恋人が闘病の末先月亡くなりました。 闘病中は病状など詳しく教えてもらうことができず、普段通りの接し方をしていました。 亡くなった後、親族の方より時系列で病状を教えてもらい、どれほど辛い、しんどい思いをしていたのか、それにも関わらず普段通り接してしまったことを悔いています。 彼は1つの病院での治療に拘っていましたが、もしかしたら私の存在が無ければ遠い病院で治療する選択肢もあったのではないか 私がいなければもっと早く病気がわかったのではないか 亡くなったばかりの頃はこう思うこともなかったのですが、日が経つにつれ彼に対して申し訳なさと後悔が押し寄せています。 今更自己満足なのかもしれないですが、彼にしてあげられることはありますでしょうか
友人が不倫をしています。 旦那さんや生活面の愚痴を聞きますが、 友人の自己中心的な内容に苛立ちます。 不倫をする時のダシに使われていることもいい気はしません。 離婚を勧めましたが、養ってもらえている今の環境を手放せないようです。 彼女のことは友人としてとても大好きですが、彼氏との思い出を話すかのように不倫相手との出来事を聞くととても嫌悪感をいだきます。不倫前はこのような気持ちを抱いたことはありません。 不倫相手の影響で価値観や言動も変わってしまいました。 彼女との今後の付き合い方はどうしたほうがいいと思いますか? また不倫話をされた時ははいつも痛い目に合ってしまえ。不幸せになればいいと念じてしまいます。 でも、そう思ってしまった自分の心に嫌気がさします。 友達の不幸を願ってしまう対処法はありますか?
私は高校生で、その日は一人の友達とおでかけに行く約束をしていました。 中学校が一緒だったその友達とは高校が離れてしまい、遊ぶ機会もなかなかなくなってしまいました。相手の子は部活やバイトが忙しく、私は学校のスケジュールが厳しく予定を立てることが難しい状況でした。 そんな中、相手の子が夏休みになって遊ぼうと連絡をくれて予定が合う日を偶然にも1日見つけ遊ぶ約束をしました。 約束の前日、私は父と喧嘩して寝るのが明け方4時頃になってしまいました。自分が朝が弱いのはわかっていたため寝ないで約束に行くべきか迷い、体調不良を避けるためにも、約束が午前10時だったので8時まで少し眠ることにしました。 ところが、アラーム何個もセットしたものの起きる時間が大幅にずれて私が起きたのは午前11時でした。 起きてすぐにスマートフォンを確認すると何件かLINEが来ており、最後に「大丈夫?帰るね?」とメッセージが残されていました。 私は急いで電話し、相手の子に謝り寝坊したことを伝えました。すると「珍しいね、大丈夫だよ。また今度にしよっか」と言ってくれました。 相手の子の優しさと自分のしでかしたことへの悔しさで私は涙が止まりませんでした。何度も何度も謝りましたが、申し訳無さでいっぱいです。 100%自分が悪いのはわかっていますが相手の子に不快な思いをさせてしまった上気を使わせてしまい、とても後悔しています。 一度の遅刻でも相手にとってはとても腹の立つ出来事だと思います。しかし自分勝手なのはわかっているんですが相手の子と険悪になりたくないと思っています。 相手の子は優しいのでそんなこと思わないかもしれませんが、もし今回の件が許せないから距離を起きたいと思うなら私もそれに従おうと思います。ただせめてものお詫びをしたいです。 些細なことかもしれませんが予定をすっぽかすなんて私自身初めてのことでどうしたらいいかわからず、不安になったので相談させていただきました。 なにか埋め合わせをする方法、今後の関係についてアドバイスがあれば教えていただきたいです。
入社して数ヶ月の人に対して注意する際、わざと傷つける言葉を使ってくる上司はどのような心情なのだと思いますか? 普段自分が反抗的だったり、冷たかったりしてそういう事をいわれてしまうのなら仕方ないかもしれません。 しかし、新人として素直に一生懸命対応し仕事をしている人に対してわざわざ傷つける言葉を使ってくる上司が理解できません。 致命的なミスでそう言われてしまうのは仕方ない事だと思います。 しかしミスとも呼べない、そうなってれば尚良いね、位の事で「普通の人ならこうする」とか「普通の人ならやってるのにね」と私が「普通の人ではない」というような言い方で全員が揃っている前でわざと言ってきます。 そんな言い方せずに、「これからこういう風にしておいてくれたらより助かる!」等の言葉で十分足りるはずなのに何故そのような言われ方をしなくてはならないのでしょうか? その上司は事あるごとに「病気なんじゃない?」とか「脳ミソ足りてないんじゃない?」「精神疾患なんだよ」とか過激な言葉を使って人の事を悪く言っています。 私が言われても素直に謝罪していた事によって上司が言いやすい環境をつくってしまっていたのでしょうか?
私も友人も仕事をしていて、休みになる度に友人から「遊ぼ!」「家の前にいるよ!早く来て!」など言われます(友人は私の家を知っています)。 急用で遊べなくなった時も「急用できたから遊べない。ごめん」とLINEしたら「えー、無理なの?ほんとに?だって○○(私)の車あるじゃん」「てか急用ってなに?」など聞いてきます。 もう友人とLINEする気がなくて、もう無視していますが、「LINE見てるの知ってるよ。とりあえず14日家に行くわ。」と言われ「14日家に居ないから来ても意味ないよ」と返信したら「は?どこ行くん?俺が許すと思ってんの?返信しろよ」など言われました。(家に来られても困るので返信しました。) LINE以外のSNSは全てブロックしました。家に来てギャーギャー騒がれても困るし、ストーカーされても困るのでLINEはブロック出来ないです。 過去に何度かLINEをブロックしたのですが、その度にストーカーされたので難しいです。 一人暮らしなどは友人にすぐ情報が行ってしまうので難しいです。
私は人と話すことがあまり得意ではなく、特に男性の前では緊張してしまい、うまく話せなくなってしまいます。 今、仕事で関わる異性の方がいて、まだ好きとかではないのですが、どんな人なのか知りたいと思っています。 でも、仕事上の会話以外になかなか話せる勇気がなく、どのように話すきっかけを作れば良いでしょうか? また、相手から好印象をもってもらうにはどのようなことを心がければ良いでしょうか? 回答をよろしくお願い致します。
こんにちは。私は以前ある男性と不倫関係を持ちました。 その経緯についてはプロフィールを見ていただけると助かります。 お坊さんのみの公開としています。 私はあるSNSを使っていて彼も同じく使っていました。 私は不倫はもうしないと告げてもまだ彼が好きで、会話や写真のやり取りを思い出に自分のアカウントを取っておきたいと思っています。 一緒にいた時間に幸せもあって、無かったことにしたくなくて… 思い出を眺めているだけの日が続いたある日彼から会話等やり取りをしないなら(彼の)アカウントを消すと言われました。 私は清い付き合いができないなら関係を持つつもりはないこと、アカウントを消したいなら消してもいいことを伝えました。 ですが彼は何故か消すことはなく、上記を伝えても見ただけで返事はなし。 彼が何を考えているのか分からず、もやもやして苦しい時間を過ごしています。 卑しい私が心のどこかで、彼が私を選んで来てくれると期待しているから苦しいのだと思います。 そんな中最近憎しみの心も湧いてくるようになりました。 都合の悪い話になると無視をして有耶無耶にして… 私は今も大切に思っているのに… 私の事あんなに好きだと言ってたのに… パートナーのAさんに対しても思うようになりました。 かつての行いがあるのに自分を棚に上げ私を責めて… パートナーが居るとわかっていながら関係を持ってしまった自分のせいなのに、本当は謝罪をしてもしきれないのに、憎しみや妬みが止まりません。 彼が好きだ、私がいなくても幸せになってほしいと思う気持ちと憎い、呪いたいと思う気持ち、他怒り、妬み、悲しみ、色んな気持ちが激しく動き疲れました。 彼絡みで頭が一杯になり生活にも支障をきたすようになってきています。 そして何よりこんな憎悪と欲にまみれた自分自身に腹が立ち悲しいです。 自分が撒いた種の結果だとわかってはいますが、この醜い欲や憎悪から抜け出すにはどうしたら良いか助言をいただけないでしょうか。 また、彼と出会ったことに私はなにか意味があったのでしょうか。
私は今、数週間仕事を休んでいます。 年上の後輩とのやりとりに心折れてしまいました。 もともと、難がある人とは聞いていたため、注意して対応してきました。案の定、配置から2ヶ月程で上司に噛みつき、気に入らないことを言いたい放題言い、それでスッキリしたのか機嫌を持ち直し、その厄介さから、周囲が機嫌をどうにか保とうとしていました。 私は、人と争ったり感情的に意見をぶつけるなどが不得意で、ものが言えません。それ故に、角が立たない言い方を考え抜いて、仕事を頼んでいました。 奔放な様子や、言動を見聞きしては、仕方ないと言い聞かせ、本当はしてもらえばいい仕事も頼めば不機嫌になるからと私がしたり、上司からもそんな仕事が私に回ってきたりと、いろいろ折り合いつけながらやってきました。 そんな中、ほんの些細なことですが、仕事のやり方でお願いをしました。これだけ気を遣って仕事をしていても、私に仕事を押し付けられると漏らしていることを知っていたので『私がやるから』という内容でした。すると、気に入らなかったのか、ものすごく怒りだしました。 全て書き出したいのですが、思い出すと体調崩しそうなので書けません。要するに、自分への感謝が足りないから文句がいえるのだ、とか相手の身に起きる不都合なこと、マイナス事象は全て私のせいだということ、私の仕事のやり方が気に入らないという話でした。 張り詰めた中仕事をしていたので、このやりとりで緊張の糸が切れました。 だから、仕事をやめようとしました。 家族も辞めて良いと言ってくれました。 しかし職場の上司、先輩方が止めてくれ 私が続けられる方法を考えてくれました。 ありがたい言葉をたくさんかけてもらい、どうにかまたやっていこうかと考えられるようになりました。 しかし、現在まで私が休んでいることも無責任だと言ってるそうです。確かに、私の仕事をやってもらってるから事実だと思います。だから、相手がとても怖いです。 姿が見える中、また仕事をすることができるか不安です。考えると体が動きません。 相手には相手の言い分があったのだと思いますが、私はそこまで言われる最低な出来損ないだったのかと、まともにダメージを喰らいました。 助けてくれた人たちや、心配をかけてしまった家族に感謝しながら、また頑張りたい気持ちがありながら、ひびっている自分がいます。気の持ち方を教えてください。
自分には小さい子供がいますが、 お友達と、 そこにもれなくついてくるママさんとの付き合いに困っています。 子供と親共々、 子供クラスと大人クラスでレッスンは別れていますが、 同じ習い事という関係です。 私が大人な対応をすれば良いのですが、 流石に疲れてきて少しずつフェードアウトしています。 向こうのお母さんは子供同士が馬が合うので、 子供のことを気に入ってくれていて、 娘には良くして頂いていて、そのことはとても嬉しく思います。 ただ、私のことはとても嫌っていて、 気持ち悪いとか言ってきたり、 無視したり、 無神経というか、きっと他の人には言わないんだろうなと思うようなことを言ってきます。 私とはただ感覚が違うのかと思い、試しに同じようなこと言い返してみたら、 ムカつくという言葉が返ってきました。 そのかわり、礼儀はきちんとされた方です。 その程度なら良かったのですが、 子供のお喋りから、 義父があるスポーツのインストラクターだと知り、 娘が義父とふたりで遊ぶときに、 家族で交じって教わりたいようなことを言ってきました。 遠回しに有料で良ければ、 好きなときに好きな講師に家族でレッスン受けられますよと遠回しに断りました。 本当にこれには傷つきました。 私ってなんなのだろうって。 お前とは付き合いたくないけど、 娘や魅力的な環境とは付き合いたい。 そういうことなのがすごく悲しい。 夫に相談したら、お互いにいい部分利用し合えば良い事だと思うよと回答がありました。 それが大人の対応なんだろうなと思います。 田舎すぎてどこに行くのも交通手段は車移動、 親の監視が必要な場面も多い。 子供との関係だけで完結すれば良いのですが、 中学生〜高校生くらいまでは、 必ず親の関わりが発生してしまうという環境があります。 それまで我慢したらいいのか、 なんかここへ書きながらそう思ってきたりしました。 普通に色んな方と当たり障りなく出来ない親で申し訳ないのと、 もう限界で嫌とはっきり言ってしまいたい気持ちと両方あります。 人付き合いが苦手なので、私の方に問題があるのだろうとも思っています。 第3者的な目線ですと、どんな感じなのかなと知りたくて投稿しました。 宜しくお願いします。
いつもお世話になってます。ここでは同じ職場(病院勤務)の嵐ファンの好きな人(女性歳下)の事を相談してきました。 向こうから話しかけて来て仲良くなり3ヶ月が経ち、今ではお互いの家族の話とか人見知りの話とかしてます。 今回の悩みは好きな人に相談したい事が有るんですが、相談していいものかどうか悩んでます。 自分達は病院図書室と言うスタッフ専用の部屋で作業しながら二人っきりの時に話してます。彼女は看護師で情報収集をしており自分は別の仕事をしてます、 所謂お互い仕事中、仕事の合間に話してます。 電話とかプライベートで嵐トークしたいなと提案してOK貰ってたんですが、 相手が忙しいから、忙しそうだから結局プライベートへ移行出来てません。 なので院内で話してますが好きな人や周りの人に気を遣いながら話すのはしんどいですし、無理して話をして関係がこわるのが怖いですし、個人的に嵐トークは電話とかプライベートの方が話しやすいんです。 そう言う気持ちや考えを好きな人き相談すべきか悩んでます。 宜しくお願いします。
私は失業する予定であり、とても不安です。 そのため母の声を聞こうとしたところ、話して早々にとても暗い声で「今、とても調子が悪い。」「もういいよ、電話切るね」と言われてしまいました。前回電話したとき、姉との確執から母を責めたためか、母は「もう、この家族は終わった」「もう家族に執着しなくていい」と私に言い、母はとても心が沈んでいました。父は脳卒中で意思疎通できませんし会えもしません、母が唯一の意思疎通できる家族です。私にとって、母はとても大切な存在です。 母の心を変えるのは無理だと思います。私にはもう家族がいないのでしょうか。 前回、ここで相談したときに中田様よりアドバイスいただき、あまり家族に居場所を求めないようにしていますが、それでも母は私の心の拠り所です。 3ヶ月ぶりに母に電話したのですが、上記の様子でした。 失業する不安と、家族を失う不安が同時に襲ってきて、希死念慮もあり、大変辛いです。 まずは自分の次の仕事を見つけることが先決だとはわかっています。 また母と以前のように話せたらと思います。 この気持ちをどのように整理し、不安や希死念慮を解消すれば良いでしょうか。 母との仲はそっとしておくしかないのでしょうか。
父が余命僅かな状態です。 元々厳格な性格の父でしたが、心の病を患った事により、引きこもり、家族に対して理不尽な暴言や暴力を奮うようになり、家族を完全に支配していました。 幼少期より父に対して恐怖心があり、思春期の頃には毎日死んで欲しいと願っていました。父の言いなりの人生で、父が死んだ後、本当の自分の人生が始まると思っていました。 大人になってからは、さすがに毎日死を願う事はなくなりましたが、それでも苦手意識は変わらず、同じ空間にいると怯え、吐き気がする状態でした。 人に言えば、いい歳なのだから親のせいにするのはおかしい、自分の人生なのだからと言われてきましたが、どうしても父に対する恐怖心が拭えず、怒られない・バレない選択をしてしまい、思うように生きれませんでした。普通とは違う、自分の家庭が嫌で嫌で仕方がありませんでした。 歳をとり性格が丸くなり、父がこちらに歩みよろうとしている事は分かっていましたが、受け入れる事はできませんでした。父から受けた人格否定や暴力、辛くて毎日死にたかった過去の日々をどうしても水に流す事はできなかったのです。 そんな父の病気が発覚し、想像していたような開放感はなく、悲しみや、父の不遇な人生が可哀想に思いました。しかし、父をただただ心配し悲しむ家族の中での疎外感も感じてしまいます。 私も父を許し、最期の時を過ごすべきなんだろうと思います。父が悪人ではなく、病気がそうさせていたのだと、分かっています。しかし、納得できない自分もいます。 結局は、私が全て飲み込むしかないのかと。 長年連れ添った伴侶を亡くす母の気持ちも痛いほど分かっており、できる限り助けたいと思っていますが、当たり前のように支援を求めてこられると腹を立ててしまいます。私の心の葛藤にも目を向けて欲しいと思ってしまいます。 父に対して、穏やかに、できる限り苦しむ事なく最期を迎えて欲しいという気持ちは本当です。仏教ではどのように考えるのか分からないのですが、次の人生があるならば、次は幸せな人生を送って欲しいと願っています。私には関係のないところがいいですが… まとまりのない文章になってしまい、申し訳ありません。私は自分の心をどのようにもっていけば良いのでしょうか。父の最期の時にどのように接すればよいのか、どうかご教示下さい。
こんにちは 見てくださりありがとうございます。 私は現在大学三年生の者です。 相談は、大学一年生の頃に受けた嫌がらせをずっと忘れられずにいることです。 大学入学後、何度か話しかけた同級生の子がいました。その子とは1,2度昼食を一緒に食べ、何度かsnsでやり取りをしていました。しかし、私に他の友達ができたことや向こうから挨拶されることもなかったため、疎遠になりつつありました。しかし、snsでは話しかけてくること、そして授業や課題の質問をsnsでしてくることが多く、少し鬱陶しく感じ、忙しくてあまり返信できない旨を伝えました。すると、相手はsnsのタイムラインで私のことについて悪口を書いていました。そこから私がやり返し、けれどすぐに私は投稿を消しました。最終的に私はsnsのアカウントを消し、相手も対面で話しかけてくることはなかったため、疎遠になりました。しかし、そこから半年経っても私の悪口のようなことを書いていることを知り、不快な思いが募っていきました。新型コロナウィルスの影響でオンライン授業となり、会うことも少なくなりましたが、対面授業が再開されつつある今、学校に行くことが億劫に感じてしまいます。 今回のことを振り返って、私がその子に対して乱雑だった部分もあるのだと思います。(私自身に諸事情があり、忙しく、人間関係に余裕がありませんでした) しかし、半年も経って、私と友人の話を立ち聞きしてはsnsに悪口を書いている行動に怒りを超えて恐怖を感じていました(当時大学一年生) 現在、その子が書き込んでいるかは分かりませんし、知りたくもないと思っています。もうどうでもいいことなのですが、物騒なことが多い世の中で、その子のことを思い出すと「何かされたらどうしよう」と不安になります。 どうすれば、不安な気持ちを和らげることができるでしょうか? また、やるせない怒りの気持ちはどうすれば鎮まるでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
こんちには。私は人をじっと見る癖があります。職場でも出掛けでもします。 それをしてたら職場の多分独身の男性に避けられるようになりました。私は彼の事を気にしない様にしました。 しかし余計考える様になり最近好きになっていた事にわかりました。 夫との関係ですが私が気を遣ってしまっている上、そんな状況なので、最近は一緒にいるのが息苦しいです。妊活が成功してない事もあって、余計苦しさに苛まれてます。 夫に悪いと思い、ネットやここの同様の相談に書いてある様に他の事をしたり、最悪の結末を考えて抑えようとしてます。 やっぱり彼より夫の方が大事だとわかっているし、最悪の結末になってまで欲しいものではないからです。 しかし心のどこかでは、「嘘だ!」と叫んでいます。別れたいと思っているのかもしれません。今思えば結婚に対する覚悟が足りなかったと思います。 夫や夫の家族はとても優しく、私は夫や夫の家族とずっと繋がってたい思い、別れる事は考えてません。 しかし夫とハグをしたり、ボディタッチをしているとその人の仇名が浮かんできて苦しくな事もあり、前みたいに癒やされてる気持ちがなく、ふれてて苦しいと思う時があります。 また気をそらそうとし彼の事を考えないようにしても上手くいかず、彼の事ばかり考えて何もやる気が起きず上の空になってしまいます。 そんな状況なので体調が最近思わしくなく、夫が気を遣ってくれます。申し訳なく、いつこの想いが夫に知られるかと想うと辛いです。 夫が仕事でいないと伸び伸びできます。 昔から考えすぎると人に言われて、夫といると息苦しいのは考えるなと人に言われました。時間が解決すると言われました。 しかしその人たちには私の恋心は言ってません。 彼に想いを伝えたかったり仲良くしたりする気もなくむしろ忘れたいのですが、それが出来ずに困ってます。 職場で話す事もあるので尚の事接し方に困ってます。職場で噂をたてられるんじゃないかと思うと憂鬱です。 夫への申し訳なさから消えてしまいたいと思う時があります。 助言をお願いします。
はじめて投稿します。 実家は裕福ではないけれど大学まで進学させてもらった身です。 両親は私が幼いころから不仲でしたが、子が自立して家を出た今でも離婚せず、別居状態にあります。 ※詳細は割愛しますが、現在、父と私は絶縁状態にあり、今後も交流を再開する意志はありません。 母が金銭的にだらしなく、将来不安です。専業主婦で、バイト経験はありますが無断欠勤等により何度もクビになっています。今は働かず、主として祖母(母の実母)の年金で生活しています。 浪費癖があり、パチンコに依存していたころは生活費をつかいこんだ挙句借金したこともあります。母方の祖父母が返済しました。反省し謝罪したとのことでしたが、過ちは繰り返され、借金のたびに祖父母が返済しました。 本人は責められた結果、睡眠薬を大量に服薬して入院に至ったこともあり、責任能力がありません。 周りに嘘をついての借金、私を含む親戚中に金の無心の電話をしたこともあり、信頼できません。 (法的には無理ですが、可能な範囲で)絶縁しようと前から考えていますが、祖母と母が一緒に暮らしているため、祖母が存命のうちはと交流を保っています。 私の恋人の親御さんからは、「そのような親がいながらうちの子に近づかれては困る、いやだ」というようなことを言われました。結婚の約束はまだですが、将来自分の家族を守るためにもリスクの解消は不可欠です。 母に、将来のお金のまじめな話し合いをしたいと申し出ましたが、あなたに迷惑はかけない、私の気持ちも考えろと半分キレながら断られました。(面倒な話になってくると、私を”ひどい人間”に仕立てて逃げようとする傾向があります) 尚、祖母の家には叔父も暮らしており、叔父もギャンブル依存で借金歴や逮捕歴があり、年金や税金未納の督促状が時折届いています。 自分と大切な人を守りたいですが、簡単には決められません。 だらしない母ですが、私が産まれてうれしかった話を何度も聞きました。私と恋人の同棲を喜んでもくれました。ろくでなしです。しかし社会に適合できない弱者とみることもできます。 何を選んでも苦しく、後悔するように思われます。平穏に暮らしたいだけなのですがどうしたら、どう考えたらよいでしょうか。
閲覧頂きありがとうございます。私は19歳の大学生です。タイトルのように現在、遅刻した後悔と罪悪感に苛まれています。 今日、高校の友人と3,4ヶ月ぶりに会ってきました。その子と学校外で待ち合わせをするのは2回目で、前回会った時も遅刻をしてしまいました。前回は自宅から遠いのに、歩いて待ち合わせ場所に行ってしまい、信号や踏切に引っかかって10分ほど遅刻しました。友人との約束に遅刻した事はなかったのでとても後悔していたので、前回の反省を踏まえて、今回は自宅に近い所へ時間に余裕を持って歩いて行こうとしました。しかし家を出る1時間半前から準備を始めたのにも関わらず、久々に会うと考えたらヘアセットやメイクが中々決まらず悩んでいるうちに、家を出る時間になってしまいました。急いで準備して、走って待ち合わせ場所に行きましたが、結局また10分遅刻してしまいました。友人には謝罪し、その後は楽しく遊びましたが、帰り際に誕生日プレゼントをもらいました。初めて友人から化粧品を貰ったので、しっかりとお礼を言い、別れました。とても嬉しい反面、遅刻をした罪悪感がとても大きいです。 今回の遅刻は事前に防げるものでしたし、連続で遅刻するなど決してあってはならない事だとわかっています。だからこそ事前に防げなかった自分が腹立たしいです。縁を切られても仕方がないのに、笑って許してくれた上に素晴らしいプレゼントまでくれた友人には罪悪感がとてつもないです。どうか、これを乗り越える方法をお教えください。また、以後、遅刻は絶対にしない事をここに誓います。
1年2ヶ月交際した彼氏に振られました。私は身内の不幸や体調不良が重なり、彼は仕事がうまくいかず、すれ違いが起き連絡が途絶えてしまいました。 その期間に彼は私との別れを決心したらしく、ある日自宅に彼から別れを告げるメモが来てました。 ある日、彼と連絡が取れ話し合いをすることになりました。 彼からは私が彼を頼ってくれないことや悩みを話してもらえないことが不満だったそうです。 また私の自己肯定感の低さ、私が自分のことを好きでないことも不満で、私と一緒にいる意味がないと感じていたそうです。 彼からは上記の点を私が改善できるなら交際を続けたいと。私は「改善できるかはやってみないと分からない」と返答しました。彼は別れを決心し「未練はあるけど終わりにしよう」で話し合いは終了にされてしまいました。現在は再び彼と連絡はつきません。 私は彼が初めての恋人でした。私は両親のことから人付き合いが苦手です。事前に両親のことや自分の自己肯定感の低さはそこに繋がっていること、またアダルトチルドレンが故の生きづらさを抱えていることを、付き合う前に彼へ伝えてました。 きっと私と付き合ったら彼が苦労するし、私がわざと彼を傷つけて、そのときの対応で、彼がどんな人間かを試す行動をする可能性があることを事前に伝えてました。 彼も上記のことを了承してのお付き合いでしたが、結局は私の性格を受け入れることはできなかったみたいです。 事前に伝えていたのに振られ、大好きな彼から私の性格を全否定され悲しいです。別れから2ヶ月近く経ちますが、思い出しては泣いています。 苦しくて苦しくていっそ消えることができたらと思ったことやこの世から消えたくて良い手段がないかを考えてしまいます。 また最後に彼が言った「未練はあるけど別れる」の未練も意味が分かりません。 未練があるなら別れなければいいのでは?と思ってしまいます。 仕事などやることがあれば、彼のことを考えなくていいのですが、休日やふとした瞬間に思い出しは泣き、苦しくなってしまいます。 私の復縁したい気持ちがありますが、彼はプライドがとても高いので、彼から振った手前、復縁はないと思います。 この出来事から囚われない方法について、助言を頂きたいです。
お世話になります。 前回から日をあけず投稿をしすみません。 別れてすぐ彼が他の人とデートに行く予定を立ててました。 別れたあと、察してくれないと私に散々言ったくせに、そういう配慮をしてくれないのかと怒ったら「こっちは好きにすると言った」と言われました。 「じゃあ私ももう気にせず他の人と遊びに行く」といったらまた「約束を破るのか」と言われました。 なぜまだ縛られなくてはいけないのかと思うのに、好きな気持ちがあるせいで苦しく感じます。 どうすればこの気持ちを捨てられますか。 もう彼のことで苦しみたくはないし、向こうに迷惑もかけたくありません。
2年半付き合っている彼氏がいます。 私はシングルマザーで子どもが1人おり、3人で一緒に暮らしています。 とても協力的で優しく、家事や子どものこともすべて自ら率先してやってくれます。 ですが、付き合った当初お金を貸してほしいと言われ、100万円貸しました。 仕事での失敗で必要とのことでした。 またその後、私には隠して、私の両親にお金を借りに行っていました。 そのことを両親から打ち明けられ、みんなで話し合った結果、200万円を貸してくれるとのことで、話しがまとまりました。 そのお金も仕事での失敗だそうです。 その当時、彼が勤めていた会社を退職することになり、私の会社へ転職することになりました。 彼が入社して7ヶ月が経った頃、彼の横領が発覚し、私まで疑いをかけられ、会社を辞めざるを得ませんでした。 最初は、お互い協力して支えていこうと思ってましたが、日に日に彼への気持ちが薄れていきました。 また、同じような事を繰り返すのではないかと毎日毎日不安です。 このまま一緒に過ごしていいのかと日々自分と葛藤しながら、周りの誰にも打ち明けることができずにいました。 彼のお金のことで、自分が悩むことが、多くなり別れを考えるようになりました。 別れについては、彼と二度話しましたが、今のところ別れられずにいます。 その同時期に、仲のいい友達数名で会うことになり、その中にいた男友達と雰囲気で一線をこえてしまいました。 彼氏がいながら最低なことをしてしまったと反省しています。 彼の借金のことで今まで抱えてきた気持ちの整理がつかなくなり、投げやりになっていました。 彼には、申し訳ない気持ちと、彼の借金のことで私がパンク寸前で、なにが正解なのか、わかりません。 これから一緒にいても私の中から不安は消えることはないので、別れるべきではないかと考えています。。
年長のとき、A、B、うちの子の同じマンションの3人で仲良しでした。そのうちAがBに指示し、悪口を言われるように。 A親子は好きだし2クラスの小さな小学校。同じクラスになるだろうから仲良くしていきたいよね。と何回もB母と対応を話し合った末、私が代表で保育園に相談にいきました。 同じマンションなので名前をふせてほしいことを保育園の先生にお願いしました。 保育園に知らないふりをしてくださいねといわれ、B母にも共有しました。 その夜保育園から様子を聞いたA母から謝罪のラインが。 私は保育園と約束した通り知らないふりをし、これからも仲良くしたいので、よろしくと伝えました。 その後小学生になり、BとB親にはなぜか突然塩対応をされるように。原因は全くわかりません。Aとは普通に遊んでいました。 しかしある日突然A親から、 保育園のときあなたが先生にAのこと言ったでしょ!?親は親、子は子なんだから保育園にいうこと事態おかしい。 Aは家ではいい子。いじめは絶対にしない。 したとしたらあなたの子がAに嫌なことしたから!あなたも信用できない!こどもも遊ばせない。と言われました。 私としてはこれからも仲良くしたいから直接言わずに保育園を通しました。 それに関してA親に伝えましたし、それで嫌な思いをさせたならごめんなさいと謝りました。 Aは他の子にも目がきついからもうあそばないだのいろいろいったことを知ってます。A親には伝えていませんが。 一度は謝ってくれたのに、それも全て嘘だったんだな。自分の子は全く悪くないと思ってるのか…と悲しい気持ちに。 また理由を聞いたにも関わらず何もないよと言われ、疎遠にしようとしているB親子も陰湿だなと思います。 またA親とB親が結束し、AとBが仲良くし始めたことも理解不能です。 B親は問題に困り、私をたよったので代表で先生と話したのに。またBはAが嫌いといってるのも聞きました。 結局こどもは遊べる友達がいなく悲しんでいます。 それが一番許せません。いじわるされたのはうちなのに。 なぜいじわるされ、苦しみ、正しい対応をした我が家がつらい思いをし、強気にでたA、B親子が楽しく暮らしているのか? A、B、とその親たちを恨んでしまう気持ちをどうにかなくしたい。どうしたらいいですか?せめて心を前向きに。恨んでしまう気持ちをなくしたいです。 どうしたら忘れられますか?