hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 結婚 わからない」
検索結果: 6099件

このまま付き合い続けていいのでしょうか・・・

はじめまして。 1人ではなかなか答えが出ずどうすればいいのかわからなくなりました。なので今回悩みを聞いて欲しく相談する事にしました。 今私には一応付き合ってる男性がいます 何故「一応」かというとその男性に対して気持ちがないからです。決して嫌いではないし人としてはとても好きです。ただ男性としては・・・好きではないんです。であれば何故付き合ったのか別れたら済む話では、と思うでしょう。 現在私は32歳の小1の娘を持つシングルマザーです。 この6年間ずっと1人で育ててきました。この先もまたまだ子育ては続きます。正直誰かに頼りたい、精神的にも、そして子どものためにもやはり父親という存在が必要ではないんじゃないか。そういう思いがありいずれは縁があれば結婚したいと思ってます。 そんな中、その男性と出会い今に至ってます。すごく子どもに対してよくしてくれて考えてくれて今まで数えきれないほどに色々してもらいました。それは私に対しても同じです。すごくすごくいい人なんです。思ってくれてるのがすごい伝わるんです。こんな私にはもったいないほどです。 その人と一緒にいると楽しいです。最近を除いては・・・ 最近、会ったりすることにとても憂鬱な気分になったり嫌悪感といいますか、体調的にも優れなかったりとこのままでは駄目になると思い今現在その方と距離を置いてます。 その旨を相手にしっかり話したうえで答えが出るまで待つと言ってくれてます。 これほどまでの男性を私は手放していいのか。 けれど気持ちがないのにこのまま関係を続けていいのか。 偽りの関係、何よりも相手に対して失礼です。 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ただ、答えが出た時に後悔したくない。 これが私の悩みです 長くなりましたが、どうかお坊さんのお言葉で導いてください。お忙しいとは思いますがどうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

子どものいない人生

私は21歳年の離れた男性と付き合っています。昨年から二人の間で結婚の話が出ました。 彼はバツイチで私と年の近い子どもがいます。そういったこともあり、経済的にも、体力・気力的にももう子育てはできないと言われて、子どもは作らないということになりました。 私は、子どもが積極的にほしいかと言われると、出産子育てって大変そうだなというイメージで、相手が欲しければ子どものいる人生もありだし、相手が欲しくないなら子どものいない人生もありだなという考えでした。 最近、私の両親に将来結婚したいと打ち明けたんですが、相手が年の離れた方で、しかも子どもは作らないということで反対されています。 両親は彼が亡くなった後、私が早い段階で老後一人ぼっちになってしまうのをすごく心配してくれています。絶対に子どもはいた方がいいという考えです。 また彼も将来私が一人になってしまうことを心配してくれていて、だけど彼と子どもを作ることはできないため、子どものいない人生でいいの?これは大事なことだから自分の気持ちをよく考えてと言われてしまいました。 私は子どものいない人生だったら、彼と2人穏やかに暮らして、お金を貯めて老後は老人ホームに入ろうと考えていました。 ただ両親にも彼にも心配され、不安な気持ちが出てきました。 子どもがいないってこんなに心配されるんだと現実を突きつけられたような気がして、私はどうしたいのかわからなくなってしまいました。 でも彼が好きで、別れることが考えられません。 私はどうやって自分の方向性を決めたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

スキンシップを拒まれます

結婚4年目、一歳の子供がいます。 悩みは、夫がハグもキスもしてくれないことについてです。もちろんレスです。 妊娠がわかってからこの2年間、スキンシップがないです。それまでは、ふつうにありました。 LINEでは、夫から、ハグの擬音?の「ぎゅ」と送ってきたり、「好きだよ」とか言っきます。もちろん私もそれに同じように返します。しかし、私が面と向かってハグやキスをしようとすると拒否します。 そのくせ、夫は私のお尻を触ったりするのです。 先日、その事に怒ってLINEで何故私が怒っているのかを送りました。その返事も、ごめんな。だけで、帰ってきてからも、ハグをしない理由を教えてもくれず、ハグしてくれるわけでもなく、面と向かってごめんねを言ってくれるわけでもなく、そのまま、終わったこととして寝ようとしました。 なのでキレて2時間だけ家出をしました。 その翌日はハグをしてくれたのですが、その次の日になったら、もうハグ仕返してくれなくなりました。しかも、その日にはAVを隠れてみてました。 悲しいです。 自分にも非があるのだとは思います。 夫に優しくできてない日もありました。まだ子供に授乳させていて、授乳させやすいキャミソールのだらしない格好に呆れているのかもしれません。 私に噛み癖があるので、噛まれるのが嫌だから、とは言われました。 けれど、噛むのが理由で私からのハグが全て拒否されるのかわかりません。毎回噛んでいた訳でもないです。 私のことが嫌いなのでしょうか。 だったら、私にも触らないで欲しいです。何故私からのだけを拒否するのか。 本当に辛いです。 辛くて悲しくて、けれど普通に寝ようとする夫にイライラして、今日は殴ってしまいました。 当然怒った夫に謝りました。「謝るくらいなら最初からするな」といわれました。 殴ったのは私が悪いです。けれど、何故私だけ謝らないといけないのでしょうか。 不安だらけです。悲しいです。 離婚したほうが良いのでしょうか。 けれど、誰かが私のことを好きでいてくれないと、たぶんダメなんです。 本当に辛いです。 わかってほしいのに、たぶん、きっとまた、面倒臭いと思ってるに違いありません。 私はどうすれば良いんでしょうか。 纏まりのない文で申し訳ないです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

旦那の嘘を許したい

こんにちは。私は28歳で32歳の旦那と結婚して一年目です。結婚式も挙げました。 彼は昔は悪いことばかりして、(警察のお世話になることや、女性関係など)色々と両親に迷惑を掛けてました。なので彼の両親が私の両親と顔合わせをすること、結婚式を挙げること、結婚の話をしに行くこと自体を認めてくれませんでした。 私の両親は仕方ないし過去は過去だ、結婚は親とする訳じゃないから!と今の彼の人間性を認め、特に深く問い詰めませんでした。 しかし、とあるきっかけで彼が嘘をついていたことがわかりました。母親が、結婚するならお母さんがあんたの今までした悪いこと、精神科に通ったことがあること、全て洗いざらいお嫁さんに話して、それでも良いなら結婚しなさいと言われたらしく、彼は必要のないことや過去を吹き込んで私が無駄に傷付いたり、せっかく上手くいってるのに水を差されるのが嫌だったらしく、結婚式を挙げる日程は言っていなかったのです。また、23、4の頃に年上の彼女に婚姻届を出され4ヶ月くらい入籍していた時期がある、というのは付き合う前に聞いていたのですが、それは私の中でノーカウントにしていました。しかし、生活を確保するから結婚してと別の年上の女性言われて3年前にも結婚、2年前に離婚していたことが発覚しました。その理由も本当か分かりません。 こんな大事なことを隠しておける、ということがショックでたまらないし、「今までは適当だったし、生活も荒んでた。正直お金が手に入ればどうでも良かった。だけどお前だけは違った、幻滅させたくなかったし、失うくらいなら両親と絶縁してでもお前といたかった。両親にはしっかり謝って一緒に挨拶に行こう」と誠心誠意謝られました。 旦那の弟の奥さんと仲良くしてるので、相談したところ、私と付き合う前の旦那は本当に感じが悪かったそうで、私と付き合ってから別人のように明るくなって、付き合う人でこんなに変わるんだと思った、だから旦那がしたことは悪いけど悪意じゃないはず、一緒に頑張って乗り越えて!と言われました。 本当なら嬉しいですし、私は乗り越えたいです。今までもずっと旦那の過去の女性の中で一番なのかどうかずっとずっと悩んでました。だけどここで踏ん張って、許して信じれるようになりたい。その反面なんとも言えない暗い感情が押し寄せてきます。どうしたら良いでしょうか??

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

妻を信用すべきでしょうか?

妻と結婚して23年たちます。 結婚して3人の息子にも恵まれました。 ごく普通の家庭と見えると思います・ しかし結婚直前に妻は他の男性と旅行(1つの部屋で1泊)に「行こうとしたり、 結婚式に出れないような行動をしました。 そのため、結婚を中止しようとも悩みましたが、妻の父親より「、「今は結婚前で舞い上がっているので悪いことと本人が思ったいないのだろう 結婚して我に返れば、本当の気持ちを話すと思う」と言ってもらったことと、妻が好きだったので、結婚しました。 結婚してから妻からはその件に何も話はありませんでした。 結婚してから9年後、私が末期癌と診断され、手術を行いました。 手術前、死を覚悟していた私は妻に遺言を残そうとし、妻と2人で話したいと病院で頼みましたが、聞こうともしませんでした。 また、手術後もほとんど見舞いにもこず、周りの看護師、友人からも妻から愛されていないのではと言われていました。 私も次第にそう思うようになり、そのさみしさから浮気をしてしまったこともあります。 私は、妻が気づいたこともありすべてを話しましたが、妻に結婚前、手術時の時のことを聞きましたが、妻はあなたに話すとあなたが嫉妬するからと言って話してくれません。 離婚調停裁判をすると、弁護士が色々調べて真実がはっきりすると聞きました。 それをすると妻だけでなく、周囲の人にも迷惑がかかると思いますが、離婚覚悟でそこまでするべきか、このまま何も聞かずに、お互いのことを信用せず暮らしていくべきか悩んでいます。 いきなり複雑な相談で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

なかなか素直になれない

結婚して3カ月。 旦那は酒が弱く、家で飲むこともありません。 先日職場の方々と飲みに行くと行ったあと、 次の日の朝まで連絡がありませんでした。 旦那は自分の身にいつ何が起こるかわからない職業をしているので、終電の時間あたりから心配になり眠れずに待っていました。 朝6時になっても電話出ず、ラインの既読もつかずの状態。 私も限界がきたので布団に横になったら、旦那から今から帰りますというメールが。 帰ってきてからどうして連絡できなかったか等聞きましたが、お酒弱いのにかなり飲み、記憶が無くなり、起きたらビジネスホテルで寝ていたとのこと。 二日酔いで具合悪そうに話してきて、 私はもう怒りというより呆れてしまい、 その後からどう接していいかわからなくなりました。 本人はかなり反省している様ですので、 私も今まで通りに接しようと思うのですが、 話しかけることが出来ず、必要最低限の会話しか出来ていません。 冷めてしまったというか、しつこい様ですが呆れてしまって... 旦那からしたらいつまで怒ってるんだと思われそうです。 常に笑ってジョークを言い合ってすごせていた日々が懐かしいです。 その頃みたいに戻るにはどうしたらいいのでしょう。 素直に心配したとも伝えられていません。 あと、やっぱり一晩いなかったとなると、誰かと浮気というかセックスしていたのではと思ってしまいます。 その事を本人に聞いてもいいのでしょうか? 教えてください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

陰の人間

私の主人は若い頃にサッカーをやっており、少し有名だったので、その繋がりで多くの知り合いがいます。はっきりした顔立ちでイケメンとも言われています。職場でも営業で多くの仕事を取り、上の立場にいる役職です。 その反対に私は人前に出る事が苦手で、会話も上手な方ではないので、友人も少なく、またパート勤めをしています。 そんな主人の周りでは奥さんはどんな人だと興味を持たれる方が多く、会ってみたいと言われるようなのですが、美人な顔立ちでもないですし、会話もつまらないので、がっかりされるのが怖いです。 子供がいるのですが、担任の先生も主人の若い頃を知っており、旦那さんはすごい人だったと、武勇伝を私に語るのですが、結婚前の事、主人とも職場で知り合い、そんなにサッカーも詳しくないので、話しでしか知りませんでしたが、それは認めています。子供の話よりも熱く語り、奥さんはつまらないと言いたい様子…。 主人を知っている人たちに、なぜこんな人と結婚したのか、なぜ?という心の声が聞こえてきます…。 主人はもてはやされる陽の人。比べられて、自分はダメなのだと言われているようで悲しくなります。 自信のない自分が嫌でたまりません。堂々と生きたいです。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2
2023/03/29

面白みのある恋をするには?

こんにちは。私は真面目な人としか付き合えたことがありません。本当は一緒にいて楽しかったり、ワクワクする人とお付き合いしてみたいのに。 もちろん、どんな方であっても最終的には結婚したいと思っています。 私は、見た目はノーメイクとか黒髪とか地味ってわけではなく、服を着てオシャレをするのが好きで結構センスはいいほうだと思っています。また、性格もほどほどに明るい(周りも明るくて楽しいって言ってくれている)です。外出好きなアウトドアタイプです。 それなのに、消極的で無口なインドアタイプとばかり出会ってしまいます。皆、人は悪くはないけれど一緒にいて楽しいと思えた試しがありません。結婚には向いていそうだったけれど。 今までと違うタイプに出会いたく、マッチングアプリを再開したり結婚相談所にも登録しています。前よりちょっといい方に少しずつ出会えていますが、また少し似たようなタイプの方なので不安になります。 私がもっと性格にだらしなくなったり、180度何かを変えないと見つからないのでしょうか? 休みの日はジムに行ったり、生活のなかで人との交流が少ないわけではありません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

信じるしかないかもだけど

7月まで風俗で働いていました。 6年お付き合いしている彼氏がいます。 私が風俗で働きだしたのは別れた旦那の借金が私の名義だったので子どもを育てながら借金を返すには風俗しかないと思い決心しました。 彼氏は元々は風俗のお客さんですがお付き合いをするようになりいろいろ相談もしながら今日まで来ました。 何度も体調を壊し、彼氏も生活の面倒は見るから風俗なんか辞めて欲しいと言われそんな事を6年繰り返して借金も終わったので風俗を辞めました。 6年の間に確かに何度かお金も助けていただきましたし結婚するしない、結婚しよう、やっぱりやめようでもめたりもしました。 彼氏が金銭的に苦しい時は私が助けたりもしました。 今回は俺が本当にしっかりするから頑張るから信用して欲しいと言われて先月にきちんと風俗を辞めました。彼氏が自ら提示した条件?はとりあえず100万生活費あげるから年内は仕事しないでゆっくり体休めて欲しいから仕事も探さなくていいと。 実際は蓋を開ければ60しか用意が出来なかったから相手がある事だから仕方ないと…私は借金しないで貴方が働いたお金で貴方自身も生活出来る余裕があるのなら有り難く受け取るけどそうではないなら貴方が提示した条件の時に私が人に迷惑を掛けずに同じ事を繰り返さないならと言った事とは違うから不安のほうが強いしそれは違うと私は思うよと伝えました。彼氏は簡単に大丈夫だからといいますが今までも似たような事を繰り返して大丈夫だと言う根拠がないからやはりギリギリになって困ったよどうしようと何度もありました。彼氏を信じてついていっていいのか、この文章をメール打ちながらもちょっと頭が混乱してる?かも?と思いながらも打っていますが内容がわかりにくかったらごめんなさい。 お金に対する考えも生きていく考えかたも人それぞれ違うのはわかります。でも、彼氏がお金に対して考えが甘すぎる?と私は感じましたしそんな場面も見てきましたが本当に信じてついていっていいのか様子を見て別々に歩いたほうがいいのかわからなくなってしまったんです。 宜しくお願い致します!

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2024/06/09

取り返しのつかない後悔が頭から離れない。

取り返しのつかない後悔が頭から離れず辛いです、去年の年末にもここで相談させて頂いたのですが某大手マッチングアプリを強制退会させられたことです。 登録方法を変えたら一時的に使えるようになっていたのですが運営に見つかったのか再度垢BANになりました。 何故そうなってしまったかというと 仕事で精神的に追い詰められてたストレスと体調不良が重なり、そんな時に運悪く腹が立つ発言をされ感情が抑えきれず相手を言葉で攻撃してしまったのが原因です。 その時の私の行いは心から反省しているのですが、反省したところで某大手アプリがまた使える訳でもないし取り返しがつきません。この失敗により将来結婚出来ない運命になってしまったのだろうかと考えたら鬱になります。そう考えたら死にたくなります。でも大手アプリに居た人を他のアプリでも見かけることが多いので、みんなそこのアプリしか登録してないわけではなく複数使いしてる人の方が多いのではと分析したら、他のアプリが残ってたらなんとかなるさ、縁がある人とは他のアプリでも出会えるはずだから大丈夫と自分に言い聞かせ自分を励ましてなんとか 頑張っている状態です。 その後悔してる過ちによって結婚できない運命に変わってしまったのではと思うのはネガティブに考えすぎでしょうか? 自分の行いを反省して頑張ってたら そこのアプリが無くても、縁がある人とはどこか違う場所で必ず出会えるようになってると思いますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

過去の過ちと不妊

結婚をしてすぐ妊活を始めて約2年間 子供が出来ず、検査をしたら私の方に原因があることが分かりました。不妊治療も視野に入れています。 ただ4年前、今の旦那ではない人との子供を授かりましたが、学生だった為に育てていく事が出来ず苦渋の決断で堕してしまった過去があります。 その日からずっと自分を責め続けています。私の軽率な行動が大切な小さな命を奪ってしまったと。 今、子供が出来にくい身体になって 命がどれだけ尊いものだったのかを 知りました。きっとバチが当たったのだと思います。 旦那は子供が大好きな人です。 ですが、子供が出来なかったら 2人だけの人生を楽しめばいいじゃん! といつも言ってくれています。 私がいてさえくれれば良いと。 でも本心はきっと違うはずです。 私と結婚しなければ、今頃旦那はパパになっていたかもしれません。 旦那が甥っ子や姪っ子を可愛がっている所をみると苦しくなります。 私のせいで旦那をパパに出来なかったらどうしようと不安でしかたなくなります。 このまま子供が出来なかったら離婚も考えなくてはいけないのかなと思うことだってあります。 授かり物だから先の事はわかりませんが もしまたご縁があったら 私も母親になりたいと思っています。 今度はちゃんと1人目の子供のぶんも育てたいです。 ですが、一度過ちをおかしてしまった 私がまた子供を望んで良いものか。 母親になりたいと思う資格はあるのか ひたすら自問自答をしています。 どうやって、一番最初の子供と 向き合って生きていけば良いのでしょうか。。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

二年経っても憎いままです

二年前にとても好きだった彼に浮気をされ別れました。 彼は警察官で、私は当時風俗嬢。風俗嬢である自分のこともとてもコンプレックスに思っていました。 そんな矢先、看護師の女性と彼は浮気をしていたことが発覚しました。気づいたきっかけは彼女が私に接触してきたためです。 腹が立った私はその時思いのまま彼に、別れたいと伝えたところ、彼に「俺も同じことを思っていた。」と言われ破局。 その半年後に彼はその浮気相手と結婚し、今も2人は幸せそうに暮らしています。 あの時、私が別れたいと言わなければ。 彼女の存在を気にしていなければ。 私は彼と幸せになれたのではないか。 また彼らだけが幸せになり私がまだそのことを引きずって一歩も前に進めない2年間を過ごしていること。 彼と比べて新しい恋愛に進めても彼を超える人がいいと思ってしまうこと。 友達の結婚ですら彼らのことを思い出して素直に祝えないこと、結婚という単語ですら辛いこと。 全てが辛いです。 今結婚を考えてくれている彼氏がいますが、当時の彼氏を思い出してしまい全然超えていないから結婚したくない。彼よりいい人と結婚してあの2人を見返してやりたい。と見当違いなライバル心も出てきてしまいます。2人は私のことなんかきっともう忘れているのに。 どうしたらこの苦しみから逃れられますか? 今の彼を彼のまま受け入れて、昔の思い出や憎しみは忘れてしまいたいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

彼氏と別れる辛さと心の疲れどちらを取るか

以前より、お付き合いしている彼氏との関係性について相談させていただいておりました。 あれから、日々悩みながらもお付き合いを継続していました。しかし、1度すれ違った気持ちは元には戻せず、彼からの愛情を求めては返ってこないと感じて苦しくなります。彼も私が何かを求めれば求める程重く感じて離れていくのがわかります。 彼は、私のことは好きだが自分が第一、自分のことで精一杯、我が道を乱されたくないといった感じです。気持ちに温度差があるのです。 本当はお互いが我慢などせず、彼にも自分らしく過ごしてもらい、その中でお互いを大事にしながら付き合っていきたいのです。でも彼とそうなれる自信がもうありません。 彼の一挙一動に嬉しくなったりどん底になったりすることに、心も疲れ切ってしまいました。 今は傷つきたくない、それが正直な気持ちです。 周りは結婚、出産ラッシュ。 周りの愛されている女性、先に進んでる女性を見ると、そうでない自分がすごくダメな人間に思えて辛いです。(結婚はゴールではない、みな苦労もある、自分なりの縁とタイミングがある、頭ではわかっているのですが。) 幸いにも年齢や立場の違うたくさんの友人達が親身になってアドバイスをしてくれました。 焦って決断すると後悔するので、彼との関係は切らずに自分に合った人を探す(浮気ではなく)のが良いとみな言います。(距離を置くと彼との関係が変わる可能性も含め)そうしようと前向きに出会いの場に顔を出すようになり、少し気持ちは楽になっています。でも付き合っていると彼を好きな気持ちを感じてしまうので、いっそ別れてしまいたいとも思いますが決断できません。一人暮らしなので家に1人でいると孤独と不安でいたたまれなくなります。 長々と脈絡なく自分の気持ちを綴ってしまって申し訳ありません。吐き出したかった部分がありました。 こんな私が今後どう行動するのが良いのか、アドバイスを頂けますでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

好きで一人っ子なわけではない

前回もご相談に乗っていただきありがとうございました。 母は生前 私の結婚前に勝手な思い込みから 私の夫に言いがかりをつけ 両家で揉めに揉め 表向きの付き合いしかありませんでした。 でも夫も義家の人たちも 「くまさんが好きだから」、「くまさんがお嫁に来てくれるんだから」って 大きく包んでくださいました。結婚20数年可愛がって頂け私も婚家には尽くしたつもりです。 自分勝手にものを考えられる母は「あんなこと言っちゃったけど 毎日仏様にも謝ってるから許してもらってる(はず)」と思い込んで生きてきていました。 が「くまは幸せそうに見えない。あの男がお前に苦労を掛けているのだろう(決めつけ)」と 一人娘が嫁に出た寂しさか八つ当たりに近い仕打ちを20年近く受けていました。何度苦労もなく幸せだと伝えてもわかってもらえず 打ちひしがれる私を見て 夫もますます許せなく思ったのだと思います。母の愚かな面を隠し切れなかった事が私の不徳だと思います。何故母が私を信じなかったのかはわかりませんがずっといい子で来たので私自身も心外でした。 今回母が亡くなった事で お仏壇を私が面倒見るしかないのですが 夫が言うんです「俺は仏壇を我慢してやる」と。といいながら挙句「仏壇なんて面倒なものがついてくるなんて聞いてなかった 目障りだ」と 私が一人っ子だと知っていながらの発言をするようになりました。母が亡くなって 正直厄介払いができたのに仏壇が邪魔ということなのだと思います。言いがかりをつけられ夫も苦しんできたのですから。だから私が母が心配で様子を見に行ったりお見舞いに行ったり 亡くなって悲しむのは納得がいかないと責めます。 夫の気持ちはわからなくもありませんが じゃあどうしろというのだと思うのです。結局49日が終わったら実家からお仏壇も連れてきますが 今後大変肩身が狭いですし 今後夫側の仏様が出た場合(まだ3人存命ので当分先かと思いますが) お前の(仏壇)は処分してもらうからな!と言われると 母への恨みが 代わりに私に来てるのかと辛くなります。好きで一人っ子じゃないしあんな母を持ったわけじゃないです。理解してほしくて努力を続けてきた結果がこれかと 今後夫と生きていくことに不安を感じます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

義家族について

日本の端と端に嫁いで3ヶ月 最初の1ヶ月は動物園のパンダのような扱いでした。 それから親族の手伝いなどして順風満帆でしたが いきなり無視されたりするようになりました 旦那は気付いていなくて 娘(子連れ再婚)は5歳、大人のようになんて出来ないのに うるさい、片付けしなさいなど言われるようになり うるさいのは散々かまっていたらテンションも上がります。それについて言われ 片付けは少し出しっぱなしにしたものを言われました。 それについて こんなの続くなら無視する など言われました。 片付けについてはみんな出来ているなら言われても仕方ないですが、私たち以外はみんな出来ていません。 また、お金を貸して今は返せないと言われ、違うものを貸してくれたらいいから大丈夫です。と伝えたのに、いざ貸してとなったら 知るか の一言でした。 そしてお金投げつけられました。 そんなのが続き、言ってないことなど濡れ衣を着せられ頭がおかしくなりそうです。 何をどうしたらいいのかすら分かりません。 旦那には口止めしています。 これより悪くなることは無いだろうと思っています。 田舎なのに御近所付き合いしない事で、私達夫婦と娘以外は印象が悪いようです。 私がどう思われようと、娘に何を求めているのかわかりません。 前の結婚生活も濡れ衣などありました。 やはり、私の言動が悪いんだと泣き寝入りしようと思います。 でも、誰に相談しても悪くないと言われました。 旦那も そんなことされる必要が無いと言っています。 何か救いの言葉が欲しいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

妊娠とお金のこと

不妊治療を経て初めての妊娠で夫婦でとても喜んでいます。今は妊娠5ヶ月で安定期に入りました。 私達は遅くに結婚をしたので、お互いに今までの独身生活は何も我慢する事なく好きな事をして生きてきました。 私は結婚をして、私は主人の住んでいる所に行く為、転職をしました。一年ほどで任期満了にて仕事が終わり、仕事探しと不妊治療をしている時に赤ちゃんを授かる事ができました。しかし、私の甲状腺の病気も発覚して、赤ちゃんにも影響があるので、治療もし始めました。 そこで私は主人の扶養に入りました。今までは二人の稼ぎだったのが、急に一人の収入のみになり、さらに主人の給料が減ってしまい、この4ヶ月位家計費がマイナスが続いています。今はこれまで貯めていた分を切り崩して生活しています。生活は特に無駄使いはせず、最低限の生活をしています。 私は里帰り出産をするのですが、それまでの間、安定期に入り少しでも稼ぎたいので、内職かアルバイトをしようと思っています。 情緒不安になり、突然泣いたり、主人に八つ当たりしたりして、どうしたらいいのかわからなくなってしまう時もあります。 今後どのように生活していったらいいのかわかりません。 そして、たまに情緒不安になる時はどのようにして乗り越えたらいいのか教えていただきたいです。 そして、主人に嫌な思いをさせてしまって、反省して後悔しています。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

母へ当たり散らしてしまいます

内弁慶で、いらいらすると母にいつも強く当たってしまいます。 溜め込む性格ではないので仲のよい人だけに公開しているSNSや、直接母にも愚痴や泣き言を垂れ流しているのですが、母の言動や行動にいらいらしては怒鳴り散らし、喧嘩になればすぐさま論破してしまいます。 正論だけが正しい訳ではないのはよくわかっているのですが、正論や理屈を並べ立てて相手の口を封じてしまうことがよくあります。 ストレス発散は買い物で出来ているのですが、機嫌よく帰ってきても、ほんの些細なことで一瞬で言い争いになってしまいます。 元々仲はよいので大喧嘩になっても数時間後には元通りに話せているのですが、 文系のママにはわからない! 恵まれた世代に生まれたママにはわからない! 将来何も希望が持てない私の気持ちがわかる!? 等等言ってもどうしようもないことをぶつけてしまいます。 勉強がとてもとても大変な学科に進級してしまい(優秀な友人たちがとても手を焼いているところに更に私は教えてもらって、それでもひいひい言っている状況です…)、 サークルで人間関係に悩み、恋愛や結婚、就職などの未来に希望が持てなくなっていたり毎日病みがちなのですが、 泣き出したり突然怒ったと思えば母に当たり散らすことの連続です。 先日成人式を終え、もう子供と手放しに言ってられない年になってまでこんな状態で本当に自己嫌悪が止まりません。 仲が良すぎるあまり何も隠さず愚痴も何もかも話してしまうからこうなってしまうのでしょうか。 親しき仲にも礼儀あり、を実行できない自分をどうしたら変えられるのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2023/07/24

先の見えない不安と闘うには

両親二人とも続けて病気で倒れました。 結婚し私は実家から出ていましたが、体調が悪いと実家から連絡がきたため、倒れた時の救急搬送時には付き添っています。 先生の説明、入院の手続き、両親の職場への報告に行ったりと、去年から心落ち着きません。 幸いなことに、身体に多少不自由は残りましたが、身の回りのことはできています。 そこはとても良かったのですが、私の心が追いついていません。 電話が鳴るたび、また何かあったんではないかと心臓が止まりそうになります。 私は今は主婦に専念していますが、働こうと決めていました。しかし、たまたまなのか、面接などの予約を入れた途端に両親が倒れたと連絡が来るのが続いたため、働くことが怖くなりました。 再発も高い確率である病気のため、また何かあったら…と思うと、いつ起こるかわからないことに不安になって動けなくなっています。 自分の家庭も、両親も大事です。 両親が入院中は、両方の家庭の家事などをこなしました。今でも、何か不安なことがあると呼ばれて実家に帰ります。 後は、私が働きながらできていたら完璧なんだけどな……と、理想と現実の差に罪悪感があります。 できていない自分が情けなくなります。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

この先の生き方

相談できる人がいない為悩んで円形脱毛や精神的に参ってます。 夫も私も3度目の結婚で夫は初婚の時に4人の子供いて長男25歳とは最近連絡を取り合うようになり家にも一週間に一度のペースで遊びに来ます。 娘19歳も結婚、出産をして連絡を取るようになりました 独身の3人は前妻と暮らしています。 長男が家の冷蔵庫を俺が買わないといけないと話していたら夫がカンパすると言い出しました。普段も遊びに来る連絡があればフルーツやお菓子飲み物を用意し帰りにもたせてます。結婚している娘には家電製品などを買いました。最近はお金を貸して欲しいとの事で7万貸しました。 でも我が家となると節約しろとか私の連れ子の物を買うのも文句がでます。連れ子にはかなり厳しいような気がします。口うるさく悪い事や失敗をするとすぐ手がでます。俺はこのやり方で子育てしてきたと言ってます。私からみると叩き方が強い気がします。夫の機嫌次第で自分の買ってきたお菓子をあげなかったりもあります。 機嫌がいい時は遊んだり物をかったりします。私が怒っても効果はありません。初婚の時25歳の息子ともめたらしく、家を出ると息子が言って奥さんもそれについて家を出て離婚になったと夫は言ってます。 私と夫は籍を入れる前に同居していて妊娠したので早く籍を入れようと言ってもなかなか応じず不思議に思ってました。後からわかったのですが、二番目の奥さんと調停離婚中でした。その人とは2ヶ月の同居で調停になったみたいです。 何ヶ月かしてやっと籍を入れたとおもったら不倫がはじまりました。 やめてと言っても無駄で妊娠10ヶ月に入ったころ終わらせたようです。過ちだったと訳の分からない事を言ってます。 今は仕事が終わると帰宅して休みも家にいて組合会議があれば資料を持って帰ってきます。夫には終わったことでも私には消えない最悪の事です。おいうちをかけて子供の事もあるし、親には相談もできず、悩むばかりで今の生活をどうしたらいいかわかりません。私が一番に優先したいのは子供のことです。それを踏まえてこのまま今の生活を続けていいのかどうしたらいいかわかりません。 私は看護師免許を持っているので仕事を頑張れば生活は出来ると思います。母子で子供達3人を育てるは想像以上に大変だと思いますが子供のためになるならとも思います。アドバイスお願いします

有り難し有り難し 5
回答数回答 1