この世に優しさは必要ないんですね。絶望しています。好きか嫌いかがすべて。誰からも好かれない、役にも立たない私には何の存在価値もないということ。ずっと飾ってきた生花を引きちぎりました。死にたい。
高校生の時に人生が辛くなってしまった際、このサイトを利用して救われた経験を思い出し、大学三年生になった今また利用させていただきます。 私は現在、絶賛就職活動中です。 そこで自己PRや自分史について振り返る機会が多く、これまでの人生において私は明らかに才能やセンスがないものの、両親の考える基準が学問・スポーツ全てにおいて高かったため、体力と忍耐で才能と目標の間にあるかなりのギャップを埋めて来たことに気づきました。 求められるレベルが高く、でもそれが標準であると刷り込まれているからこそ、周りの人にダメな自分を見せることができず、常に余裕のある人物であるように装って来た人生でした。 そして今就職活動に取り組むにあたり、これまで世間一般的にはエリートとされる人生を歩んできて、その過程では両親にたくさんのお金をかけてもらったからには、高いお給料が発生する職業に就かなくてはと思う反面、本当に優秀な学生をたくさん目の当たりにして、この学生たちに追いつかなければならないだけでなく、追いついた先にも優秀な社会人がたくさんいる中でまた頑張らなくてはいけないと思うと、終わりのない努力に対して自分がついていける自信が全くありません。 ですが、特に将来やりたいことがないので、無難に大手企業に就職して経済的に安定した生活を送ることが最善な策であると思っています。 でもやはり、できない自分を受け入れずにできる自分を一生追い求められる自信も気力がありません。 長々と書いてしまいましたが、就職活動や仕事に取り組むために、劣等感に駆られて足掻く以外の方法で人生のモチベーションを上げる方法は存在するのでしょうか。 それとも、努力をしないで楽をする代わりに、できない自分と(言葉は悪いですが)金銭的に低レベルな満足度の生活を受け入れるべきでしょうか。 どちらを選べば私は幸せになれるのでしょうか。
仕事がある事、ありがたく思わなければならないのは分かっているのですが何度も同じ内容になってしまいますが苦痛しかありません。休みの日でも考えるのは仕事の事ばかり。私だけが大変じゃないのは分かっているのですが逃げたい気持ちしかありません。以前、念願だった看護助手の仕事につけたのですが先輩方達とうまくいかず半月で精神的に追い込まれドクターストップがかかり退職。 次の施設でも心疾患ありで突然死の可能性があるという医師の診断書を見て辞めて欲しいと言われ、次の施設でのLINEいじめに遭いながらも何とか行っていました。時給の事もいろいろ聞かれました。出来る事が少ないのに同じ時給なんだとか。そして、今は以前いた介護施設に戻りました。そこでは自分がいない時に何か言われていると思いますが出来ない事をやってくれるので過去2か所の所に比べて良い方だと思います。ただ、嫌な事から逃げたくて逃げる方法を考えてばかりです。辞めるのは簡単ですが辞めて今のように私の身体の事を理解してくれる人がいるとは思えません。一層のこと仕事を辞めてしまえば楽になれるかな?と思いますが辞めたからと言って逆にもっと次を探さなきゃと思うのだろうと。私はもう、この世から消えたいです。どうすれば消えることが出来ますか 仕事をしていても面倒な事から逃げたくて周りのスタッフに押し付けてしまったり家族にも当たり散らしてしまったり。自分だけ満足したり。人間失格なので 消えたいのです。追い詰めれば消えること出来ますか?周りの人の私に対する評価を気にしすぎています。そんな事も考えたくないので消えたいです 消えられる方法を教えて欲しいです
数年前から、生理前や心身が健康でない時に消えてなくなりたいなと考えることが増えました。 最近は、常にその考えがベースにあって何か大きい悩み事やしんどい出来事があるわけではないのですが、例えば長距離マラソンで走っていた足をふと止めるみたいな感覚で、生きるのもうやめようかなと思ってしまいます。 TVで芸能人が「あなたが産まれてきた意味が〜」と言っていて、それでいうと私は産まれてきた意味などない人間だと思います。 両親が快楽を求めたのと引き換えに、私のしんどい人生がスタートしただけなので、いつ終わらせるか続けるかは私が決めていいのではないかと思います。 できれば誰にも迷惑をかけずにいなくなりたいです、
とにかく生き疲れました。 うつ病の影響で仕事を辞め、2年近く働くどころか生きてる事に疲れました。 自分も50歳を越え、それでも嫁と娘の生活の為に再就職をしたものの、うつ病が治った訳では無いので、日々の生活に何の目標も意味も感じる事が出来ません。 正直、嫁と娘には何の愛情も無いです。おそらく、嫁も娘も私の事が嫌いでしょうし、自分のしたい事も無いです。 いつか自分の限界を超えた時の為にと自殺の準備も出来てます。 ただ自殺に踏み込め無いのは、愛情が無くても嫁と娘の生活を苦しくしたく無いようにとは思っているからだと思います。 誤解の無いよう補足すると、私が自殺をしたら、その後始末をさせる事や世間からの目が気なるのに後ろめたさがある事くらいでしょうか。 もしかしたら、それくらいはやるから死んでくれと思われてるかもしれませんね。 願わくは、私に目掛けて車が突っ込んでくれて即死が理想ですね。 そうすれば保険も全て出るし、世間体にも事故死なら自殺と違い周囲からの目も気にする事は無いでしょう。 鬱で身体が動かす事が出来ず、仕事を休んだり早退した時の嫁の冷めた目やいつまでも鬱のせいにすんなと言われる日々に何の希望を持てと言うのでしょうか。 誰でも良いから私を殺して欲しい。 今、唯一の望みです。 早くこの生きると言う苦しみから解放されたい。 自分で打った文章を読むと相談では無く愚痴や願望を並べただけですね。 無理に返答は求めません。 ただ、誰かに苦しみを聞いて欲しかっただけだと思います。
生まれてこの方優秀と言われてきました。勉強は常にトップで、誰からもすごいといわれるような大学に進学しました。ですがずっと、途方もない承認欲求と、他人より自分のほうが優れていたい、という気持ちにがんじがらめにされています。 私の知る何人かの優秀な友達たちは、交換留学の枠をつかみ取りました。わたしはいろいろな事情(半分は逃げ)があって途中で目指すのをやめました。きっと私の友達は、英語がぺらぺらになって、私よりもっと優れた人材になって帰ってくるんだろうと思います。怖いです。私がもやもやしている間に、彼らはどんどん前進していく。私はきっと友達を心のどこかで見下しています。だからこんなに複雑な気持ちになるんでしょう。 私は人と話すのがうまくありません。他人と関わるのをひたすらに避けています。おそらく他人と自分を勝手に比較してつらくなってしまうからです。勉強に限らず、容姿、コミュ力、人間性、自分よりすぐれた人に会うのが怖いのです。そこで努力すればいいのかもしれません。でも、私が選んだのはひたすらに逃げることでした。勉強を含め、私がいままで努力してきたのはただ虚栄心ゆえにほかなりません。多少の虚栄心は推進力として認めてもいいのでしょうが、私の場合は原動力の殆どが虚栄心でした。それに気づいたとき、絶望しました。もう頑張れなくなりました。世界には私よりずっと優れた天才がいて、わたしがいくら努力しようと追いつくことはできないのに、このしんどい努力を続けたくない。ならば、誰ともかかわらなけばいい。誰にも会わなければ比べなくていい。 就活が本当に嫌です。わたしはいわゆる「勉強だけしてきた子」です。ブスでデブでコミュ症で、わたしが人事なら絶対に雇いません。人と関わりたくないのでガクチカになるようなことはありません。志もありません。あるのはただ、社会的地位があり高給の仕事について他人からすごいと言われたい、という反吐のでるような煩悩だけです。 私は今20です。この状態であと何十年もいきるのはしんどい。家庭をもつつもりもないのです。私は私のためにあと何十年を生きなくてはいけない。毎日毎日こんなばからしい思いに苛まれて。生まれてきたくなかった。死ぬことは怖くてできません。私がどんな理由で死のうと、多分親は悲しみます。いい人です。ならいっそ、わたしなんて存在は初めからいないほうがよかった。
ライフステージの変化に心がついていけません。 私は現在30代で、自分の夢のために結婚や出産をせずに生きていこうと考えました。 でも、今の状況になった時、話し相手が職場の人のみ、同期は仕事を辞め疎遠、友達は結婚していたり、都内近郊で働いているため遊んでも前みたいなオールは無いし、地元の子も結婚や出産でSNSでのわずかな繋がりしかない。 私は友達と夜遅くまで飲んだり遊んだりすることが好きなのですが、年々その機会も無くなっています。 とどのつまり、寂しいのです。昔を思い出しては、あのころは楽しかった、良かったと昔の思い出しては寂しくなります。このライフステージの変化についていけないのは、私がまだ子どもだからでしょうか?この歳になって、新しい友達やパートナーをつくる気力はありません。自分の心とライフステージの乖離で、最近生き辛さを感じてしまいどうすれば良いのか、どうやって心を切り替えていけば良いのか教えて欲しいです。
息子は成人していて家族もあります。しかし借金ばかりで嫁にも迷惑をかけています。私は息子家族が生活できなくなってしまうと返済を手伝ってしまっています。 自分の子育て中には夫もパチンコで借金をつくりました。 私はなぜ自分で作った借金でもないのに返しているのか? 私の心中には、息子の育て方に問題があったのではと考える事もあります。それは小学校1年のころお絵書きで胴体から直接手を描いていたので「腕があるでしょ」と怒ったり、たし算でもえらく叱った覚えがあります。 のちに精神科に勤めてた看護師の友達から絵について手も足も出ない状態かもと言われなる程と思いました。 嘘をつき借金する息子にしてしまった。とにかく子育てが影響しているのか? 息子は離婚することになりそうです,、 どうぞ私の生きる意味、生きる道を教えて下さい。
大学3年です。 私は今 就活、公務員試験、貯金、単位、資格試験、人間関係、ゼミ、サークル、ダイエット、その他のことで悩んでいます。 まず貯金について、細かいことで使い込んでしまい、今年中に単発バイトで22万を稼がないといけません。 公務員試験について、2月から講義が始まってますが、一つも追いついていません。 単位について、卒業に必要な単位が足りるかかなり危険な状態です。 資格試験について、2週間切ってますが4割ほどしか内容が終わっていません。 人間関係について、大学に友人は一人もいません。 就活について、現段階で企業研究もテスト対策も面接練習も何もできていません。 私はADHDを持っています。そのせいか自己管理がすごく苦手で衝動的で集中力もありません。その上、常に懸案が多すぎて、心がうわついてしまい、何もまともにできません。 もうどうしていいのかわからなくて泣きそうです。 自業自得ですし、人に話したところでなんの解決にもならないことはわかっています。 ですが、本当に限界で、何にも向き合いたくなくて、今はスマホばかり見ています。 あまりに情けなくて、涙も出てきますし、頭も胃も痛くなってきました。 どうすれば事を整理してすべてに向き合えるようになるのでしょうか。 お叱りでも結構ですので、何かしらご意見をいただけますと幸です よろしくお願いいたします
大学を卒業した社会人1年目です。 小さな頃からなりたい職業がありましたが、様々な理由でその仕事に就けず、生きていて楽しくありません。諦めるというのは仏教で良いこととされていますが、どうしても諦めきれません。私はどうすれば良いのでしょうか。 友達と会って遊んでも、恋人が出来ても、趣味や勉強をしても、生きている虚しさが消えません。 恋人とも私が生きていて楽しくなさそうなことも一因となり別れることになりました。客観的に自分の状況をみたら幸福なのに、何故こんなにも満たされないのかわかりません。自分の夢を叶えられなければ私は幸福になれないのでしょうか。これって私がおかしいのでしょうか。 ではその仕事に就けるようにするにはと考えても、そのために自主的に鍛錬を積み重ねようにも、私の行動力や才能の無さで上手く出来ません。その出来なさに絶望します。勉強もまだまだ足りなすぎます。 失敗するのが怖いのです。自分のしていることが上手くいかなさそうだと思うと身動きが取れなくなります。 このままだと若い貴重な時間を好きじゃない仕事に費やして、なんのキャリアもない宙ぶらりんな人間になってしまいそうです。 あるがままの自分を許せる人が羨ましいです。夢を諦めるということではなく、現状や他者からの好意をそのままで受け止められる人は幸福そうで羨ましいと思います。また、そういう人は本心から人に対して優しく出来ると思います。そのようになりたいのですが、どうしたらいいのか分かりません。 すみません、何が質問したいのかも曖昧ですが、とにかく苦しいのです。
数年前から将来に漠然とした不安があります。 私自身発達と精神障害があり、他の方よりお金を稼ぐとかコミュニケーションを取るなど社会的な活動が苦手です。 今はパートナーがいるのですが、時々このパートナーがいなくなったらどうなるのかと考えると悲しく苦しくなります 今でも頑張って日々を生きているのに……となり、消えてしまいたいとも思います。 実際私が亡くなって、パートナーがいつか亡くなった時は会えるのでしょうか? 生きづらさがなくなって、その時に隣にパートナーがいてくれたら幸せだと思います。 そういう日は来るのでしょうか。 ふわっとした質問で申し訳ありません。
私は両親に愛されず、無気力に育ちました。やりたいこともなく、早くに結婚し出産しました。 旦那さんは頑張って働いてくれていたのに、私は旦那さんにも娘にも全てにいつもイライラしていました。双極性障害みたいだと診断を受けました。 娘が高校生になり、私は不倫を数年続け、家族に知られ離婚しました。 1人になり時間が経つに連れ、自分がしたことの愚かさ、後悔、自分自身が気持ち悪く、大事にしなければいけなかった旦那さんと娘を深く傷つけたこと、こんな私がなんでまだ生きているんだろうと考えます。自業自得ですが、人間不信に陥っています。 私は接客業をしています。長時間労働で疲れます。まわりの人が信じられません。全部全部自業自得です。 けど、こんな私が日々の暮らしの中で笑ったりしてもよいのでしょうか?お客様に笑顔を向けてもよいのでしょうか? 一生背負って生きます。1人はさみしいです、こわいです、不安です。夢もなんにもまだみつかりません。ただ、私は生きていていいのでしょうか?後悔から立ち直るための日々の心がけを知りたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
看護師のダブルワークで休みなく働いています。母からお金の催促があり断ると「自殺させる気だね。怨んでやる。」と昼夜構わず罵る電話をして来ます。体も心も疲れ切って何で生きているのか分かりません。母は年金を受給していますが、周囲に見栄を張って遊ぶ為には足りずにお金を請求する位なら、死んでくれた方が少子高齢化の社会の為にもなると切に思います。私自信も、働いても税金が増えるだけでお金も無く、生きる事の価値が感じられません。辛い仕事、母からの辛い仕打、私自信の生きる幸せが見えません。この世は修行の場と聞いた事がありますが、幸せを求めてはいけないのでしょうか?この世が修行の場ならば、あの世は幸せなのですか?そこに母なり私なりの幸せを求めるのは、そんなに罪深い事なのでしょうか?
以前の質問にも登場した、私の推し(好きな芸能人)が急逝しました。 ステージで体調を崩し、心配していたときでした。 昨日訃報が発表されたので、とても辛くて悲しく、信じられない、どうして亡くなったの、などいろいろな思いがめぐり、考えがまとまりません。いつも他のファンとの交流に使っていたSNSも書けませんし、同じ悲しみを持つファン、仲間と話すのもいまは辛いです。 泣いて泣いて、職場でも取り乱し、結局休んでしまったけどそれでも辛いです。ふとした時に涙が出ます。 ここ三年ほど、依存しているようなくらい、彼を推すことに人生を費やしていたので、これからどうしたらいいのか、私がいついなくなるかは分かりませんが、長い?人生をどうやって生きていったらいいか分からないです。 どん底です。世界にくすんだフィルターがかかった状態で、彼のいない世界が信じられません。 どうしたらこの辛い状況を脱することができるのでしょうか。今はだれの言葉も響きませんが少しでも心が癒えるようなお言葉をください。 また、一番辛いのは御家族やバンドメンバーだと思うのに悲しんでいるのも変かな、職場に後ろめたいという気持ちもあります。そしてファンは直接供養ができません。私ができることはなんでしょうか。
子どもの頃に悪さをしました。(プロフィールに載せてます) それからは、なんでも控えめというか恐怖がつきまとうようになりました。 中学は勉強だけしました。高校と大学は人(特に女性)恐怖症になりました。大人になってからは子どもが怖くなりました。 福祉専門職の国家資格を取得したり、友人がいたり(結婚した)、周りが年老いたり、そういうことを感じる中でこのままではいけない思いと、ただ幸せになるべきではない。幸せをストップさせる自分もいて、何か歩みが止まる感覚があり苦しんでいます。 この罪意識を手放すことはできるのでしょうか?
・幼少期に親に愛されたかった気持ちが消えない ・恋愛も1つもうまくいかない (好きだった人のモラハラがつらく離れた後にリベンジポルノが発覚(撮影の同意無し、証拠不十分で泣き寝入り)、転職直後の同期の性的な侮辱発言、新しい恋人とのお付き合いからお別れ(相手は結婚したいなどと言っていたが、アプリを辞めていなかった、嘘をつかれていた)がここ半年でありました。) ・唯一自信のあった仕事も、1人の先輩に苛立ちを覚えるようになり苦痛 (自分が正しい前提で話を進めたがる、対等なのに一方的に指示をする、隣席で貧乏ゆすりや爪噛みなどがひどく、不快) そんなことが重なり、先日、自殺未遂を起こしました。 子供の頃から自殺願望や企図はありましたが、首を吊る行動に移したのは初めてでした。 未遂になると分かっていましたが、頭がぼーっとして、動く意思も頑張りたい気持ちも失せてしまい、翌日の仕事も休んでしまいました。 私には相談に乗ってくれる兄や友達がいます。 こんな馬鹿の話を聞いてくれる人がいるだけで恵まれているのに、 少し元気になっても、すぐ気持ちがだめになってしまいます。 苦痛だけの人生だから自殺した方が楽、と死しか見えなくなります。 兄は、死なれるのが一番迷惑、誰も死ぬお前を許さない、と言います 時には、どうしてこの人達のように誰かと愛し合うことも、突き詰められる趣味を持つこともできないのだろう、と比較対象にしています。 周りの余裕のある人に齧り付いて時間を奪って、自分がなく前も向けない自分はひどく幼稚です 一昨年から去年に好きだった人のモラハラで精神を壊して、死ぬ前にと、都心に引越し、キャリアアップの転職、整形、出会い作り、元彼に自分から誠実であろうと努める、色々してみたつもりですが… 何も変わらない挙句、さらに人が怖くなった自分がいるだけでした 本当に、生きるのが正しいのでしょうか? 他人の愛に飢えていて、少しの傷で死を考えてしまうような幼稚で神経質の人間は直る見込みがあるのでしょうか。 どうしてこんなに価値がないのでしょうか。 もっと傷つくことに耐えられなければ、幸せにはなれませんか。 努力が足りませんか。 年々、支離滅裂な文章しか書けなくなっていきます。 年々、執着だけの浅い人間になっていきます。 だめになっていく自分を生き続けることも、傷つくことも、もう苦痛です。
別垢でだいぶ前に相談させてもらいました。その節はありがとうございました 私は現在一人暮らし(家賃生活費は親が出してくれています)で無職そして引きこもりです。 この状況ができているのは、他県の大学在学時になったからと、私が母(厳しい人で、失敗する度辛辣な文句や悪態をぶつけてくる性格。今はだいぶマイルドになりましたが、根っこの部分では変わってません)が怖くて実家暮らしを拒んでいたからです。 それで、一人暮らしの間に独り立ちしようと決意し、地方の福祉サービスを借りながらボランティア、就活に向けたセミナーや実践的な面談、果てにはバイト研修まで色々やってみました バイトには受かったのですが、実際は厳しくきちんと学べてないまま本番を重ねればならない、体力ないから急いでやってももっと早くとより上を求められてしまう、苦手な会話も適度にこなさなくてはいけない。 そんな新しいことで手一杯の中(まだ厳しかった頃の)母からLINEが来て、お前は何年も遊んでばかりで何もしていない!何も成長していない!と怒られ、メンタルが更に病んでしまいました それら全てが辛くて一度休みをとってみたのですが、後日自分への文句を話している先輩を見かけ そして全てから逃げ出すようにバイトを辞めました。 しばらく休んだ後、今度は就労支援施設を利用してコミュニケーションの勉強ができるようにしよう!と通い始めました。 初めは順調だったのですが、今度は朝起きるのが苦手なことがきっかけで、受けたいカリキュラムが受けられない、担当の方も出来る限りたくさんカリキュラム受けてほしいと言われ、そして受けたかったカリキュラム(SST)は実際に受けてみると怖くて会話術とかはやってみると上手く出来ず恥かいたという気持ちで不安でいっぱいでした。 それからは行きたくないなって気持ちでサボることが多くなり 結局1年のほとんどをろくに通えないまま一時停止しました バイトの件就労支援の件で、自立できると思ってたのにどちらもできずその時点で自分はクソだ。生きるに値しないと理解しました 最近は家族に心配するので実家に帰るのですが、その度に私が苦しんでるのはお前(母)のせいというように責めて傷つけてしまいます。 自分はどうでもいいけど、他人を傷つけたいとまでは思わないのです でも口から出る言葉は酷くて 自分はどうしたらいいのでしょうか
私は自閉症やパニック障害を含めいろんな精神疾患を患っています。 21歳実家暮らしですが家族に理解者はおらず、「わがまま」で「甘え」だと育てられてきました。 学校では小3〜中3までイジメにあい不登校です。 そんな私は自己肯定感が人よりぐんと低くなってしまい、中学3年生の頃から恋愛依存症になってしまいました。 他人に求められる=自分には価値があるのだと、自分の価値を他人に預けることで得る欲求を知ってしまい、そこからは元彼が9人います。そのうち半分以上がモラハラでした。 私が人に注ぎ、優しさを向け、それによって自分の価値を定めているからそれを搾取するような人間ばかりに囲われていました。 友達も家族も彼氏もそうで、私は変わらなきゃいけないのだと深く感じていました。 ずっと変わらなきゃ。ここままじゃ同じことの繰り返しだって。 高校は通信制に通いながら、個人事業主として働き順調に進み、仕事という場所に生き甲斐を見つけて、モラハラの洗脳に自ら打ち勝って離れたり、友達が異性しかいなかったのに同性のが今や8割以上などかなり変化を感じていました。 けど、依存症は治ってなかったみたいです。 今の彼と出会い本当に尊敬して、本当に人として魅力的だと感じて交際を始めました。 最初は本当にうまくいって、けど4ヶ月目が経つ頃から彼の無神経さがで初めて最終的には誰に聞いても酷いだろうというようなモラハラになりました。 飛び交う暴言、理不尽な思考、持病に対して甘えと言われ、私はどんどんぐちゃぐちゃになって。 結局仕事をやめました。 ストレスで病院にも通えず、鬱なのかお風呂は2〜3日に一回。ご飯もうまくできません。 水分も取らずトイレも殆ど行きません。 楽しいも嬉しいも悲しいも寂しいも感じない。ただ絶望。 私は変わったなかったんだな。恋愛依存症で、他人に自分を預けて一番守らなきゃいけない自分を疎かにして、結局何もできない。 結局元通り。同じことの繰り返し。 きっとまた変わろうと思っても、向上心を持っても私はこのままだと確信しました。 死ぬことを心から決意して、明日の夜死にます。 相談すると死ぬのはやめようと言われます。 死にたいです。死ぬことでしかこの悩みは解決されないです。だめなんですか? 死んではいけないのですか?
本を読みたい、勉強したい、運動したい、興味が向く仕事に転職したい、人に優しくしたい、何かを創作したい、子供が欲しい...等 毎日いろんな願望が浮かんでは消えていくのですがいざ本を開くと、今更...と思ったり今の仕事や身内の悩みが頭に浮かんできてどうせ...と思ったりして何も積み重ねられず、朝自己嫌悪を抱えながら仕事に行っています。 成長か変化を求めている気はするのですが何から取り組めば良いでしょうか?
人の欲にまみれた社会で生きるくらいなら、生きていない方が楽と考えてしまいます。 1. よりサスティナブルな社会へ向けた技術の促進も、結局人間が人間のために、人間が生きやすい社会を持続するためにであって、環境問題はより悪くなるばかりと感じます。 このようにな人間中心の社会が怖くて、そこで働くことも辛いし、そもそも生きることも虚しく感じます。 2. 会社では当然ですが、ビジネスに必要なツールを操るなどのスキルアップを求められ、結局人を評価、差別化して競争することから逃れられないことも辛いです。私は今まで、学歴社会の中で割と上手くいった方でしたが、その分なのか、人と比較し、頑張り続けなければならないことに疲れてしまいました。人間を差別化せず自分もされず、生きていきたいです。 もちろん、友人関係や家族関係において喜びもを感じることもあります。しかし、それよりも結局虚しさの方が勝ってしまいます。周囲の人間が悪い人たちとも思っていないです。 結局、自分自身に原因があるのだと思います。そんな自分も好きになれません。 長くなって申し訳ございません。 生きる喜びをどうしたら見つけられますか?