いつもこちらの問答で心が救われております。 今回、タイトルの件で悩んでいます。何かお言葉いただけると嬉しいです。 将来を考えている人がいます。 パチンコのことで嘘をつかれました。禁止はしないが、嘘は嫌だと伝えていました。相手の性格上嘘などつけないと思っていましたが、嘘をついて行っていました。 自己保身の嘘でしかないこと、あんなに平然と嘘をつけること、騙せると思われていたこと、自分で嘘は嫌いだと言っていたのに守れないこと、そもそもギャンブルに熱くなること…失望や悲しみ、怒り いろんなことで頭が混乱しています。他のことも嘘だったのか?と不安になり伝えたらうんざりされました。 人は嘘をつく生き物だと思います。 私も嘘をつきます。でも誰かを傷つけるような嘘はつかないよう心がけています。 潔癖すぎる部分もあります。禁止してないと言いつつ、歓迎できていない態度だったのかもしれません。ギャンブル自体好きではないので。一緒にいるなら私も変わらなければならないと感じます。 そして、相手の気持ちも分かります。言いづらいのも分かります。息抜きになっているなら理解したいとも思います。普段は私を大事にしてくれていることも伝わります。一緒に住むための貯金もしてくれています。 もう嘘はつかないと謝られましたが(やめる気はない)、信頼と尊敬が揺らいでいる中でこのまま進んでもいいのか悩んでいます。(近いうちに同棲予定) 彼のことは好きです。はじめて将来を考えて長く続いた人です。しかし依存、執着な気もしてます。 許して一緒に居続けるのか、別れるのか、2択しかないのはわかっているのですが、吐き出させてもらいました。 よろしくお願いいたします。
男友達としばらく仲良くしていて、付き合いたいと思ってたけれど、全く付き合う気配もなく終わってしまいました。 私は可愛い方だと思うし、性格だって良くしていたのに。 全然脈もなく、優しくしてくれず、可愛がってくれず。 嫌な部分ばかりでした。 でも一緒にいるとドキドキはしました。 嫌なことも言ってくるし、なんというか優しさが欠けてる人で。 じゃあ付き合わなくてよかったじゃんって感じですが、モヤモヤしています 私には魅力がなかったのかな、告白する気にならなかったのかな?と。 好みじゃなかったのかもしれませんし、女性と接するのが苦手だったのかもしれませんし、彼女がほしくなかったり他の人と付き合いたかったとか色々あるでしょうけど、悔しいんですよね。 振られたみたいで。 少しでも好きだったのが馬鹿みたいで。 モヤモヤしています。 どう思えばいいでしょうか?
現在婚活で何回か会ってくださる方が1名いるのですがデートの度に緊張してしまいます。 次で4回目のデートです。 私は学生の頃から緊張しやすい性格で、家族や友達と出かけるだけでも前日の夜から緊張してしまうので、「その人だから」という問題ではないと思います。 会う頻度を増やしてもらっても、時間をのばしてもらっても変わりません。 お相手には私が緊張しやすい性格であることを伝えてあるのですが、毎回励ましてもらったりするのがつらいです。 緊張して食事も喉を通らないので、自分は飲み物だけにしたりしています… こんな性格の私が婚活をして、誰かと深い関係を築こうだなんて無謀だったのかもしれません。 個人的にはあと2年は婚活を頑張る予定だったのですが、毎回毎回辛い思いをしなくてはいけないことを思うと頑張れる自信もなくなってきました。 どうかご助言等いただけたら嬉しいです。
5年付き合っている彼氏がいます。 私が仕事を辞める前までは、毎日LINEをしていたし定期的に会っていました。私が体調不良で仕事を辞めてからLINEの頻度も落ちてしまい、4ヶ月も会っていないです。 また、彼は職場を変えたので忙しそうです。 今はコミニケーションはLINEや電話のみで、相手に会えなくて不安で寂しい気持ちが強くなっています。この感情をどう抑えればいいでしょうか? 会えなくて辛いとか、寂しいって相手に言いたいけれど、重いかな?とかもう私への気持ちは冷めてしまったのかと色々考えてしまって辛いです。私は彼のことが好きだけれど、彼が私に対してもう気持ちがないのならお別れしたほうがいいのかなとも思ってしまいます。
失恋してから2ヶ月、心が辛いです。 彼は私にとって初めて出来た恋人で約3年付き合ってこんなに気が合う人と出会えたことは奇跡だとお互い想い合うくらいに穏やかで仲が良い関係でした。 詳しくは以前の質問を参考にしていただけるとありがたいのですが、彼はとても誠実で優しくていつも一途に愛を伝えてくれていました。 私が些細なことでいつも彼に嫉妬したり傷つけるような事を言ってしまったりして彼は傷ついて恋愛に疲れてしまったようで、本当は別れたくないし後悔も葛藤も未練もあるし大好きだけど今は1人で仕事に専念したい、君は何も悪くないと言われ別れを告げられました。 彼に謝りましたが、どうしてあの時あんな事を言ってしまったのだろうといつも後悔で涙が出て自分のことが嫌になります。 もう少しでクリスマスや誕生日・彼との記念日なども近づいてきて最近は特に鬱気味で体に力が入らず頑張りたいと思っても何をする気も起きません。 いつの間に毎日が過ぎていって絶望的な気持ちになって、でもこんな風に毎日あっという間に過ぎていくなら彼とまたいつの間に再会出来る日が来るのではないかとも思う時もあります。 気を持ち直して一時期、遠出してイベントに行ったり旅行の予定を立てたりしている時は辛い気分をある程度抑えられていて2つとも全力で楽しめたのに彼のことをふいに思い出して家に帰ってきてから涙が止まらなくなりました。ですがいつも旅行に行けるわけでは無いので家で趣味を楽しんでいますが、頭の中にはいつも彼がいます。 私が今出来ることは彼を信じて前向きに待つことだけですが、どんな心持ちで生きていけばいいのか、どう前向きになったらいいのか分かりません。 彼と話したいけど今は彼の気持ちを考えて連絡を送らないようにしています。 彼のことが心から大切で大好きです。 彼と話せなくなってから私だけ時間が止まってしまったみたいで、ずっと先の見えないトンネルにいるようです。 優しい彼なら心を癒やしていつか私のことを許して戻ってきてくれるのではないかと思ったりもします。自分の悪い部分を直してまた彼とやり直したいです。どうしたら彼に想いは伝わるでしょうか? 本当に精神的に辛いので復縁は諦めろという意見や彼がいない前提での依存せずに前向きに生きろと言った言葉よりも復縁に希望を持てるような意見を下さるとありがたいです。助けてください
本題に入るまで、私と彼の状況について説明させてください。 私は先述の通り、ADHDとうつ病を患っています。うつ病に関しては、診断は1年前に出ましたが、症状のようなものは中学生の頃からあります。プチ不登校と自殺未遂を繰り返しながらなんとか社会に擬態しながら生きている状態です。が、今年春に、外に出られなくなるほど体調を崩してしまい、今は休学中です。休み始めて半年経っていますが、上手く休めていません。生活費がどうしても足りないのと彼氏に合う時のお金を彼氏に任せっきりにすることができないのでバイトを週3~4で入れています。案の定、体調の波が改善されず欠勤もよくしてしまいます。 彼氏は特に病気などはありませんが、フリーターとして毎日職場を掛け持ちして休む暇なく働いています。 本題に入ると、そんな彼氏との別れを考えています。私は、家事も仕事も大の苦手です……家事はいちいち時間をかける必要があり手際よくできません。また、そもそも体調の波があり、月一で来る親と訪問介護の力を借りて、基本的に今の自分はあまりやっていません。仕事(バイト)も、適職らしい適職を見つけても、ミスをしないことや周りの人間関係で精一杯でさらに体調が苦しくなってしまいます。就活はまだですが、週5で働けるかそもそも怪しく、かといって専業主婦の器でもなく、嫁にするにはハズレ極まりない存在だと思います。 彼氏は「そばにいてくれるだけでいい、話を聞いてくれるだけでいい」と私の存在を肯定してくれます。が、今でも働き方でかなり無茶をしていて、家事もまともにできない女を迎え入れたら共倒れする未来しか私は見えていません。 彼氏は今までのどんな人よりも私を愛してくれます。長所から短所、コンプレックスまで全て包み込んでくれて、そこは非常に安心できます。 SNSを見ていて、育児をされている方の愚痴が流れてくるのですが、無能な夫はいらないだとか、自分のことを言われているようで余計に希望を失ってしまいます。 一緒にいたい、話を聞いてほしいなら友だちではダメなのでしょうか。彼は、私は恋人でないとダメみたいです。なんど別れたいと伝えても聞き入れてもらえません。 彼との関係によるストレスで暴言を吐いたりが抑えられず、毎日辛く苦しいです 私はこの彼氏と将来を考えていいのでしょうか
38歳男性です。 結婚相談所にて1年半程活動してます。 私自身、決して良いスペックではないですが何人かとお見合いし、2人ほど結婚前提の交際に発展した事もありました。しかし、私は結婚出来ませんでした。私は人を好きになりづらい性格な為、重大な決断が出来ずに振られてしまいました。 直近で私を振った方は今は別の男性と真剣交際中で私はかなりショックを受けてます。自業自得なのですが。 そこで相談ですが結婚されてる方はどのような決断をされたのでしょうか?不安は無かったのでしょうか? 一人で生きて行くのは辛いです。自分の為で無く、誰かの為に生きて行きたいです。 拙い文章で申し訳ないですがよろしくお願いします。
最近、好きな人ができました。 元気で明るくて、その人に会うたびにどんどん好きな気持ちは大きくなっています。 しかし、その人は男女問わず仲が良い人が多く、連絡していない期間が長いと、もっと仲良くなって自分のことをアピールしないといけないという気持ちになりとても焦ってしまいます。 また、その人にもし嫌われてしまったとしたときのことを考えたり、自分に好意を持ってもらえなかったときのことを考えると、とても辛くて立ち直れないと思います。 今は、その人ともっと仲良くなれるように、もっと好意を持ってもらえるように、外見も内見も含めて自分を磨いていくことに目を向けられています。自分磨きをすることを目的として生きています。しかし、前述のように、自分の努力が実らなかったり、嫌われてもう会ってもらえなくなってしまったら、自分は生きる気力を失ってしまうと思うと、毎日強いストレスを抱えてしまっています。 恋愛は相手があってのことだと思っています。相手の気持ちを尊重することが大事で、なんとしても上手くいかないとだめだと考えるのは良くないことだと感じています。でも、だからこそその人との恋愛を成功させるために行動している自分の心持ちをどこに持っていけばよいのかに強く悩んでいます。
好きな人とDMをしています。好きな人に都内に行くことが多い話をしました。 しかし相手はあまり行ったことがないらしく、「連れてって」と返信が来ました。 「いいよ」と返信をしたのですが、行きたいと言われたのがまさかの毎年千葉で行われるライブでした。 今年の公演はもう終わってしまっていたので、「次は来年だね」と言って「都内で行きたいとこどこかあるの?」と聞いてみたところ 「行けるといいね」(次は来年だねに対し) 「静かなところが好きかな」(都内で〜に対し) 「○○が欲しいんだよね」と返信が来ました。 「○○だとここのが多いイメージあるけど人多いねw」「今○○行きたい」と返信してみたら 「分かるかも」「あと景色が綺麗なところも行きたい」と返信が来ました。 それに対し「一緒に行こうよw」と言ったら 「いいね!」「どこかいい所知ってる?」と返信が来ました。 「○○と○○とか色々あるよ」と返信し、 「どっちも行きたいかも」と返信が来たので、 「じゃあさ○日か○日とかどうかな?」と送ったら、「確認してみるね」と来ました。 しばらくDMをしていたところ、バイトがのシフトが決まっていないらしいです。 この場合少しでも脈はあると思いますか?
私には、彼氏がいてます。 今は同棲をしていて、普段過ごしている時は楽しくて、安心するのですが、 喧嘩や揉め事などが起きた際に 感情的に思ったことを そのまま言葉で伝えてくるタイプなので 喧嘩の際には、平気で傷つく言葉を発してきます。冗談で言ってくる場合をありますが、感情的になんでもかんでも言ってくるのをやめてと言っても、これが俺やから。と開き直っていて、受け入れれないならもう離れてくださいのスタンスです。 私が泣いていても、めんどくさがって心配や罪悪感の気持ちを一切感じ取れません。 なんならお前が悪い。のスタンスです。 ですが、しばらくして冷静になった時に、言いすぎた、ごめん。と言ってくることもあります。 私が歩み寄って話し合いをしようとしても めんどくさいだの、だるいなど言って 話し合いから逃げようとします。 喧嘩や揉め事がある度、 すごい辛い思いをしているのですが 彼を想う気持ちはあるので、 それでも一緒にいたい。 と思ってしまいます。 これは依存なのでしょうか。 そんな人とこれから先 一緒にいて大丈夫なのかと心配です。 どうしたらいいのか 教えて欲しいです。
いつも相談に乗っていただき、ありがとうございます。 最近気になる男性(好きな人)がおり、何度かお会いして、恋愛に対して不器用なところもあるけど、会うと楽しいですし、連絡もほとんど毎日取って、また会いたいなぁと思える人で、おそらく私は彼のことが好きだなと思います。 しかし、隠していることが、、、、 彼は猫を飼っており、とても溺愛してます。 でも私は20年前ほどの中学生のときに、猫アレルギーで目が腫れたりかゆくなったりした経験があります。それ以来、少しその経験がトラウマといいますか、猫を避けてきてしまい、猫と触れ合う機会もそこまでなく、今も症状が出るかはわからないのですが、猫が怖いです。 今後の彼のことも含めて、今週末に皮膚科でアレルギー検査をしてもらおうかと検討しております。 その結果で、もし猫アレルギーの反応がでてしまった場合、彼との恋を諦めるのか迷っており、検査結果を知るのが怖いです、、、。 もし反応が出たら、もう会わないほうがよいのかな、、とか、もし付き合ったとしても、一緒に暮らすとなれば猫はついてくるし、お付き合いすることも避けたほうがよいのだろうか、、、、でもせっかく気になる人ができたのにもう会えなくなるのかなぁとさみしくなったり、、、、でも婚活している身からすると、今後一緒に暮らしたりできない、将来の見通しがない恋愛は時間の無駄かなと思ったり、、、、、 ぐるぐる悩んでます。 しょうもない悩みですみません。 でももし検査結果で猫アレルギーだとわかったら、どうしたらよいのか、諦めて次の恋に向かっていくほうが、時間の有効化につながるかな、と悩んでおります。 次も彼と遊ぶ日程は決めているのですが、それももうキャンセルしたほうがいいのかなとも思ってます、、、 すみませんがよろしくお願い致します。
昔好きだった人が結婚したことが辛いです。 もう何年もその人と会っていませんし、会っていない間に好きになった人も何人かいて、その人のことはただの友人だと思っていたのに、ぶり返したように辛くなっています。きっとその人が、今までの人生で一番好きになった人だったからかもしれません。 結婚相手は自分の別の友人です。とても快活で優しい人で、とても尊敬しています。 二人の結婚を祝福したいと思っています。それなのに、夫婦間の不幸を喜び、幸福を喜べない心境に陥っています。いざ二人に会ったときに、それが顔に出そうで恐ろしくて仕方がありません。 自分自身も穢らわしいと思っていますが、昔好きだった相手を盗ったら気分がいいんじゃないかとまで考えてしまいます。そんな自分が恐ろしいです。 どうすれば二人の結婚を、素直に祝福できるようになるでしょうか。どうしたら、昔好きだった人を、本当のただの友人と思えるでしょうか。 二人と会えない間は純粋に二人の幸福を祈り、二人と会ったときに屈託なく笑いあえる間柄になりたいです。
私はうつ病を患っています。 この間も苦しくなり、「過去がいつまでもついてくる。苦しい。生きていられない」と、パートナーの彼の前で泣いてしまいました。 その時は、彼は優しく寄り添ってくれました。 しかし、次の日。 彼は疲れた顔で、 「俺は◯◯(私です)になにもしてあげられない」 と言い、塞ぎ込んでしまいました。 同居しているので、会話はしますし、彼もずっと暗い顔をしているわけではないのですが、なんとなく元気がありません。 お茶を一緒に飲んだり、アロマを焚いて一緒にお昼寝したり、と色々してみたのですが、相変わらず・・・。 彼は自然が好きなので、「公園にお散歩に行く?」と声をかけましたが、「家でゆっくりしたい」とのことでした。 一番いいのは、私が元気になることだと分かっています。 でも、それだけは、まだ無理なんです。 でも、それは彼のせいではないし、私は彼からたくさんのものを与えられてきました。 私には彼が必要です。 何か私にできることはないでしょうか。
いつもお世話になっております。 恋人との関係で、ご相談させていただきたく思います。 まず、私と彼は同じ大学3回生です。サークルがきっかけで知り合い、現在は私が幹事長、彼が副幹事長をしています。 彼の性格といえばプライドが高くて、サークルでは仕事はするけど馴れ合わない、といったスタンスです。けれど二人きりになると私を子供のように扱って甘やかしてきます。スキンシップも好きです。オンとオフの差が激しい人だと思います。 対する私は生まれた頃から抜けている部分があり、事実ADHDで注意力散漫と診断されています。 だから自分がドジをすることは自分で仕方ないと思っているけど、彼は何かミスをしたり失敗する私を見ていつも「面白いからいいじゃん」と言ってきます。他には、「かわいいからいいんだよ」だとか言ってきて、正直腹が立っています。 それでも顔を付き合わせなきゃいけない立場同士というところもあるし、私も何だかんだ甘えることを楽しんでいたようで、「ちょっと抜けてて可愛い彼女」のまま一年が経っていました。 ただ、サークルも大きなイベントが終わって引退目前という時期で、ふと彼との将来を考えると、このまま馬鹿にされ続けて彼と一緒に生きていく意味があるのだろうか、とふと疑問に思いました。 私がこれからやりたい事何をしても、「それって本当にいいのかな、まあ俺は関係ないけど」とか言われそうな気がして、将来の事を考えると別れてしまった方が良いのではと思うのです。うざいですから。 それでも、じゃあ別れようと決心すると、好きな所もあるしなと踏みとどまってしまいます。 私は今年で21歳です。就活もあります。 自分では今が人生の転換期だと思うのですが、自分の今の心に従うのか、思い切って関係を切ってしまうか、どちらが良い道だと思いますか。 ご回答お待ちしております。
半年以上付き合った彼氏に本命ができました。共通の友達から聞きました。 私は2ヶ月間音信不通、そして付き合って2ヶ月だそうです。私とはその時点で別れたことになっていると思います。 事情により都会に行く回数が増え(そのことは私も知っています)、きっとその中でできた彼女だと思います。一途の楽しさを知ったと言っていたそうです。 もうこれ以上思い続けても意味ないと諦めがついたこと、私は私を責める必要がないことに気づけてよかったです。 でも、音信不通の期間に戻ってくると期待していた気持ち、頑張ってると思って応援してた気持ちがこういう形で自分に戻ってくると思っていなくて、やっぱりショックです。 お互い好きの気持ちがMAXから始まったわけではなかったです。でも私はその中で本気でずっと一緒にいたいと思うようになりました。ただ、彼は遊び人というイメージが周りから強く、どこかで信じきれない自分もいました。将来の自分の在り方や考え方を話してくる彼に対して、やんわりと肯定することしかできなかったです。 その時点でもう切れる縁だったのでしょうか。 私の気持ちの落とし所がないこと、新しい人と遠距離、イレギュラーな生活、そんなの続くわけないじゃんと思ってしまう気持ち、戻ってきて欲しいわけではないが幸せにならないで欲しいと思う気持ち、ぐちゃぐちゃです。 どうしたらいいでしょうか。 そして自分に相応しい人を見つけるにはどうしたらいいでしょうか。 自分の選択した道を正解にしたかったです。 ご教示お願いいたします。
いつもお世話になります。時々ランチ仲間と揉めている相談をさせて頂いてます。先月福祉関係のイベントの帰りに4人でランチに行きました。自分以外は女性で皆独身です。 そこで恋バナになり、僕とMさんが出会いが無くて悩んでいると話したら、Rさんが2人でお見合いしたら?と言われました。Iさんも僕の事を勧めるような話もしてました。 僕とMさんは話をして楽しかったのですが、初対面でもあるため、 もう一度皆でご飯行きたいなと思ってましたし、 悩んでいる話もしたので、次の機会を作ってくれると思ってましたが、RさんもIさんも知らんぷりで、結局、僕とMさんは場を盛り上げるためのネタにされたんだと分かり、不愉快な気持ちになりました。RさんとIさんには不信感しかないです。その後2人から謝罪は無しです。 Rさんは連絡しても無視、Iさんは最終的には繋げてくれる話になりましたが、 繋げてくれる話になるまでに揉めました。具体的には「会いたいとか仲良くなりたいと思うなんて距離感おかしい。 恋愛のことしか考えてないんだね」 と批判してきました。 最終的に僕は「一応出会いで悩んでいると真剣に話したのに、笑いのネタにするなんて不愉快だ。非常識だ!そこまで言うんだったら仲良くなれるようセッティングしてくれ」と言い返しました。 その前の時は、「皆で会った方が良い」と言われたので11月に皆でご飯行く提案したら「自分の都合ばかり押し付けないでよ!、私だって忙しいのに」とか文句言われました。 Iさんは50代で僕の母親と福祉関係の繋がりで仲良くて、僕の事も弟のようによくして下さってたんですが、僕の母親に「息子さんは恋愛モードで会うことしか考えていなくて、おかしくなっている。」と悪口も言われました。 Mさんと繋げて貰う事にはなったんですが、僕は我が儘なんでしょうか?
何度かお世話になっております。 プロフィールも少し変更したので、そちらも見て頂けると幸いです。 前回の相談の後、すぐに結婚相談所に入会し、婚活を開始しました。 活動半年頃からは、お見合い1回目で断られる事は、余程合わない人でもない限りはほとんど無くなるまでに至りましたが、そこから2年、2回3回会う事はある方は出ても結婚まで至れる方は出ておりません。 (ちなみに私から断る事は“人として終わってる”“私の趣味や生きがいを制限する”という方でもない限りは無く、実際に断ったのは1件しかありません) ただ、結果が出ないだけならば縁が無かったで済む話でしたが、活動から得た成長ですとか、活動を通して自身の問題点の発見ですとかが思うように得られない事もあり、徒労感が酷く、今では“貴重なお金と休日を無駄な時間に浪費している”と、定期的に感じるまでに来てしまいました。 加えて、最近は何故かお見合い申し込みの時点で弾かれる事が増え、月1~2回程度あったお見合い頻度が1~2か月に1件程度まで落ち込み、それがまた焦りと不安を増大させます。 仲人さんは、メンタルケアだけでなく具体的なアドバイスを、時には厳しい言い方も含めてしてくださる等非常に良くしてくださっていますが、結果が出ない理由となると最近は「今はもう問題らしい問題は無い。縁のある相手が見つかっていないだけ」という返答しか頂けません。 仮に本当にそうであったとしても、結果も成長もない現状では、無意味な慰めにしか聞こえません。 正直に言って、ただただ辛いので婚活をやめたいです。 しかし、活動を通じて、私はやはり人生のパートナーが欲しいし子供が欲しいという思いを強く再認識した為、やめるという選択肢は自分では選べません。 また、年齢が重なると、子供が欲しいのに子供を望む年齢の方とのマッチングが厳しくなるのでは、という不安で休憩する事もできません。 今の私がすべき行動は何でしょうか? どうすれば心穏やかに婚活を続けられるでしょうか? お見合い以外に相手を見つける方法は何か無いでしょうか? そもそも婚活を続けるべきでしょうか?やめるべきでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。
結婚式を控えています 一年半前くらいに急に連絡がきて 正直今の彼とうまくいっておらず 会っていました 自分の中で結婚するのでもう会うのをやめたいし、会いたくないと言うことは伝えましたが どうしても最後だから会いたいと 結局、もう断るのが大変なくらい 言うことを聞いてくれないので 会いました もうこれ以上関わり合いたくなく 幸せな結婚生活を送りたいです 今の彼とは仲良くやっています ラインをブロックしたとしても逆効果とみましてどうしたらいいかわかりません これ以上関わり合いをなくす方法ってあるんでしょうか
はじめまして。この場をお借りして質問させていただきます。 職場にいる6個上の先輩の気持ちを知りたいです。 箇条書きと文章を混ぜて、失礼します。 ①私から見た先輩の人物像 ・独身(だと思う。本人も周りもそう言っている) ・爽やかな顔立ち ・マイペースで、たまに不思議な事を言う ②私との関係性 ・同じ部署 (普段働いている事務所は異なるが、食堂等で会う。その時に目が合えば挨拶をする。) ・月1でご飯に行く (この時、話す内容は仕事の事やお互いの友人の事など色々) 食事に行く時、車を出す・お金の支払いはその都度2人で話して決めている。 時間は、いつも仕事終わりの2〜3時間程度。 ③連絡ツールのやり取り 最初は1日1往復でしていたが、最近は事務的なやり取り。返事が遅くなり、1〜2週間未読無視される。 ④その他 ・私の食べたいものからお店を決めてくれたり、私の要望を叶えてくれる ・話してて、斜め上の事を言われる事もありますがそれも私にとっては面白いと思うし、私は相手にとても興味がある ・私が以前「恋人がほしいな」とぼやいたら「まだ焦らなくてもいいんじゃない笑」と言われた 月1でご飯行く関係は半年ほど続いています。 現時点では、来月の食事にどこに行くか決まっておらず「どこに行きましょうか?」とLINEで送りましたが、1週間ほど未読無視されています。寂しいです。 しかし食堂で会うと挨拶をしてくれます。 私は正直、相手に対して「もしかして好きかもしれない」「もっと知りたい」という気持ちもあります。 ここで私が知りたいのは ・相手は私に対してどう思っているのか。 ・未読無視をするのは何か意図があるのか。 ・自分の気持ちを正直に話した方が良いのか。 (同じ職場なので、これに関してはとても迷っています) です。 分かりにくかったら申し訳ないです。 ここまで読んでいただきありがとうございます。回答、よろしくお願いします。
相談に入る前にお礼を言わせてもらいます。hasunohaのおかげで進路を前向きに決めることができ、勉強にもしっかり身が入るようになりました。今は美術高校合格を目指して頑張っています。ありがとうございます。 本題です。約2週間前から彼氏と交際を始めました。お互い中学生です。お相手からの告白で私がOKをしてからはじめ1週間で2人でお出かけをし、最初の方は純粋に「この人と一緒にいると楽しいな」と思っていました。 ですが最近、彼氏に嫌悪感を抱いてしまいどうしても彼氏を避けてしまいます。彼氏は誰とでも仲良く出来るし私の事も気遣ってくれる素敵な方なのですが、なんか常に思われてると感じると恐怖を覚えてしまいます。1日1回はなにかと相手から関わりにきますが、正直に言ってしまうと嫌です…。 例をあげますと、現在体調不良で休養中なので、彼氏から毎日LINEが来ます。そのLINEも気遣い、体調の確認等なのですがどうしても嫌だと思って返信するのを遅らせてしまいます。私の返信が遅くなると追加でLINEしてくるので、催促されてるように感じます。また、昨日の夜、彼氏がわざわざ家まで来て差し入れをしにきたのですが、その時も「こんな時間に彼氏だけで家まで来るの…?なんか嫌だ…怖い…来ないで…」と思ってしまいました。(その時は親に対応してもらいましたが、私の親は交際していることを知りません) 彼氏はとてもいい人で私を大切に思ってくれている、明るい人柄の方なのになぜ嫌気が出てきてしまうんだろう…と悩んでいます。私の理想像との違いによる我儘なのでしょうか? 原因で思い当たる節があるとしたら、過去の失恋(とても好きだった異性に告白したが3日で振られ深い傷を負った)と、部活の先輩・同級生から2年ほど執着されたことです(毎日一緒に帰ろうと待ち伏せされ、朝も会ったらずっと着いてきて、しまいには友達との話に毎回乱入してきました)。失恋はクラス替えもあり約3ヶ月で立ち直りました。女友達や男友達は嫌じゃないので人間不信ではないと思うのですが、迫られるのが苦手なのだと自分でも感じます。 今はとにかく交際が心苦しいです。彼氏と距離を置きたいと考えてしまいます。これから彼とどのように付き合っていったら良いか、ヒントをもらえると有難いです。