を抱きしめ泣きました… そしたらその午後、旦那の両親に会いに行く車の中でお墓参り行ってない…行きたいなって思いが降りて来ました 実家に着いてご両親との会話中、お父さんの兄弟の話しになり、不思議な事にお父さんからお墓の話しが出て来ました。 私はお墓参り次行く時一緒に行きたいですって言えました。車の中でその思いが降りて来なかったら行きたいとまで話しにならなかったと思います 猫が教えてくれたお墓参り… 実家の墓まいりに行かずよその墓掃除などしたら、何かに引っ張られますか? 実家のご先祖供養をきちんとすれば旦那の心も安らぎを戻し、家族の元に戻って来てくれるでしょうか? 誕生日の日が変わるギリギリに旦那は帰宅してくれて、ケーキとシャンパンで祝ってくれました 旦那の心の奥にはまだ、家族への思いがあるって伝わって来ました 今は何かに引っ張られ、見失っているだけのような気がします
初めまして、お寺の者ではありますが、相談させて頂きます。 まず初めに私は一般家庭に生まれましたが、5年程前にお寺の長男である旦那と結婚し、お互い一般企業での仕事の都合もありここ半年程前にご実家のお寺がある県に引っ越しました。 二人とも30代に入り、最近頻繁に言われるようになったのが子供のことについてです。 義理のご両親から直接的なプレッシャーを掛けられることはなく、どちらかというと檀家さんから「お嫁さんも来たしあとは子供だね」「お子さんはまだ?」などと言われます。 その度にご両親は「子供は授かりものだから」と檀家さんに向けて言って下さいますが、日々の何気ない会話の中でご両親も内心は私たちの子供、跡継ぎを待ち望んでおられると感じています。 ただ、私は結婚する前から薄々自覚していたことではあるのですが性行為にとても抵抗を感じています。昔に何かがあったという訳ではないのですが、そのような意図を持って旦那に触られるのがとても嫌です。 旦那のことが嫌いなわけでは決してないのですが、ただそういう接触が苦手です。 旦那に一度話をしたこともあり、その時は暫くそういう接触は無しにしようと言ってくれましたが、その時はまだ将来(お寺として)子供を産まなければならないという意識も薄く旦那も私も楽観的に考えていたと思います。 ただ、いざお寺に入りお手伝いをするようになって檀家さんに直接子供のことを聞かれたりするようになってからは毎日毎日そのことを考えてしまいとても苦しいです。 旦那は私との間に子供が産まれたらとても喜んでくれると思いますが、私のワガママな気持ちだけが問題で先に進めません。 身内や友達に子供が産まれたという話を聞く度に、性行為や出産に抵抗を感じてしまう私は異常なんだなと思ってしまいます。 お寺に嫁いできた嫁が跡継ぎを産まない(身体的な事情で止むを得ず産めないのではなく心の問題で産まない)と知ったらご両親や檀家さんはさぞガッカリされるだろうなと考えると苦しいです。 今は離婚も視野に入れてまずは旦那に相談しなければいけないと思っていますが、まだ踏ん切りがつかず迷っている状態です。 とても長々とまとまりなく書いてしまいましたが、何かご意見やアドバイスなどありましたら教えて頂けると嬉しいです。
お世話になっております。 お忙しい中申し訳ありません。 義両親は再婚で義父とは養子縁組していません。 2人の間に娘が2人居ます。 長い付き合いのため義両親とも良く話をして性格もある程度理解していました。 義母は専業主婦で年齢を理由に働かずに居ますが義両親ともにパチンコ、タバコ好きです。 義父は働いていても返済にほとんど給料があてられています。 今までは籍も入っていないため『他人が首を突っ込むな』と言われる事が目に見えていたので旦那には『正当な理由が無い限りは絶対に自分の名義で借りちゃダメ』と伝えるのに留めていましたが、1ヶ月近くも毎晩朝方まで旦那にお金を借りるように言っていて仕事中でも電話でその話をして旦那を追い詰めている時期があり助けられない自分に嫌気がさしていました… その時精神的に追い詰められ少額借りてしまったようです…。 しかし結婚してからは特にその話はなかったので少額の借金をして落ち着いたと思いしばらく義両親とも仲良くしていました。 しかし、結婚してから旦那名義で多額のお金を借りたことがわかり義両親に話を聞いたところ驚くような金額で4箇所に借金していることが判明しました。(旦那も知らない借金もありました) それでも義両親の生活のためだと自分に言い聞かせ支払いをきちんとすることを約束しました。しかし、支払いが遅れていることが判明し何度かちゃんとしてくれるように話をしたのですが何ヵ月たっても改善されずその話をするたびに『苦労して育ててやったんだ。だから金借りて助けるのは当たり前だ』高卒の息子に向かい『再婚相手との子どもはあんたらと違って頭が良いから大学にも行くんだ』と繰り返し自分の息子を傷つけるような言い方義両親ともに増えてきました。 しかし、生活水準はおとしたくないようで、家賃10万のところに高級家電がいくつもあり食事も頻繁にお惣菜を買ってきているようです… 旦那名義の借金もどうにかしてほしいけど、それ以上に実の息子を傷つけるような発言や態度がどうにも私には理解できず許せないです。 旦那がこれ以上傷つくのは嫌なので話合いは私がしていますがそれでも強気な発言は変わらず義両親への嫌悪感ばかりが強くなりこれから先どうしていけば良いのかわからなくなってしまいました…。 亡き実父から再婚後にも多額の養育費を受け取っていますがギャンブルに使ったようです。
私には両親が居ません。父は19の時にガンでなくなり母は4歳の頃に別の男性と逃げて……5歳から高校卒業するまで施設に居ました。 今結婚して子供が居ます。 私には、今絶縁している兄が居ます。 絶縁した理由は兄は4度も窃盗で捕まり。四度目の時に色んな人私の大切な人を傷つけた。その兄の事を旦那のお母さんに話をした方がいいかって事です。 今旦那の親御さんには、兄は外国に仕事に行ってるって話をしています。 旦那のお父さんは今ガンの治療中で。 毎年会うたびに兄の事を気にかけてくれています。それが苦しくなるときがあって。 隠し通すにも……いつかバレるっていうのが怖いんです。 主人は言わなくていい。の一言。 言わなくて良いこともあるんでしょうが……言わないといけないこともあると思うんです! お母さんに話した所で変わるとしたら私の気持ちだけだと思います。 でも……兄がもし現れたときに……旦那や子供が安心して居られる場所が実家であって。 私は家族を傷つけたくないし壊したくもないんです。 私一人がどうにかなるなら良いんですが……兄の恨み辛みの矛先が家族にならないためにも……って思いまして。 今は兄が来てる様子はありません。引っ越しをしたくても同居している姉の子供があと一年で卒業なのに……中学も仲のいい友達と入れると思っているのに……それとお金も……兄に騙されて旦那も私も貯金なくなってしまいました。借金もあるしあと少しで終わるんですが。 周りの人には話しては居ます。 守るために知っていた方がいいと思い話しました。 私が一人っ子だったり、兄が罪をおかしてないなくて人を傷つけたりする人ではなかったらって。 毎日兄が家の前に居たらとか……色々考えてしまうんです。 お母さんに話してしまうのはダメですか? 大好きなんです。旦那のお父さんお母さんが(T_T) 好きな人に長く嘘をつくのは……。 兄にも家族は居るのですが。見放されてない限り。私の前に表れることはないと思います。 でも不安でたまりません。 旦那のお母さんに話すべきでしょうか?
元旦那(モラハラ、暴力)と離婚(協議離婚)して約1年。 小3、小1、4歳の子供達と暮らしています。 離婚してモラハラから開放され、今の生活がとてもラクで楽しく幸せです。 調停も行い、養育費も月に1人五千円頂いており、父と子の面会も行っています。 その元旦那から、たまにメールがきます。 メールがくるだけで動悸がし、夜もなかなか寝れなくなります。 まだ怖いんです、元旦那の事が。 メールの内容も、私を小馬鹿にするような内容でまだモラハラが続いてるように感じます。 私が何か言えば倍返しになって返ってくるので 平穏を装って対応してますが、不安定になります。 そんな元旦那の事を 因果応報的な、こいつろくな死に方しないはず と恨み?つらみ?の様にオモウ事があります。 正直、こんな風に思ってしまう自分が嫌です。 でも、良い事も、悪い事も必ず返ってくるんだよ、と子供達にも教えていて(良い意味で)。 こんな風に元旦那の事を思ってるから。 恨みは心もつかれるし、人として残念な事をしてると思うし。 元旦那のモラハラとゆー形で私に悪い事が返ってきてるの? と思ってしまいます。 元旦那の事は空気と思え!と自分に言い聞かせてますが メールがきたりすると、動悸がします。 落ち着かない私の心、どのように落ち着かせる方法がありますか? 子供達が寝てる時、いない時に一人で泣いたりしています。
今まで何度も、旦那の親との同居がつらい事、子供がいなくてつらい事を相談させて頂きました。 その時から心の片隅に離婚したいという気持ちが少なからずありました。 私は昼間パートに行き、5時前には必ず帰宅し晩御飯の用意もしくは手伝いをし、6時には旦那の両親と私の3人で毎日晩御飯を一緒に食べています。 ですが、私はできれば一緒に食べたくはありません。 一緒に暮らして3年になりますが、やはり両親は味付けも薄味が好みで野菜をたっぷり使いたがります。私とは好みが違うので、無理して食べる事もしばしばあります。 食事中も、両親は楽しく会話したいみたいですが、私は3年経った今でも心が開けないので会話はしたくないので、早く食事を終えたいので少し早食いになります。。 旦那は仕事の帰りがいつも夜日付をまたぐくらいで朝は8時頃出て行く生活なので、帰ってきたらすぐお風呂に入ってご飯を食べて私が片付け終わるのを待たずにすぐ寝室に行ってしまいます。 少し前までは、色々ストレスはあるけれども、旦那との子供を自然に授かりたいと思っていました。 けど、今は毎日いろんな事にイライラしすぎてるせいか、子供は欲しいはずなのに子作りをしたいと思えなくなってしまいました。 気分転換してリフレッシュしたつもりでもすぐにストレスは溜まります。 毎日毎日誰のために何のために働いていて、旦那の親と一緒に住んで、旦那と夫婦でいるのか意味がわかりません。 死にたいとかそういう感情はないのですが、私は今何のために生きているのかがわからないのです。 県内に住む実家の両親、兄がとても幸せそうに見えて、私も戻りたいと思ったりすると涙が出てきます。 6年のセックスレス、こっちから提案したものの我慢我慢気を遣いストレスの3年間同居、 旦那は子供は欲しいかと聞くと欲しいというが、口だけ。親と同居解消したいといったらそれは親を捨てる事になるという言い分。 もう、離婚してもいいですよね?
結婚して23年になります。子供は4人 下は小学生です、上の子たちとはかなり年齢も離れて、妊娠した時は高齢出産になるため産むのをためらいました、私は産まないと決意し手術をしに行く前日に旦那が産んでくれ大変だけど子育て協力するからとの話で産み今に至ります。 その間旦那は自分が言った事を仕事が忙しいからと子供4人の世話を私が全部こなしてました、仕事もフルタイムで。しかし旦那は家事を手伝う事もまったくせず少ない給料で私はやりくりに必死でした、しかしその後旦那が給料をごまかし仕事中にパチンコで毎月何十万を使い込んでたのが発覚 離婚の話し合いをしました、旦那が使っているキャッシュカードを私が管理してかまわないからとの事で離婚は回避。 それから何が気に入らないのか家の事も更にしなくなり、子供の送り迎えだけはする 家の中にゴミが落ちてようが、知らん顔 年末も自分の部屋、車だけ先に掃除 私が掃除してくれても良くない?と助けを求めると毎回不機嫌になり怒り態度でイヤイヤ行動にでます。家族に対しては嫌な態度ばかり、外に出ると良い人振る態度にもううんざりです。子供の前でも日頃我慢が爆発し言いたくない事を旦那に言ってしまいます。だけど、旦那が出来てないから言わざるを得ないんですが。子供に聞かせてしまったと毎回後悔ばかりです。 なんとか子供が小さいから離婚は回避したいですが、気持ちが辛いです。どうしたらよいでしょうか?今はもう都合の良い時しかお互い話しません。
30代女性です。 ほぼ専業主婦で子供もいないので私の1日は家事をするか自由時間ですが、自分の中で「今日はこれをする」という予定を立てています。 しかし急に「今日あれやって」「やっぱりこうしよう」と頼まれたりすると予定を崩されたと感じてイライラしてしまい態度や顔にも出てしまいます。 元々このようなことがあったので態度や顔には出さないように気を付けていましたが、先日イライラのレベルが高くなってしまい思いっきり態度にも顔にも出てしまいました。 年末のことです。 年末年始に旦那の母親が私たちの自宅近くのホテルを予約し年越しと初詣をしようという話で一緒に過ごしました。 年末は昼過ぎに近所のスーパーで買い物をして1度解散し、夜に我が家に集合する予定でした。 解散から集合までの間に私は洗濯や掃除などの家事をして、旦那は前日帰りが遅いかったので仮眠をとる予定。 しかしホテルへは清掃の都合上、買い物の後2時間ほど時間を潰さないとホテルに戻れないとのこと。 近所にはカフェなどもあるので2時間位なら時間を潰してホテルに入れる時間になったらホテルに戻ってもらい集合でいいのでは?と思ったのですが、旦那が居る場所がないのは可哀想だと言い始めます。 旦那には家事をする予定であることは伝えていましたし、我が家は狭いので義母に居てもらう場所=掃除する場所なので旦那に少しイラっとしました。 とりあえず義母にはカフェに居てもらう事にし私は家事に取り掛かりました。 すると義母から電話がありホテルに戻れる時間だから戻るとのこと。 ご飯を食べる頃に電話すると伝え切りました。 しかし私から電話する前に義母から電話があり旦那が出て電話が繋がった状態で私のところに来ました。 「もう何時間も待っているので早くして欲しい」、そしてもう最寄り駅まで来ているとのこと。 私は家事をしていて、その後も少しまだやることがあったので「まだ終わってないし、こっちから電話するねって話したんだけど」と旦那に伝えました。(多分電話越しに義母にも聞こえていたと思います) 私が予定していた時間より早かったことやこちらから電話するという内容でOKだったのに…という感情になってしまい態度や顔にも出てしまいました。 予定を崩されるとイラっとしてしまいます…どうしたらいいでしょうか。
昨日夫婦喧嘩をしました。 あたしの家は農家で旦那の家族と同居してます 5歳の娘は反抗期で、自分のわがままが通らないと「ママ好きじゃない!パパがいい」と言います。 旦那はいいとこ取りで、あたしやお義母さんが、子供達を叱って子供が泣けば、(おいで!)と言ってどっか連れていく、ダメだと注意したところは、ダメだよ?って正すことも無い。 昨日は子供と動画を撮って遊んでいたのですが、たまたま上の子が撮って欲しいところが撮れていなくて、泣かれるほどでした。ごめん、撮れていなかった、もう1回撮るからやって?って言ってもやってくれず。 泣きわめきれました。 すると旦那が飛んできて口出し、もう1回やってあげればだの、取れてないことを説明してあげろだの。 説明もしたしまた取ろうともしたことをいえば、最初っから怒ってるからだと言われました。 しまいには下の子3歳がオムツ汚れても教えてくれないのは、怒るからだと。 いつも、出たら教えて?と言っても教えてくれず、お義母さんが替えてくれる時も教えてくれません。 すると、息子3歳は旦那に ママは怒るからと言っているそうです 5歳の娘は凄くいばってて。 それは、あたしの真似をしていると。 あたしの言い方が悪いと言われました 旦那は8年間消防団に属し、子供がまだ2、3ヶ月の時に消防の旅行と言って2泊3日の旅行にも毎年いってました。 その他にも農家の旅行にもあたしを置いていってそれが子供産まれてからも6年はありました。 2人の育児、消防となれば正午すぎの帰宅 それでも我慢してやってきました 同居のストレスと育児のストレスと旦那のストレス、もう、死にたいと思いました 5歳の娘にもママいなくていいんだよね?パパがいいんだよてって言ったら「うん!」と言われました もう、生きていたくないです ろくに育児もしたことないのに、育てかたが悪いと一括りされたみたいで。 もう、むりです 朝から何も飲まず食わずです。 別で働こうと思ってその話をしたら、今給料としてもらってる分は持ってこいと。 それに、別で働くことによって迷惑になるからそれの金額も払えと あたしはどうしたらいいのか分かりません 誰も分かってくれません 母も嫁も妻も辞めたいです。 育児も旦那にしろと言っても同居だから自分で見ようとしないでお義母さんを頼ります。まとまらないですが死にたい
私の父は自分の思い通りにならないとすぐ怒ります。 今は少し治まりましたが、私が小学生の頃は母には毎日怒鳴り、暴力をふるっていました。 それがトラウマで、大人になって結婚した今でも父には自分の意見を言えません。 伝えても、父の考えに反するものなら強引に納得させられ、結局昔のトラウマや母が私のせいで怒られるかもしれないと思うと、父の意見を受け入れるしかなくなってしまいます。 今は結婚して旦那と子供と3人で暮らしています。 しかしまだ私たち夫婦は若いので、父からすると私たちの生活は、子供のままごとにしか見えないようで、何をするにしても自分が全部決めたり、口出ししないと気が済まないみたいです。 私も自分の考えがあるなら反抗すればいいのかもしれませんが、父の意見を素直に聞いておけば丸く収まると思うと、父には逆らえません。 旦那は私や母のことを気遣って、父に思うことがあっても反抗しません。 だからこそ、旦那には申し訳ない気持ちになります。 ただ私の悪いところとして、父に褒められたい、認められたいと思う一心から、父の意見を全て聞き入れ、旦那には父が思う通りの行動を押しつけてしまいます。 本当は何にも誰にも縛られず、旦那と仲良くしたいのに父の考えに振り回されて旦那とも喧嘩したり、当たってしまいます。 母の話に戻りますが、母は毎日のように暴力を振るわれてきて、自分の実家のことは悪く言われて、疫病神とまで言われてきたのに、私や姉のために離婚はしませんでした。 今もそうですが、毎日家からは出させてもらえず、友達はもちろん実家にも行かせてもらえません。 母にはまだお母さん(私の祖母)が残っています。 年は年々老いてくるし、元気なうちに二人で旅行とかに行ったりしてほしいし、父のことは考えずに、親子水入らず気兼ねなく過ごしてほしいです。 私の一番の願いは母に絶対幸せになってもらうことです。本当に幸せになってほしいです。 最近、全てのことに父が鬱陶しく思えてきて、父に縛られず自分の人生に悔いがないように生きたいです。 旦那とも父が原因で喧嘩をしたくありません。 昔もこれからも、いつまで経っても父に怯えながら生活をしたくないです。 自由になりたいです。 どうかこの気持ちを分かってくれると助かります。助けてください。お願いします。
昨年結婚し、現在は旦那と二人で暮らしております。 とはいえ、旦那の実家は自営業で、私も旦那家族と一緒に仕事をしているため、旦那家族とはほぼ毎日顔を合わせます。 義父は仕事人間ですが、義母はただ口出ししたくて顔を出すような人です。 結婚して間もない時、近所の方々に「私、おたくの奥さん嫌いなのよ」「お義母さん変わってるから大変でしょ」と言われたことがありました。 始めは気にもしていなかったのですが、1年間過ごす中で、その意味がよく分かりました。 義父や旦那に指示された仕事をしていても、自分があれこれ指示したいようで、口出ししてきます。 それは私だけでなく、パートさんなど外部から来て下さる方にも同じです。 現場の人間に指示されたことをやっているのに、ふらっと現れる人間に違う指示をされ、皆混乱します。 それに加え、嫌味ったらしい言い方で、こちらのイライラは倍増します。 人のやり方が気に入らなかったら、とりあえず最後まで見ていて、後でねちねちと言ってきます。 皆、口を揃えて「一言多いよね」「口だけで自分は何もできない、何もしない」と言います。 同感です。 極めつけは、「うちの息子はどんなお嫁さんを連れてくるのかと思ったら、最近の若い子は働かなくって」と周りにもらしていたというのを最近知りました。 仕事上、休みなどとれず、半年に1日です。 ずっと家にいて、気分次第で出てくるような人に言われたくありません。 今まで、苦手な人はいても、ここまで嫌いな人はいませんでした。 義母の姿を見ると、動悸と震えに襲われます。 義母が原因で、旦那との喧嘩も絶えません。 旦那への気持ちも冷めました。 これからも義母のことを我慢していかなければいけないと思うと、気が遠くなります。 義母がいなければ、、と思ってしまいます。 いっそ、離婚して一人で自由に生きていった方が楽だな、、と考えています。 人生一度きり。 一人の人に自分の人生を台無しにされたくありません。 私の考えは甘いのでしょうか。 間違っているのでしょうか。 どうか、お考えをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。
はじめまして。私は結婚するまでは大変でしたが、人生を楽しく過ごしておりました。(プロフィールと悩みの欄をご覧ください) 結婚の決め手は、旦那が友達に優しいこと、他人の子供を溺愛することでした。 旦那は私よりかなり年上です。 旦那の温厚な人柄に惹かれ、プロポーズの言葉もなし(俺のことを幸せにしてよ)で結婚しました。 結婚後、激務のためほとんど家にいません。わずか2、3回でなぜか子供ができました。子供に無関心、たまに子供との触れ合いをお願いしても嫌な顔。もともと性欲がないらしく、我慢していた、女が嫌いとセックス拒否。手を繋いでくれない。なでなで、キス、ギュってしてくれない。一緒に寝たこともない。実は内弁慶で身内に暴言を吐く。私はロマンチストなので毎日泣いていました。 今でも結婚式で誓った言葉を破ると思うと、手が震えて止まりません。お互い浮気をしない人間ですが、もう離婚したいです。旦那の気分で生活費をもらうのが嫌になり、働きたいです。 愛してるから苦しいです。幻滅しました。期待しないし、ここ半年お互い話しかけることがありません。 私は十年もかけて何を追求してきたのかを、毎日考えて眠れないです。欲しいものもなくなりました。子供と親だけを大事にしないといけないと思っています。 ひとりっこなので、親が日本に慣れないので親の面倒を見るとすると、帰国しないといけません。日本が本当に大好きです。実は半分日本人みたいになってしまいました。離れることがとてもつらいです。 子供も日本で育てたかった。でも帰国した方が親たちや親戚たちが一緒に見てくれて子供が幸せそうに見えました。親を無理やりに呼んだらかわいそうだし、地震でなくなったりしたら自分を許せません。 子供と親がいなければ生きている意味がなくなりました。 今のままだと、私は親不孝です。自分自身も幸せになれません。旦那が私に無関心なので老後が怖いです。 ここ二年間毎日毎日考えて、苦しいです。人生の目標を失ったのが初めてです。正社員になりたいので年齢的に焦ります。この結婚には私はかなり尽くしたと思います。力がなくなりました。 子供も旦那もイケメンです。 日本で養われて羨ましがられています。 離婚は私のワガママでしょうか? 旦那は私に決めさせます。 自分で答えを考えても出ないので、教えていただけたら幸いです。
たびたびの相談すみません。 旦那とは仕事も一緒なので24時間一緒です。 一緒にいるのがしんどくて、辛くて… 毎日毎日離婚したい、死んでくれたらいいのにと思ってます。この気持ちはずっと変わりません。 普通に接してるので、心の中ではこんな事思ってるなんて、みんなビックリすると思います。 嫌いで嫌いでたまりません。逃げたいけど、仕事があるので難しいし、離婚となれば裁判になるし。金銭的に私の方が不利です。子供を手離すなんて絶対嫌です。 このままこんな気持ちのまま我慢して生きて行くしかないですか? 家を出なさい、弁護士に相談しなさい、と言われてもお金がないし、家を出ても会社の事務全般をしてるのでどうしようと、身動きとれません。 どうしたら、死ぬかとか殺す方法を考えてる自分もいます。あの人さえいなければ、幸せなんです。 誰にも相談できず、一人で毎日毎日悩んでます。 子供と二人で見知らぬ土地に行こうかとか色々考えます。最低な母親です。 これからの人生、このままじゃ嫌です。このままなら死んだ方がいいかなとも思います。 結婚する前にわかってただ書とか言われますが、結婚してわかる事の方が多いと思います。 助けて下さい。おかしくなりそうです。
とにかく朝方、昼過ぎまでが辛い イライラする、何を言ってもわかるわけない子供に、怒鳴る 投げたりしないが、扱いが手荒になる 旦那に話したくても、だってそれって僕が聞いて解決すること? そんなこと言われ続けて、誰が話す? 死にたいって言っても、それでどうしたいの? ただ、それだけ 全部ひと事 子供のことも人ごと オムツやミルク寝かしつけ、お風呂はしてくれる でもそれだけ、それ以外には関心がない 保育園のことだって、家の中の安全策だって 何にも興味ない 言ったって、僕にはわからないから 私だって分かんない!!!!! それを調べて考えてるのに!!!!、!!!! 何もしてくれない こういうのいいんじゃない?と言っても ふーん、欲しいの?か、具体的に使い所が想像つかない それだけ 自分じゃ考えない、調べもしない 自分のものには何万したって、ポンとお金出すのに そのお金のことも、何も分かってない 自分がクビ切られるって分かってんの? その後の生活も全然変わるのに、想像出来てる? 考えてる???? 私は周りに誰も知り合いがいない (職場の人くらい) 親にだって相談できない 親は親で、祖母のことで大変だし、同県内とはいえ端と端 気軽に何か頼むなんて出来ない もう、何もしたくない 考えたくない 子供はかわいい でもつらい 嫌、死にたい消えたい いなくなってしまいたい
昨年の事故で首を痛めましたが言い訳になりますが、娘もいて思うように通院できず慰謝料が減ってしまったことを後悔しています。頑張って通院を頻繁にしていたら少しは体が楽になっていたかも、また慰謝料も増えて心の余裕も生まれたかもと過去を後悔して思い悩んでしまいます。自分と娘が同乗していてふたりとも命があっただけよかったと思おうとしていますが、どうしても後悔が無限ループしてしまいます。 また、過去にあったむちうちの症状、痛みをを思い出してしまって辛いです。 結婚をしてから自分に家族ができると自分の行動に後悔することが増え悩む機会が増えた気がします。人生お金が全てではないと思いたいですが、裕福だと子供も旦那も幸せだろうとつい考えてしまいます。心のモヤモヤが少しでも楽になりたいです。
度々の書き込み申し訳ありません。 主人に悩みを打ち明けました。 呆れた様子で薄笑いを浮かべ、全く信じる様子がありませんでした。 自分の旦那ですから ある程度、想像していましたが、あの笑った顔を見て、正直、ショックでした。先日、娘の車まで被害があった為、きちんと話そうと思ったのですが、信じてない、聞く気もない姿に思いを話す事は出来ませんでした。 対処云々より、取り敢えず話を聞いて欲しかった。少しは心配なり疑問なりを持って欲しかった。 信用して頼れる人間は居ないと思い知らされました。 改めて死ぬしか逃げ道がないとわかりました。
こんにちは。私は小さい頃から 感受性が強く神様や仏様を信じています。 霊感はないけど、守られていると思います。 そして私は病的な程の心配性です。 もしお父さんが仕事に行く途中、事故に 遭ったらどうしようとか、お母さんに 保育園に送ってもった時これが最期に なったらどうしよう、などとよく不安に なって泣いていました。 でも、私には神様が守ってくださって いるから大丈夫だと、どこかで思っています。 おととし、父が救急車で運ばれ少し遅ければ 亡くなっていたと言われました。 そのときも、私は神様に助けて下さい と祈りました。 おかげさまで、今は家族みんな元気です。 そして、私は大好きな旦那と3か月の 赤ちゃんと毎日幸せに暮らしています。 これ以上ない幸せです。 物心ついた時から感じていた、 これ以上ない幸せが今も続いています。 何気ない日常の幸せに涙が出そうになります。 この幸せも、私が神様を信じているからですか? そんな幸せが怖くなって、実家でみんなで ご飯を食べているとき、旦那を仕事に 送り出すとき、ふとした時にこれが 最期かもしれない、といつも思います。 今の幸せが私にはありがたすぎて、 失うことが怖くてたまりません。 一生続くとは思っていません。 でも、自分の心の持ち方がわかりません。 最近は近々地震がくると予言があったりして 怖くてたまりません。 もし私以外の家族がみんな死んで しまったら、私が今まで信じてきた神様 なんていないと思ってしまいそうです。 でも、この考え方自体が神様に見返りを 求めているようで嫌にもなります。 今の幸せもこういう運命なだけで、 私が神様に守ってもらっていると勝手に 思っているだけでしょうか。 不安や心配性で、どんな心の持ち方を すればいいのか、何を信じればいいのか、 神様はいるのか、わからなくなりました。 長々とわかりにくい質問ですみません。
死産して以来、職場から産休を頂き、身体と心を休めています。 なんとなく、誰にも会いたくないと思うので、実家にも帰らず家に1人でいます。 日によって気分にとてもムラがあり、朝起きてから1日中憂鬱で、起きた途端から涙が止まらず、わんわん泣いてしまうことがあります。 またそんな時、どうしようもなく、辞めていた煙草を吸いたくなってしまったり、普段は痛いのが大嫌いで、開けなかったピアスをたくさん開けてしまおうかと思ってしまったり、飲み物、食べ物を一切とりたくないとか、妊娠してから死産するまであの子のために一切飲んでいなかった度数の強いお酒を一気に飲んでしまおうかとか、とにかく自分を大切に出来ない気持ちでいっぱいになり、つい実行に移したくなるのですが、何とか旦那と娘のために心にブレーキをかけている状態です。 娘が亡くなったのは、自分のせいでも娘に病気があったわけでもなかったのに、臍の緒が原因の事故だったのに、余計にじゃあ何で私はあの子を生きて産んであげられなかったんだろうとどうしても思ってしまうんです。 こんなことを考える自分にも本当に嫌気がさします。私の娘は、こんな事を私に思わせるために産まれてきたんじゃないのに、なんで私はこんなにも天国にいるあの子をまだ心配させて苦しめてしまうんだって。こんな甘い自分が嫌です、嫌いです。 旦那はこんな自分でも大切にしてくれます、大事だと言ってくれます。 それでも、私は心の何処かで思ってしまってるんです、私は本来、大切にされるべき人間じゃないのだと。 もうこんな苦しい思い、したくありません。苦しいです。しんどいです。私は、あの子を亡くしてから、生きるのが辛くてたまらないんです。
アメリカ人の旦那と結婚して二ヶ月になります。彼とはアプリで出会いましたが、価値観等上手に摺り合わせが出来ていたと思います。長く遠距離恋愛でしたが、今回主人が退職し(元軍隊)、次の仕事まで時間があったので来日し、入籍しました。 国際結婚なので大変なこともありましたが、一緒に乗り越えて、やっと2人の人生が始まる!と思っていた矢先でした。 ある日私の500円貯金が少ない気がして、尋ねるとまさか疑ってるの?と言われました。私は一切彼を疑っておらず、空き巣に入られたのではと怖くなって聞いただけだったので少しもやっとしました。 1週間後、彼が使った小銭が祖父にもらった古銭だったことが気になり、再度500円玉貯金を確認すると枚数がさらに減っていて、彼の仕業だと確信しました。 彼は何度も否定しましたが最終的には白状し、一旦和解しましたが、彼がお風呂に入っている間に確認すると、結婚お祝金も無くなっていました。 パニックになり震えが止まらず、お風呂から出た彼を問い詰めましたが、「絶対に違う。そんなお金があることも知らなかった」と言うので、「じゃあ警察に行ってもいい?」と聞くと、「その方がいいと思う。」というので、空き巣に入られたのだと思い、次の日警察に行きました。 何名もの警察官が部屋を調査しましたが何も出てこず、「調査書をあげると大事になってしまうので最後にもう一度、旦那さんではないか確認していただけませんか?」と言われました。主人はずっと否定していましたが、最終的に自供しました。 たくさんの警察官の前で私は謝り続け、大家さんにも謝りに行き、心が壊れていきました。入籍2週間後でした。 その後、あると言っていた貯金が1円もなかったこと、(コロナの影響もありますが)内定取消があり無職であること、帰りの飛行機代すらないことが分かりました。飛行機代は私が出し、すぐに帰国させました。 彼のことは大好きなので別れたくないですが、あれ以降全てが嘘なのではないかと思い苦しいです。信じたいのに信じることがとても難しいです。主人は悪い癖を直すよう努力してくれていて、盗んだお金も返済するよう働いてくれていますが、嘘をつく癖や盗み癖は直らないと聞くので、万が一またやられたらと思うと、怖くて仕方がないです。一度壊れた信頼関係を修復するのは無理なのでしょうか?どうしたらまた彼を信じることができるのでしょうか?
2.3日前から体調が悪く、熱も高かった夫。 何とか熱も下がり体調も戻り、普通に会社に行ったまま還らぬ人となりました。 急性心臓病…。 悪霊に取り憑かれていたんだよと言う人もいます。 運命は変えられると何かで読みました。 私は生きられたかもしれない運命を、なきものにしてしまったと後悔ばかりでどうしようもないです。 しかも私の誕生日におめでとうも言ってくれずにいなくなってしまいました。 悔しくて悲しくてポッカリと何かがなくなり、何をするにもやる気が起きません。 突然亡くなると成仏出来ないとも聞きます。 どうしたらよいのか教えていただけるとありがたいです。