現在高校生です。 大学生や大人になるにつれて、自分や周りの貞操観念が崩れていくことが怖いです。 ツイッターや出会い系アプリなどで出会い不特定多数の人とエッチをしたり、パパ活をしている人を見かけて、大学生になるとほとんどこういう人なのでは?と思ってしまっています。 現在付き合っている彼女がいるのですが、「その子もそうなのでは?」と疑ってしまいます。彼女は過去に一度だけ経験があってそれ以外はないと言っているのですが、出会い系アプリなどへの抵抗はどうやらないらしく、下ネタを言う回数もとても多いです。(メイドカフェ?で働くことも考えていたこともあるそうです) 自分も少し前までは一緒にそういう話で盛り上がることもあったのですが、最近になって性に対して嫌悪感を少し抱くようになってしまい、あまり言わなくなりました。(ただ性欲はあり、自慰行為は普通の高校生と同じようにしています。) 彼女のことを信じてあげられず、ずっとそのことで悩んでしまっている自分が嫌になります。疑い続けると彼女を傷つけることになりそうで怖いです。 友人にも遠い知り合いのような人と初体験を済ませた人がいてやはりみんなそんなものなのか、、と思ってしまいます。 最近はそのようなことで悩みっぱなしで勉強がなかなか手に付きません、、、 悩んでも仕方のないことだとはわかっています。でも心のモヤモヤがずっとある状態で最近過ごしています。 1度経験してしまえば考えは変わるのでは、と思うこともたまにあります。現に、1年前まではエッチをしたいという欲も同級生と同じくらいありました。 今後年を重ねて、大学生になったときに自分は友人や女性と上手く付き合っていけるでしょうか。周りとの差を感じそうで怖いです。 誠実な恋愛はできないのでしょうか。 人間不信のまま大学生になりそうです。
自分や人を信じることが怖くなり生きづらくなりました。 結婚の挨拶の後、母に家や子供の名前について決めてもらおうと言われました。 私はいろいろと不安になり、2人で決めたいと正直に言いました。 結婚する相手で、話せばわかってくれる、私を大事にしてくれると信じていました。 そのうち、彼は彼母が、「私には素直にお母さんの言うことを聞いて受け止めてほしいといっている」と伝えてくるようになりました。 彼が好きでしたので、彼母を大切にしたく、肩もみをしたり、母が実践している掃除の仕方を真似したりしましたが、それも無理に真似しないでほしいといわれ拒絶されました。 そのうち、私の親がたくさん手伝ってくれて、顔合わせの日取りや会場が決まっていましたが、 顔合わせの会場の足並みが揃っていないので延期したい、あと一年付き合わないとわからなくなった と突然言い出しました。 私を守ってくれたり、親に謝りもせず、はなから謝りに行くつもりもなかった、私の親が嫌いだといわれお別れしました。 親は結婚を楽しみにし、挨拶のときも喜んで泣いてくれ、準備もたくさんしてくれていたのに、私の親が勝手に張り切ってやっていただけ、と冷たく言われました。 別れた日、子供ができていたら絶対下ろしてほしい、早くおろせば大丈夫と、追い討ちをかけるように辛いことを言われました。 彼の母に「息子と別の道をいってもらってよかった、このままなら大変なことがおきていました。あなたは私のことを見定めていた。」と言われ、深く傷つきました。 私は彼とお付き合いし、彼や彼の母のことを大事にしてきたつもりでした。 しかし、結局最後捨てられる形となってしまったのです。 自分の親に本当に申し訳ないです。 泣いて喜んだ父が、結婚を反対することとなり、私のせいで親を傷つけた後悔もあります。 恋愛するのも自分や人を信じるのも怖く、また自分の元の生活もできなくなりました。 悔しみと悲しみをどう乗り越え、未練を捨てられるかどうかアドバイスお願いいたします。
復縁したけど別れたい、何かアドバイスをいただけないでしょうか。 3ヶ月ほど前に、1年半付き合った彼氏と別れました。私から別れを告げたのですが、理由は価値観が合わなかったからです。 付き合っている頃、私の意見を尊重してくれたことがほとんどありませんでした。 彼は自分が理解できないことは否定し、最終的には私が謝るという形の話し合いを何度もしてきました。 その度に心は疲弊し、ここまで話しても通じないということは、お互いの価値観の違いや波長の合わなさがあまりにも大きいことが原因なのではないかと考えるようになりました。 それらを踏まえた上でも彼のことが好きだったのでそばにいたのですが、あまりにも自分勝手な彼の言動に限界が来て別れを告げました。 しかし別れてから1ヶ月後、もしかしたら私の考え方がおかしかったのかもしれない、彼は悪くなかったのかもしれないという自責の念や寂しさにかられて、自分から彼に連絡をとってしまいました。 すると彼は、素っ気なく返事をしながらも復縁の話を持ち出してきました。復縁する気がないなら話す時間も無駄だと言われ、純粋に話がしたい、会いたいと考えていたので、復縁を承諾しました。 そこから会って話して、彼も前より少し変わっているという印象を受けました。そして自分自身の考え方も成長していたので上手くいく、そう思っていたのですが... やはり彼の内面は変わっておらず、別れる直前の気持ちに戻ってしまっている状況です。そして、彼に対しての恋愛感情はほとんどなくなってしまっていたことにも気が付きました。 振った立場である私が、彼に連絡を取ってしまったこと自体、彼を振り回す行為になってしまったと自覚しています。 話したいという衝動に駆られてとったこの行動は、非常に自分勝手であったと反省しています。 別れたいという気持ちがあるのに付き合い続けるのは彼にも失礼なので早く想いを伝えるか、それとも振り回してしまった分しっかりと反省して責任を取るか、自分がどうすればいいのか、どうしたいのかも分からなくなってしまっています。 長文失礼いたしました。何かお声掛けいただけますと幸いです。
度々お世話になっております。 1年経ち、まだ恋愛について悩んでおります。 ずっと恋愛と縁遠い日々を送っていましたが、先日知人から男性を紹介してもらいました。 誰か紹介して欲しいとお願いしてから1年経ってようやく得た、私にとっては宝物のような出会いでした。 しかし、残念ながら彼との関係は進展することはありませんでした。 初デートまではLINEが盛り上がっており、お互いに好意がある雰囲気だったこと、そして何より私は彼に惚れ込んでいたこともあり、今までのどんな失恋よりもショックが大きいです。 後悔が絶えず、毎日泣いて過ごしています。 気付けば彼のいた幸せな日々はたった2週間、彼を失って嘆く日々は3週間以上と、苦しむ日数が幸せだった日数を大きく越えてしまいました。 苦しむうちに、私のこの感情は本当に恋だったのかと悩むようになりました。 ここまで毎日忘れられず苦しむとなると、もしかしたら恋でもましてや愛でもなく、執着になっているのではないか。 そして今回の失恋で辛かった日々を支えてくれた友人達の存在より、好きになってくれなかった彼のことばかりが頭にある時点でそれは酷い執着心なのではないかと… 楽しいことをしてるときも彼のことばかりを考えてしまう執着、もう2度と彼のような素敵な男性とは出会えないと思ってしまうほどの執着は、どうすれば手離せるでしょうか? 今はもう彼の思い出や、好きになった気持ちが残っている体ごとすべて捨ててしまいたい気持ちです… どうかご教授の程よろしくお願いいたします。
理想の結婚相手の条件に合わない人と恋愛をしています。 具体的にお付き合いをしているわけではなく、その前の段階といった雰囲気です。 遠距離恋愛ではありませんがご時世もあり、普段は電話をしたりゲームで遊んだりしています。出会ったきっかけもゲームでした。 友人としてとても大切に思っていましたが、次第に相手から好意を感じるようになりました。電話などの頻度もとても多くなりました。 そして、そろそろお付き合いを申し込まれるのではないかと思います。わたしは結婚には少し早い年齢ですが、相手は十分結婚を考えている年齢だと思います。 ただ「好き」なだけでも良いのなら是非お付き合いをしたいと思いますが、職業など(詳しくは省きます)わたしが結婚相手に求める条件にはあまり合わない相手です。 結婚を前提としたお付き合いは、あまりしたくありません。してもうまくいかないのではないかとおもいます。 とはいえ彼のことはとても好きです。今のままいつまでも友人でいて欲しいと思います。今の関係が壊れてしまうかと思うととても不安です。 一線を超えたい彼と、超えたくない私。 もし告白されたら何と答えたら良いのでしょうか。
初めまして、 僕は自分に自信が無くて男らしさを発揮できないので悩んでます。 2ヶ月前、職場で嵐ファンの女性に話しかけられ盛り上がったのにその場で「連絡先交換しようよ!」とガツガツ出来ないとか、連絡先交換お願いします!とハッキリ言えず「今すぐではないですが連絡先交換も考えて欲しい」とか「〇〇さんは忙しくされているので無理して話をしてトラブルになるのが嫌だ」等理由付けをしてしまう。 おまけに向こうは3年ぐらい前から僕の事を知ってたようでコンサート会場でも見かけたから話しかけたそうですが、 僕はその人の事を知らなくて初めましてから一気に話したので、その子に慣れてないし、頭や気持ちが追いついてません。 こんな風な感じモヤモヤしてばかりでもう少し男らしさが欲しくて落ち込んでます。 宜しくお願いします。
2年ほど前から二歳上の同性の先輩が好きで、部活の前後や近くに来てくれた時などに話しかけたいのですが、会話の切り出しをどうすれば良いのかわからず話しかけられないことが多くあります。 先輩が今高2で、後一年ほどで部活引退となり会える機会がほぼなくなってしまうのでたくさん話して仲良くなりたいと思っています。あわよくば恋愛対象としてみてもらいたいのですが、いい接し方などありますでしょうか。 また、好きな先輩と同級生が話しているのを見るだけで嫉妬してしまいます。友達関係でも、友達が自分より仲良くしている人を見ると嫉妬してしまいます。すぐに嫉妬するのを辞めるにはどうすれば良いでしょうか。 まとめると ①ふと会った時や部活の前後など二人で話せる時どう話を切り出せば良いか ②恋愛対象として見てもらうにはどうすればいいのか ③恋愛に限らず、嫉妬しないようにする方法 拙い文章で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
付き合って3年の同棲中の彼と、なかなか結婚できず悩んでいます。 彼は34歳、私は32歳です。女性としてのタイムリミットを考え、3年の記念日までに結婚が決まらなければ別れると伝えました。 付き合った当初は結婚も視野に入れてくれていて、お互い両親にも会わせました。 ところが2年前、好きかどうか分からないからと突然別れ話をされました。私が別れたくないと言って、約1年かけて彼の気持ちを取り戻し、また好きと言ってくれるようになりましたが、その2年前の出来事から、結婚への気持ちが戻らないそうです。 約束の期限が迫った最近、私が1週間実家に帰りました。 その間、彼は私への愛情を自覚したそうで、私が戻ってからは付き合いたての頃のような雰囲気でした。 期限の日、彼と話し合いましたが、愛情を確信したけど、この気持ちが一時的なものでないことを確認したいからもう少し待って欲しいと言われました。 私も決めきれず、最後のチャンスと決めて期限を1カ月延長した矢先、彼の関西転勤が決まりました。 私の地元は関西なので、仕事を辞めて彼についていくことも考えましたし、このタイミングでの結婚も期待しましたが、急な異動で彼自身戸惑っていて、そこまで考えられないようでした。 話し合いの末、今は別れず遠距離恋愛をして、彼の仕事が落ち着くであろう3か月後に、お互いの気持ちが同じなら入籍、そうでなければ別れることにしました。 私も引っ越しを余儀なくされ、いろいろなことが急に変化して心がついていきません。彼と離れること、3か月後には別れるかもしれない不安で毎日泣いています。 結婚のご縁がある方とは、自然と引き合うように話が進むと聞いたことがあります。 こんなに辛い思いや話し合いを繰り返してもまだ話が進まない私たちは、ご縁がなかったのでしょうか。 遠距離恋愛を続けて彼の気持ちが固まるのを待つのか、もう見切りをつけて他にご縁がある方を探すのか、どうするのが良いのか迷っています。 お言葉を頂けると助かります。
すぐ謝るし全部私が悪いんです。 私がちゃんと出来ないから怒られます。 ごめんなさい。
前回からの続きになります。 不倫中の彼から、気持ちが離れたと言われ、私が心を入れ替えるからまだ別れたくないとすがり、とりあえず、決定的な別れは回避しました。 彼が、私の嫌いな同僚の女性と親密になっているとの噂を聞いたので、それについて聞いても、違うと言います。 私のことは嫌いになった訳ではないけど、気持ちが離れたから、どこかへ行っても前みたいに楽しくはないかもしれないけど、会ったり、LINEしたりするのはいいと言われました。 もうやめた方がいいのは、頭では分かっていますが、しばらく会えなかったので、また会うようになれば、もしかすると思い直してくれるかもしれないと期待してしまう自分がいます。 しばらく、挨拶だけのLINEが続いていましたが、2日前から、彼からの返信はありません。 頭の中は、彼の事、親密というその女への憎悪で、パンパンです。 あんなに、愛してると言ってくれたのに、あんなに連絡をくれたのに、どうして心変わりが起きてしまったのか、受け入れられません。 コロナだけど、もっと会っておけば良かった、もっと連絡すれば良かった、と、後悔ばかりしてしまいます。 まだ食欲も戻らず、体調も悪いです。 やはり、もう何をしても諦めるしかないのでしょうか。 今は、家庭の事などあるので、すぐに一緒にはなれなくても、いつかはその時が来ると信じていたので。辛いです。 忘れるように、考えないように、自分の思いを書き出しても、その時は吹っ切れても、また妄想と後悔の気持ちでいっぱいになってしまきます。 どうか、気持ちを落ち着かせる方法を、教えてください。
恋愛では幸せになれないです。 彼氏がいなかったわけではなく、彼氏が死ぬか失踪(家族すらわからないレベル)したりします。 あるいは、既婚者やストーカータイプには、何故かやたら好かれてしまいます。 流行りのマッチングアプリとかを使って、いっそ全く知らない人にしても嫌われてダメです。 自慢とかではなく、友達や同僚に外見も中身も慕って頂けてはいます。 少なくとも嫌われてはいないみたいです。 最近ならコロナのせいで、彼氏の家族は全滅し彼氏も失踪し多分死にました。 もう、疲れてしまい、よくわからないし幸せになれなさ過ぎて、神様に死ね、と言われてる気がします。 何も年収数千万とかイケメンとか求めてないし、普通でいたいです。 年齢的に親にも申し訳ないので、彼氏の後でも追おうかと思います。
質問失礼致します。 私には現在結婚を考えている恋人がいます。 軽率な自分にはもったいないような 一緒にいると癒され本当に私を想ってくれる大事な方です。 それなのに私は昔、大きな喧嘩をしたときに気の迷いから 出会い系に登録してしまい、 複数人の相手とやり取りをし、一人の相手と食事に行ってしまいました。 ただ食事に行き、ふと恋人のことを思うと、 やはりこんなことをしてはダメだと思い帰宅、 もうやめようと考えていたのですが、 その矢先にしていた事が恋人に発覚し、泣きながら問い詰められ 別れる寸前まで事が運びました。 そこからは出会い系は退会し、 ひたすらに謝罪をしたところ許してはいただいたのですが、 その時点で相手と会って食事に行っていたことは発覚しておらず、 最後に恋人から相手と会ったりしていたんじゃないの?と聞かれたとき、 とっさに自身の保身と心底辛そうな恋人を見て もうこれ以上辛くさせたくないという思いから 会ってはいないと嘘をついてしましました。 そこから時が過ぎ、こんな最低な自分を素直に愛してくれる相手に 今まで感じたことのなかった本物の愛情というものを感じ、 現在は相手に結婚を申し込みたいと考えています。 ただ私は恋人にひどい嘘をついてしまっています。 こんな身勝手な私には結婚を申し込める資格などないでしょうか、、 正直に嘘を告白し、やはりあらためて深く謝罪するべきでしょうか。 ただ告白をしたら恋人をさらにひどく傷つけることになると思いますし、 別れることになるかもしれません、、 いっそ告白し深く傷つけるのであれば、自分から去る方が良いのかもしれません。 あとは例えばもし告白をしない場合、 このついてしまった嘘を深く反省し心に刻み、 その分相手を今後心から大切にしていくよう覚悟するという考えは身勝手でしょうか、、 相手のことを本当に愛しており、現在心の中でずっと申し訳ないと思いながら、 どうするべきなのか日々悩んでおります、、 以上、稚拙な文で大変申し訳ないですが、ご助言いただけますと幸いです。
半年前までお付き合いしていた方が結婚してしまいました。彼は医者家系の長男です。(※彼は医師ではありません) 私は一般家庭で育ちました。結婚となると私の家とは家柄が合わないとの理由で彼はお見合いをさせられました。 とても辛かったのですが、家柄だけで結婚することはないのではないか、お見合いを最後まで嫌がっていた彼は、お見合い相手を断って必ず戻ってくると思っていました。 しかし最近そのお見合い相手と結婚したことを知りました。 彼のことがとても大好きだったので、辛く悲しいです。 家柄はそんなに大事なものなのでしょうか。 年齢を考えると早く次の恋を探さなければと思いますが、自分に自信がもてません。 また彼以上の方に出会えるのか不安で仕方ありません。 前向きになれる考え方を教えて頂けないでしょうか。
こんにちは。初めて相談させて頂きます。 私には好きな人Aがいます。 Aとは以前付き合っていましたが、事情がありお別れしました。 今もお互い好きでたまに会っています。(勿論付き合っていないので一線は超えません。お互い大切だからこそ、ただのそういう関係になるのだけはやめようと2人で話し合いました。)そしてお互い、数何年後より成長したときに復縁、結婚も視野に入れていました。 また、Aと私は一回り以上の歳の差があり、Aは離婚歴があって離れて暮らす小さいお子さんもいます。離婚の原因は彼ではなくお相手の方ですが、やはり彼はお子さんのことが気が気でなく、自分が子供の傍にいられないやるせ無さを感じて落ち込んでいます。 そして先日、子供のことで頭がいっぱいだから10年後や20年後はどうか分からないけれど、きっとこの先、結婚や復縁は考えられないと言われました。 私はいつか将来を共にする相手だと思っていましたし、私にとってAは勿論好きな人ですがそれだけでなく、人として最も尊敬する人で、私の至らないところもしっかり叱って正してくれる、かけがえのない存在です。まだ私が若くて出会いが少ないからそう思うんだとAは言うけれど、生きてきた中でこんな気持ちになったのは初めてで、運命の相手だと思っています。 私はこのままAのことを諦めて、時と共に忘れ去るべきでしょうか。 こんなに好きで尊敬できて正してくれる人は、もう見つからないのではないかと思います。 どうしても諦められません。 拙い文章で申し訳ありません。 ご教示して頂けると幸いです。
わたしには今、お付き合いしてい彼女がいます。 しかし一度、彼女にお別れをいい、違う方と付き合いました。その方とは、今の彼女と付き合ってる時から、何度か会っていて、友達として会っているつもりでした。ですが、一度体の関係を持ってしまって、ぐいぐい迫られて、押されて、彼女と別れて、その方と付き合うことにしました。 彼女には、告白されたことだけを言い分かれたのですが、別れてから自分がしてることがとんでもないことをしてること、彼女の存在が自分にとってどれだけ大切さだったことに気づき、その方とは別れて、彼女に復縁してもらえるように頼みました。誤り続けて、また付き合うことができたのですが、一度体の関係を持ってしまったことを言えていません。友達には、言わない方がいい、どっちも幸せになれない、言わなくてもいいこともある、これからしなければいいと言われ、このまま死ぬまで言わないで、その分これからは相手に尽くそうと思っているのですが、最近は罪悪感に四六時中頭がいっぱいで、1人でいる時、仕事をしてる時でも考えてしまいます。本当に自分勝手な悩みだとは思います。今言っても、また相手を傷つけてしまうのではないか、また悲しませてしまうのではないか、でも、信じてもらっているのに、まだ嘘を突き通していいのか、などと悩んでいます。 本当に自分勝手な悩みだとは思いますが、何かご教示を頂きたいです。よろしくお願い致します。
お坊様方、こんにちは。 非常に個人的な悩みなのですが、相談させて下さい。 現在30代後半の独身男性で、最近良く遊びに行く40代前半の女性がいます。元々は友人の知り合いで、6年ほど前に紹介されたのがきっかけで連絡を取っていましたが、私の転職をきっかけに疎遠になっていました。しかし今年に入り、地元の父の入院(コロナで慰問出来ないことを知りつつ、父の介護で疲れた母に声掛けだけでもと思いレンタカーでアポ無しで帰省)がきっかけとなり、その友人がその女性にそのことを連絡した縁で、また連絡を取る様になりました。 今年4月に久々に会いましたが、相手が4歳ほど年上ということもあり、少し老けたなぁと思ったこともあり、あまり会うことには積極的になれませんでした。でも、3回目に遊びに行った際、彼女のことを少し女性と意識する様になり、先週4回目に遊んだ際に体を交わしました。私の両親もいることから、いずれ彼女の住む県に戻ることを考えており、ゆっくりでもいいので良い付き合いをしていこうと思っていたのですが、欲望に負けてしまいました。 相手とは話も合い、会っている時は楽しいです。自分が心療内科に通っていることも話せています。精神的にも落ち着いており、こちらが何が何でも引っ張っていく!という感じでなくても良い雰囲氣もあります。そんなようなことも有り、付き合っても良いかなと思っていましたが、何故か性交渉後の罪悪感に苛まれています。いざ付き合うことを考えると「直ぐに結婚しなければいけないのではないか?」「付き合っている途中で気が合わなくなったら別れられないのではないか?」と、自分が窮屈になるイメージが湧いてしまいます。 因みに、私は恋愛においては勇足で、長期的に穏やかな関係を築いたことがありませんし、それがある種トラウマでもあります。が、もう少し長い目で見た落ち着いた付き合いがだから様になりたいと思っています。 また、完璧主義なところもあり、自分は白髪が出てきて、髪も薄くなっているくせに、相手の女性の目尻の皺が気になっている始末です。相手の内面に目を向けるよりも、外見ばかりにこだわって来た自分に人間的な成長を感じず、虚しくもなります。 こんなダメな私ですが、彼女とお付き合いをし、良い関係を築いていってもよいでしょうか。
5年間ダブル不倫関係にあった彼に別れを切り出され、受け入れられずに辛いです。 彼とは同じ職場で出会い、彼からのアプローチで付き合いが始まりました。私は夫とは10年以上別居だったこともあり、すんなり付き合いはスタートしました。 とても明るく頼り甲斐があって、私の相談も聞いてくれましたし、仕事面もサボートしてくれました。 付き合い初めから、いつかは結婚しよう、最高の女性だ、と言われ、連絡もマメにしてくれていました。 月に2回くらい、体の関係を持っていました。 最初の2年くらいは、早く一緒になりたいとせがんだりもかしましたが、最近では長い目で見ることにしよう、と思っていました。 こちらは別居中で、ほぼシングルの状態ですので、やはり休みの時などは苦しい気持ちもありました。 そのため、たびたび拗ねたLINEなどを送ってしまい、喧嘩にもなりました。 同じ職場ということで、他の女性との接触を私が嫌っていたため、なるべく話さないようにしていたようです。 そんな時、私が転職することになりました。その頃からコロナ感染拡大が始まったこともあり、ほとんど会えなくなってしまいました。でも、毎日朝晩の電話とLINEは欠かさず、それで繋がっていると感じていました。 それが、5月に些細なことで喧嘩をし、極端に連絡が減りました。いつもは謝ればすぐ戻るのですがら全然戻らずで。 その頃彼の仕事は忙しく、深夜残業が1ヶ月ほど続きました。そして、残業は私が1番警戒していた女子社員と二人きりになることも多かったようです。 それを機に、タガが外れたように二人の距離感は一気に縮まり、周囲も引くほど親密らしいのです。 そんな時に、彼からもう終わりにしたいと言われてしまい。 少し前まで、あんなに連絡も取りあってきたのに、コロナのせいで会えなくなり、他の、よりにもよって1番嫌だと言っていた女性と親密になるなんて裏切られた気持ちでいっぱいで、耐えられないのです。彼女との事を聞いても、何でもないと言いますが、クロだと思ってます。 彼女と、私にしていたようなことをしていると思うとおかしくなりそうです。 自分が悪いところを直すから、とすがってしまいました。彼はゆっくり考えると言ってます。 食欲もなく、眠れぬ夜を過ごし、とても辛いです。 助けて欲しくて、こちらに投稿させて頂きました。 情けない話で、申し訳ありません。
現在、入社当時の職場(課)の上司と約3年間にわたり交際をしています。 彼は30歳年上の妻子持ちで、お子様は私よりも年上で親元からは離れて仕事をされています。 初対面の時から好印象でしたが、職場での関係のみで性格も分かりませんでしたし、ご結婚されている方と交際するという思考がありませんでしたのでお付き合いなどは全く考えておりませんでした。 しかし、同じ精神薬を服用していたところからお互いの心身について話をするようになり心の病をきっかけとして交際に発展致しました。 職場でも別々の部署となるまで、大変よいビジネスパートナーとして関わることが出来ました。 お互いの家を毎週末行き来しており、奥様とも頻繁に連絡を取り名前で呼び合うほど仲良くしておりました。 お子様の働くお店にも買い物に行き挨拶をしたり、休日を一緒に過ごしたりと、まるで一夫多妻制のような生活をしていたと思います。 奥様は不倫関係にあることは気付いていらっしゃったと思いますが、先日不倫関係にあるということを改めてきちんと報告致しました。 それは、彼の子どもを産みたいため関係性をハッキリさせねばならないと思ったからです。 面と向かって言われると思っていなかったのか、大変驚いていましたが奥様の方から離婚して結婚して子どもをつくったら良いと提案してくださり、自分の娘が自分の夫と結婚するみたいなものね。と、言われこちらの方が驚いてしまいました。 離婚を求める気は一切なく、夫婦生活は続けたまま私は彼の子を身ごもれたとしたら、自宅で育てようと考えていたからです。勿論、奥様の希望があれば別れることや慰謝料の支払いも視野に入れていました。 三人でも良く話し合い、離婚し私と結婚・同居。奥様の生活面のサポートは継続ということで話が済み安心していました。 ところが突然、離婚を拒否する発言を彼に対してしたとのことでそれっきりです。 私には言いにくかったのか何の連絡もありません。 事情をよく聞いたら多額の借金を作っていて彼のお金で返済をしたいようです。 このまま奥様や彼の家庭には干渉せずに、彼と彼の子どもとだけ生活をしていくのが最適でしょうか。 金銭面では母子でも問題なく、私自身も母子家庭なのであまり気にしていません。 これが相談になるのか分かりませんが、このモヤモヤとした気持ちに何かお言葉をいただきたく。お願い致します。
はじめまして。 よろしくお願いいたします。 大学4年の女です。就職中の恋人への対応についてご相談があります。 私は昨年の夏頃から就職活動を始め、今年の春に第一志望の企業から内定をいただくことができました。 周りと比べると早い段階で就活を終えることができましたが、うまくいかない時期もあり、泣いてしまう夜や消えたくなるほど落ち込むこともよくありました。 そんな中、私と同い年である恋人が現在も就職活動を行なっています。 そして先日、彼が第一志望群の企業から不合格通知を受け、自暴自棄に陥っています。 本当に心配で、何とかして心を楽にさせてあげたいと思い、何時間もLINEで話を聞いていたのですが...話を聞いていても、ありがとうなどの感謝の言葉はありません。 そして落ち込んでいる内容よりも、企業や周りのライバルの学生に対する暴言が多く、少しばかり人間性を疑ってしまうような発言をされました。最終的には私に対しても、若干の嫌味をぶつけてきました。 ショックなのは痛いほど分かるので、慰めたり寄り添ったりしたいと何か声をかけようとしたのですが、何も言われたくないとも言われてしまい、相槌を打つしかなく、どう対応したらいいかわからなくなってしまいました。 自分自身、過去に余裕がなくなったり、辛くなってしまったりした時期があるので、出来ることなら力になりたいと考えています。 その反面で、他人を貶す彼の姿を見て、応援したいという気持ちが薄れてしまっています。私は落ち込んだ時は自責しがちなので、あまり理解はできません。 今になって思い返してみると、私が辛いときや落ち込んでいるときに、彼に寄り添ってもらえた記憶があまりなく、責められることもありました。 そういったことも踏まえると、彼の道徳的な部分や価値観にやや違和感を覚えてしまいます。 しかし、精神的に厳しいときに支えてあげられない私自身の器が小さいのかもしれない、とも考えてしまいます。私はどうしたらいいのでしょうか? 長文失礼いたしました。何かアドバイスをいただけますと幸いです。
私には同性の恋人(女性)が居ます。ですが、出会った時は彼女に男性の婚約者が居ることを知らず、向こうが事実を話してくれたことで分かりました。 彼と彼女は長い付き合いで、それもあり婚約指輪も貰ったそうなのですが、彼女はあまり彼との結婚には消極的で、自分から別れを何度も切り出したり、結婚を今までの1年以上ずっと断り続けているそうです。 かといってお互い存在が大切じゃない訳ではなく、だからこそ彼と彼女は今まで縁を断ち切らずに関係が続いてるんだと思います。 彼女は親や世間体を気にしていて「何の悩みもなく異性と結婚して子供を持つことができたらどんなに楽なんだろう」と、彼を本当に心置きなく愛することができない自分に悩んでいて、私は何度も苦しい想いを彼女から聞いています。 彼女も婚約者が居るのに同性の好きな人ができてしまった事に後ろめたさを感じているようで、私に良い人ができたら寂しいけど応援するよとも言われました。 私はどうすれば良いでしょうか……。苦しんでいる彼女を少しでも楽にしてあげたいです。ですが別れた方が良いのでしょうか。