今、二人の男性の間で心が揺れ動いています。 一人は同じ職場の男性。好意を持たれています。 私自身もその方に好意を持っています。 この2ヵ月ほど、正式に付き合っているというわけではないのですが、デートを重ねています。 私の返答次第で近い将来に結婚という方向へ向かっていくのだと思います。 一月ほど前、親類より縁談が持ち込まれました。 もう一人の男性です。遠い親戚筋で数年前に顔を合わせたことはあります。 ご両親とも顔見知りです。寺へ嫁ぐことになります。 お二人には大変申し訳ないことですが、誰を選ぶかを私に委ねられている状態です。 感情では職場の男性を選びたいです。将来、子どもを囲んだ家族の形が想像できます。 ただ、私は仕事を続けざるを得ないと思います。今の仕事を続けるのはしんどいです。 仕事を続けながらの子育てに不安もあります。 もう一方では、仕事を辞め、寺へ嫁ぐことに魅力を感じています。 子育ての環境としては理想だと思っています。寺族として暮らしていきたい気持ちもあります。 強くは言われませんが、父もこの縁談をすすめたいようです。 縁談が数ヶ月早ければ迷いはなかっただろうと思います。相手次第ではありますが。 理性をとるか感情をとるか、家へ嫁ぐのか人と添うのか… 考えすぎて自分がどうしたいのかよくわからなくなってしまいました。 答えは自分で出すものですが、相談にのっていただきたく…よろしくお願い致します。
最近、お付き合いしている彼に悲しい出来事があって落ち込んでいる様子です。私はいつも自分に嫌なことがあった時などに彼から支えられているので何か力になれたらと思うのですが、正直どうすればいいのかわかりません。 昔から、友達や家族が悩んでいる時、深刻な空気になっている時に少しでも相手の気持ちや空気を和らげたいと思って行動に移すのですが、「なんでこんな大変な時にそんなに能天気なの?」とか「空気読んでよ」と余計イライラさせてしまうことばかりで、それを繰り返すうちに私は何も言っちゃ駄目なんだと思いそういう場面では黙り込むようになりました。 今も、彼にこれ以上嫌な思いをさせてしまうかもしれないのならただ話を聞いてあげるだけでいいのかなと思いますが、普段彼からの優しい言葉に助けられている分それだけでは足りないのではという気持ちもあります。しばらくはお仕事も忙しくなるようなので会ったり連絡したりする時間も減りそうですが、その中でどう接していけばいいのでしょうか。
こんにちは!恥ずかしながら恋愛の相談をさせてください! 私には片思い中の男性がおります。 半年くらい前から好きで、半年前に2回ほど食事には行ったのですが、相手にその意がないことが分かり、心も限界だったので、何も言わずに身を引きました。 しかし、先日要件があり久々にメールで連絡をとったところ、丁寧に返して下るし、「またお食事にいこう!」とあちらから言ってくださいました。 本当にお忙しい方なので、しばらくは忙しくまた余裕ができたらお食事に行こうということになりました。 そこでご相談が2つあります。 ひとつ目は彼とふたりで食事をすると考えただけで、ものすごーく緊張してしまうことです。。。 友達にこの話をするだけでも手の震えが止まらなくて困りました。笑(本人はいないのに) 緊張で全然話せなく、二回目のデートがなかったらどうしようと不安です。。 ふたつめは彼が忙しいのもあって、連絡をするタイミングをはかりすぎてしまうことです。 駆け引き...のようなものでしょうか。 「具体的にいつ空いてますか?」と自分から連絡するのが怖いです。相手が忙しいのではないかとか、ガッついてるように見えるのではないかとか... 長文を失礼いたしました(*_*) 元気の出る、ほっとするお言葉いただけると嬉しいです!!
私は中1の時に長崎県の五島市から長崎市にきました。 五島にいた頃は家の近くにお寺とキリスト教会と2つあり今となれば変な感じですが、どちらにも良く行っていました。 長崎市に来てから五島には一切帰る事を許されることが無く、お盆にお彼岸に正月にと時間は過ぎていくばかりでした。 修学旅行と高校受験の時と、グループカウンセリングの時の3回だけお寺や神社にお参りした事を覚えています。 それから好きな人が出来ました。彼の仕事は僧侶で、浄土真宗という宗教だそうです。 全く分からない全く触れた事もない話しをされると頭がパンパンでした。とても不安でした。 『ごめんなさい。よく分かりません』と言うのが怖かったのです。 最近は少しずつですが彼の仕事に対してちょっと興味が湧くようになりました。 勉強とまではいきませんがネットで彼が言っていたあの言葉は何だろうって調べるようにもなりました。例えばですが、門徒さんとか。 でも彼は正月ですらお参りに行かない、宗教に関わる事も無い私を好きでいて不安にならないのでしょうか? とても悩んでいます。
わたしは今、あまり良くない恋愛をしています。 彼女がいる男性のことを好きになってしまったのです。 その人は私のサークルの先輩です。とても面白く優しい人で、男女問わず誰からも慕われていて、特に女性からとてもモテます。 私は前の冬にその先輩のことが好きになり、4月に告白しました。 実はその時には先輩に彼女がいるらしいことは、人から聞いて知っていましたが、自分の気持ちに踏ん切りをつけるために告白しました。 その答えは、 「僕も君のことは好きだけれど、自分は、相手と『恋人』という関係になると、冷めてしまうタイプである。今の彼女ともあまり会っていない。だから、お付き合いすることは出来ないけれど、よかったら色々なところに遊びに行きましょう」 というものでした。 私は、もうすぐ20になりますが、今まで恋人ができたことも、異性から告白されたこともありません。ですから、「好き」と言われたことが嬉しくてたまらなくなってしまったのです。 それから、月に一回程度で二人で遊びに行くようになりました。遊びに行くときは毎回私から誘い、あちらから誘われたり、企画してくれたりしたことはありません。 ですが、私のわがままをいつも聞いてくれて、優しい人です。 しかし、あとから、先輩の彼女が誰なのか、また、他にも先輩のことを好きな人が数名いること、その人たちとも友達として仲良くしていることを知ってしまいました。 結局、自分もそのうちの一人なのかな、と思うと悲しいし、彼女さんや他の女性とはどのように接しているのかも全然分からず、不安な気持ちでいっぱいになります。 考えれば考えるほど辛くなるので、いっそのことこの関係を終わりにできればいいかもしれないとも思うのですが、私はどうしても先輩のことは好きで、諦めきれません。 しかし、「恋人になると冷める」と言われているので、これ以上先があるのかどうかも分かりません。怖くて本人に聞くこともできません。 自分でも、これからどうしたらいいのか分からなくなってしまっています。 なにか、アドバイスや、叱咤、説教など、頂きたいです。 最後にひとつ、先輩と私の間に肉体の関係などは、キスも含めありません。
今、1年付き合っている彼氏がいます。 彼氏は2歳年下でバイト先が一緒で付き合いました。 彼氏は大学1回生ですがあまり学校に行ってなく、酷い時は週1日しか学校に行かない時もありました。その原因のほぼ全てが寝坊です。遠いとこの大学に通っているので朝は6時起きで早いです。しかし、彼は実家暮らしなのでお母様が起こすらしいのですが起きても一瞬だけで、すぐ二度寝をしてしまうみたいです。 次の日が学校って分かっているのに朝まで遊んだり、寝ずに携帯でドラマやアニメを見たりして結局寝るのが起きる時間の6時になったりするようです。 わたしもそのことについて厳しく言うのですが、何回言っても変わらないし彼も言われすぎてうざくなったのか、学校に行ってないのに今日学校行ったよと私に嘘をつくようになりました。 また学校だけならまだしも、最近ではバイトも寝坊で無断欠席するようになりました。他のアルバイトの子たちに迷惑がかかるので、一緒のバイト先をやめてしまいました。 彼は、だらしなくしてますが真面目な一面もあり優しくおもしろいので、私はそこに惹かれて付き合いました。 今は好きなので付き合っていて楽しいです。しかし、私はこれから就職活動を迎え社会人になります。彼は20歳という節目を迎えますので、たまに彼から来年は同棲出来るといいなあと言われます。しかし彼のだらしない一面があるので私は同棲をしたくありません。彼との結婚も考えていません。 正直今が楽しければそれでいいやと思い私は付き合っていますが、就職活動という大事な時期を迎えますし、その時期にまた彼がだらしなくしていたら鬱陶しく思ってしまうと思います。彼が2回生になったところで変わる気もしません。 年齢もまだ若いし社会に出ればまだ出会いがあるのはわかってます。 私はこのような彼と付き合ったままでいいでしょうか?
初めて質問させていただきます。 9年付き合っていて結婚を考えている彼がいます。 人柄も良く、この人共にと生活していきたいと思っているのですが、彼含め親族が新興宗教の信者であることで、結婚を反対されています。 私は特に信仰している宗教はありませんが、初詣や七五三など、日本に根付いた年間行事は大事にする家庭で育ちました。 両親は過去にその宗教の信者からしつこく勧誘などをされたことがあり、その宗教を嫌っています。 私も両親も、付き合い始めたころから信者であることは知っていました。 結婚の挨拶をしたい、ということで彼を実家に呼んだときも和やかに話ができ、頑張りなさいという言葉をもらい、彼の人柄を見てくれたんだと安心していたのですが、両親が彼のお父さんの職業を知ってから状況は一変しました。 彼のお父さんは宗教団体施設の職員です。(私は以前から知っていました。) それを知ってからというものの、両親は挨拶のときの言葉はなかったことにし、大嫌いな宗教に娘をとられたくないと、結婚に断固として反対し始め、生まなきゃ良かった、宗教も彼も一生恨むなどと言われてしまいました。 私としては、彼や彼の家族から宗教への入信を強要されていませんし、お互いの信仰心、考えを尊重しようという考えをお互いに持っているので、うまく生活していけると思っています。 ですが、両親からはその考え方は甘いと言われ、結婚したら入信させられるに決まっているなど、私の言うことを全く信用しません。 家族に悲しい思いさせてまで結婚して幸せか!と言われてしまうと私も弱く、彼と結婚したいと強く思っていても心が揺れてしまいます。 両親にはなんとか納得してもらいたいのですが、私が結婚に向けて進もうとすればするほど言葉がひどくなり、心が痛いです。 彼をとるか、家族をとるかしかないのでしょうか。
とても一生懸命に愛情を注ごう、と頑張ってくれている大事な人にデリカシーのない発言(結婚に向けて頑張ってくれている彼を理解しつつも、責めるような発言)をしてしまい、初めて彼の心を折ってしまいました。 今週頭を整理して今後について話し合いたいと言われ私の方は取り乱してしまっています。 仕事も食事もとても手がつけられる状態になく、彼を失ったらという恐怖で毎日涙が止まりません。とても反省し、彼がどういう判断をしようとも彼が幸せならば良いと必死に自分に言い聞かせているのですが、どのように精神的に安定させ金曜を迎え、彼のどのような返事も落ち着いて受け止めれば良いのか何かアドバイスいただけないでしょうか。。お忙しいなか申し訳ありません。
私は今まで何人かとお付き合いしましたが、自分を傷つけるような方とお付き合いすることが多く悲しい思いもたくさんしてきました。結婚願望もあるので、同じようなことはこれ以上繰り返さないようにと思っていますが、本来の恋愛とはどのような方とお付き合いすれば良いのでしょうか?アドバイスお願いします。
不倫をするか迷っています。 相手は妻子持ち。 向こうから誘われました。 そもそもなぜ不倫をしよか迷っているのかを書かせてください。 自分は恋愛経験が少なく、ましてや男性経験もありません。 自分で言うのも恐縮ですが、周囲の男女の友人からは「なぜ恋人がいないのかわからない。」「モテそう。」とよく言われます。 性格も悪くないですし、周囲からは末っ子の妹キャラとして扱われています。 なぜ恋人がいないのか自分でもわかりません。(気になる点といえば体型くらいです。しかし太ってはいません。) 20代、女盛りなのに女を楽しめない。周囲は結婚したり恋人がいるのになぜ自分だけがいないのか。 このまま何もなく年を取ってしまうのか。 一瞬だけでもいいから誰かに愛されたい。 焦燥感と恐怖心から不倫に心が揺れ動いています。 どうしたらいいのかわかりません。 誘われるたびに、いけないと考えていても強く拒めない自分がいます。(まだキスも何もないです。) ただ、相手の奥様やお子様を見るたびに罪悪感でいっぱいになります。 誰かに助けていただきたいです。 こんな自分を叱ってほしいです。
今私には10歳年上の彼が居ます 彼からの猛アプローチで付き合い始めて 今で一ヶ月たちます 正直はじめ彼を見たときは「……。」でした。おじさんだったし外見も全然好みではありません だけど圧倒的な安心感、包容力があり まるで父親のような存在です。 私と考え方や幸せの基準も似ています 彼はとても優しく誠実で私との結婚を前提にお付き合いしているようです。 彼を見てドキドキしたことはありません。 ただ彼の前では全然気を遣わないので楽です。 まだ付き合って一ヶ月くらいなのですが 最近やはり彼のことが異性として好きではないので別れようか迷います。 容姿がどうしても好きになれないのです (生理的にダメまではいかないですが…) だから何か違うなと思った時に彼の顔を見ると余計腹立たしく感じてしまう自分がいます。 時間が解決してくれるのでしょうか。 誰よりも一番に私のことを考えてくれる彼に会うのが億劫です。 どう別れを切り出せば良いのかもわかりません。(顔が…とか本当のことも言えないし) 別れたとしても私が好きになる人にはいつも振り向いてもらえないからきっと次も私を好きと言う人と付き合うのだろうと思うと虚しくなります どうすればいいのでしょうか
私は大学3年で、今年の3月から就職活動が始まります。 公務員を目指しており、もしなれなかったとしてもいずれは就職します。 自分の将来はしっかり考えているつもりです。大学まで行かせてくれた家族にも感謝しているし親孝行もしたいです。 自分の将来のことと、恋愛はあまり関係しないほうがよいのですが私は大学1年から2年半、大学の先生に片想いをしています。 その先生とは、年賀状やバレンタインデーなはチョコレートを送ったり、お会いしたときにお話するなど交流はよくしているほうだと自負しています。 就活や卒論制作も始まり、忙しくなって会えなくなる前に、気持ちを伝えようか悩んでいます。 今のままでは、就活にも卒論にも集中できないんじゃないかと思ったからです。 しかし、今告白してしまうと先生も困りますし大きな迷惑をかけてしまうとも思っています、自分勝手なのは重々承知しています。 卒業式に告白することも考えられますが、私は今どうしたらよいか悩んでいます。 就職したら先生と離れるのは決まっていることでしょうが、、 私は今どうしたらよいのでしょうか。 大好きな先生なので、迷惑はかけたくありません。でも先生には私の気持ちだけでも知っておいてほしいのです。 自分勝手ですみません、よろしくお願いいたします。
よろしくお願い致します。 長年付き合ってる彼から結婚の申し込みを受けました。 申し込みというよりは相談という形です。 彼は一人自営業をしております。 結婚の条件として、今やってる私の仕事を辞めて一緒に経営してほしいとのことです。 数年前に彼と、彼のお父様で立ち上げたのですが、お父様がお亡くなりになりました。 一人で大きいものを抱えて不安でいっぱいのようです。 まず、私は今やっている仕事が好きなので辞めたくありません。 それに自営の収入は不安定なので、別の収入があった方が精神的に安心できるというのが私の考えです。 彼の仕事は発展途上の段階で、これからも良くなっていくかもしれないし、ならないかもしれません。 現時点での収入はあまり良くありません。 私の仕事は時短勤務に切り替えられるため、彼の自営を手伝うことはできます。 私はそれで納得してほしいんです。 彼とは6年付き合って相性が良いと感じております。 彼としては、私が別に仕事を持っていると真剣に取り組んでくれないだろうから、やはり辞めてほしいみたいです。 共倒れを覚悟して、一緒に切り盛りしたいそうです。 もしそれができなければ別れた方が良いと言われています。 ただ、お互い一緒になりたい気持ちがありますので今は説得し合ってる状況です。 私も結婚、出産をしたい年齢になりました。 もし条件が合わないようでしたら、それは運命の人ではないのでしょうか? 仲の良い彼と別れることを考えると悲しいです。 ただ、彼の条件を全て飲んで結婚し、生活していくとことにも不安がいっぱいで大変悩んでおります。
現在学生です。姉が既に結婚、出産しているのですが、私は今のところそういったことへの願望がありません。 恋人はいて、とても大事に思っているし大好きです。でも結婚したいという気持ちには繋がらないし、もし今の恋人と別れて他の人と付き合ったとしても「結婚」というもの自体あまり気がすすまないというか、それが幸せとは思えないです。 ただ、数年前に亡くなった母に孫の顔を見せたい(実際に見られるかはわからないけれど生前孫が生まれるのを楽しみにしていたので)と思う気持ちもあり、姉が既に子どもを産んでいるからといって私はしなくていいかなというのも身勝手かなと思います。 こんな考え方の私は親不孝でしょうか?
気がつくと自分を傷つける男性ばかり好きになって毎回辛い想いばかりしています。付き合い始めは優しい彼が、数ヶ月すると怖い感じになって酷い事を言われたりします。一度好きになるとなかなか気持ちが切り替えられなくて別れても忘れられません。 これ以上、同じ様な経験はしたくありません。最近は前世で自分が男性に酷い事をしてそのカルマなのか?などと考える様になりました。その様な事はあるのでしょうか?
相談させてください。 年上の元彼と付き合っていた期間は半年くらいでしたが、別れても元彼とはズルズルと関係がしばらく続いていました。私は復縁を願っていましたが、元彼には都合良く使われていただけでした。 そんな元彼は、私との関係が終わるかの瀬戸際で、数年前に付き合っていた職場の元カノと復縁しました。一度は私にも結婚前提でと言っていたにも関わらず、アッサリその話はなくなり、今の彼女と半年後には結婚を考えていると…。 自分は踏み台にされたような、このままもし本当に結婚したら、私は気持ちのやり場がないような…急にふと思い出して悲しくなり、嫉妬してみたり、イライラしてみたり…。救われたい気持ちです。 考え方をアドバイスお願いします。
こんにちは。 私は彼氏いない歴3年〜、そしてその彼が初めてで半年程度しか続かなかった23歳女性です。ちなみに、自分の容姿は「あー多分恋愛したことないだろうな」と思わせるものではないと思います。 さて、社会人になってこのままではいけないと思い、最近婚活の様な活動をしています。しかし、連絡のやり取りや会った雰囲気は良い感じでも「いつから彼氏いないの?」や「どのくらい付き合ったの?」と聞かれ、正直に答えると引かれることが多いです。 経験が年齢に伴う期待に沿っていないとそれだけでアウトなのでしょうか。私自身は自分の交際歴にそんなに大問題があるとも思えないし、相手の交際歴にそれほど関心は湧きません。 彼らは何を求めて質問しているのでしょうか。長くなりましたがご教授頂きます様お願いいたします。
はじめてご相談します。 交際して7ヶ月の恋人から突然、膵臓に腫瘍が見つかった、すでに抗がん剤を始めており精密検査で入院予定、いろいろ考えたが身を引く、肉体的精神的にギリギリのため会うことができず申し訳ないというメールがきました。これまでのお礼とともに、返信不要と書き添えてありました。 付き合いは順調で、そろそろ実家への紹介を考えた矢先の出来事であり頭は大パニック、また膵臓でイメージされる余命、なにより両親を亡くしているため健康には人一倍気を使っていた彼の心境を思い、涙が止まりませんでした。 そのメールには、その決断は理解できるけれど私は支えたい、今すぐは無理でも落ち着いたときに連絡が欲しいと返信。また数日おきに体調への気遣いや、一緒にいたいこと、他愛のない話題などをメールしましたが一切返事はなく、今朝1週間ぶりに送ったメールは、宛先不明で戻ってきてしまいました。受信拒否設定をしたか、アドレス変更、または携帯を解約したのかもしれません。 彼の勤務先は知っていますが、身内や友人はまだ紹介されておらず、私からできるアプローチはもうありません。私を拒絶する意思の固さを痛感し、別れを受け入れるしかないのだなと… とても辛いです。ここまで、最後にメールがきてからまだ3週間の出来事です。 最初の数日は絶望と混乱と悲しみで泣きまくりましたが、その後はつとめて普通に暮らすことを心がけ、普段通りの顔で仕事をし、気晴らしに買い物や飲みにも行きました。でも今朝の宛先エラーでまた悲しみがよみがえり、彼にもう会うことができないという現実に打ちのめされています。 この辛さを抱えて毎日をただやり過ごすのはしんどいし、彼の記憶も悲しみも消すことはできないけれど、自分らしく前に進みたいと思う。でも最後に拒絶されたことがとてもショックなんです。それが彼なりの優しさや美学なのかもと自分に言い聞かせても、辛いのは彼の方だとわかっていても、この現実をどうしても受け入れられないんです。いつか立ち直れるなんて思えない。すごく空虚です。 この気持ちを消化して、前に進むために私ができることを教えてください。
こんにちは。いまからお話することは、とても人として恥だったり、罪なことになる内容です。 私は3年間不倫をしております、そして今不倫相手の子を身ごもっております、私は授かった命なので産みたいと相手には伝えたした。相手もそういう覚悟ならわかったと同意はしたものの、色々と話すうちに相手の気持ちを聞いたら「現実お互いの性格を考えると家庭向きではないし、お互いの為に産まない方がいい」というのが彼の意見でした。今の彼はやはり、いざ私と一緒になるとなると、「今の私と子供を支える自信がない」ともはっきり言われました。あとは、私が彼と話しして感じたことなのですが、彼が身辺整理をするのを恐れている感じもします。そう感じた理由は彼は私の性格などを懸念しているようなことを言ってきたり、なんか理由をつけて産ませない方向に話しをする感じがするのです。私はそんな彼に対しては嫌いにもらなれず、むしろ授かった命のことを考えると産みたいと思う反面、私が産む選択をすることで彼の人生を壊してしまうと思う自分もいながら、彼の為に産まない選択をしたことによって私はみじめな感じになってしまうのではないかと、この心の葛藤をどう処理していいかわかりません 相手の幸せを願う為に、自分と新しい命を犠牲にすることはどうなのでしょうか?人に与える人間でありたい反面、自分の我も出できてしまいその辺りはどうなのか…心が乱れております。
私は、彼氏の名前をちょくちょくいってあげるのですが、 私は名前で言っては貰えません、 私は、彼氏より年が上です、指を指して呼ばれるのは、嫌です。 名前を呼ばれるようになりたいです。