こんにちは。 私は1週間ほど前に彼とお別れをいたしました。1年ほどお付き合いをしていました。 彼は自分軸で生きている方で、よく私が相手に合わせており、付き合っているとかも正直辛かったことも多くありました。 ですが、別れた理由とすれば彼が結局元カノさんへの気持ちが忘れられないと言う理由で話し合いをしてお別れをしました。 まだ日が浅いのですぐに忘れることはできないと思っておりますが、彼は今何をしているのか、元カノさんと寄りを戻すのではないかなどいろいろ考えてしまい、仕事や日常生活が心が不安定で支障が出ております。 周りからは別れてよかったや、幸せにしてくれる人はもっといるよなど前向きな言葉をかけてくださいました。 しかし、私の変なプライドが邪魔をしており、彼のことが変に気になっている気がします。 無理に忘れる必要はないとは思いますが、何かが私の中で納得ができず、前に向けておりません。 連絡先や写真などは整理をして痕跡は立っています。 どのように考えをすれば少しでも気持ちが楽になりますか? あまり上手な文章ではなく申し訳ないです。 よろしくお願いします。
先月福祉関係のイベントの帰りに僕を含めた4人でランチに行きました。 皆独身で恋ばなになり、最初は凄く楽しく話せてたんですが、僕の向かい側の席に座ってたMさんが彼氏いないらしく、 独身だと聞いて、Rさんが僕の事を勧めてきてお見合いしたら?と言われました。そんなことを言われてから、 Mさんのことを意識してしまい、仲間として見えなくなりました。 どうしたら良いか?分からなくなり、 Mさんと話をして楽しかったので、 会いたい気持ちはあるんですが、 2人っきりで誘うのは仲間関係が壊れたりするのが心配なので、もう一度Rさんにセッティングお願いしようと思いますが、、意識してしまうのは悪いことでしょうか?
自分勝手で自分の蒔いた種なので、苦しむのは自業自得だと重々承知ですが、誰にも相談できず2ヶ月ずっと悩み、辛すぎるので相談させてください。 私には約2年お付き合いしている方(Aさん)がいます。あまりお喋りではなく、興味のあることはよく話すタイプです。人の悪口も言わないですし、感情のコントロールが上手で人に当たることはないです。 ただその彼から今年2月結婚できないと言われてしまいました。しかし当時は理由を話してもらえず、彼は私のことが好きだから付き合っていたいけど、結婚願望がある私のことを考えると別れた方がいいのではないかとのことで、別れるかどうかの決定権を完全に私に委ねた状態でした。私は好きだったので付き合っていくことに決めました。ただ心のどこかで結婚できない何かを持った彼とずっと一緒にいて良いのか不安がありました。 そこで、もう1人の彼(Bさん)が現れました。彼は職場で4年の付き合いがあり、私のことをよくわかってくれ、話も楽しいです。ただ他人に対しての態度は少し気になるところがありますが、そんな彼から告白され、当時はその彼のことを本当に好きになったので、Aさんと別れてBさんを選ぼうと決め、Aさんと別れる前にBさんと付き合ってしまったのです。そして同棲の話も出ており、同棲直前までいってしまいました(内見して部屋も決めてしまった段階です。契約はまだしていません) Bさんと付き合ってまもなくにAさんに別れ話をしたところ、ずっと教えてくれなかった結婚できない理由を遂に教えてくれ、結婚するなら私とすると言ってくれ、今までお出かけに積極的ではなかったのによく誘ってくれるようになりました。 その変わろうとしてくれているAさんの姿を見て別れられなくなってしまいました。 こうして2ヶ月が経ってしまいました。 自分が何かしてあげたいと思うのは、情や思い出も多くあるAさん。でも話してて楽しく、話し合いもできて自分としっかり向き合ってくれそうなのはBさん。 お互い正反対の性格でどうしたら良いかわかりません。選べないと言うことは2人ともそこまで好きではないのか、2人のことを考えるとどちらとも別れるべきなのか、でもどの選択を考えても辛いです。 長々と申し訳ありません。 厚かましいですが、こんな自分勝手な私になにか助言をいただけますと幸いです。 本当に辛いです。
今年の始めから婚活恋活アプリで出逢いお付き合いしている人がいます。 最近、偽名であることや妻帯者であることがわかりました。 私は、2年前に別れたときかされていました。騙されたんですね。 いちどお別れを言ったものの、また連絡を取ってしまいました。会ってはいません。 彼のことはやはり好きです。でも、家庭がある。 どうしたらいいのか。私はやはり罪人でしょうか。 因みに、彼はどんな家庭なのか全く罪の意識はないようで、、、。一応、別居というか単身赴任というか。家族とは住んでいません。
はじめまして 復縁希望のうなです。 1か月前に彼と価値観のずれや些細な言い合い 喧嘩が続いたりして、元カレから別れを切り出されてしまいました。 ただ別れてからは、元カレの事をずっと考えてしまい忘れれなくて、私からダメ元で1週間前にご飯行く約束をし、OKを貰い昨日ご飯食べに行ってきました。 昨日会った時は、普通に気まづい感じはなく、 楽しくお互いの近況情報話をしたりして 良かったのですが、ご飯食べた後、彼の車の中で別れた時の言い合いの話を少しだけして 私の思ってた事や素直な気持ちなどを話をし、彼からももっとこうして欲しかったと言われ、最後はお互いに頑張ろう(多分前を向いて)と言われてしまいました。 ただ最後帰り際彼の方から、私から誘ってくれれば、またご飯やこれから先どこか行きたい所があれば、空いてたら全然行くよ、と言われました ご飯行こうなどと昨日2回くらい言っていました。 別れたいのは彼なのに 彼の気持ちがよくわかりません。 私は彼の事好きです。ここからの復縁は可能でしょうか? ちなみに相手が現在彼女いるのかはわかりません。よろしくお願いします
アプリで出会った方と付き合い、1ヶ月になります。 付き合って2週間程で相手の積極的なアプローチは落ち着き、連絡は日時の確認のみで世に言う付き合いたてカップルとは思えぬほどの淡白さです。 そんな中特に気になるのが、互いの伝え方や捉え方が違うことが多い点です。 色々彼と話した上で、彼もそこは同様に認識しているようです。逆に私に対して、彼には持っていない尊敬している部分もあると言ってくれました。 ただ、私と違って、彼が人を信頼するまで時間かかる点は特に気になります。 私は仲良くなれそうだとすぐに友達認定する性格なのですが、彼は誰が相手でも人を信頼するまで、友達認定も含め1年はかかるとのことです。 なので私のことも完全に信頼できてないと言われました。 ということは、彼にとって私は身近な存在ではないということからか、扱いも雑なような気がします。(本来は旅行が好きなのに私とはまだあまり行きたくなさそう、低コストで接してこようとする、ナンパされたら付いてく?など試すような質問をしてくる) 元カノさんにも浮気をされてしまったようなので、それがトラウマなのかもしれないのと、元カノさんも彼から安心感を感じれずに浮気をしてしまったのかもと思います。。 付き合って1、2週間は信頼するどころか、浮気しないかものすごく疑われてました。電話や手紙で想いを伝え、私なりに行動を起こして努力しました。 今では疑いの気持ちはもう無いから心配しないでと言われましたが、信頼はできてないとのことです。 このまま彼と付き合って上手くいくものなのでしょうか。 もっと大切にしてくれる人、配慮の気持ちがある人とお付き合いすべきなのか、彼が心を開くまで寄り添ってみるべきかとても悩んでいます。 長くなってしまいすみません。アドバイスをいただけますと幸いですm(_ _)m
バツイチでお子さんが二人いる男性とお付き合いをしています。親権は元奥様が持っています。 彼とはお互いに将来のことを見据えてお付き合いをしています。彼には離婚歴がありますが、元奥様と話し合い結論を出して、しっかりとケジメをつけたことは知っています。離婚という結論も無責任に決めたわけではなく、彼が長期間悩み苦しみ、お子さんに対しても責任を感じながら、最終的に決断したことだと知っています。 彼は今、将来を見て生きようとしています。離婚という過去に縛られず、これからの人生を見ています。私はそんな彼の隣にいて、彼の将来が豊かなものになるようにしたいと思っています。彼と一緒に、彼と私の将来を作っていきたいです。 しかし、私はどうしても元奥様への嫉妬心を消すことができません。偶然、彼の過去の写真で元奥様と二人で写っている写真を見てしまいました。その時に、どうしようもない感情が湧いてきました。 過去に結婚したいほど愛していた人がいたことが苦しいです。子供をもうけるほど、愛し合っていたことが苦しいです。 初めから普通の恋愛ではないことは覚悟していたのに、自分でも「過去は気にしない」と心に決めたのに、嫉妬心が湧いて涙が出てきます。 いっそのこと彼に自分の気持ちをぶつけたいですが、それをすると彼を傷つけることになるし、過去を変えることもできません。 だからといって、このまま一人で嫉妬を抱え続けることも苦しいです。 いつか時間が解決してくれるかもしれませんが、今の苦しさをどうしたらいいでしょうか。
こんばんは。 一年ほどお付き合いしている彼との相談です。 私より五つ年上の彼とは、大変気が合い、価値観や好きなものなど、似ているところが多数あります。 相手が既婚者、という時点で良くはないし、いろんな方向からお叱りを受けるのは重々承知です。 最近…というか、お互いわがままになり、結構喧嘩をする頻度が増えたように感じます。 主にLINEのやり取りで、そこで言葉のすれ違いが起こり、そんなつもりで言ってないのに…という言葉で相手を不快にさせてしまうことがよくあります。 けれど、私も言い分はあります。 彼は平気で私のことを放置したり、私が辛い時に、「早く寝ろ」「そんな世の中甘くない」「もううんざりだ」…など、頼ってねとか依存してねとかいう割に、突き放してきます。 一方的に話すわりに、私が話す番になると話を遮ったり興味がなさそうに返事をしたりします。 「早く返事を返して欲しい」 そうよく言われてしまいます。 散々、私は考えすぎたり、気持ちを伝えるのが苦手だったりするから、伝わりにくかったらごめんね。 などと説明をしてきました。 その時はわかったとかいうけれど、 結局…こんな感じです。 最近よく別れることを考えてしまいます。 全て私が悪いのかな…なんなのかよくわからなくなります。 全てを終えたくなる、そんな想いに潰されそうな毎日です。 ご意見の程、よろしくお願いいたします。
いつも大変お世話になっています。 何度も何度も申し訳ないのですが、恋愛での悩みが尽きず、再度ご相談させてください。 以前、浮気未遂をした彼氏の件でご相談させて頂きました。彼とお別れ覚悟で話し合い、お互いの妥協点を見つけ、仲良く過ごしていたのですが、結婚に向けての話がなかなか進まずまた悩んでいます。 この3連休、2人で遠出をする約束をしていました。 その打ち合わせを電話でしている最中に、彼から今後のことについて、会った時に話そうと一言があり、私はここまでに結婚したいと伝えていた期限が近いことからも、結婚に向けての具体的な話があるんじゃないかと期待していました。 蓋を開けてみると、内容は私への不満で…。 そんな課題を一つずつ解決した先に彼にとっては結婚があるのかもしれませんが、私も30代半ばと結婚、出産を考えたときにかなり厳しい年齢です。 こんなことで落ち込んでしまうようじゃ、夫婦としてやっていくのは難しいんじゃないか 結局はいろいろ言い訳して、ただ私との結婚が嫌なだけなのでは などいろいろ考えてしまい、前回の浮気未遂の解決からあまり間をおかずにまた状況が悪くなってしまったので、もうなんだか疲れてしまいました。 やはり相性が合わないんでしょうか。 こんな状況でも彼と離れることが悲しいと感じて離れる決断ができない、まだ一緒に楽しく過ごしていたいと願ってしまう自分はどこかおかしいのでしょうか。 また向き合う気力が欲しいです。 喝を入れていただけますと、幸いです。
初めまして。 ここ半年ほどずっと悩んでいることがあり知恵をお貸しいただければと思いご相談させていただきます。 半年前から付き合っている恋人がいるのですがお互いに好きかわからない状態で半年がすぎました。過去付き合った人のことを考えると今の相手には恋はしていないと思います。ただ、私はなんでも話せる友人がいないため性格や悩みが似ている今の相手になんでも話すことができお互いに共感できることが多いようでそのあたりは心地がいいと思っています。 しかし、相手は精神的に幼く基本的に愚痴か自慢話ばかりしていて人への気遣いなどよりも自分への関心が強く酷い時にはうまくいかないことがあると八つ当たりをしてきます。過去私もそういう時期があったので気持ちはわかるのですが、もう寄り添うことにも疲れ、結婚も同棲も考えていないようでこの先付き合っていても時間の無駄なのではないかと思ってしまいます。 私は本音で話せる友人がいないので別れるとまた孤独な時間が戻ってくるのが怖くてきっぱり別れることもできません。 どのようにすれば私は幸せな方向へ迎えるでしょうか?人付き合いとはどこまで我慢し受け入れればいいのでしょうか。
私は精神疾患を持っており、自分に恋愛はできないと思って生きてきました。 そういった中で彼は「私の持病も受け入れたうえで生涯を共にしたい」と、私が1年間お断りしてもめげずに告白してくれました。 私もそんな彼を信じ、お付き合いをはじめたのですが… 付き合ってから私より趣味をしている方が楽しそうだったりしました。 そして付き合って4ヶ月、ほんの少しの喧嘩で別れを切り出されてしまいました。 原因はあくまで予想ですが、彼の総合的なもので、それを私に当たったのではと考えています。 「そういった大事な話は会ってしよう」と伝えたところ「わかった」と言ってくれたものの、その後「いつ空いてる?」と連絡を入れても既読無視のままです。どうやら彼は自然消滅を狙っているようです。 私は「病気も受け入れたうえで生涯を共にしたい」と言ってくれた彼から些細な喧嘩で別れを告げられた事が受け入れられず、寝たきりの生活です。例えるならゴール目前でゴールが消えたような感覚です。 もうすぐ返信を待って1ヶ月になります。私は彼との繋がりを断ち切るべきでしょうか、それとも復縁を願うべきでしょうか。中途半端な現状はとても心がつらいです。
こんにちは。 私と彼は同じタイミングで転職し、同棲の話が出ていたのですが 私の仕事が当初聞いていた業務内容と大幅に異なり、 早期退職が視野に入ったため、タイミングを延期することにしました。 正直同棲も勢いが結構大きかったです。 内見も行き、今まで見てきた物件の中でお互いにこれだ!と思う物件で、 後は入居時期を調整するだけだったのですが、 私は自分の仕事の状況をふと俯瞰して見た時、 「仮に耐えられなくて辞めたら、経済面で彼に迷惑がかかる」と恐ろしくなり、 彼に相談したところ、彼も正直勢いでここまで来たけど、自分もこれから本業務が始まるし自分にも起こりうるリスクだった。 気付かせてくれてありがとうと言われました。 私の都合でなしにしてしまったことは申し訳なく、謝罪しました。 やはり同棲となると今まで自己責任だったものがそうじゃなくなるのと、 今まで見えなかったところが見え始めて、ピリピリする瞬間もある中、仕事も上手くいかないとなるとそちらの方が別れそうだなと感じ、 自分のタイミングを見計らったのは間違ってなかったのではと思いつつ、 「同棲長引いて結婚も長引くのか」と思ったりグルグルしています。 新しいことをするとストレスですが、私の判断は正しかったのでしょうか。。 現に、仕事が憂鬱過ぎて彼に少し口調が強くなったりしてしまっていて、 本当に愛想つかされないようにしなきゃと恐れています。
私は精神疾患や自閉症を持っており信頼できたと思う人には色々と心をすぐに開いてしまう癖があります。今までも何度も裏切られてきたのにまた信じたいと思い自分の過去の話などを話してきてこの人なら大丈夫だろうと思い家に入れてしまいました。 それまではもう恋愛関係のトラブルはいやだから友達のみ探してそのようなアプリなどをやっていて友達もできました。 今とてつもなく人間不信に陥ってしまい飛び降りてしまいそうで半狂乱になりそうな精神状態です。苦しいです。 どうしたら人を見極めてクヨクヨしない生き方ができるのでしょうか?
僕は今付き合って3ヶ月目の彼女がいます。 僕は現在20歳です 自分と彼女の関係は良好なのですが 彼女と彼女の親がどうも仲が良くないみたいです。 自分と彼女は中距離恋愛をしていて月に1回程度会える距離ではあります。しかし彼女が彼女自身の家族との関係が良くなく周りが見えなくなるくらい病んでしまっています。 自分が連絡送っても何もかえってこず Twitterなどで生存は確認できますが 不安で仕方ありません。 自分の無力さと言うのを心の底から痛感し 胃にあるものを戻してしまうくらいには 考えてしまっています。 一体彼女にどのように接していくのが正解なのでしょうか。 具体的な方法などご教授よろしくお願いします
2年ほど前から、彼女と同棲を始めました。彼女は当時、精神的に不調で頼れる場所がなかったため、私が同棲を提案し、親に事情を説明して同意を得ました。ただ、その際、親は「彼女が自立するまでの期間」という認識だったのに対し、彼女は「病状が安定するまで」と考えており、認識にズレが生じていました。 最初は親とも良好な関係を築いていましたが、ある日、実家に帰省した際に親から「そろそろ彼女が自立すべきだ」「健康な人と一緒になるべきだ」と言われました。この話を彼女に伝えると、深く傷つき、それ以降、親と彼女の関係は悪化していきました。 それでもすぐに自立することは難しかったため、私が卒業した後、2人で改めて新しい生活を始め、共に自立する計画を立てていました。最近では彼女の状態も安定し、仕事に復帰できるようになったので、親に引っ越しの予定を伝えたところ、再び「心身共に健康な人を選んだ方がいい」と言われ、私は彼女を擁護して反論しました。すると親は「彼女が被害妄想を持っている」「礼儀がなっていない」と批判しました。 彼女は親にメッセージを送りましたが、その後親から電話で罵倒され、警察沙汰にまで発展しました。これにより、彼女は親に精神的苦痛を理由に慰謝料請求を検討し、私には次の二択を迫っています:①「親と絶縁して彼女を選ぶ」、②「彼女と別れて誓約書にサインする」。 この状況に至ったのは、私が親に強く反論せず、問題を放置してきたことが大きな原因だと感じています。しかし、どちらの選択をしても後悔しそうで怖いです。彼女の気持ちは理解できるものの、親との絶縁は非常に重い決断です。 彼女は「別れるのは親の思い通りになるから嫌だ」と言いますが、私自身、親と絶縁しても彼女と幸せになれるのか不安です。この板挟みの状況で、どうすれば良いか悩んでいます。第三者の意見をいただければと思います。
お久しぶりでございます。 タイトルに恋人にと書いてありますが、まだ恋人はいませんが…まあ、恋人ができてから悩めというものなのですが、一般的に恋人が出来たら、過去にした事(フラッシュバックして悩んでるもの内容全て)を話す方が多いのでしょうか? また障害がありながら、理解してくださる方は現れるのでしょうか? 私に障害があります。障害等はプロフィールに記載してあります。
自分の人としての魅力なんて今更あるわけがないし、魅力がないから、人から好かれたこともなく、交際もしたことない人間の底辺でしかない。 これからの可能性なんて、今更自分にあるわけがないし、手遅れなのは現実でしかない。 人とコミュニーケションをとることを怠ったために、身を固めるのは本当は20代や30代前半でないといけないのが常識なのに、35にもなって、一度も人から好かれたこともなく交際もしたことない人間なんて、人として価値や魅力のない、というのが現実の認識で、その事で見下されて終わるのが現実でしかない。 もう今更何しても叶うわけない
こんにちは。 縁を切るか悩んでいる人がいます。 できれば切りたくないです。 その人とは1年半くらいの付き合いがあります。所謂元ホストで、1年以上お店に週1、2のペースで通っていました。 年齢の問題と、本人も売上を立てるつもりがないので6月末に引退。(計6年程ホストをやっていました) 今は、バーで働いています。 そこのバーはアフターで何回か行ったこともあったので、私も変わらず週1ペースくらいで通っています。 最近、相手からの対応がモヤッとするというかイライラすることが増えました。 ・元々相手の担当という付き合いで飲みに行っているのに、私のことは放ったらかし(忙しいわけでもないのに) ・LINEのペースがガタ落ち(元々遅いタイプだったが、雑になっている感じ) ・ご飯に行こうと向こうから誘ったくせに日程を詰めてこない(そのくせ他の人と飲みに行ってる、?) ・こっちの好意に気付いているのに、確信的な事はなく思わせぶりなことをしてくる(私が考えすぎ?) 今まで相手がホストしている時も、イライラする所が沢山あって何回か怒った事があるのですが、結局許すというか自分が怒っている事にどうでも良くなって今の今まで付き合ってきました。 というか今まで喧嘩という喧嘩をしたことないです。 大体の事は許容できるタイプなので(私が)、過ぎたことは何でも良いよ。これは許せないから謝ってね。良いよ。 がいつもの流れでした。 そんな相手の悪いところ短所も受け入れている上で好意を寄せているのですが、それに甘んじているのか私の事を舐めてるなと思う節が最近あります。 そんな相手とこれからも仲良く付き合っていけるのでしょうか。 そもそも確信的な事がないのに私が好意を寄せていても無意味なので離れるべきなのでしょうか。(私のこと好きなんだろうなと思う事は今まで何回もありました。自惚れかもしれませんが。) 短くはない付き合いで、相手も私の事をよく分かってくれてるし一緒にいると居心地がいいです。 私が更に良い大人になれるようにご助言いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。長文失礼いたしました。
私は22年間、彼氏ができたことがありません。恋愛をしたことないわけではないですが、大体私が好きになった人や気になった人には彼女がいます。 すぐに人を好きになるタイプではないので、好きになった相手や気になった相手に彼女がいることを知って「またか、なんでいつも」と落ち込んでしまいます。 彼氏ができたことがないことに焦っている訳ではないですが、私も楽しくて叶う恋愛がしたいです。
現在私にはお付き合いしている女性がいます。遠距離ですが今年で3年の付き合いになり仲良く過ごしています。 半年ほど前から彼女は同棲をしたいと言ってきます。 ただ私には結婚や同棲願望はありません。 また今の彼女とそのような気にはなれない理由が2つあると感じています。 1つは、彼女の散財癖を知っているため倹約家な私とは合わないと感じているからです。 2つ目は育ってきた家庭環境の違いです。私は両親の仲が悪くあまり結婚・同棲中の生活に楽しいイメージはありませんが、彼女の家は家族全員仲が良く結婚=幸せというイメージを強く持っているようです。 これらの理由から彼女とこれ以上の関係になることができないままでいます。 そんな中、私の内面を変える出来事がありました。 私の職場には仲の良い同期が3人います。 いずれも女性ですが価値観や性格が合い、仲良く過ごしています。特にそのうち1人(Aさん)とは仲が良く、なんでも相談できるような間柄です。 ただし彼女にも悪いので飲み会等の食事に行くのは月1回ほどに抑えており、もちろん2人きりになるようなこともありません。 私に彼女がいることも知っています。 そんな中社内での旅行があり、社内全体での懇親会の後、同期の部屋で一緒にお酒を飲んでいました。 そこで夜中まで話しながらお酒を飲んでいたところ、いつのまにか私は床で寝てしまっており、1時間ほど経って寒気と尿意で目を覚ましました。 その際、Aさんだけがまだ起きておりトイレから戻った私に水をくれました。そして私がくしゃみをした際に風邪を引くから一緒の布団で寝ようと話され、酔っていたこともあり朝まで同じ布団で寝てしまいました。肉体関係は持ちませんでしたが手を繋ぎながら寝ている際に私は浮気心を抱いてしまいました。 Aさんは私と金銭感覚も近く、非常に趣味や気も合います。 はっきり言って、彼女以上に気が合い、この人とならずっと一緒にいたいと思っている自分がいます。人として最低であることは重々わかっていますが、この気持ちを抑えることができません。 私は今まで彼女以外の女性と付き合ったことはありません。浮気も一切したことがなく、これからするつもりはありません。 私は彼女と別れてAさんに思いを伝えるべきでしょうか? ご意見をいただければ幸いです。