以前にもこちらでご相談させて頂いたのですが 将来を考えていた女性から別れを告げられました。 理由を詳しく聞いたのですが抽象的で納得出来る内容では、無かったですし、私が可哀想で別れを告げられ無く、溜まっていたものが限界に達したと言われたようなこともうる覚えですがあったと思います。 しかし私も彼女のために嫌がる事は、控え周りの人からの付き合いも断ったりしていました。 なのに理由が全て私のせいでそれを改善しようと提案しても彼女自身の中の問題だからどうしようもないとの一点張り。 なぜこのような女性を好きになってしまったのか後悔の念とその女性に対する憎悪の気持ちが大きくなるばかりで全く前に進める気がしません。 以前ここでご相談させて頂いた時に回答をして下さった方からは、恋愛とは、自己中心的に始まって終わるときもまたそうなのだと、付き合えたことへ感謝しなさいとご助言頂きました。 全くその通りだとも思いましたがやはり私が一番大切な時期をその女性に注ぎ、人生の方向性もその女性に沿って支えながら生きたいと強く願っていました。その女性のためなら何事も頑張れると。 私が独りよがりなだけなのでしょうか?私の考えが間違っていたのでしょうか。付き合っていた3年間があればもっと素晴らしい女性と出会えていたかもしれないその人のために愛情を注げたのかもしれないと思うと食事も喉を通らず何事もやる気が起きず、自分が衰弱していく事だけを体で感じます。 もう付き合っていた女性に対して気持ちは、ありませんがこのままでは、私自身が壊れてしまうとも思いますし、自分では、どうしようもできないと思います。 私は、どうすれば良いのでしょうか?ここまで自分が弱い人間だと思ってもいなかったのでどうして良いのかわかりません。 是非ご助言頂きたく思います。
周りより下に見えます。 格差を感じています。 今まで頑張ってきました。私が我慢して頑張れば何とかなると思ってました。 ふと周りを見渡したら差があることに気付きました。私は何をしてるんだろうと感じました。 母として仕事でもとにかく全力で生きないと全て置いていかれる気がしています。頑張っても頑張っても追いつかない。何に追いつきたいのかも分かりません。 ただ一つ私が選択を間違わなければ、もっと違う人生が歩めたのではないかと感じてしまいます。 例えば結婚。 昔都会に住んでる彼と付き合うことありました。その彼とチャンスがあったのではないか。彼の奥様は都会に住んでてきっといい生活していて。 対して私は郊外に私より稼ぎの悪い主人といっぱいいっぱいな生活。 この差は何なのか。 私は間違えてたんじゃないかと街を歩いても近所を歩いていても頭にグルグル回っていておかしくなりそうです。 もう嫌です。頭がおかしくなりそうです。
はじめまして、よろしくお願いします。 3年前、旦那の浮気と子供までいることが発覚。 相手は近所の人で、子供の習い事仲間の母親でした。 しかも五年間も、私は気付かず浮気を見逃していました。 今は子供の為にやり直す事で離婚は、していません。 しかし、やり直すと言っても私は旦那が信用できず、疑ってしまいます。それなのにまた、あの辛い思いをするのが嫌で私さえ我慢をすればいいと思い。感情を溜め込み日々イライラしてしまいます。 良いことがあっても、また悪いことがおきるのでは? まだあの女とメールしているのでは?と 義母と旦那は、私の理解がないから浮気したんだ、といわれて尚更いろいろ言えなくなりました。 辛いです。 救われる時は有るのでしょうか?
最近イーロン・マスクが自作自演で裏垢で自分のを自賛しているのがバレました。世界一お金もちで、彼を愛してるか分かりませんが美人の奥さんがいて子供もいる、豪邸も持ってる、世界中の人に尊敬されてる。世界中の人が羨むものを全て持ってるのにそんなことをしなければならないのかと思って涙が出そうになりました。みんなお金もちになればとか人に尊敬されればとか結婚すればとか子供を持てば幸せになるとか思って一緒懸命それを手に入れるために頑張って生きてますが、結局手に入れても幸せになれない この世に幸せな人なんかどこにもいないのでは?この世は地獄だと思いました 一体人間はどうすれば幸せになるのだろう?幸せってなんだろう?脳内ホルモンが出るのが幸せ?みんなが幸せを目指していますが幸せが何か正しく定義されたことがないのでは?だから誰もが間違ったものを追いかけているのでは? 人間は一体どうすれば幸せになれるのでしょう?お坊さんがたは幸せってなんだと思います?みなさんは幸せですか? 私個人としては幸せなんて考えるから不幸になるのでは?幸せなんて幻覚で存在しないのでは?幸せなんて走り続けるために目の前に吊るされた永遠に食べられない人参のようなものではないかと思いはじめています 幸せって何?何か幸せについての認識を考え直せるような深くて良い話を教えてください
先に長文となってしまう事を謝罪します。 忙しい所、申し訳ありませんが助言を頂きたく思います。 早い話なんですが、「他人が羨ましい、自分の人生が惨めに思えて仕方がない」ということです。 プロフィールに記載した様にいじめを受けた事を相談しても断られた事で、親族や母親と話す事にさえ恐怖を感じまともに会話はしていません。 家庭内の方も両親は共働きなので小さい頃から両親と一緒にいられる時間が少なく、常に寂しい思いをしてました。 家族揃って出掛けた数なんて片手で足りる程の数しかありません。 いじめの相談をした頃に両親の喧嘩が始まり、当時会話の橋渡しに両親を行ったり来たりの毎日でした。 喧嘩の原因はわかりません。 高校に上がった時に正式に離婚したと後日聞きました。 父親の安否は今現在もわかりません。 いじめを受けていた当時は勿論嫌な気分ばかりでしたが何をとち狂ったのかやり返したり物に当たったりはせずに、「自分が自分だからいじめられるんだ」とどうしようも無い事だと、中学を卒業するまで全て自分が悪いのだと認めてしまったのです。 今思うととんでもなく自暴自棄になっていたのだと思います。 高校の時はかなり離れた所に入学した為、いじめは一切ありませんでした。 上記の経験があり、「家族揃って出掛けている家族、兄弟姉妹(+ペット)のいる家庭、仲のいい親子」を見るととても羨ましく思ってしまい、涙が止まらなくなってしまうのです。 3年勤めていたサービス業務に悪影響を出してしまった為に退職しました。 その結果自分が自分でわからなくなり、常に不安で仕方なく、輝いている家庭が羨ましくてたまらない状態なのです。 こんな状態が少しでも楽になれる方法が何かしらあるのでしたら何卒教え願いたいです。 長文失礼しました、お付き合い頂きありがとうございます。
20代後半、1歳と2歳の男の子の子育て中です。週5のほぼフルタイムでパートをしています。 避妊に失敗し、思いがけず3人目の妊娠がわかりました。現在5週くらいかと思います。 2人の出産後、主人の実家のある田舎へ家族で引っ越しました。 育児に追われる日々の中、このまま目標もなく何となくパートをしながら子育てして歳をとる人生でいいのかと考えました。 たどり着いた考えは、母になっても自分の人生は自分の物。家族にとっても夢に向かって生きる母の姿を見せたい!と思うようになりました。そして前々から興味のあったある資格を取得しましたが未経験なため、仕事にすぐさま活かせる訳もなくまずは経験を積もう。と考えていた矢先の妊娠発覚です。 妊娠検査薬で陽性反応を見た時、どうしようという不安しかありませんでした。 元々子供は3人欲しいと主人とも話していましたが、年子育児に追われて「あと4年くらいに3人目考えよう」等と話してました。 主人に妊娠を報告すると、主人も私と同じような反応でした。 経済面、自分自身の精神面の不安、自分の人生設計、せっかく授かった命を喜べない自分に対する嫌悪感、もしもこの子を中絶するなら3人目は今後も産むことはない等、主人と色々話しました。 結果的には、お互い前向きに考え3人目出産しようということになりました。 しかし実際日々の生活の大変さは変わらず、既につわりの症状もではじめて自分自身余裕なく子供にイライラしてしまったりする毎日で3人目の出産にやはり不安しかありません。 産むと決めたのに、やっぱりやめようかと悩んでしまいそんな自分にも嫌気がさして悪循環です。 同時期に資格をとった仲間は既に動き始めており自分だけ置いていかれているような焦りもあります。 妊娠出産で数年は子育てに専念し、周りから置いていかれているのを考えるとどうしても前向きになれない時があります。 今後3人目を出産して育児に追われていれば、また大変な日々に直面し産んだことを後悔する日がくるだろうと思うと、このまま本当に出産していいのだろうかと悩む毎日です。 こんな気持ちのまま出産してもいいのでしょうか。今後の子育ても自分の人生にも自信がなく不安です。
家族といる時間が、自分にとって我慢の時間となってしまっています。 中学生の頃、自殺願望が強く病んでいたのですが、その頃から、結婚して子供がいたら、必要とされる人間になれる、自分の存在意義を見出せ幸せになるはずという、不純な動機からの憧れがありました。 その後、21歳で結婚、出産し、現在保育園時の3人の子供がいますが、今は、なぜあれほど結婚に憧れてしまっていたのか。と考えてしまうほど、家族揃う時間が苦痛で我慢の時間となってしまっています。 今は仕事をも少しする程度、趣味もいくつかあり、両親に頼りながら趣味に出かけることもあるくらい、甘やかしてもらっています。 それは私が未だに病みやすく、子供が居ようとも一人死にに行こうとしたことがある為、それを懸念してサポートしてもらっている状態です。 旦那には、良く思われてるわけでも無いですが、好き勝手やっているわたしの行動に口出しすることはありません。 周りからしたら、大変恵まれた環境であると思います。旦那も、全く何もしないという訳でもありません。 なのに、家庭の荷が重く感じてしまうのです。 こんな自分が家庭を持ってはいけなかったんだ。自分で望んだ形なのにそんなことを考えるなんて、と自己嫌悪が強くなってきています。 責任感だけで耐えれている感じですが、それが辛いです。 休日などや連休などは特にしんどく、早く休みが明けて、仕事や保育園に行ってくれ。と思ってしまい、 そんな中ふと、わたしは家族と居る時間が嫌いなんだ。なんで?自分は望んで結婚して出産したはずなのに。と思った瞬間自分に落胆しました。 もう嫌だ、一人の方が良かった、でももうそれは無理、もう死んでしまおうか、でもそれは絶対ダメ。でも生きるのが辛い、と頭の中でループし始めると、自殺や家出の我慢大会が始まります。今にも何かしでかしてしまいそうなのを必死に耐えている感じです。 本当は、家族との時間も幸せに感じられるようになりたい。大切に思えるようになりたいです。 でもなぜそんな気持ちになってしまったのか。どういう考え方をすればいいのか自分では見出せません。辛さから解放さたい。それを望むのもまた逃げでしょうか? 不満を吐くと、親には心配させるし、旦那や友人などには落胆されると思うと怖くて吐き出せず、こちらに相談させていただきました。
死にたいです。 でも自殺する勇気がありません。 生まれてきたくなかったです。 できれば死にたくて苦しむことなく幸せに暮らしたかったです。 何度か自殺を試みました。失敗しました。 怖かったです。 気持ちを切り替えて、何度も人生をやりなおそうと頑張りました。 でも、死にたいと思う気持ちがなくなることはありませんでした。 他人には気持ちを隠しているのに、隠しきれていないのか、みんな離れていきます。 これから先死ねるまで、死にたくて苦しい気持ちに耐えるしかないのでしょうか。 精神科にも何度も通っていますが、甘えるなとか理解できないとか、否定されるだけで不快な思いをするだけでした。薬も効果がありませんでした。 生まれてきたくて生まれたわけじゃないのに、なぜこんなに苦しんでつらい思いをしなければならないのでしょうか。 なぜ私はこんな考えを持ってしまったのでしょうか。 好きなものを食べても好きなことをしても、生きたいと思うことはありません。 もし今死ぬことができたら私は幸せです。 自殺する勇気はないので、死ねるまで楽に暮らす方法を教えていただきたいです。
ここ数年、もしくはそれよりずっと死にたいという思いが頭から離れず、具体的な対策が思いつかず悩んでいます。自殺なんてするべきではないと頭では分かっていても死にたくなってしまい困っています。 少し話が飛びますが、死というものと直面した出来事として、先月、祖父が亡くなりました。 とても幸せな最期だったと思います。家を離れた私や弟が偶然実家に戻り、一緒にご飯を食べ、会話をして、翌朝苦しまずに家族に見守られた大往生でした。 通夜や葬儀も遺族のみんなが笑っていて、誰もが「いい人生だった、幸せな人だった」と祖父を送り出していました。 私も祖父に対して別れの悲しさや苦しさより感謝の方が強く、死ぬならこんなふうに笑顔で見送られたい、こんな死に方がいいと心底思えました。 にもかかわらず、心にべっとりと死にたい、もう今すぐ自分で人生を終わらせたいという気持ちが付き纏って離れません。 頭では祖父のように天寿をまっとうして見送られたいと思うし、私に先立たれた両親は悲しんで悲しんでずっとずっと引き立ってしまうから、あるいは子供の死によって狂ってしまう姿さえ想像できるから死ぬなんてダメだ、と思っているのに、心は死にたいのです。 その感情は幸せな時にもやってきて、楽しいのに、幸せなのに「あ、死にたい」と思ってしまう時もあります。 私は本当に恵まれていて、仕事もさせてもらえて、住む家があって、食べるものがあって、趣味にお金も時間も使えます。 心も時間もお金も物も惜しみなく私に使ってくれる家族がいます。それでも、なぜだか死にたくなってしまうのです。 どうしたらこの死にたいという気持ちとうまく付き合えるでしょうか。ご教示いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
私は男女共に、現在不倫をしている人、過去に不倫をしていた人をどうしても信じられず、忌み嫌ってしまいます。 一番近くで自分を支えてくれるパートナーに嘘をつき裏切る人をどうやって信じられるというのでしょうか。 というのも、過去にわたしは既婚者と関係をもったことがありました。いわゆる不倫相手でした。その最中には我を失い分からなくなっていましたが、結果彼の奥さんにバレて、奥さんやお子さんを深く傷つけ、私自身も大変苦しい思いをしました。不倫は誰も幸せにしないと痛感し、今後一切このようなことと関わりたくないと思いました。 今は私も結婚をし、夫婦仲良く暮らしています。もちろん自分は決して不倫しないと誓っています。 ただ、過去のトラウマから不倫に関わることを必要以上に恐れ、嫌っている自分がいます。 自分に直接的に被害がないとしても、誰かが不倫をしてる、していたと知ると、その人と関わりたくないと思ってしまいます。 自分の大切にしている価値観とあわない人とは無理に関わらなくてもよいのでしょうか。できることなら関わりたくありません。 ただ、不倫をする人がいなくなるわけではないですし、おそらく今後もそのような人と出会うと思います。そんな時どんな心構えでいたらよいのでしょうか。
最初の結婚で地元を離れて以来、何とか実家に戻らずにやって来ました。 2度の結婚を経ても、子供にも恵まれずまともな家庭も作れず、今また1人になりました。 これからは自分の身を立てなければならなかったので、権利も義務も放棄することが出来たのは、安堵もあり寂しさもあります。 家は建て替えるので、私の帰れる場所も想い出もなくなります。 それでいいと思いました。 母と同居してくれるという妹達の邪魔にならないよう、自分の事をしっかりしなければと思っています。 平気だと思っていたのに、やはり少し泣けました。 力付けて頂ければ幸いです。
以前2回ほど質問させていただきました。 その節は大変お世話になりました。 以前夫のことで相談させていただいたのですが(ギャンブルについて等) 今も婚姻状態が続いていますが、 いまだにギャンブルで家庭に必要なお金を使ってしまうので、 離婚をしようと思っています。 私は夫のことを今も大切に想っています、 子供(小学生)も夫のことが大好きで 本当に離婚することを悩みました。 ですがこのままでは最低限の生活も出来ない、 私が一家の大黒柱になり、 大金は持ってこれないけれど 必要な支払いが毎月出来て、 少しずつでも貯金が出来るように自分ですると決めました。 私の決断は、 夫(お父さん)のことが大好きな子供に、とても悲しい思いをさせてしまいます。 子供には本当に申し訳ないと思っています。 そこで質問させてください。 私はどんな姿を見せていけばいいのでしょうか? 離婚についてずっと謝ったり、 ずっと申し訳なさそうな態度ではなく 明るくコツコツ働く私の姿をどんどん見せていこうと思っているのですが、 それで大丈夫なのでしょうか? なにかありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。
先月、6年付き合った彼氏からプロポーズをしてもらったのですが、理想のプロポーズではなく、気持ちのいい返事ができず、雰囲気を壊してしまいました。せっかく一生懸命準備をしてくれたのに自分はなんて最低なことをしたんだという後悔・自己嫌悪の気持ちでいっぱいで、どうしていいかわかりません。 私の理想のプロポーズは、思い出の場所や素敵な街のレストランで花束をもらって、「幸せにする」という言葉をもらうことでした。でも現実は、縁もゆかりもない街のレストランで、花束もなく、プロポーズの言葉も歯切れの悪いものでした。 欲しいと伝えていたカルティエの指輪は用意をしてくれて、彼なりに一生懸命準備してくれたんだろうなとはわかっているのですが、なんとなく不満気な感じを出してしまい雰囲気を壊しました。その後謝って仲直りしましたが、それでもやはり一生の思い出なのにこれでいいのか…と思ってしまう自分がいます。 そして、そんなことを思ってしまう自分に対して嫌悪感がいっぱいになってしまいました。やってしまったことは仕方がないし、この先の行いで彼に誠意を持って接するしかないのはわかっていますが、いまこの瞬間、自分が許せません。死にたいとすら思ってしまいます。理想のプロポーズをして欲しかった気持ちと自己嫌悪でぐちゃぐちゃです。どうすれば良いでしょうか。
はじめまして。 早速ですが、私は誰かの一番の存在になりたいです。特に、私を一番に想ってくれる恋人が欲しいという願望にに悩まされいます。 その理由は、心を満たしたいというものです。 私は、心が満たされる程人に愛された経験がありません。カップルを見かけると、嫉妬から殺意が湧いてしまいます。 何故あの人たちは幸せなのだろう。 何故私は愛されないのだろうと、気分が悪くなります。 私自身、何不自由無い生活は送れていますし、毒親で理解者ではないですが、親には愛されているので幸せじゃないと言うのは失礼かもしれません。 ですが、やはり血縁者以外にとっての一番の存在になりたいという願望を抱いてしまいます。これが叶わないのなら生きていても仕方ないと思ってしまうほどです。 この願望は、どうしても友達に求めることは難しいと思います。 とにかく私だけを沢山愛してくれる恋人が欲しいです。しかし、私には誰かに愛されるような魅力はありません。 自己中心的な性格で、コミュニケーション能力は低く、人と会話が続きません。 その上努力が嫌いで、これまで運や親のおかげで生きてこれました。 こんな出来損ないが誰かに愛されるなんて到底思えません。努力をしなければ幸せになれないなら死にたいと思っています。 あれこれ考えているうちに、私は誰かに愛されなくても幸せを感じられるようになりたいと思うようになりました。 しかし、色々試してみても上手く行きません。 そもそも、恋愛とは既に幸せな人がするものであり、心を満たすための恋愛は成功しないだろうという考えはあります。適当な男性で寂しさを埋めることはしません。 なので友達と遊んだり、趣味を探すなどして日々恋愛以外の生きがいを探すことに努めていますが、何をしても根本的には心が満たされません。 昔から友達が少ないため一人でいることが多く、一人行動自体は楽で嫌いではないです。それでも、やはり寂しいです。 私は現在二十歳で学生ですが、人間的な魅力のない自分は誰にも愛されず一人で生きていくべきだと思います。 どうしたら誰かに愛されることを諦められるでしょうか。 お見苦しい長文失礼致しました。よろしければ回答お願い致します。
マッチングアプリで知り合った彼と結婚し、妊娠出産も経て幸せに暮らしています。 出会いからプロポーズまでも早かったのですが、特に問題なくお互い好きのまま過ごしています。 しかし私自信、世間体を気にしているのか、アプリという出会い方への偏見がある事を気にし、友達には正直に話をしていますが、裏で馬鹿にされていないか気になったり話す事を後ろめたい気持ちになります。両家とも、親には話せていません。 いまどき、普通の出会い方なのでしょうか? 自分達に自信を持てるようにしたいです。 旦那は、全くきにしていないようですが。
僕は、バツイチです。 先日、母が他界し、家族葬を行いました。 この時、息子からも、香典を頂きました。 話は、その前からになります。 亡くなる前に母から、息子に今後、必要になればと、貴金属を渡す様に言われていましたので、亡くなってから渡しました。 即、現金化されていたのですが、それは許しを得ていたので、問題は無いと思います。 葬式を終えた夜に、元妻から、息子が、遺品を売ったお金でゲームを買ったらしい事を聞きました。 この夜、あぶく銭扱いした事に怒りがおさまらず眠れなくて。 翌日、そのまま、怒りがおさまらなくて、香典を、預かっていた息子の通帳に入金(返金)しました。 これに激怒した息子から絶縁を言い渡されました。 なんだかんだとしながらも、ゲームは、自分で稼いだお金で買ったと言う事が解りました(元妻は、それは怪しいとは言いますが、息子を信用しようと思います)。 そうなると、こちらが善意に唾を吐いた事になり、非礼を詫びるにしても、連絡の一切を拒絶されているため、伝わりません。 元妻に、息子に伝えてもらう様に願えば、ヘラヘラと笑いながら適当な返事に加え、「私のせいなの?」と、とぼけられ、怒りがおさまらなくて。 葬式を終えた夜に、誤報を流され、その夜から、怒りに眠れず、これから、悔しさに眠れずの日々が続きます。 息子と話し合う機会は、無いでしょう。 伝える方法も無く、ただ、ただ、元妻には、怒りがこみ上げてきます。 願うのは、息子に対して非礼を詫びたいと言う事です。 土下座なり、やれと言われれば、人前でもやります。 少なくとも、この状態、亡き母が遺してくれた貴金属が、きっかけとなっているのは悔やまれてなりません。 仲直りとまではいかなくても、せめて謝りたいのですが。 こちらの頭が整理つかなくて、方法が思いつかない状態です。 怒りを静める方法は無いでしょうか。 どうか、お知恵を頂きたくお願いします。
私は結婚する。という時に、浮気をしました。 旦那のプロポーズはとても嬉しかったのですが、この先大丈夫かとマリッジブルーになっていました。 そこに現れたのが、仕事場の取り引き相手。 前々から仲はよかったのですが、たまたまプライベートな時にばったり会い、家も近い事がわかりました。 そこで、そのままノリで二人でご飯に行く事に。それからは、私の職場の同期と彼の友達と飲み会もする仲になりました。 結婚に揺れている事も話し、それを上手く受け止めてくれとても居心地がよかったんです。沢山相談していました。お母さんのアルコール依存の事も…。旦那に言ったら引かれるんじゃないかと、旦那の家族にも知られたくない、友達にすら相談できない内容も彼には言えました。 体の関係はありません。でも、キスしたり抱き合ったり、内緒で会ったり、それが安心でき幸せでした。お互い惹かれていることが分かり、かけがえのない存在になりました。 でも、浮気ですよね。相手には奥さんや子どもたちもいます。奥さんと子どもたちにも面識があり、仲良くさせてもらっていました。しらっと普通に奥さんや子どもたちに接している自分が時々嫌になりました。 結婚式を終えた後、私は職場をやめ、少し遠いところに引っ越しました。連絡はとってはいけないと、お別れもしたのですが… 全く知らない環境の中過ごしていると、寂しくなり連絡をとってしまいました。内緒で会ってしまいました。やっぱり好きです。好きなだけではなく、尊敬しています。 でも、旦那と結婚したからには、私は旦那を幸せにする仕事があると思います。旦那の家族も私の家族も大切にしなきゃいけないと思います。 だから、彼を好きな事はいけない事です。 …会いたいのを我慢するには、好きな気持ちを抑えるにはどうしたらいいでしょう。 やはりどんな時も1番に頭の中に出てくるのは彼です。ずるいのは分かっています。相談して直るものではありません。でも、だから、思い立った今、変われるチャンスだと思います。お願いします。
去年、ネット上で知り合い、好意があったのですが身体だけの関係の方がいました。 もう好意はないのですが、その方がたまたま気になってSNSを別人として(別の名前)でフォローしました。 そしたら、その方はフォローした人が私だとは気づいてなくて、名前は違うし話し口調は変えていても、中身は私なので嬉しい事や幸せだなって思う事を言われる度に複雑な気持ちになって、しんどくなってしまいました。 自分から絡んでおいてバカだなとは思うのですが、性的な方は合いすぎるので話してる分には楽しいのですが、どんどん複雑な気持ちになってしまって…。 心の中で、前よりは好きでなくても、まだ少し好きなんだろうなって思ってます。でも、自分がどうしたいのか、その方に何を求めているのか、訳が分からなくなってしまっています。 別名だとしても中身は私なので、半分くらい本心で、沢山嬉しい事を言われてしまうと、凄く動揺してしまいました…。 削除する理由を伝えて、その方からの返信は見ずに、SNSのアカウントを削除したものの、自分から絡んでおきながら、かなり心が苦しくなってしまって、仕事に集中できない程落ち込んでしまっています。 言うつもりはないですが、言えるならその別人は私だよと言いたいくらいに、幸せな言葉を言われて、新たな出会いを探しているのに、まだ未練があるのかなと思ったりしています。連絡取ろうかと悩んだりもしました。 初めて性体験をした方なので、他の人よりも印象に残りすぎていて、忘れたいのに中々忘れられずにいます。 どうしたら、相手を忘れたり、悩んで落ち込まないようになれますでしょうか。 ずっと悲しくて、涙が止まりません。
旦那さんの実家がはなれにあります。 長男夫婦も住んでおり、私の子供とほぼ同い年の子供が2人います。 そして最近3人目を義理のお姉さんが妊娠したと聞いて、私はなんとも言い難い感情になってしまいました。 やはり両親とともに住んでいるわけですから、子育てにも協力があって三人目を産むんだとか、同居だからお金はたくさんあるから産むんだとか、自分達は核家族で協力もあまりしてもらえないし、お金も無く旦那が個人再生したくらいなので、非常に義理のお姉さんを妬んでしまいます。 多分産まれても素直に祝福できません。 人の幸せを妬んでしまう時どうしたらいいのでしょうか? ちなみに長男夫婦、旦那の両親は私達が家を建てる時に文句を言いまくり、建築会社へ電話するなど嫌がらせをしてきました。 なので私は近くに住むその長男夫婦も旦那の両親も好きではありません。
初めまして。26歳、女、独身、恋人無しの一人暮らしです。 昨日の夜、首を吊ることばかり考えてしまい色々検索していたらこのサイトに行き着きました。 ここまで死にたいと思ったこともなく自分でも困惑しています。 死にたいと思うのは家にいるときや仕事の休憩中等です。 仕事中は仕事にものすごく集中できます。ちなみに仕事は子ども関係です。 ですが休憩中、死にたいと思っていたことを思い出して職場なのに涙が出そうになりました。 地元ではないところで知り合いもおらず、生活のほとんどを仕事に費やしています。 福祉系の大学に通い資格を取り、今の仕事は楽しませてもらっています。 ですが昨今の情勢で学校の休校も3ヶ月間続き、その間の仕事時間が長くなりました。 そこで余裕もなくなっていき、職場に通う子どもに冷たく接してしまうことが度々起こるようになりました。 そのような冷たい接し方が、過去に母が私にしてきたような態度と重なってつらくなりました。 私も大人になり母親業の苦労も想像できるようになり、母も余裕がなく、元々反応が薄いこともありああいう態度になってしまったんだろうなとは思います。少し同情もできます。 ですが心のどこかで許せていないような気がするのです。 人と目を合わせて話せないのも、人と目を合わせて話せない母の影響かなと勝手に考えてしまいます。 大学の講義で赤ちゃんの愛着を学んだときは非常につらかったことも思い出しました。 母から愛情を受けてこなかったようにしか思えなくなりました。 話は逸れましたが、そんな思いがつのって生まれてきたくなかった、私は三姉妹の末っ子だから、と思うようになりました。 私が生まれなければ両親はそこまで経済的にも精神的にも苦労せず、二人の姉を育てられたのではないかと考えてしまいます。 昔付き合っていた人にも同じ話をしたことがあります。そしたら「親への感謝の気持ちが足らない。親に失礼だ」と言われました。 (ちなみにその人とは私のネガティブが原因で破局しました) 身近な人を亡くした人が書き込めるサイトを昨夜寝落ちするまで見ていたのですが、私が死んでもこのように思ってくれる人がいるのでしょうか。 そろそろ生前整理を始めようかと思います。このくらいなら自死以外で死んでも困らないと思いますし。 とにかく楽になりたいです。死ぬ勇気もないからせめて前向きに生きたい