hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「近所 できない 」
検索結果: 1829件

インターネット依存症

インターネット依存症に長年悩んでいます。 自由に使えるネット環境を得たのと、引きこもりがちになった時期が重なったことで、家で毎日長時間スマホやパソコンをいじることが習慣になっていました。主に、ネットサーフィンやSNSの閲覧が中心です。何かしら思い付いたことを検索したり、そこからどんどん関連ページに飛んで、いつまでも見続けられます。こんなに時間を費やしても、なにかためになる知識を得たかと言えば、不思議なほどに全くそんなことはなく、ただただそのほとんどの時間が無駄だったと言えます。 しかし、ネットをやっているといいこともあります。ネットをやっていなければ知ることがなかったであろう大事なこと、出会うことのなかった大切な人がいます。そういったいい経験もしているために、ネットを断とうと思えないのかもしれません。それに、現在も引きこもりがちで、何か新しい物事との出会いは、みんなインターネット便りです。普通の人のリアルが、私にはインターネットなのだと思います。 こういった理由や、単に連絡手段としても欠かせないものとなっているスマホやパソコンを、あまりに使いすぎてしまうので、生活に支障が出ています。インターネットにのめり込み、やらなくてはならないことができません。それどころから、やりたいと思うことすらできません。毎日無気力で、なるべく楽な姿勢でいたいし、頭を使うのもしんどいです。 寝転がってスマホをいじるのが一番楽で、起き上がって何かするのは、楽しそうなことでもやる気にならないです。冬になると、寒いせいでますます布団から出られずにスマホをしてばかりです。 本当は暇なわけではなく、やらなきゃいけないことがあるのに、やってみたい、楽しそうなことがあるのに、それでもできないなんて、もう私は駄目なんじゃないかと思います。 本当なら医療機関に相談すべきかと思いましたが、恥ずかしいですし、家族にばれたくないです。スマホ解約以外の、自分でできそうな依存対策はだいたい試しましたが、うまくいきませんでした。自分を自分でコントロールできると思えたことがあまりないです。依存を直す方法や、お叱りでも、この問題の本質的なところでも、なにか助言をいただきたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

自分が過去に犯したことへの償い方。

私は小学生の時に従姉妹と性行為を何回もしてしまいました。(中学の時以降はやってないと思う。) 具体的には人に伝えるにも恥ずかしく引かれるようなシチュエーションも含まれております。今となっては後悔しかないです。もしもその時孕ませる事態に発展してたらと思うと本当に取り返しのつかないことになってたと罪悪感でいっぱいです。(避妊ということを当時分かってなかったため。) 私は21になりましたが、未だに従姉妹に謝罪を出来ずにいます。今思えば成り行きでやったのではなく自分の欲望のためにやったことにも等しいです。中学の時に罪悪感に耐えられず母親にそのことを正直に話し、とても怒られました。 今でもたまにフラッシュバックでその従兄妹の行為を思い出すことが多く辛いです。 人に〇〇さんは優しいですねとか言われるとそうじゃないと思ったり、もし結婚することもお付き合いする場合もその人に過去を話すことを考えたら無理な気がしてならないのです。 周りの人を見るとみんなは何も悪いことはしてなくて真っ白なのになんで自分はこんなことをしてしまったのかと思ってしまいます。 母にたまにフラッシュバックしてることを話したらもう過去は変えられないし、いつまでそれを引き摺ってもしょうがないと諭されたりしましたが、未だに心は晴れません。その時のことをずっと引き摺って、自分が幸せになってはいけないと思うのも違うよ言われたりもしました。 従姉妹に謝罪するにも、母に今それを謝罪して何になるのかと言われました。今従姉妹が幸せに気にせず生きてるかもしれない所に無駄に毒を放り込む行為なのかもしれません。 従姉妹からも何もそのことに関して訴えられたわけでもありません。確かに自分の罪悪感を晴らしたいだけなのは分かってます。謝るだけでは済む問題ではありません。もしかしたら逆に追い詰めるかもしれませんし。 自分はこれからもこの罪悪感とどう向き合いそして謝罪をするべきではないのか僧侶の皆さん視点で何かお話してほしいです。 私は謝罪をするのも償いではなく単なる逃れなのではないかとも思ってます。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

みんな離れていきます

みんな私から離れていきます。地元の子、職場の人、友達。 私を嫌いな人たちが噂や悪口を流してるからです。事実のあることないことたくさん。 被害妄想とかではなく本当のことです。 信じてくれてる子は噂みたいに悪い人じゃないと私のことを思ってくれるみたいで今でも連絡とってくれます。(自分でもそこまで悪い人間ではないと思ってます。昔は最低なことをしたこともあり、猛省し二度としてませんし、悪口も言いません。) ですが他の人は面白がり、他の人に伝えたり、その噂話を聞いた日からラインもいきなり無視されたり、散々です。(その他の人も、昔は最低なことばかりしてきた人たちが多いです。本当の反省をしていないからこそ、ひどいことができると思ってます。) 私は私の噂があるのは知っていますが、静観しており反論などはしてません。みんな私が知らないと思ってるし、早く忘れて欲しいし、噂の首謀者を怒らせ、さらに仕打ちをされたくないからです。悪口も言ってません。 だからか、反対に広まります。 もう辛いし嫌です。ほんとうに、、、 この噂に関わった首謀者、みんなに言いふらし回ってる人たち、信じて無視した人たち、今すぐにでも悪因悪化が起きないかと思ってしまいます(悪いことなのはわかってます) 以前もハスノハで↑を言った時、悪いことが起きるかどうかは私には関係ないから気にせず生きることと言われましたが、やはり気にせずにはいられません。 そのくらい悪質だと思います。 どうやって気持ちを保てばいいかもわかりません。辛すぎて。頭の中いっぱいです。 その人たちが反省するにはやはりなにか自分の身に起きるしかないのではないかと思います。 ですが、実際には何も起きないのです。 だから人の気持ちに気づかないままで、私もずっと苦しめられるような気がします。 何が言いたいのかいつもわからない文章になってしまいますが、こんな私の話を聞いてくれてありがとうございます。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

腹が立って忘れられなくて悩んでいます。

1年前に いろいろあって落ち込んでいて、 弱っていて よくわからない人を好きなってしまいました。 今思い出すとなんで あんな人を信頼していたのか わからないです。 その人すべてが 思い出すだけで 今とても気持ち悪くてたまりません。 その人は なんかアクティブなので まわりや誰かからその名前を聞くたびに 気持ち悪くて 具合が悪くなります。 忘れたいのに、 すごくすごく 嫌なことをされたので 悔しくて忘れられません。 なんていうか。 詳しくは書けないのですが 落ち込んでいた時に、 とても上から目線なことを言われたんです。当時は落ち込んでいて冷静に考えられなかったのですが、 後に考えれば考えるほど むかついて腹が立って仕方ないです。 これは一例ですが、 たかだか 20代で人生のすべてをわかったかのように上から目線なアドバイスがほんとうにわたしの心を傷つけました。 あなたのその言葉で傷ついたと言っても、 なるほど!そんなことで傷つくんだね! そう言われて傷つくということはね、それは昔のカルマが〜 と謝らず かなり見当違いなことを言ってきて、 わたしを見下していて 腹が立ってもう 縁を切りました。 でもむかついて仕方ないです。 どうやったらそいつのことを気にしなくなるでしょうか、

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

妬みの気持ちの受け入れ方

何回も此方でお話しをさせてもらっていますが、どうしても今の自分の状況が受け入れられずとても苦しんでいます。 私はパートで仕事をしているのですが、最近流行りの「働き方改革」で仕事時間を減らすように本社から上司に指示があるそうです。 去年までは一人で仕事を任されていたのですが、会社の「働き方改革」とやらで正社員の人が来て(支社業務を縮小して拠点に仕事を下ろす為らしいです)、二人で仕事をする事なりました。 仕事はとても楽になりましたが、今度はする仕事が少なくなり、去年は残業代で随分収入が多くなって助かりましたが、残業が出来ない分収入も減ってしまい生活設計が狂ってしまいました。 世の中の流れなので仕方が無いのでしょうが、正社員の人は同じ仕事をしても給料は倍以上でボーナスも有り退職金までどっさり有って、そう思うと自分が情けなくなります。 私も今の会社で正社員を目指してパートを16年頑張ってきましたが、これもまた会社の人事制度の変更で道が閉ざされました。お気楽なパートのつもりなら、こんなにガッカリはしなかったかも知れませんが、私は正社員になりたくて、普通パートはしない難しい仕事も頑張って覚えてきたり、仕事をしているのに、残業代をつけなかったり、一生懸命やってきたつもりです。それなのに、本当に運がないと言うか私の前世に悪い事でもしたのか、求めれば求めるほど叶わないことだらけてす。 お金の問題だけではなく、仕事内容についても悩んでいます。 今まで一人でやってきたので、全て把握してやってきたのですが、二人になったら仕事を取られてしまう感覚がどうしても有って、正社員の人に任せることが出来ません。私の存在価値が無くなる不安感が有ります。「何で私じゃなくて日の浅い正社員に頼むの?」とか。そちらの気持ちの方がお金より大きいかも…仕事がやりたい!頑張って感謝されたい!さすが○○さん!って言われたい!認められたい!会社からも仕事仲間からも!もっともっと! 私の心の持ち方なんだろうなぁ~とは思います。考え方を変えないといけない事もわかりますが、現実そう簡単ではなく、苦しさの余り周りに毒を吐いてしまったりして、また更に落ち込む事の繰り返しです。 何度も何度も同じことを言って馬鹿だと思いますが、本当に苦しくて鬱になってしまいそうなので何とか浮き上がりたいので、アドバイスお願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

新居に引っ越すのですが…。

結婚の時主人は長男なので「息子の代ではリフォームしないといけないから覚悟しといて」と言われ、私も主人もそのことは了承のもと、5年間別居はするけどその後は戻るからと言って出ました。 そして今その5年を迎えようとし、自分達も30歳目前。 リフォームのタイミングは今がいいと思い、先日主人が話しに行きました。 しかし返事は「リフォームしなくていい。お前らは新居を買え。そして10年後その家を売ってリフォームしろ。」ということでした。 私達夫婦はまがいなりにも会計士。 10年後の家の価値が二足三文にしかならないことはよく知ってますし、売却するくらいなら借家にした方が利口です。 もっと言うなら今ある義親の家をリフォームして住むのが1番経済的で最適です。 しかしその意見は完全無視。 新居にお金を入れながらリフォーム代も稼ぐなんて24時間働いても到底無理と言っても無視。 挙げ句の果てには「家の話をするのは迷惑だ」とまで言われ、私と主人は泣き崩れてしまいました。 今まで関係性も良好で、最低でも月2回は義親の家に遊びに行ってたので、急にこうなる意味がわかりませんし、理由も語ってくれません。 「迷惑だ」の言葉が私の心の奥底まで突き刺さり、心が完全に折れて冷めてしまい、義親の顔を見るのが怖いほどになりました。 けれど両親に「それでも彼の親だ。お前の心が壊れてしまうから、嫁の務めを真っ当しろなどとは言わない。でも一つだけ、せめて今まで通りニコニコして孫の顔だけは見せに行きなさい。ただそれだけでいい」 と諭され、義親の元へは変わらず行っています。リフォームの話題を出さないので関係は良好です。 覚悟を再度決め、売却されぬよう手を打ち家を探し始めたのですが、義親の近くは精神的にきついので、実家近くか、両家の真ん中辺りに住みたいと言ったのですが、いつの間にか仲直りした義親と主人に押し切られる形で、義実家から徒歩2分の物件に住むことになりました。 姉家族(前回質問より)と自分の子育てとで実家を行き来する中、実家から車で40分(主人が仕事で車を使うので来てもらうしかない)離れた新居で、土地勘もなく、心知れた人もいない中で過ごすとなると、不安と私の意見が通らない怖さとで、考えると勝手に発狂してしまいます。 良ければ今後の心の支えとなるべく、良きお言葉をいただけたらと思います。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

四大聖地付近でおすすめスポットはどこですか

どうもこんばんは。 秋から冬にかけて3週間ほど四大聖地付近を廻ってきたいのですが、皆様のおすすめのスポットはありますか。 ちなみにめぐる順番としては、デリーからベナレスに向かい、サールナート(鹿野園)、ブッダガヤ(仏陀伽邪)とスジャータ村、ラジキール(王舎城)と霊鷲山、ベナレスに戻ってクシナガラ(拘尸那掲羅)、ネパールに入ってルンビニー(藍毘尼)に行こうかと思います。その後はベナレスに戻ってデリーから帰国です。 18日~20日間くらいで廻ってこようかなと思いますが、若い頃(もしくは今)無茶をされて巡礼されていた方々、効率的なルートや移動手段、おすすめのスポット、注意喚起などはありますか? 思い出話なんかでも結構です。 自由に移動したいので旅行社なんかは使わず(自動車をチャーターする程度)に行こうかなと思います。 予想では『何が楽しくてこんな苦行をしてるんだろう?』と二日目にして疑問を持つと思います。 ※インドネパールは初入国なので、ベナレスでは病気を避けるためにガンジスに浸からず、スジャータ村では乳粥は食べるかもしれませんが、まだ涅槃には入れないのでスーカラ・マッダヴァを食べる予定はありません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

主人の行動&言動に悩んでおります。

主人(43)と小学校1年生の娘との3人暮らしです。 主人と喧嘩をする度に、私の両親や姉妹に TELやメールなどで自分の主張&私への不満を、 有る事無い事含めて1日何回もします。 実家に押し掛ける事もありました。 メールでは かなりの長文で送りつけます。 私の母親に対して、私の事を『女』と表記してたり… 主人の神経を疑ってしまいます。 その度に私は家族に申し訳なくて 謝り倒すしかありません。救いなのは、 家族は私の味方でいてくれている事です。 主人の父親も私の実家へ乗り込んできた事も ありました。あげく主人の実家に謝りに来い と言ってます。これは精神的なDVだし 前回は暴力のDVもありました。 DVに対して主人は認めませんが… これは娘の前でも関係なくキレて私の頬を つつきながら暴言を吐いてきます。 娘も主人と私の顔色を伺う子になってしまっています。 とにかく主人は根拠のない自信があり、 私の実家に押し掛けた時も『善と悪』について 話したり…娘は自分の姉が引き取るとか言ったり、 メールの内容も長文過ぎる中、意見も2転3転 していて…何が言いたいのか全く分からず 返事のしようもない感じです。 こんな事が2回も繰り返し(だいたい年1回) もう私には主人への愛情も情も失せてしまっています。 近いうちに離婚したいと思ってますが、 離婚を告げると『今すぐ出てけ』となるし、 娘の学校もあるし…何より主人と主人の父親は 娘を引き取ると言ってくるので基盤を 固めなければいけないと考えております。 主人の父親に限っては私の両親に 『男親が育てた方が子供は立派に育つから。』 と言ってきた事もあり、親権が奪われてしまいそうで 日々、不安な気持ちでいっぱいです… 本当にどうしていいか悩んでおります。 こんな私に助言して頂けないでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します‼︎

有り難し有り難し 14
回答数回答 2