hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「恋愛相談・人間関係」を含む問答(Q&A)一覧

2022/05/20

相手の言動に怯えてしまいます。

私は繊細で敏感な性格だと思います。人の表情の変化や声音、態度の変化に気が付きやすいんです。そのせいで人が不機嫌な時や、人から指摘や否定的なコメントを受けた時に必要以上の恐怖を感じてしまいます。 同棲している、とても優しくて素敵な彼がいるのですが、仕事帰りにお腹が空いて疲れて帰ってくるとやはりそれほど機嫌が良くなくて、疲れてるからだとわかっていてもそれが怖くて仕事から帰ってくるのを怯えながら待ってしまいます。私は何も悪くないし、暴力などもされたことがないのに怖がってしまうんです。また、「これこうやっといて」や、「なんでそうやってやるの?こうしたらいいじゃん」などのちょっとした指摘にもビクッとしてしまいます。指摘されたことは直せばいいし、自分のために言ってくれてるのだとわかっても怖くなってしまいます。結構強い言い方をする時もあり、声の強さや声色に恐怖を感じることもあります。特に命令されたり悪口を言われたり威圧されてるわけではないのに、です。 むしろ、彼は本当に理解があり、「強く言われると傷つくからあまり強い言い方しないで、優しく言って」と言ったらちゃんと謝って気をつける、と言ってくれる、しっかり向き合ってくれる人です。 今まで同じ理由で誰とも上手く関係が続かなかったのですが、この人なら大丈夫かもしれないと思い、私も自分の問題にしっかり向き合おうと感じました。 恐らく上記のように感じるのは自分に自信がないからなのでしょう。ですが、どのように自信をつけていいのか分かりません。何も指摘されないように頑張っても、どこかで完璧にできてないことがあり、指摘されると「あぁ、やっぱり自分はダメだな…」と落ち込んでしまいます。きっとこれ以上自分の自信をを傷つけられるのが怖くて、それが相手のことを怖がる原因なのでしょう。 何となくわかってはいるのですが治りません。治し方が分かりません。どうしたら良いでしょうか。 相手に「ずっとご機嫌でいて」「私のすることに指摘入れないで」などと頼むのも少し違う気がします。それだと相手が生きづらくなってしまいますし、自分の敏感さをなんとかしない限り自分の辛さは消えない気がします。 自分自身の心構えとして何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/05/20

主人の事が生理的に無理になりました

私には4歳年下の主人と、4歳の子どもがいます。 主人に対して生理的に受け付けなくなっており、生きていくのが楽しくありません。 陣痛が来ている間ずっとゲームをしていたり、生活費を渡してくれない時期があったり、産後間もなく子育ても不安な中でパチンコに行っていたり、「うるせぇ」とどなられたり。 かなり心はズタズタで、一度修復に向けて話し合い、その後家も建ててしまいました。 ですが、最近でも私の悪口を目の前で話されたり、身内の悪口を言われたり、私の祖父が子どもにとお年玉をくれたのに「ケタが違う」とこぼしていたり。 本当に価値観が合わないと改めて感じ、顔も合わせるのも嫌でわざと食事の時間をずらしたりしています。辛くてたまりません。 主人は子どもが好きで、子どもも私たちを愛してくれています。それに家のローンもあります。 離婚して辛い思いをするのか(周りの人達、特に私の父親は悲しい思いをさせてしまうと思います)、踏みとどまって辛い思いをするのか、どちらにしても辛い選択になると思います。 正直に言うと、ぬるま湯に浸かったままで、夫婦関係とは違う所で甘えられる存在が欲しいとズルい事を考えたりもする事があります。どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1
2022/05/20

良い事が簡単に受け入れられない。

転職が決まりました、以前勤めていた会社に縁あって戻ることになりました。 もう9年も前になるのに、あなたが戻ってきてくれて嬉しい!あなたは優秀な人材だから!また一緒に働けることになって本当に嬉しい、ありがとう。とその職場の人たちに震えながら嬉しい、嬉しいと言われて、凄く有難い反面、新卒で6ヶ月間しかいなかった私を何故こんなに優秀だとか、期待?されるのか分からず不思議な部分もあります。 前回の職場を辞めた原因は1人の理事長が苦手で辞めました。その方がいないなら、子供のことなど優先できるし配慮してくれるし、戻ろうと決めました。 そして今勤めている職場からあなたがその施設に行くなら行きたい、と言ってくれる人が数人いて、1人誘い、その職場の人と意気投合。縁を繋げてくれてありがとうと言われました。私の友達もあなたとなら頑張れる、と言われて一緒に行こうと呼び、新しい会社の人が私の推薦だから、と特例で採用されました。人手が足りないから募集をかけているとのことだったので、私含め3人採用されました。 昨日までは凄い縁だな、と思って旦那にすごい事が起きた、嬉しかった。楽しみ、働くのが。と伝えると、「最初だけだろ、優しいのは」「すぐ辞めたいっていうよ。」など言われて自信を無くし悲しくなりました。 今の職場は9年勤めています。どんなことがあっても耐えてきました。凄い覚悟で辞めることを決意しました。旦那に対して何も知らないくせに、と思う気持ちもあるけど新しい場所で(過去勤めていたけど)最初から人を誘いまくり、いざ仕事が出来ないどうしようもない奴だと思われたらどうしようと思うようになったり、本当に最初だけ良い風にして後から適当にされたらどうしようなど落ち込んできました。 過去勤めていた時、新卒で何も分からない私を守ってくれた方たちで私が辞めた後も何度か呼び戻そうとしてくれていた方たちです。 今の職場でも私は気が弱く優しいから悪い言葉で言うとあれやっといてと言われやすいです。利用されやすいです。でもなんでもやってきて怖いものは無くなりました。 私はこの素敵な縁を素直に受け入れて進んでもいいんでしょうか。鈍感で人のことをすぐに信じてしまうけど疑った方がいいんでしょうか。調子に乗ってるような気さえしてきました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2022/05/20

職場で指図してくる女性に困ってます

私は小さな定食屋でアルバイトしています。その困った女性も同じバイトで私より20歳ほど年上です。 私は入ってまだ3ヵ月ほど、その人も一年ほどです。 入ったばかりの頃は指示してもらえるのが有り難かったのですが、私が仕事を覚えてからも続いています。 まるでその人の召し使いのようで不快です。 例えば、ランチが終了して「表閉めてきて」と命令されます。 誰がやっても良いので、気付いたのなら自分がやれば良いのにと思います。 私がお弁当の包装が上手く出来ないときに、自分のやり方を押し付けてきて、あまつさえ自分でやってしまいます。 他にも掃除でトイレの流しに水滴がついてるとか、床にごみがまだ残っているとかまるでネチネチした姑のようです。 (確認すると言う程か?と思うくらいささやかなやり残しです) この方は自分のやり方外のことが認められないようです。私と同じときに入った別の人が、教えたのと全く違う方法で掃除してたらその人への態度が目に余るほど悪くなり問題になったそうです。 店側はキレイにしてくれれば掃除の仕方は人それぞれで良いという方針で、私もそう思います。 私は指示されると反射的に「はい、やります」と従ってしまいます。これが原因で変に気に入られているのだと思います。 仕事や掃除はその人に言われる前に完璧にやってやろうと思っています。 ただいざ指図されたときの対処には自信がありません。 どう切り返したら良いのか、また何か勇気のでるお言葉を頂戴できると有りがたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2022/05/19

父との関わり方

私の両親は離婚しています。 私と妹は2人とも母と一緒に生活していて、たまに父と会うという感じです。 しかし離婚した今も金銭的な面で上手くいっていません。 たまに会う父は優しく私たちに接してくれるのですが、母に見せる顔と私たちに見せる顔がまるで別人のようで、それを知ってから父と会うのが少し嫌になりました。 母に送るメールは本当に父が送ったのかと疑うほどで、まるで母が金食い虫のように書かれていました。 また父は私たちの将来や勉強に関して応援してるよとLINEや口では頻繁にいうのですが、塾代などの金銭的援助は拒みます。 (私たちは2人とも私立なので学費が高いのですが、それも払おうとはしてくれません。) 愛=お金の考えも間違っているとは思うのですが、愛しているなら援助してくれてもいいのにと思ってしまいます。 そして最近、父が仕事の愚痴などを私たちに言うのを聞くと、なんというか人として成熟してないというか…烏滸がましいのはわかっているのですが、どうしてそんなことを私たちに言うのか…などと考えてしまいます。 今まで親は神のような存在、絶対的で間違わない、そういうふうに考えてきた節があるので、そういう親を見てがっかりしてしまいます。 考え方を変えれるアドバイスなどいただけると幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/05/17

他人への恨みが消えません。

初めて相談します。現在1歳の女の子を育てる母です。ずっと恨みが消えません。元職場の人への恨みです。 この子が生まれる前に長男を亡くしています。32週で元気がなくなり、帝王切開で出産しましたが、生後数時間で亡くなりました。 原因不明で、誰も悪くない。自分を責めないでと医師から言われましたが、仕事を無理しすぎたから、赤ちゃんに負担がかかったのではないかとずっと後悔しています。事務仕事で肉体的にはキツくありませんが、精神的にストレスになっていました。 妊娠した途端に私への当たりが強くなった女性チーフ、仲良くしてたのに急に冷たくなった同僚、貧血で辛そうにしてると嫌そうな態度を取る社長。全てがストレスで何度も会社で泣きました。 こいつらのせいで私の赤ちゃんは死んだんだ、人殺し。と何度も呪ってしまいます。こいつらにも同じ不幸が起こればいい、大事な人が亡くなればいいのに。と願ってしまいます。 また、同時期に妊娠した先輩が何度も赤ちゃんを連れて職場に来たりしたのも辛かったです。その人は産後の自分のポジションが無くなるのが嫌で、引き継ぎもろくにせず頻繁に会社に顔出して仕事の指示を出してました。そしてコロナ禍なのに毎回赤ちゃんも連れてきてました。 今の子を妊娠して退職する際も、 年配の男性から、次は頑張らんとあかんよ‼︎と言われたり、(え?私が頑張らなかったから長男は亡くなったの⁇) 若いからすぐできると思ったよと言われたり、(長男の代わりなんていない。簡単に言わないで。) 子供が3人いる40代の上司からは、僕のところ3番目はいらなかったんだよね。避妊したつもりだったのにできたから産んだけど。どこの家庭も3人目ってだいたい予定の妊娠なんだよ。と言われたり、とても傷つく発言がたくさんありました。 私にストレスをかけた人、デリカシーのない発言をした人への恨みがずっと消えません。もう退職して2年になるのに。 どうしたらこの恨みを忘れられますか?

有り難し有り難し 37
回答数回答 1
2022/05/16

母親との付き合い方について

現在訳あって、期間限定で実家に滞在しています。 母が障がい(精神的な障がいも含む)がある人に対して差別的な事を言ったり、近所の人の動向を観察(何時に帰ってきたや今何をしてる等。。)しては報告してくる事が耐えられないです。本人は特に悪気もなさそうで、おそらく無意識で言っている気もします。 昔からそういうところはありましたが、数年ぶりに数か月も一緒に暮らしているうちに、目につくようになってしまいました。 私の周りにいる人は「自分に迷惑や被害がなければ、人が何をしていても特に気にならない」という人ばかりです。私も同じ考えで、自分に関わってくるもので無ければ特に気になりません。 本人に話してみようかとも思いましたが、話を流したり取り合ってくれないのがわかっているので、母がそういう発言をしたときは私がスルーしている状態です。 母の年齢からして、考え方や物の言い方が今さら変わるものではないと思います。 私は毎日仏様にお祈りをしていますが、そのことについても馬鹿にするような発言がありました。(本人は馬鹿にしていないつもりでも、そう聞こえました。)宗教や信仰はそれこそ人それぞれ。自分が大切にしていることに対して、相手に迷惑をかけていないのに何かを言われるというのは特に辛いです。 事情があり、この先数か月は実家に滞在することになります。母とは普段はとても良い関係で一緒に買い物に行ったり、手伝いをしたりと仲は良いです。ですがここ最近の母の言動で私の口数が減り、本人も違和感を覚えていると思います。 実家を離れた後は、なかなか帰省もできなくなりますし両親とも高齢の為、関係を壊したくはありません。 母の気持ちを汲み取りつつ、うまく付き合っていくにはどういう心持ちでいれば良いのでしょうか。 お忙しいところ恐縮ですが、回答頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1