hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

お悩み相談 080-2065ー9278
月火水木金土日 8:00~21:00

オンライン個別相談とは?

回答した質問

三つの火を鎮火する ヒテイ ヒハン ヒカン

ヒテイ…否定。
NOT。NO。ダメ出し。~ない。無理。できない。しない。ダメ。バツ。救いようのない無益な論。

ヒハン…批判。
DISり。攻撃。叱責。悪口。相手の良いところを見ない一面的...

質問:妻が否定しかしない

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

第三者の介入を

大切なのはあなたが今の「殺したい」という心理、怒り・ヘイトの心理からもさらに高い意識に立つことです。
殺してしまえばあなたが罪に問われるだけ。
兄を殺したいという気持ちを「兄をより良くしてあ...

質問:兄をいつか殺してしまいそうです

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

こればっかりは自分で決めるしかありません(._. )

エゴイスト、自己チュー、自分ラブ、自分ファースト民の多い今の世の中。
令和元年から旦那の浮気に関しては「仏の顔も3度まで但しイケメンに限る」だそうです(ホンマカイナ)。
相手の人間性を見極め...

質問:離婚への踏み切り方

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

エゴ濃度を泥水濃度から麦茶レベルにしようと志す

人と比べて劣っているとか、勝っている、優れているといっても他人との比較勝ち負けコンテストが定期的に開かれているわけでもありません。
今、庭の雀を見ながら回答させていただいておりますが、スズメた...

質問:メンタルを強くし、前向きに生きたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

どんな家庭であってもお互いに人間性を向上させ合う気持ちを持つ

人間はいくつになっても年を取らない、変わらない部分があります。
それは「言われて嫌なことがある」「嫌なことは嫌」ということです。
つらいことはつらい。
くるしいことはくるしいものでしょう。...

質問:親の面倒

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

元々本人に配合されている自身独自能力の開花・開発(かいほつ)

履歴書の中身は誰でも元々真っ白です。
そして、それらは過去の事。
あなたは今を生きています。
履歴書には書けない項目でも過去の経験・データ・スキルは本体であるあなたに備わっている。周りと比...

質問:社会的価値0な自分

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

つまり、あなたの命の主人公はあなたの考え方ではないのです。

あなたが今、そこで息を吸って、はいている。
その一呼吸をよーく見つめてみてください。
その自然な呼吸がなされている時に、死にたいか、生きたいか。
そんなことを考えながらこの呼吸は「なされて...

質問:死にたいのか生きたいのかわからないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

二つの死後の世界観 Aご本人 B亡き人の縁者のその後の人生

あなたを主体として考えてみましょう。
あなたにとってのお父さんの死。それは死の因ではなく今後のあなたの生の因。
お父さんの死因が何であったとしても、お父さんの死は「お父さん本人の死」。
そ...

質問:死因による魂の行先

回答数回答 4
有り難し有り難し 18

病気という状態であってもわが身と心を不幸に向かわせない強さ

病気の痛みをとって差し上げることができなくてもうしわけありません。
少しでも心が軽くなればと思い回答させていただきます。
まず、あえて、
病気と向き合い治療を続けなければ「ならない」、
...

質問:病気と向き合えない

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

私の中の「彼へのイメージ」と「彼の実際の真実」とは異なる

「人間は誰もがみなセルフ脳内願望ラブ症候群である」という仮説があります。
これはすべてがそうだということではありませんが、人間は誰でも自分の好み、自分の理想、自分の思い描いた脳内セルフ理想ワー...

質問:一度も会えなかった婚約者

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

どこの誰がいつ地獄を作るのか☛そのような捉え方をすることで

生まれたばかりのひよこオスは役に立たんということで圧死させられる。
メスは卵を産むからということで生かされる。
善か悪か。答えてみましょう。
石川五右衛門の盗みは善か悪か。悪徳商人の金を庶...

質問:辛すぎる現実

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

「私は万人の友である」 釈尊

苦手な人とか、価値観の違う人とも仲良くなれる方法は「こちら」「わたし」「強烈な自我」がなくなること。とげとげした「アタシ」という「ガ(我)」があれば、ぶつかり合ってしまうこともあるでしょう。
...

質問:友達と恋人が欲しい

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

事実確認ファーストマインド

( ゚д゚)ウム。話は大体わかりましたわい。
そもそも、悩みや不安というものは心配や恐怖や恐れという「思い」が悪さをするもの。そのメカニズムを自分で事実確認しながら生きるとよいです。
たとえ...

質問:不安から逃れられません

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

自身の内なるスクリーンの映像からのソーシャルディスタンス

人間の身心とは映画館のスクリーンのようなもの。
外の出来事と、内なる怒りや妄想、不安や嫌な気持ちが映しだされるスクリーンです。
いやなことはいやなこと。
好ましくないことは好ましくないこと...

質問:我慢する方法を教えてください

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

生を明らめ、死を明らめるのが禅の修行。

お釈迦さまも祖師たちもみんな死がこわかったのです。
だから、死の苦しみから逃れるための道をもとめました。
そして、自分の本当の姿を明らかにされて(悟・得法)死の恐怖を克服されました。
あな...

質問:死に対する恐怖、心を強くするには

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

ー仏道とはー 生老病死 四苦八苦から救われる道を求めること。

つらいことが続かれましたねぇ。本当に悲しくて、お辛かったことと思います。
人間は生まれてきたというだけで、痛みや苦しみを感ぜざるを得ないものです。「この身と心」がある以上は24時間、何らかの出...

質問:悪い事が続きすぎます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

慈悲心は本当の無我が「どういうことか」を明られば自然に沸く✨

私個人の参禅修行、求道を通して感じ得たことです。
世界の主義思想や哲学を学んだものの、いわゆるスマートな利便性を追求したり、故人の自己実現欲求だけの追求、共産主義、平等主義では誰も現実に幸せに...

質問:人のためと心から考えるには?

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

心の内なる作用・影響力・関わりを霊といいます

仏教では「一切唯心造」という教えがあります。
唯心論とは異なり、一切の事の現れはこの身心の内なる作用として表れていることを見抜きなさいということです。仏教では本来、霊や霊魂、精霊とは我々の内に...

質問:故人に話しかけてしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

拠り所、ベース、価値観、母体とするところを変える。

人間の「ノーミソ」は活用次第で簡単に幸せになれます。
貴女は人生における価値を「ヘンナトコロ」に置いてしまったのでしょう。
ですが、その「ヘンナトコロ」も活用次第で大きな価値✨に変えることも...

質問:夫の為に顔や性別を変えたら...

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

合わない職場7割 自分にピッタリな職場3割と考える

・この世にイイ人は何割ぐらいで性格のキッツい人は何割ぐらいか。
・あなたと相性の合う男性女性は何割で合わない人は何割ぐらいか。
ざっくりでいいのでそういう目線を持ってみましょう。
仏教でも...

質問:謝罪しても意見を言っても悪口を言われる

回答数回答 1
有り難し有り難し 10