hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「出産・子育て」を含む問答(Q&A)一覧

自分のせいで中絶

私は離婚歴かつ子どもの二人いる人とお付き合いをしています。それでもとても大好きでした。 「子どもができても大丈夫」「結婚しよう」という彼の言葉と、問題は多くても彼とならやっていけるという私の考えがありました。実際、彼の子どものことで言い合いう事も少しありました。 現実は難しいと思い出していた時です。私は子どもを授かりました。嬉しい反面、戸惑いや不安もあり産むか堕胎かでとても言い合いをしましたが、結果的に一緒に頑張っていこう となったのです。 しかし、些細なことが不安になり不安定になる気持ちの中で、産む事が本当に正しいのかどうしても迷いが生じてしまいます。彼にそれを話したところ、「何回もその話を聞いてどうしていいか考えてしまう」「やっぱりもう無理だ」と、中絶をするよう促されました。 私が不安にならなければ…あの時変なことを言わなければ、産んであげられた命です。自分のことをとても責めています。 産みたかった命を奪い、好きな人とも離れる、とても辛くて消えてしまいたいです。私はこの先、どう生きていけばいいのか、自分だけ生きていていいのかわかりません。いつかこんな私でも人生をやり直せるのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

里帰り出産は間違いだったのでは

里帰り出産のため 4日前から実家に帰ってきました。 出産予定日は約1ヶ月後なのですが 早くも母との折り合いの悪さから 里帰り出産を選択したのは間違いだったと そして今からでも引き返せないかと考えています。 姉も3人里帰り出産をしていますが 母との衝突話をよく聞いていました。 私は姉より柔和な性格のため、 上手くやれるだろうと思っていたのですが 母の頑固さがさらにパワーアップしているようです。 母の性格は抽象的にはなりますが ・頑固 ・自分の思い通りにならないと許せない ・家族より趣味優先 ・常に自分は悲劇のヒロイン というような具合だと思います。 今回出産までの間、様子を見に、 一度夫がこちらに来てくれる話をしたところ 自分の趣味であるフラダンスやテニスが 忙しいから、こちらに来てもらったら困る、 来ないように言えと言うのです。 忙しいと掃除や食事の用意などが 満足にできないからとのことでした。 しかし、こちらに帰ってきてから4日間 母は何かにつけて忙しい、疲れたと言い 私が家事の半分以上をしていました。 私も出産にあたって迷惑をかけるだろうからと まだ動ける今のうちに率先して手伝っていたの ですが、その努力の理解はせず、 夫が来ることを許さないというのです。 母は私の夫との関係が悪いわけではありません。 ひとえに自分の趣味のペースを乱されることを 嫌っているだけなのです。 そのことで口論になり、父も私の気持ちを 理解してくれているため母vs私・父で喧嘩になり 母は今回とは関係ない事象まで持ち出して 大喧嘩に発展しました。 ここで私は嗚咽しお腹に痛みが出て 父から部屋で休むように言われて一旦幕切れました。 確実に里帰り前より精神的に 良い状況ではありません。 姉の体験談では母はそもそも 子ども好きではないため 例えば何か買い足しに行くなどで 短時間様子を見てほしいときも断るそうです。 それであれば私は里帰り出産を 選んだ意味はなかったように思います。 でも父や弟には赤ちゃんを見てもらいたいし 抱いてもらいたいです。 残念ながら母に対してはその感情はありません。 このまま母との諍いに耐えて 予定通り里帰り出産し、 速やかに自宅の方へ戻るべきか それともリスクはありますが これからとんぼ返りして自宅近くの産院で 出産を選択した方が良いか判断に迷っています。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

生きてる価値のない人間が子孫を残す意味

世の中、出生前診断でダウン症とわかると赤ちゃんを殺す人がアンケートで70%らしいです。 つまり人間というのは健常では無い者というのは排除したいという事です。 例えば自分が子孫を残すとしましょう。 その子孫は遺伝子を受け継ぐわけですが、私がいかに努力しようがクソな遺伝子(私は何も悪くない、遺伝子がゴミなだけ)が減数分裂により半分私の子孫に受け継がれます。 遺伝子がゴミなので仮に交尾相手ができたとしてもそれは私と同じように遺伝子がアレな人間だと思います。 遺伝子がゴミなので私が何かで勝つ事は永久にないです仮に勝てるものというのは能力ではなく宝くじやら運で決まるものです、ですので子孫が生まれたとして、そいつらも確実にクソな人生を歩みますし病弱に生まれます。 果たしてその人達が生まれる意味はあるのでしょうか? また私の親は離婚したりで苦しみ、更に親は人生で苦しみ、仕事でも苦しみ、低収入で、私は不幸な人生を歩んでいて、病歴が沢山あり、最悪な人間に生まれるでしょう。 ここで私は思うのです、もし仮に私が子供を作ってしまったらどうなるのだろうか。何か大きな罪を作ったのではないかとなると思います。 これから確実にどう防ごうが子孫は苦しむでしょう、そんな人間が子孫を残していいのだろうか? 私は何にも悪くないのです、ただただ私の親のそのまた親の、そのまた親のと遺伝子の配合がクソだっただけで私が悪いわけではなく遺伝子がごみくずだっただけで私の遺伝子は淘汰するかもしれないし、淘汰しないとしたら子孫が苦しみを抱えます。 釈迦は家系が王という完全に運が良い人でしたのでそこは大丈夫でしたが、私は釈迦よりも運が悪いので子孫が苦しみます。 そして同じように生まれてこなければよかったと言うようになります。 そんな世界で私が生物として生まれる意味は何だったのかと問いたくなります。 何故私が意識を持ちこの世界でこのような仕打ちを受けなきゃならんのか。 釈迦は王に生まれ、私は王には生まれず遺伝子もゴミなのは何故か。 この連鎖を考えると私の兄弟が結婚したりするのをバカじゃないかと思うようになりました。何でまた私の兄弟という意味のないゴミ遺伝子を残そうとするのかと。。。 私はこの連鎖が怖く異性との人間関係を断ち切ろうとしています。 どうすれば良いですか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

死んでという息子

2歳と4歳の息子を育てています。 普段はとても優しい4歳の息子ですが、怒ったりガマンできないことが起こると、死んで!と言います。 通っている幼稚園の先生のお話ではお友達に言っている様子はなく、弟と私にのみ言っているようです。 言われた人はとても悲しくなることや、死んでしまったら会えなくなるよと伝えたり、 転んで怪我をしたとき痛かったと思うけれど、死ぬのはもっと痛いよと例えてみたりしています。 しかし、なかなか言うことをやめられず、どう伝えていいか悩んでいます。 彼がこの言葉を使わなくなるために、良い言葉がけはないでしょうか。 私から死んでしまえなどと言ったことは一度もないです。 1年前に3人目に妊娠した子供を中絶してしまい、子供たちに中絶のことは伝えておらず 子供の前では泣いたりしていませんが、 言わなくてもやはり伝わっているのでしょうか。 長男は次男を妊娠したことを伝えていないのに、胎児のイラストを指差して「ママの!」と言ってきたことがあったり 中絶後に「うちは5人家族だよ」、「早く新しい赤ちゃん産みなよ」、などと言ったりしたことがあり、言わなくても分かっているのかもしれません。 中絶するということは、我が子に死んでほしいと願って実際に殺してしまったということだから、それが彼に死んでと言わせてしまっているのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

亡くなった次女はどうしてるのでしょうか

はじめまして。 今年女の子の双子を出産し、生後3ヶ月で1人を亡くしました。 妊娠中から様々なトラブルに見舞われ、緊急帝王切開で早く産まざるを得ませんでした。 かなりの早産だったため、2人とも1000g満たない小さな赤ちゃんでした。 出産直後は誕生してくれた喜びよりも、こんなに小さく産んでしまった自分を責め、この子達は無事に大きくなれるのだろうかという不安でいっぱいでした。 2人ともNICUでしばらくお世話になったのですが、長女はすくすくと大きくなり2ヶ月ほどで退院することができました。 次女はなかなか思うように大きくなれず、手術も何回も繰り返し、結局NICUを出ることなく亡くなってしまいました。 次女が亡くなった直後は、生きている長女のためにも頑張らなくちゃという気持ちで無理をしていたのかもしれません。 しかし、四十九日を過ぎたあたりから実感が湧き始め、慰めのつもりでかけられる言葉が胸を突き刺さるようになりました。 今では人に会うことが怖くなり、外に出ることもできなくなってしまいました。 元気に育ってくれている長女のためにも、一生懸命生き抜いた次女のためにも、私はしっかりとこの世を全うするつもりです。 しかし、毎日次女を思っては涙が止まらないんです。 何で他の赤ちゃんではなく次女だったのか。 私には2人を育てる器量がなかったのだろうか。 何でもっとお腹で大きく育ててあげれなかったのか。 一人で寂しくしていたらどうしよう。 いつも私たちと一緒にいてくれてるのだろうか。 また会えるのだろうか。 こんなことばかり考えてます。 次女を亡くした悲しみを乗り越えるつもりはありません。 乗り越えたいとも思いません。 ただ次女がどうしているか知りたいんです。 お願いします。

有り難し有り難し 80
回答数回答 3

義実家の孫差別

結婚2年目の今年の6月に不妊治療の末、第一子の男の子を出産しました、義実家の内孫です。また今年の8月に義妹も同じく第一子の男の子を出産しました。義妹は結婚3年目で私と同じく不妊治療をしての妊娠だそうです。私も義妹も人工授精での妊娠です。私達夫婦は義両親に不妊治療をカミングアウトしていませんが、義妹はカミングアウトしています。 ほぼ、同じタイミングで義両親に内孫、外孫がそれぞれ1人できたのですが孫差別が激しいです(とくに義母)。義母は義妹の子どもに夢中で、私達の子どもにはほぼ目もかけてくれません。 『嫁の子よりも娘の子』とよく言うし、一般的にも娘の子の方がかわいいんだろうなあ...とは思いますが、あまりにも態度の差が顕著で気に障ります。私達夫婦と息子の3人が仲良く幸せに暮らすことが1番大切で義実家は遠方だし、関係ないと腹をくくっているのですがやはりモヤモヤします。 将来、息子が物心ついた頃に義実家の親族が集まり孫差別されていると息子自身感じてしまうかもしれないと思うと不憫でなりません。その分、私達親と私の両親でかわいがらなければ...と思っています。 義両親に対してどのように考えれば、この心のモヤモヤが晴れるでしょうか。また、義両親が息子をかわいがってくれない分、どうやってその穴を埋めればよいでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

心の拠り所を探したいです

二人の女の子の子育てに日々奮闘している主婦です。 上の子の子育てで愛情のかけ方に失敗し、たくさんたくさん嫌な思いをさせてしまいました。半年間くらいはとてもしんどい思いををさせてきたとおもいます。今は信頼を取り戻すために 努力しているところです。 しかし、感情的に怒ってはいけないと思っていてもイライラが顔に出てしまったり、ちょっとしたこと(私にとっては頭に来ることなんです)で大きな声で怒ってしまったりしてしまいます。その度に娘は怒られないように良い子になったりビクビクしたり押し黙ったりしてしまいます。 私の感情のコントロールできなさは、いち時期よりはかなり程度が軽くなったものの、このままではいけないと感じています。 そこで、心をいつもリラックスさせるか、子育ての教訓などを毎日心で更新させたいなと考えるようになりました。育児本などは一度読んでもその時だけになってしまいそうなので、毎日の習慣になるものでいいものがあればと考えています。 母は「写経とかどう?」と言ってくるのですが、恥ずかしながら全く心得がないもので勝手がわかりません。入門書があるなら知りたいですが、もし他にもこんなことをするといいよ、など(例えば万年筆で硬筆とか←この場合は何を書いたら良いかわからないのですが…)教えていただけたらと思います。 なんとかまともな母親になりたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

物をなくす息子

先ほど、久しぶりに高校生の息子を怒鳴ってしまいました。 本当に、よく物をなくすんです。 先ほどは体操着がないと。 それで、私はプチンとキレてしまったのですが。 夏休み前には制服をなくしました。 野球の応援で、学校でジャージに着替え、バックに入れたはずだけど、ないのは学校にあるとか、グランドがある校舎にあるとか言っていましたが、どちらにもなく。 更に大きななくしものは、財布。 保険証、学生証、定期2種類です。 小さな忘れ物は数知れず、全て把握しているわけではなく、人から聞いたこともあります。 親の私の育て方が悪かったのでしょう。 今さらながらどうしたらいいのか。 小さななくしものや、どこに置いたか、年に何度か忘れてしまうような事は、誰でもあると思います。 でもここまでって、どう考えても変です。 ちなみに小さい頃から、なんでもやってあげていた訳ではありません。私に頼るという感じでもなかったです。 小さい頃の方が、忘れ物は、あまりなかったかと思いますが、学校に届けてあげることもしたことはありません。 そして今回、制服をなくしても、大きくは息子は困りません。 昨年、サイズが小さくなり、新しく夏服をつくり、それをなくして、なんとか着れる、前の夏服はありますし、あと1か月我慢したら冬服になるので。 体操着もなくても、誰かに借りるとのこと。 全ては誰かにかりて何とかしてきたので、困るから気を付けようがないんです。 ユニフォームを忘れた時も、私は届けず、試合に出れずに困って反省するだろうと、観に行ったらコーチの指示で、チームメイトのユニフォームで、出てました。 どうしたら、しっかりしてくれるのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

不登校息子の暴言

17才不登校息子を一人で育てています。不登校になった原因はもともと生真面目な性格でしたが、部活の指導、塾からの力以上のプレッシャー、などきっかけとなり中3の二学期から完全不登校になりました。   私の家族、学校の先生方、スクールカウンセラー、周囲の方のアドバイスの元、私なりに対応を行ってきました。 息子は第二志望の学校へ合格しましたが、しばらくすると体調不良との事で自身の意志で退学しました。 複雑な気持ちもありましたが、本来勉強が好きなので、息子を信じて様子をみていました。 しばらくすると、その都度お金は請求されましたが教科書や参考書を買い、自分で起きて予定を立て、勉強を始めました。 中学の時の友達と出かけたり、外から見ると前の息子の様ですが、私に対する暴言がひどいのです。 二年前、不登校になった時の私の態度や言葉についての不満、殆ど生活の細かいことはいいませんが、前借り、カギの閉め忘れ、ガスがついたままなど危険な事を伝えると、キレて、暴言食器を割ったり、論破、夜中家を出て行く(帰ってきますが)何も無かったようにしています。 指摘した後は、イライラする、特にあなたに、など言ってきます。 高校認定の試験を目指している様なので、合格し次のステップに進むまでこんな感じなのかとおもいますが、少しでも前の様に親子で話せる日がくると良いなと思います。 今の息子をみるとそんな日がくるのかどうか、 自己肯定感が低いのかいつになったら親にこだわりなく自分の責任で歩んで行ける日がきて欲しいです。 心も痛く、疲れました。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

お義母さんに預けるべきでしょうか?

娘(0歳4ヶ月)を近所のお義母さんに見せに行きました。その際にお義母さんが抱っこしたときに娘が大泣きしました。お義母さんが大変焦り何をしても泣きやまず困惑してらっしゃいました。すると「そうだ孫預かってあげる。あなたも美容院に行ったりできるでしょ」と言われました。 まだ娘は寝返りを打ち始めで目の離せない手の掛かる乳飲み子(母乳育児中)です。今は親子(もちろん私だけでなく主人とも)の絆を育む大切な時期だと思っているので取り立てて用事がない限り誰かに預けたくありません。娘が愛おしく預けても色々心配で離れられません。また、専業主婦ですので主人がお休みの時いけるので丁重にお断りしました。 するとお義母さんもだんだん強い口調になり何度も「預けなさい」「でも、人見知りとか困るでしょ?何で預けないの?私に預けなさい」言われ続け困りました。孫を可愛がってくれることもありがたいと思っています。可愛い盛りで手元に起きたい預かりたい気持ちも分かります。 娘が人見知りするのはこの時期の発達の証拠であり、正常な発達の過程です。旦那でも泣きやまず私でないと泣き止まないこともあります。ので、お義母さんにだけ泣いているわけではありません。 お義母さんは子供を3歳で保育園に預け孫を見せに行くことはあったそうですが、自身も若い頃子供を近くに住む姑や舅に預けたことは一切ないそうです。 私も娘も2歳ぐらいになったら子育て支援センターなどを利用して子供と遊ばせたいと思っています。 今、お義母さんに預けない事はわがままで酷い事なのでしょうか?とても悩んでます。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

旦那と娘

私の子育てというより旦那が娘の子育てについて……私の旦那は左耳が聞こえません。 七年前傷害事件に合い聴力を奪われました。 生まれつき耳の聞こえはよくはなかったらしいのですが。今は聞こえません。 子供が産まれるときも聴力の心配していました。 今は何事もなく成長している娘。 しかしイヤイヤ時期に入り、旦那によくイヤイヤすることが増えて『そういう時期だから』って思ってたのですが……なにか変で。 自分には意味のあるイヤイヤするんですが旦那には顔を見て怖い顔(疲れてる)してると拒絶をするので💦 困ってました。 でも仲良く楽しく遊んでるときもあるんですが一番娘にとって嫌な時間がご飯の時間なんです。 姉に聞いたら旦那がまだ2才の子に『ちゃんと食べろ!手で食うなホークで食べなさい』と強い口調で言ってるらしく。 私の居ない所で……。 旦那とは子育ての話や保健士さんが短い時間ですが子育て教室に一緒に言ってるんですがプリントを貰っては読んでも動いてくれないとき、ご飯の準備の時も娘との時間なのに携帯をいじって娘は録画した子供番組を見てる毎日……テレビを付けたままご飯を食べてると食べないことも……それに旦那が怒って言うんですが、私がそれにたいして返すと黙る。 旦那が『ママとの時間が長いから俺にはなつかないんだよ』 って言われたことも。 一番は今娘がマネマネ時期で色々話すですが、楽しんでる娘も旦那に話し掛けてるのに聞こうとしない…… まだ娘は旦那の耳のことは分からないので何回か復唱しないと旦那の耳には届きません。旦那も聞こうって気持ちもあるときとないときの差がでかくて お互い好きなんです。でもうまく行かない事が多すぎて旦那事態を拒絶する娘だったり。 頑張ってるんです。でも悪いところを見すぎて叱る事が増えて、イヤイヤされてる意味を知ろうとしない旦那。 話をしても結果仕事で『疲れた……眠いダルい』という理由で見なくなるので……どうすれば娘と旦那が仲良く……少しでも子育てを一緒にやれるのか…… アドバイス欲しいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1