以前知り合った年上の彼は、私の知らないことをなんでも知っていて、それをわかりやすく楽しく優しく私に教えてくれて、心から尊敬できる人です。 尊敬、憧れの気持ちがいつしか好きの気持ちに変わり、寝ても覚めても彼のことばかり考えるようになりました。 しかしある日、彼といつものように話していると、左手の薬指には指輪が。これまで気づかなかったし、確認しようとも思わなかったんです、既婚者かどうかなんて。彼を好きな気持ちでいっぱいいっぱいで、相手の状況を確認しないまま気持ちが押さえきれないレベルにまで膨れ上がってしまいました。 何気なく奥さんとのことを聞いてみると、彼と奥さんは学生時代から付き合い10年目でプロポーズしたとのこと。 私が彼に気持ちを伝えて、仮に彼の心が一瞬でも高揚したとしたら、私はとてもとても嬉しいですが奥さんの気持ちを考えると申し訳なくてしょうがありません。 でも私は彼のことが好きです。奥さんがいることを知った今でも、彼ともっともっと話したいし、彼のことをもっともっと知りたいし、私のことも知ってほしい、興味をもってほしい。 私はどうしたらいいのでしょう。なにもせずにこの気持ちを抑え込んで、彼に対する気持ちなんて最初から無かったかのように出会った頃のような単なる「尊敬」の念だけで彼を見つめ直すべきなのでしょうか。
今、大学で講座を受けていて 気になる人【女子】がいます。 その子とLINE交換したいと思うんですが 何て話しかけていいかわかりません。 また、どうやったら LINE交換できますか? 教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに講座が月曜で終わりです。
はじめまして。 今現在、私は彼女がいます。しかし新たに好きな女性に好意を寄せてしまいました。 その女性は今年から社会人で4月から地方への配属が決まりました。 その方は私に彼女がいることを承知で一緒に来てほしいと言われました。(もちろん彼女と別れる前提で) グループでよく食事をする仲間で段々とお互いに異性として意識していました。 その女性は私にフラれる覚悟でそう言う事を言ってきたと思います。 私自身、今の彼女に不満があるわけではないのですがどちらが好きと聞かれればどっちも好きな状況です。 自分は社会人歴10年を越えて新しいことを始めたいという気持ちもあり、もしかしたらここが切り替えのいい時期なのかとも思い悩んでいます。 一時の感情ではないと思っています。もし自分も地方へ行ったら骨を埋めるつもりでもいます。 このままの状況は彼女にとってもその女性にとっても自分にとっても良くないことです。 自分は今回の事、どうやって回答を見つけるべきでしょうか?
大好きな彼氏はバツイチです。 6歳の子どもがいて元嫁が育てています。離婚理由はお互いの愛が冷めてしまったことです。彼氏は子どものためだからといって好きでもない人と一緒に居るのは耐えられない人で、離婚後も元嫁に一切未練はないそうです。 彼は子どものことはとても好きで今は月1回程度面会しています。私は子どもに対する嫉妬はなく、むしろこれからも大事にしてほしいし、私も陰ながら彼の子どもの成長を願っています。 しかし、元嫁対してはどうしても嫉妬してしまいます。これが原因で度々彼とケンカになってしまいます。彼は私たちの会話に元嫁が出てくるのも嫌で、元嫁のことばっかり考えて、すぐに元嫁と比較してはヘコむ私に毎回イライラしています。それでも私を必死に受け止めてくれる彼の愛情の深さに気付かされ、ケンカの後は後悔しか残りません。 しかし、面会時や養育費を振り込んだ際に元嫁と連絡を取っていること、子どもが小さいため元嫁同伴の面会であることは子どものために仕方がないことだと頭では理解できるのに、心ではモヤモヤしてしまい、早く元嫁と会わなくて良い日が来ないかと思ってしまいます。 また、元嫁は彼の親戚とも仲が良く、3人で親戚の家に会いに行くこともあります。そういうことを聞くと、私は彼や彼の周りの人たちとの関係が浅いと元嫁に思い知らされているようです。元嫁は私も面会に来てもいいと言ってくれていますが、そんな厚意でさえ、元嫁が強かに思えてしまい、素直に受け入れることができません。 元嫁は再婚予定だし、彼も私をたくさん愛してくれているのに、彼を信じてドンと構えられない心の狭い自分が嫌になります。元嫁のことはどうしても嫉妬してしまいます。この気持ちは無くならないのかとツラくて、こんな私に耐えられずいつか彼が離れていってしまうのではないかと不安にもなります。どう考えたら私の気持ちはスッキリするのでしょうか。
初めて相談します。 いろいろと見ていると、同じようなご相談をされている方も多くいらっしゃったので、私もするのは…とも思ったのですが、どうしても聞いていただきたくて相談します。 すみません。 大好きな人がいました。でも、一緒になる事は出来ない、そういう関係でした。相手も割り切った関係とはいえ、私の事を想ってくれていました。 最初から分かっていて一緒に過ごしていたので、いつかこういう日が来ることは分かっていましたが、自分の力ではどうしようもない理由で離ればなれになる事になりました。 好きで好きで仕方ない状況で、自分の力で別れる事はほぼ不可能だったと思います。なので、他力ではありますが今回こういった形で別れる事になって、お互い良かったねと話していました。 でも、やっぱりつらいです。 今までこんなに好きな気持ちが残ったまま別れるという経験をした事がないので、この気持ちをどうしたらいいのか分からなくてつらいです。 誰かに話すことが出来ず、自分の中で処理をするのが苦しいです。 もう忘れるしかないし、つらくても仕方がないとは思うのですが、少しでも何か聞かせていただければと思って。 よろしくお願いします。
こんにちは、初めまして。 私は今まで誰とも付き合ったことが ありません。告白されたことがないわけ でもないし、異性でも話せる人がいます。 友達からは性格がツンツンしてるけど明るくて頼りになると言われます。素直になれない性格です。 そんな私ですが性格上臆病で自分の容姿がコンプレックスに思えて自分に自信が持てないので好きな人ができても自分から告白できません。また、こんな私に好かれても困るだろうなって考えたり、友達にも恥ずかしさや噂で広まるのが怖かったりして好きな人ができても相談することができず1人で抱え込んでしまいます。中1から今までずっと好きな人がいます。もちろんその間にこの人いいかもって思う人が何人か現れましたが結局その人の顔が最後に浮かんできます。中学の頃は少しですがメールをしていた時期もありました。高校は離れてしまって一度も連絡もとっていないですし彼の現状を知りません。それでもずっと好きなのです。自分でもよくわかりません。 友達には言えず、ここで相談させてもらいます。 こんな私どうしたらいいでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。 長々申し訳ないです。
先日彼氏とお出かけをしました。 彼氏と別々の行動をとったときに 他の男性から声をかけられてしまい 何も考えず、彼氏といると言わず連れといると言ってしまいました。 そのまま会話を切り上げて彼の元に戻ったんですが 私は何も考えずに彼にそのことを伝えてしまい、彼には彼氏といるって言ったと安心させるつもりで嘘をついてしまいました。 ですが、その嘘がバレてしまい信用ができない、なぜ話すのか、怖いと思わないのか、そんなにその男がいいのか、そんな女無理だ と、言われてしまいました。 また今度話し合いをする形でその日は帰りました。 彼には嘘をつく女とは、別れると言われてしまいましたが都合いいかもしれませんがあたしは別れたくありません。 私はこの先どうしたらいいのでしょうか。
いつもありがとうございます。 私の恋人が一生治らない病気になりました。(過去の質問を見て頂けると助かります)今までのように外出したり、食事をとったり、人と触れ合ったり。。。 そんな当たり前のことがこれから一生できません。 また、病気による痛みや痒み、身体にできる痕、感染し悪化する恐怖などにも一生耐えなければなりません。 この病気には私が原因でなった可能性があります。しかし、20代、30代では約半数、60歳上ではほぼ全員がかかっているようなありふれた病なのではっきりとは分かりません。彼女の祖父や父もなったことがあると言っていました。 しかし、一番彼女の近くで保菌者だったのは私だと思います。 そんな彼女に私は少しでも良くなるように様々なアプローチをしかけましたが、「大きな病院には行きたくない」「自分の家では寝れん(休めん)」などと 拒まれ、ずるずると悪化していきました。 私が病を移した可能性があるのは十分に分かっています・・・。しかし、彼女に「お前に移された」「お前の自己満足な行動がうざい」などと攻められると、つい「その病の原因は100%僕なの?」「病院へ行かなかったり、休まなかったりと悪化させる原因をつくったのは彼女自身」「普通は治るのに抗体ができない体質とか生まれ持ってのものは仕方ない」などという考えが湧いてきます。 責任を逃れるような考えを抱いてしまう自分がどうしょうもない人間に思えて死にたくなります・・・。 そして、一番辛いのは彼女だと思いだすと涙が止まらなくなり、自分の犯したかもしれない罪の重さにも耐えられなくなります。死んでもなにも解決しないことは分かっていますが、もう死にたいという思いが日々湧き上がります。 お互い沈んだ表情や喧嘩ばかりになる今の彼女との関係。お互い別れたほうが良いとは分かっていますが、なかなかこの様な病があるのでお互いに踏ん切りもつきません・・・。
夫以外の男性と関係を持ってしまいとても反省して悩んでいます。相手の人は遊びでなんとも思ってないようでしがわたしが毎日考えてしまって最近夜も眠れません。仕事でたまに会うこともあるのでどうしたら忘れることができるかとても悩んでます。夫との関係もうまくいってますがすっかり家族関係になってしまっているので… 勝手な悩みですが相手の男性をすっかり忘れたいたいです。
私は2か月前に不倫相手の子を出産しました。 相手は私より20歳以上離れていて妻子ある方です。 妊娠した時、相手に相談し最初は『タイミング的には今ではない』と反対されたのですが 私が『好きな人の子供をおろすことはしたくない』と説得し出産を了承してくれました。 無事に生まれたのですが、認知はまだしてもらっていません。 その理由は、不倫と私の妊娠が奥さんにバレてしまい本人は離婚の意志はあるようなのですが、奥さんにも意地があるようで離婚話が進まないらしく勝手に認知をすると私と子供に危害が出てしまうからだそうです。 ちゃんと離婚が出来たら3人で暮らそうと言ってくれています。 私もそんな生活が出来たらどれだけ幸せなことかと思っています。 しかし全然前に進まない状態で本当にそんな日が来るのだろうかと不安は増すばかりです。 相手も不安がっている私のために親に頭を下げに来たり、私を相手のご両親に紹介し離婚が出来たら一緒になりたいと伝えてくれました。 普通なら反対されることなのに家庭を壊そうとしている愛人の私にご両親は温かく迎え入れてくれて子供にもたくさんの愛情をそそいでくれます。 幸せなことなのですが、不倫でこそこそと隠れて生活している状態にはかわりません。 身内には認められていても法的にも世間的にも家族ではない、他人のフリをするという状態がずっと続くのはとても辛いです。 相手は事を荒立てたくないと離婚に関しては少し消極的で、その話を聞くたびに先が見えない状態に悲しくなり度々涙が出ます。 このまま相手の事を待ち続けるべきか 諦めて子供と2人で違う道を進むべきか悩んでいます。 何か助言をいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。
私の祖父の菩提寺である御住職(40代)に4年も片想いしています。 現状ですが、私は東京に上京しており、私が帰省した時にはお土産を持って行き、2〜3時間程お喋りをしています。またここ1年は2、3回ドライブに連れて行ってもらい、ランチをご馳走してもらっています。 私も相手も人見知りなので最初のうちは中々喋れませんでしたが、最近ではちょっかい出してきてくれるようになっています。 お坊さんから目線で、脈アリだと思いますか? ゆくゆくはこの気持ちを伝えるつもりですが、この気持ちをどういう風に伝えていったらいいでしょうか? 駄文で申し訳ございませんが、なにか御教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。
本当に、なんというかしんどいです 私の彼はネットで繋がった方で、社会人です それまではすごく幸せだったのに、今年の1月に彼がリストラされてしまいました 彼も精神的ダメージは大きかったと思います そして、彼に落ち着いたら話すと言われ、その日からぱったりと、連絡なし 私は彼を少しでも励まそうと、1日1言くらい送り続けました(プレッシャーを与える言葉は避けて、安心するような、暖かい言葉を私なりに選んだつもりです) ですが、毎週火曜日にLINEの既読つくだけで、返事は一言も、本当に一言もありません そんな状態が今も続き、もう1カ月と少したってしまいました 私は、彼の、リストラにあい必死で就活するなか彼女にも去られる みたいな状態を想像すると、とてもこちらから一方的に別れようとか、しんどいとか負の言葉は送れません どうしたらいいか分からなすぎて、占い師さんにみてもらいました 私の性格も彼の性格も、今までの気持ちの変化も当たりすぎてびっくりだったので、当たる方なんだと思いますが、 彼は今病気っぽい状態ねと。鬱とか、そういうところかしらと。 だから、恋愛どころじゃないのかもしれないわね、と。 さらに、仕事が見つかるのはもうちょっと先で、4月が1番可能性ありだと。 でも、わたし、それまでどうしていたらいいんでしょうか…(占い師さんにはほっといて、時々褒めるのがいいと言われましたが、私の気持ちがつらいです) 彼にはほとんど何も送らないのが正解なのか、毎日送った方がいいのか、 それとも完璧に1つも送らず、もう自然消滅させたほうがいいのか… ほんとに、さみしいし辛いし、彼への気持ちは薄れるしで心がすこし病気です どうか、お坊さんの目線でお言葉いただけませんか お願いします
私には幼なじみがいます。 家も裏同士で、よく遊んでいました。 中学に上がると少し距離ができ、高校は別々になり、そして成人式を機にまたよく遊ぶようになりました。 大勢で遊ぶこともあれば、2人だけで遊ぶこともよくあります。 お互いに家族の話や仕事の話、恋の話、趣味の話などをしている間に、私は彼を好きになっていました。 ただ、一緒にいる時間が長すぎて、お互いの事をよく知っていて話が合い、楽だから好きと錯覚しているのかと思った事もありました。 でも、周りの子に相談したら、それは恋だと言われ、異性として好きなんだと思っています。 彼に好きと言えば楽になるとは思うのですが、どうしてもこの関係を壊したく無い。 彼の好きな女性のタイプが、私と真逆のタイプなのを知っているから言えない。 いろいろと理由を付けては2年以上このままです。 誰よりも側にいるけれど、1人の女性としては見られていない。 幼なじみとしか思われていないのだと、彼の言動で伝わってきます。 昔からの知り合いと恋愛なんてできないと言われたこともあります。 だから、彼から毎回恋愛相談を受けては、アドバイスをし続けているのです。 いつまでも彼に固執して、次に踏み出せないのは時間がもったいないとも思うのですが、彼と遊ぶ時間を無くすこともしたくない。 でも、遊べば遊ぶほど、これでカップルだったらどんなに楽かとも思ってしまう。 私に好意を寄せてくれる男性が現れ、そちらを好きになろうと思い行動をしても、どうしても幼なじみの彼と比べてしまい、好きになれませんでした。 私はこの先、ずっとこんな思いで過ごし続けるのかと思うと、いい加減にしなくてはいけないと思うのですが、何もできないのです。 一体、どうしたらいいのでしょうか。 どうしたら勇気が湧いて、行動を起こす事ができるのでしょうか。 少女漫画だったら、ハッピーエンドになれるのにと思ってしまうのです。
辛くなるたびにこちらにお世話になっております。いつもありがとうございます。 (過去質問も見ていただけるとスムーズかと思います) 私の親の猛反対で、四年付き合った彼氏と年末に別れ、復縁したいと思っている28歳女です。 (彼が大卒でないことに反対、説得を試みているうちに彼が疲れてしまい、私が振られた形です) 別れたあと、元気になるために趣味の料理、ジム通い、海外1人旅行などしましたが何をしても彼を思い出し、復縁したい思いが募るばかりです。 我慢できなくなり、別れて二ヶ月後に彼に世間話のメールしました。返事はありましたが、よそよそしく、私が辛くなり数回のやりとりで終わりました。 毎日彼が恋しくてたまりません。でも、連絡して拒絶されたらもう耐えられそうにありません。しかも、親の問題を解決しないまま復縁を迫っても何も変わらない気がします。 先日、母に電話で「わたしの気持ちをわかってほしい。わたしは母とは違う。でも縁を切るなんてしたくない」と訴えましたが、少し考えさせてと言われ返事がありません。 八方塞りの状態です。友達に相談しても、「いつかいい人が現れる」ような励ましばかりで、「いつかっていつ?適当なこと言わないでよ」と思い素直に受け止められません。友達も、だんだん私の対応が面倒になっているのではと感じます。 正直、生きていることがしんどいです。 眠ってこのまま目が覚めなきゃいいのにと毎日思います。たかが失恋で、と思われるかもしれませんが、本当に辛いです。 学歴のみで判断した親、親の説得ができなかった自分に猛烈に腹が立ち、恨みの気持ちしかありません。違う家に生まれたかったと毎日思います。 死にたいけど自殺する勇気はありません。 私はどうすればいいのでしょうか。
いままでお付き合い経験のない私ですが今年下の人からとても好意を寄せられてます。 性格もそれなりにあって素敵な人だと思うのですが自分の気持ちが相手に向かずお付き合いに踏み切ることができません。 今までも好意を寄せられることは数回あったのですがどれも相手を好きになれずお友達から進むことができませんでした。 だんだんと自分が誰かに好意を抱きお付き合いすることができるのか不安になってきています。 今好意を寄せられてる相手とお付き合いしてみることがいいのか、また恋愛をするための心構えなどなにかご意見ご回答どうか宜しくお願いします。
彼氏とは高1の夏から付き合っています。 彼氏がサークル旅行に行くのが嫌です。 去年の夏に1度行ったのですが、その時はサークル旅行がどういったものかよくわかっていませんでした。でもどういったものなのか、彼氏が帰ってきていろいろな話を聞くうちにわかり始めました。 昼間の活動はなんとも思わないんです。ただ、夜に小さな部屋で男女でお酒を飲みながらオールすることがどうしても受け入れることができず、嫌でたまりません。私にははしたなくありえないことに思えてなりません。 去年の夏にそういったことをしたと聞いてすごくショックを受けました。 しかもみんながいる所で1人寝たと言われもっと意味がわからなくなりました。 女子に寝てる写メを撮られたと言っていました。 男とはいえ襲われることもありますし、彼氏から浮気はしないと思っていますが、周りのことは信用していませんし。 襲われてしまえば最後までやってしまうと思いますし。 みんながいる所で寝たのは嫌だったと伝えたらもうみんながいる所で寝ないと言ってくれたのですが。 彼氏と考え方が違うのはわかっています。 嫌だからと言って行かないでとは言えないこともわかっています。 私が我慢すればいいことだとも思います。 しかし我慢しようと思えば思うほど吐き気がするくらいしんどくなります。 彼を完璧に信じていないのかもしれませんが。 どうすればこの気持ちを落ち着かせることができるでしょうか? こんなにも嫌がる私の感覚がおかしいのでしょうか?
質問2回目失礼します。明日は彼女の誕生日です。遊びに連れて行く所、食事する店、プレゼントをする予定です。喜んでくれるのを、考えて色々計画しました。彼女は性格的にあまり感情を出すのが苦手な方らしく、たまに喜んでくれてるかな?と少し考えてしまう事があります。マイナス思考な所もあり、強がりやワガママな所もありますが、私はそれを受け入れていて、それでも好きでいます。時には厳しい事も今では言える仲になりました。自分を低く評価していて、私は他の女性より、ダメな所が多いから疲れるよ、と自分を自虐的に考えてしまう所があります。彼女が前向きで、自信が付く、元気になれる、言葉や考え方を誕生日のお祝いのメッセージとして伝えたいと思っています。アドバイスの程宜しくお願い致します。
ハスノハへの質問は2回目です。 今回は恋愛についてです>_< 私は最近3年以上付き合った 彼女に振られました 理由はほかの人のことが気になったや 遠距離だった等、様々あります。 ですが私はまだ好きです 相手に彼氏はいますが諦めきれません むしろ諦めようとしていません わたしは元カノに彼氏のことで 相談されます。 私のことは嫌いじゃないらしく むしろ大切って元カノも言ってくれます なぜ私に相談してくれるのかを 聞いたところ、やっぱり誰よりも 優しくてなんでも受け止めてくれる らしいからです。 私は好きという気持ちを隠して 元カノからの相談を受けていますので そう言われるとやはり嬉しいです。 ですが、彼氏との幸せそうな話を 聞くと少し寂しいです。 元カノの幸せを願ってるはずなのですが 心の底からは願えていないのかも しれません。 でも力になりたいのでなんでも 話を聞いたりしています。 辛いときもありますが これでいいんだと私は思って 元カノの相談を受けています 自分の考え方は間違っているの でしょうか??? また復縁って絶対にないのでしょうか? 軽くでいいのでアドバイス お願いします。
付き合って1年ほどの彼氏がいます。 つい1ヶ月前ほどに初めて大喧嘩をしました。 理由は同棲するはずだったんですが いきなり出来ないと言われてしまった事です。 今考えると彼は私の事を考えての 決断だったのですが 相談もなしに言われた事に腹が立ち 相手を傷つけてしまう事を言ってしまいました。 それから3週間ほど連絡を拒絶され このまま自然消滅したいのかな?と思い 共通の友人を介して彼の思ってる事を 聞いてもらいました。 すると別れたくはないとの事でしたが それから私が歩み寄っても 返信が返ってきたり自分の都合が 悪いことは返信返って来なかったり、、 ちゃんと謝りたいからと会おうと 言っても一時期は拒否でした。 仲直りする気はあるらしいのですが ずっとそんな事を繰り返されて 私も本当に好きなのかと疑問に 思ってきてしまいました。 彼の行動も本当分からないです。 今の状況が苦しいです。 付き合ってるのに 付き合ってない感覚。 自分の言うことは全て無視される。 明日会う予定にはなってるのですが それすら会えるのか分からなくて しんどいです。 このまま別れる事を決断するか 私が妥協して相手を受け入れるべき なのか悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか? 助けてください。
先日こちらで恋愛相談をさせて頂いたのですが、関連することでもう一つお聞きしたいことがあり、こちらを利用させていただきます。 先日は自信がなくてポジティブに恋をできないと相談をさせて頂いたのですが、ネガティブになってしまうのにはもう一つ理由があります。 私は人を好きになると、良くも悪くも心がその人でいっぱいなってしまい、本当に四六時中相手のことを考えてしまいます。 どんなことも、想いを寄せる相手に結びつけてしまって…… もっと色々なことに目を向けて(趣味など)、そっちにも気持ちを向ければいいというのは分かっているのですが、なかなかうまくいかず。 そして心の中の比重がだいぶ恋に偏ってしまうため、嬉しいことがあった時はいいのですが、辛いことがあった時に、とんでもなく絶望的な気分になってしまいます。 それこそ、勉学(学生です)や友人との関わりでさえ全く気が向かなくなってしまうほど…… 生活に支障が出る寸前になってしまい、いつも辛くて怖い思いをします。 今回好きな人ができて、片想いをしていく上で、また自分が上記のようになってしまうことがとても怖いです。 何かいい思考の方法や、心の保ち方は無いでしょうか? お返事を頂けるととても嬉しいです、よろしくお願いします。