煩悩浄化の為の仏法の信仰というのは、 結論的には、良い心を持ちましょう。 ということなのでしょうか? だとすれば、はじめから博愛主義的に生き、そもそも煩悩封じ込めすればいいのでしょうか? 博愛主義で、十分に救われますでしょうか? でも、これって二重人格になりそうな気もしますが。
どのような心構えで対処すればいいかご教示いただけると幸いです。 SNSである声優さんを応援するアカウントを持っています。 ある日(声優さんの発言が若干の炎上し、それに対して声優さんを擁護する発信をした日)から、鍵をかけてどのアカウントからかもわからない鍵アカから引用リツイート、鍵コメントをいくつもつけられるという嫌がらせを受けるようになりました。 鍵アカなのでなにを書いて引用しているか、どんなコメントか見えないので気にしなくてもよいと思われる方もいらっしゃると思いますが、毎日その声優さんとは全く関係ない発信(おはようございます。きょうも仕事がんばろうなど)にもいくつも見えないコメントや引用リツイートをつけてこられることは、絶えず監視されているみたいでとてもストレスになります。 そのうちフォロワーさんとの会話にも鍵コメントをつけてくるようになり、あまりにひどいので別アカウントを作ってそちらに変えたのですが、追いかけてきて同じことを繰り返されています(仲のよいフォロワーさんを辿ればすぐにバレるとは覚悟していました) こちらも鍵をかければそういうこともなくなるのはわかっているのですが、推しの声優さんもそのSNSをやられていて、応援の言葉を届けたりタグで活動を盛り上げたくて作ったアカウントなので鍵をかけたら届かなくなってしまい、鍵をかけたくはありません。 相手はわたしを不安にさせたり悩む姿に喜びを感じる人だと思うので、そういう反応はいっさいせず淡々と発信を続けるようにしているのですが、大好きな推しに届けた言葉にいくつもの嫌がらせをされると大切なものを汚された気持ちになったり、いつまで続くのかと思うと心が折れそうになってしまいます。 相手にやめてほしいと期待すると余計に辛くなりそうなので、わたしの心持ちを変えるしかないと思っています。 どのような心構えでいれば嫌がらせをしてくる見えない相手に屈することなく平常心でいられるか、また具体的な対策があるとしたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
大事な人を突然失いました。自分の半身をもぎとられたような状態になりました。ショックで信じられず、ご飯も喉を通らず、ひたすら泣きました。 そばにいるだけでとても温かい気持ちになり、辛いことがあっても乗り越えられました。自分の今までの価値観もすべて変えた人でした。 出会って15年。これからもずっといると思ってました。もうあの「温かい」を感じることができないんだ、傷を癒やしてもらえないんだと思うと、辛くて仕方ありません。もっと優しくすればよかったとか後悔もしてます。いつか乗り越えられるのでしょうか。
自分が好きなことをしていいのか戸惑ってしまい、楽しむことができません。 絵を描くことや読書など好きなことがありますが、昔から「とにかく勉強をしろ、言われたことをやれ」という環境にいて、さらに自己主張ができない性格なので抵抗できず、「私なんかが好きなことをしてはいけない、遊んではいけない、私は役に立つことしかしてはいけない」と思い込むようになりました。 今は自由な環境にいますが、未だに自由に好きなことをしたり、思い切り遊ぶことに抵抗を感じてしまいます。 また、試しにやってみても「何か成果を出さなくてはいけない」と思ってしまいます。絵であればプロ並みに上手く描いて周りに認められなくてはいけない、読書であれば完全に理解して何かに役に立てなくてはいけない…などです。そのような思い込みが勝ってしまい、心の底から楽しむことができません。 どうしたら、自分が好きなことをするのを許したり、思い込みを消したりできるでしょうか。
たびたびお世話になっております。 知人を深く傷つけ、追い詰めてしまった経験から、「とにかく誰も傷つけないようにする」という理念のもとに生きて参りました。 しかし、改めて振り返ってみて自分のしてきたことが正しいのかわからなくなってしまいました。 思いやりの上に成り立つ行動を理想としていますが、実際には自分を抑えるふりをした「偽善」に他ならないのではないかと思います。 結局、自分本位であると感じました。 それに気がついてから、自分の行動に自信が持てなくなり、過去の事を思い出して気落ちすることが増えました。 とにかく全ての人に幸せになってほしくて、そうでないと僕はもっと自分を責めてしまいます。 結果としてこの考えも自分本位である自覚はあるのですが、 人を傷つけない、人を幸せにするにはどうしたらいいのでしょうか。 お力を貸していただきたいです。 よろしくお願いいたします。
世界的な食料危機が叫ばれる昨今にあって、幸いにも日本は食に恵まれた国だと言われます。そんな日本で半生を生きる中、「一番うまかった物はなにか?」と大勢に質問してきたのですが、最多回答が「他人の金で食う寿司(ないし焼肉)」でした。個人的に納得するものがあり、そう回答しなかった人にもこれを伝えると「確かにそれだ」と共感されることがほとんどです。 ということは、もしも二人の人間がおり、お互いが月に一度程度寿司を食べられる財産の余裕を持つ場合、この二人がよりうまい飯を食う方法は、毎月交互に寿司を奢り合うことになり、それは少なくとも、毎月自分で寿司を食べるよりも食事からの幸福度が高まることは数学的に間違いないはずです。他人に奢ってもらった寿司がうまいのはそうですが、他人に寿司を奢った時に相手が喜んで腹いっぱい食べる姿も幸福を誘発するため、これは誰もが気付いて当然のライフハックなはずです。事実、様々な仕事で成功するなどの優秀な成果を収めた人達は皆気付いており、進んで飯を奢る権利を奪いあうような関係にありました。 しかし、多くの人達はこの事実が理解できないようで、他人に飯を奢ったことなどないという人がほとんどでした。もちろん、金銭や心の余裕がなければ難しいのは事実ですが、余裕がない時でも少し無理をして他人に飯を奢ることが、最終的に大きなプラスに繋がってきたことを経験の中で実感しています。 この事実を伝え、広めることで、自分も、自分の周りも幸せになることは間違いないはずなのですが、帰来他人に飯を奢らない人にはこれがなかなか理解してもらえず、むしろ「奢ってくれという厚かましいやつだ」とネガティブな印象を受けることがほとんどでした。 世俗的な話でしたが、ある意味仏教の根本にも繋がるような気がする考え方であり、ここで回答してくださるお坊様方は、この話に深く共感してくださるのではないかと思います。また同時に、その教えが理解されない体験も多くなされているかもしれません。 そこで質問です。お坊様方は、この考えが理解できない人達に、どう教えを伝えてきましたか? もしくは、教えが理解されない相手に、どう接してきましたか? できれば、多くのお坊様方の回答を期待します。
こんばんは。 「何か最悪なことが起こったら、どうしよう。」とふと考えてしまいます。 私の生育歴が影響していることも、 なかなかすぐこのクセが変わることも 難しいかもしれないことはわかっているのですが、 昔から頭の中で最悪な状況などを想像して (親に見つかったらとか具体的なこと、想像できないほど恐ろしいことが起きたらなど抽象的なことなど様々) どうしよう…と不安になったり 頭痛がするほど恐怖を感じます。 このようなとき、自分の気持ちや考えと どのように付き合ったら少しづつでも ポジティブになれますでしょうか。。 自分の子どもはとても可愛く、 私の人生でこんなに幸せなことがあるなんて、とても嬉しいしありがたい気持ちでいっぱいです。 子の成長を日々喜びたいし、毎日を大切に過ごしたいですが、 ふと不安におそわれ暗い気持ちになってしまいます。 御助言頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
私は機能不全家庭で育ちました 物心ついた時には父から虐待を受けていて 父は賃貸の家の壁に殴って穴を開けたり 私が自分の気持ちを言ったり 父に蹴られてにらむと なんだその目はともっとやられました 母は私のアザを見て離婚を決めました 私は性同一性障害の傾向があり 体は男ですが女の意識が強く 顔立ちも女っぽかったので学校でもいじめられており 友達はほとんどいませんでした 離婚後転校してからもいじめられました 母はすぐ再婚しました しかし再婚相手が働かなくなり その人も気に入らないと家を破壊する人でした 私は再婚なんてしてほしくなかったし 母と二人でいれれば貧しくても幸せだったんです でも妹が生まれ母は私に当たったり 少しの事で怒る事が増え 私もいじめられていましたが 恥ずかしいし母が心配したり悲しむと思うと言えませんでした その頃から毎日悪夢や霊を見るようになり 夜中に何度も起きたり眠れなくなったため 朝も起きれず学校もいじめがあるから行きたくなく 母と毎朝喧嘩するようになりました 母は再婚相手に何も言えず 私が言おうか?と言っても お願いやめてという人でとにかく事なかれで生きていました 私もそんな母の背中を見たり 意見を言うとキレる父 学校でいじめられて反論すると 大勢で一斉に言い返されたので どこか諦めの気持ちが出てきて 嫌な時ほど笑ったり明るく振舞ったり 相手に意見を言えない人間になりました 関係を持ちたくない人に迫られた時も 自分の気持ちを言うのは悪い事だという意識や 父の暴力のフラッシュバック 相手を傷付けるのではないかという気持ちがあり 自分さえ我慢すればと受け入れてしまった事も多々あります でもそれで今いらない病気をもらってしまったりして 本当に苦しいです でも私の内面が綺麗なのかと言えばそんな事はなく 怒りや黒い感情が渦巻いていて 他者に対して憎しみや殺してやりたいというような気持ちさえあります ただ言えないだけ なので他者に対して言いたい事を言って それで反感を買っても自分を通している人達がすごく輝いて見えるのです そして貝のように自分の気持ちを殺して押し黙ってしまった私より そういう人の方が人生をエンジョイしていて 素の自分で接してもついてきてくれる仲間も多いように感じます どうしたら素直に自分を出せるのでしょうか?
去年仕事のパワハラで、鬱とパニック障害になりました。 鬱の方はかなり良くなって、順調です。 パニックの方も、徐々に良くなり遠出もできるようになりました。 実は来週に二泊三日の旅行に家族で行くことになりました。 主治医とカウンセラーの先生も大丈夫でしょうというお墨付きをもらいました。 ただ直前になってちゃんと無事に行けるか心配になりました。 先月食あたりになり、やっと最近良くなり、もともとお腹が弱いのでそれも心配です。 一応頓服やお腹の薬などはしっかり持っていきます。 新幹線も大丈夫だと思いますが、少し不安です。 多分大丈夫だと思うのですが、心配症なのだと思います。 どうか旅を無事に行けるように、心のアドバイスをお願いします。
初めて質問させて頂きます。(特定を防ぐために一部フェイクを入れさせていただいております) 現在、とある文化人の方を追いかけ、推し活をしております。その方は定期的にその方に関わるグッズが抽選で当たるキャンペーンをしてくださっています。(グッズは全て鑑賞用であり、日常生活の必需品ではありません) そのキャンペーンの中でとても魅力的なグッズがあり、私はそれに心を奪われてしまいました。それが欲しくて一生懸命になって応募をしたのですが残念ながら外れてしまいました。該当のグッズは数が少ない非売品でありオークションや販売サイトで入手することはまず不可能です。また、プレゼントは定期的に変わってしまうため、この先手に入れられる確率は相当に低いです。 当選された方のSNSでの「当たりました!」報告や、公式サイトで公開されているグッズの画像を見る度にグッズを手に入れられないつらさと当たった方への嫉妬でとても苦しくなってしまいます。同じコンテンツを応援している方に対して素直に「おめでとう」と思えず嫉妬の気持ちを抱いてしまっていることにとても苦しくなります。 そして当たらなかったショックからどうしても立ち直ることがなかなか出来ません。頭の中では当たらなかったのだから仕方がない、と言い聞かせていますが、寝ても覚めてもそのグッズの事ばかりを考えてしまい、気持ちがざわついたまま治まらず、日常生活にも手がつかなくなってしまっています。 元々はその文化人の方が作り出す作品や世界観が好きで応援し始めたのに、今では指標が「グッズが欲しい」に変わってしまい、純粋にその方の作品や世界観を応援することが出来なくなっています。 今抱いているグッズが欲しい、という気持ちに折り合いを付けて執着を捨て、以前のように純粋にその方を応援するにはいったいどうすればいいのでしょうか。 乱文になってしまい申し訳ございません。とても自分本位なお話になってしまうのですがご助言頂けましたら幸いです。
2年前に交通事故を起こしました。 過失は私が10割です。相手様は、むち打ちの後遺症で肩凝りが残っています。 現在、生活には特に問題は無いとのことでした。直接謝罪し、許して頂けましたが、相手様が高齢の為、予後に責任を感じてしまいます。 どのようにこの過ちと向き合えば良いか、教えて頂きたいです。
初めて相談させていただきます。 今日とても楽しみな旅行の用事があり、前日からすごくワクワクして、遅れないように準備も完璧に終わらせて出発を楽しみにしていました。 ところが、乗るはずだった電車が遅延しており、乗車予定だった高速バスに乗り遅れ、キャンセル扱いで乗車料金の100%を請求されることになってしまいました。(そもそもの料金と合わせて、2倍払うことになりました。) 急遽新幹線に乗るしかなくなり、そちらも高い金額がかかってしまい、かなり気持ちが落ちています。 私は今学生で、アルバイトに行く時間が中々捻出できず、それでもなんとか今回の旅行に必要な最低限の額を貯金して今日にたどり着いたのですが、まさかこんな、自分がなにかやらかしたわけでもないのにこんなに出費がかさむなんて思っていなくて、正直すごくショックで泣きたいような怒りたいような気持ちでいっぱいです。 きっと周りからみたらこんな些細なことで、と思われてしまうのでしょうが、必死な思いで貯めたお金なのに、言ってしまえば電車側の都合でこんなに余計な出費をしなくてはならなくなったのが本当に悔しいんです。 ただこれで鉄道会社にクレームを入れたり、バス会社のキャンセルに従わないのは違うな、とも頭ではわかっているし、こんな嫌な気分でいてもお金は戻ってこないんだからどうせなら楽しい気持ちで過ごしたいので、心が感じているモヤモヤやイライラをどうにか沈めたいと思っています。 でも、どう考えても悔しくて怒りが湧き上がってきてしまいます。 どうやったらこのやるせなさを消化できるでしょうか。 もちろん、今後もアルバイトを頑張って、失った分もしっかり稼ぐつもりです。 気持ちの落ち着かせ方を教えていただきたいです。
何度か質問をさせてもらっています。 私は過去の自分がしてしまった身勝手な行動について社会的な制裁を受けていません。しかし、いつか社会的な制裁を受けるのではと恐怖で辛いです。やってしまっていることは、とてもとても反省をしているつもりです。しかし、残念ながら相手に謝る方法はなく、ただただ、いつか過去の私の行動が問題になるのではないかと不安と恐怖があります。 調子が悪い時はただただ恐怖で不安で辛いのですが、少し落ち着くいた時に、ふと、いまは相手に謝罪をすることができないのならば、まったく関係ないのない方へでも何か私ができる限りのことをしてあげることで、私はこの辛さから逃げられるのではないかと考えるようになりました。 では具体的に何をすればいいかはわかりません。社会貢献というと大袈裟ですが、困っている方がいたら何か積極的に私にできる範囲で助けてあげたいです。私の現在の力では、本当に小さなことしかできませんが、ただただ恐怖でいるよりは、まったく関係のない方へでも、そしてとても小さなことでも、私が何かをしてあげることは意味のあることではないかと思いました。 ただ、一方でそんな考えた方は私の身勝手な思いでしかなく、かつて私が不快に思うようなことをしてしまった相手は、どこかで怒っていて、私が社会的な制裁を受けることを望んでいるのではないかとも思ってしまい、また恐怖になります。また、私はこれから、とても幸せに暮らしたいと思っています。しかし、このままでは、罪深い自分のような人間が幸せになることが間違っていそうで、恐怖です。 うまく言葉がまとまらないのですが、私の過去の罪滅ぼしのために、関係のない方のために何かをしたいという考えは、ただ私のエゴでしょうか。ただ、私が現在、過去に自分の行動から許しを得るためにできる行動は、これくらいしか思い浮かばないのです。 質問というか、うまくまとめられない考えになってしまっていますが、何かお言葉を頂ければと思います。
こんばんは、夜分に失礼します。 私は今、正規留学を希望しています。 でも、貯金額も語学力も足りず、来年の9月入学を諦め、再来年の9月入学に延期しようかと思っています。 私は高校卒業してから、24歳の今に至るまでずっとフリーターでフラフラ生きてきました。貯金もなく、スキルもなく。 貯金もないのに反対を押し切って県外で一人暮らしをし、挙句の果てに実家に帰ってきました。 なんの取り柄もないクズな私です。 私にはずっと夢がありました。高校生の時からの夢です。医者になりたかったんです。 でも高校生の時も努力できず、第1志望の大学に落ち、こんな年になってしまいました。6年間、無駄にして生きてきました。この間に私は何になれたんだろう。悔しくて、悲しくて、自分が許せなくて、大嫌いです。 昨年、友人を亡くしました。その友人のこともあって、さらに私は医者にならなきゃダメだと思い、でもこんな私が合格出来る自信もなく、いろいろ調べて、留学の道を見つけました。 もう正直、借金してでも留学に行きたいです。でも、借金して留学して、逃げ帰ってきたらどうするんだと自分でも思います。 家族も、借金は賛成できない、あなたの夢も、否定はしないが応援はできないと言われていて、私の人生これからどう生きていけばいいのでしょう。 有名になりたいとか、誰かにすごいと言われたいんじゃなくて、いい加減、救われたいです。もう疲れました。色んなことに。着地点が欲しいんです。夢を諦めたくない、頑張れない私のままでいたくない。でももう疲れてしまって。誰かの役に立ちたい気持ちはあるのに、そんな価値もない私、どうやって生きていけばいいんでしょうか。
よろしくお願いします。 少し前に父が亡くなりました。 兄弟が複数人います。 遺産相続で揉めに揉めました。あまりに酷いやり方に私と1人の兄弟は相続放棄し、結果的に傲慢な人たちだけが相続するという形になりました。 口ではこれからは母を守るし、詐欺にあったら助けるなどと夢物語ばかり上等なことを言います。 でも現実は、初盆の準備や片付けなど一切せず香典も出しませんでした。 昔から母の様子を見たりお墓参りをするのは放棄した側です。 相続した側から「貰える物は貰えばいいのに〜。面倒なことはやりたい奴にやらせておけばいい」と見下され笑われました。 兄弟の考え方に触れるたびに 真面目すぎて融通が効かない自分のことが嫌いになります。 終わってみれば相続した側は得しかしていません。 自分のために人が世話を焼くのは当たり前のことで、そこに何の感情もないようです。 本人はただあるがままに生きているので悪気がなく「俺の言う通りにしないやつが悪い」と平然と言います。 いつかバチが当たると思っていましたが、実際には得しかしていません。 最近は私の方がずれていておかしいんじゃないかと思い始めてきました。 間違った生き方をしているのは私の方で、感謝や慈悲なんて実はなくてもいいことなんじゃないかと… もう生き方がわからなくなってしまいました。 相続に勝ったと笑っている人たちのことを指をくわえて見ながら雑用をやっている姿を 我が子が見て育つと思うと、私のようになって欲しくありません。 私は頑張って相続するべきだったのでしょうか。 ズルさや傲慢は私が思うほど悪いことではないのでしょうか。 相続以外でもずっと損をしている自覚があるにも関わらず改善されないのは、やはり私に問題があるのだと思います。 でも生き方の正解がわからなくてすごく苦しいです。
私は自分を守りたい気持ちが人よりも異常に強いのだと思います。 物心ついたときから、母親に、母親の怒りや不幸せや不機嫌はすべて私のせいだと言われ、理不尽に怒られて育ちました。 それはいわれのないことだ、と今は頭ではわかっています。 しかし、そういう親の評価を手放すことができずに、今もなお、批判や否定、被害感情から自分を守ろうとして、人に対して、無表情や怒った態度で迷惑をかけてしまいます。母親と同じようにです。やり取りがスムーズにできなかったり、人を困らせたり不快にさせたりします。 人から批判されていると思うと、感情に歯止めがきかなくあるときがしばしばあります。できるだけ一人になるようにしていますが間に合わず人前で物に当たったり激しい言動をすることがあります。すると申し訳無さと恥で死にたくなります。 こういう気持ちでいっぱいのせいで失敗も多く、仕事らしい仕事をすることができていません。新しいことに挑戦もできず、いつも体力気力を温存したいと思ってしまいます。 周囲の人はこんな私をフォローしてくれる本当に優しい人達ですが、私は、人の気持ちをいつも削いで生きながらえてしまっているということを思います。 いつか本当に酷い失敗をし、会社にも人にも迷惑をかけて、取り返しの付かないことになってしまうのではないかと思います。 窃盗や殺人は犯罪として裁かれるけれど、だらしのない私が人の気持ちや人の人生を少なからず損ない続けることについては、自分で変えられないのならば、自分で早く自分の命を終わらせることが責任の取り方なのかもしれない、それを人に言ったり心配をかけるのはいけないけれど、周囲の誰にも知れず、あるいは悪者を演じきってでも完遂してしまえば本当になるのではと思います。 本当は、どんな困難があっても、穏やかで朗らかな人として、そういう覚悟をし続けるほうが、逃げも甘えもなく人のためになるのだと思います。良くなるにも死ぬにも、勇気や潔さをいつまでも持たず時間を重ねていく自分を許すことができません。妙に自分の中にあるいらぬプライドや、自己陶酔も許せません。 どうしたら私は鬱々と自分を守ることをやめることができるのでしょうか。人に優しく生きられるのだったら他に何もなくていいです。そうできないのなら死んだほうがいいと思ってしまいます。 長々と、申し訳ありません。
いつも温かいアドバイスありがとうございます。 30年連れ添った旦那さんとの関係がキシキシいっていて、自分はどうしたいのか分からなくてご相談させて頂きます。 上手く言葉に出来ないのですが、旦那さんや娘から、色々頼まれると(お布団かけてとかの雑用)仕方ないなぁというスタンスでやっていたのですが、最近まるで召使いのように扱われているように感じてしまいやりたくないって思っていました。 私が今迄嫌嫌でもやっていたので何で今更嫌って言われるのか家族は判らないのかもしれません。 喜んでもらえると思ってやっていたのですが、当たり前のように言われると悲しくなってしまいます。 相手に感謝されようと思ってやってあること事態が間違っている、とおっしゃられるんだろうなと想像します。そんな根性だから上手くいかないんだと! 私は自分に自信がなく、人の顔色を見ながら生きてきました。 結婚してもいつか捨てられるかもしれない、嫌われたら嫌だなと思って家族に接してきたようです。言いたいことも言わずに我慢して生きてきたのですが、最近その我慢が限界にきたのかなぁと思うことが多くなりました。 勿論、嫌われたくはないのですが、旦那さんと離婚したいなぁと思ってしまいます。もう50代後半でパートの私がこれから来る老後を自分の年金だけで生きていくのは容易ではないって思うのですが、離れることがとても魅力的に思ってしまいます。 旦那さんは悪い人では有りません。色んな所に連れていってくれるし、私の作る大したことないご飯も文句も言わずに食べてくれます。 それだけでも幸せだと思えば十分幸せなのですが、きっと私の欲しい幸せとは違うんだろうなと贅沢なことを思っています。 私の考え方が悪いんでしょう。判るんですがどうしても突っかかってしまって、険悪な方にばかりいってしまいます。 コメントもきっと「貴女が悪い」と言われるんだろうなぁ~「もっと不幸な人はいるのに贅沢だ」って。 自分もそう思いますが、誰かにそんな私でも良いんだよって言ってもらいたいだけの甘えた人間なんです。 お盆のお忙しい時に腐った投稿ですみません。 台風で被害に合われたり大変な状況の皆様本当にすみません。皆様の心の平安をお祈りいたします。
可愛がっていた愛鳥のオカメインコを自分の不注意で外に逃してしまいました。 本当にかわいくて甘えん坊で一緒にいると沢山幸せをくれました。 当日は自宅周辺を1日中捜しました。 声を頼りに探して、3回見つけることが出来ましたが、呼びもどすことは出来ませんでした。 最後に見たのは、カラスに追われて必死に逃げている光景でした。 その後どうなったのかは分かりません。 絶望的な気持ちですが、諦めたくなく、チラシを作って配りました。その後も探しましたが見つかっていません。 周りの人、家族は自分を責めません。 わたしはひたすら、愛鳥に申し訳なく、泣きながら謝ることしかできません。 喪失感と罪悪感で、頭がおかしくなりそうですが、全て自分のせいです。 ただひたすら、愛鳥が恋しいですが、それを自分に想う資格があるのかも分かりません。この出来事をどのように受け止めたらいいのか、自分に他に出来ることが何なのか、これからどう向き合っていけばいいのか、まだまだわからず苦しいです。 話を聞いていただきありがとうございました。
街を歩いているとき、買い物をしているとき、電車に乗っているとき…… すれ違ったり居合わせただけの男性から、ちょっかいをかけられる事が非常に多くあります。 死ね、邪魔だ、などの暴言のほか、こちらに向かって中指を立てたり、舌打ちをしたり、足を踏んでも知らんぷりしたり、明らかにわざとぶつかってきたり……。 当然ですが、私はその人達に対して何もしていませんし、普通に過ごしているだけです。 地味で大人しそうに見えるのかも…と思った事もありましたが、派手な髪色にしていた時にもぶつかられた事があるので、他に原因があるのかもしれません。 ここ最近はこういった事が特に頻繁に起こり、外出するのが怖くなってしまいました。仕事があるので仕方なく外には出ますが、すれ違う男性みんなが私に敵意を持っていて今にも攻撃しようとしてくるのではないか、という考えが頭から離れず、ほぼ毎日のように出勤直後に恐怖でトイレにこもって泣いてしまいます。 私自身が、そういった人を引き付けてしまう何かを持っているのでしょうか。そうだとしたら、私は一生見知らぬ男性にちょっかいをかけられる人生なのでしょうか。 そして、このように見知らぬ他人に暴言や中傷をするような男性達は、一体何を考えてそのような行動に及ぶのでしょうか…?私の中の常識では有り得ない行動のため、理解が出来ず非常に恐ろしいです。 どうかご教示をお願いいたします。
お坊様にはいつも大変お世話になっております。教えてください。 今迄苦労が多くて楽しい事が少ししか無い人生でした。 以前、治療機関の方から「あなたは苦労が身についていない。」と言われた事があり時々考えていました。 私は恐らく苦労に押しつぶされただけで周りを責める。私は悪くない。と結局その様な事しか考えていなかったのだと思います。 でも現実にそうであってもその時に自分はどの様にすればよかったのか?その後、自分の状況を客観的に見て何を教訓にすればよかったのか?などきちんと考えなかったのがいけなかったと思いました。傾向と対策ができていなかったのです。私は馬鹿です。 立ち直るとはそういう事なのかな?と勝手に考えました。 間違えをどうか指摘して頂ければと思います。