以前も相談に乗っていただき、ありがとうございました。 私には、若くして自死してしまった弟がいます。 もう10年程になりますが、その間に幸せなことに私にも家族ができました。 今現在、私の実家にて私の親、私の家族(夫と子供たち)が同居をしていますが、どうもその家が、夫や子供にとってあまり良くないようです。 夫は霊感が強く、そのような影響を受けやすい体質のようなのですが、私の弟が成仏できずに家でさまよってしまっていて、あまり良くないものになってしまっている、そのせいで自分たちに良くない影響があると言っています。 実際に家にいるときに急に体調を崩したり、しんどそうにしています。子供も家があまり好きでないようで、誰かに見られている気がして怖い、帰りたくないと言います。 実は親の意向でまだ弟の納骨が済んでおらず、お骨がずっと家にあります。 それもいけないのでしょうか? また、我が家は何故か子供が若くして亡くなることの多い一族で、とても悪い因縁があると言われたことがあり、因縁切りもしたことがあるのですが、もしかしたらまだそういうおかしなものが家に憑いているのかなと、とても心配です。 私としては、たったひとりの弟を亡くして一生癒えない傷がある上に、その弟が悪いものになってしまったと聞いて本当に辛いです。 辛いですが、私の家族がそのせいでつらい思いをしたり悪影響が出てしまうのは、なんとしても避けたいです。 そのようなことは本当にあるのでしょうか? 弟だとしても因縁だとしても、悪いものの影響を受けずに生きていくにはどうしたら良いのでしょうか? 弟がさまよってしまっているとしたら、どうしてあげたら良いですか? うまくまとまらず、読みづらい文で大変申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。
5月に子供を出産し、1/11現在、7ヶ月の赤ちゃんと暮らしています。 主人は優しく穏やかで、赤ちゃんも可愛がってくれます。しかし、そんな主人に対してイライラしてしまい、当たってしまう日々が続いていました。 11月中旬ごろから、離れて暮らすようになり、ちょくちょく帰ってくる中で、話し合い中に3人で死のうと包丁を持ち出され、そこから赤ちゃんと主人を2人きりにできなくなりました。 本気ではなかったのでその時は怖くはなかったのですが、日々考えているうちに怖さが増し、今は家に帰ってきて欲しくないと考えてしまいます。 別の日に家に来た際も、死ぬ時は連絡すると言って自殺を仄めかしてきます。 帰ってきても、赤ちゃんを任せられないので、ワンオペでさらに1人分家事が増えるのも体力的、精神的にキツイというのもあります。 ただ、元々いい人で、そこまで追い詰めたのは自分だと思うし、離婚するほどひどい主人かと聞かれたら、もっとひどい夫の話を聞くと、自分が甘いような気がして踏み切れません。 また、自暴自棄になり、私や赤ちゃん、家族に加害を与えそうで怖くなります。 私はどうすればいいでしょうか。ご意見を頂戴したいです。
先日行った人間ドックで肺に炎症性変化があり3ヶ月後の再検査となってしまいました。 現時点での医師の説明ではおそらく心配ないものであるが、可能性はゼロではないので念のためという事での再検査です。 CTを撮ると結構な人数の方が再検査になるらしく、風邪の炎症でもよく映り込むので癌ではない人が殆どですと。 医師の感触では否定的でした。 癌宣告を受けた訳ではないですが親を肺癌で亡くしているため、先々を考えると恐怖心が拭えません。 平常心を保とうと普通に生活し、歩いて気分転換を図ったりしていますが、また直ぐに考えてはネット検索してしまいます。 人間はいつか死ぬ事は身近な人の死から分かってはいるものの、やはり怖いです。 一人っ子の子供を置いて逝くのも忍びなく、できれば自分の親の年齢を超えるまでは一緒にいてあげたい。 それに施設にいる親の介護もある。 など、色々と考えてしまう心のざわつきを鎮める方法はありますでしょうか? プロフィールを読んで頂くと分かりますが、親や夫婦間で様々な問題に長いこと悩まされ、いけない事とは思いながらも他の男性と長期的にお付き合いを重ね、心のバランスを保ってきました。 この様な事をしているので天罰が当たったのかもしれません。 彼とは割り切った付き合いであるものの、付き合いも長いのでお互い情が入っています。 いつかは病や生活の変化で別れる時が来るだろうとも思っていましたが、お互い心の拠り所になっていたのは確かです。 病の心配と彼との今後について混同してしまいましたが、どうやって今後の人生に向き合ったら良いのか教えてください。
幼なじみや友人、年の離れた従兄弟、憧れの先輩を亡くしました。 みんな明るくてキラキラしていました。 私は取り柄もないのに生きています。 その事実がどうしようもなく気持ち悪いことのように感じてしまいます。 死ぬことも何回か考えました。 でも、死んだ後の責任が取れないので、今もズルズルと生きています。 友人たちが亡くなって以来、何に対しても自分が悪いんだと思い、失敗する度、怒られる度に自分を傷付けてしまいます。 いつからか、自分なんかが他の人に迷惑を掛けたり、他の人の時間を奪うことは許されないんだと思うようになり、誰にも相談できなくなってしまいました。 自分は苦しむことで、やっと生きていることを許してもらえるんじゃないかという気持ちです。 楽しいと思ってはいけない、幸せになってはいけない、そんな考えで生きてきたのに、最近私を好きになってくれた方がいます。 その人と一緒にいるととても幸せです。 でも同時に、怖さと申し訳なさでいっぱいになります。 私を支えようとしてくれているのに、この染み付いた考え方がなかなか抜けず、また自分を傷付けてしまいます。 私自身も変わりたいという気持ちはあるんだと思います。 なので、相談させてください。 こんな私でも幸せになりたいと願って良いのでしょうか? どうすれば自分を大切にできますか?
24歳男会社員です。 私の両親は毒親でした。親戚は有名巨大企業です。高学歴で高収入が勝ち組といった典型的な昭和的価値観の家庭でした。 小学生の頃の私は親が決めた習い事を無理やり続けていました。そんな私は常に暗く苛々していて自殺願望があり、家では常に罵倒され兄弟と比較され学校では苛められどこにも居場所はありませんでした。 中学生の頃の私は、もはや正常な判断が出来なくなりました。両親が決めた習い事を無理やり続け、学校でも引き続き苛められ、成績は悪化するばかり。毎日死にたいと思っていました。そこでそんな環境から逃げることを考えました。実家神奈川から北海道の農業高校で寮生活をする進路を選択しました。農業には全く興味ありませんでした。 寮生活では規則と上下関係が非常に厳しく、門限があり根性論が蔓延っていました。そこでも全員から虐められました。寮生活なので24時間です。やりたくもない農業の勉強と実習に3年間耐え学校終了後は毎日夜まで一般教科の勉強をしました。基本的に独学です。結果、偏差値40の高校から偏差値60の私立文系大学に進学しました。 大学生になり実家に戻った私は両親の「ESで書く内容がなければ大企業に行けない。大学生はバイトをしサークルに行って遊ぶもの」という価値観を信じやりたくないサークルに入り、バイトをし、8ヶ月長期留学をし、必死でエントリーシートに書く内容を掻き集めました。その後完全実力主義で道に外れた人間がいるITベンチャーがあっていると思い学校がない日は毎日勉強し2年間有給インターンしました。 就活は100社以上落とされました。9月後半に奇跡的に1社内定をもらいました。そこは新卒の学歴毎年8割が国立大学、社風が非常に穏やかでパワハラなしといったホワイトな社員400人の中小企業だったのです。 入社してまもなく一年ですが私は、支えてくれる家族、友達、恋人が一人もいません。人間は似た者同士を好みます。経歴や思考回路的に私のような人間は日本にはいないのです。共感してくれる人はおらずこれからもずっと一人でしょう。経済的に安定していますが私の周りは温かく平和な家族、楽しい思い出を持つ人たちばかりです。どうしても羨ましく思ってしまいます。どんなに努力しても豊かな人間関係は手に入りませんでした。 今の私には首を吊るか部屋で孤独死している未来しか見えません。
長年彼氏だと思っていた人がいましまが、私は浮気相手でした 2人の不幸を願ってしまいます 社会的にさっさと死ねと思ってしまい辛いです そもそもが間違っていますが不倫です DV気質、恋愛に蛋白かと思っていたら彼女にはとても優しく、甘い恋愛を楽しんでいるようです(不倫なので蛋白な付き合いは仕方ないと思ってたしそうあるべきと思ってました) 友達になることを提案しましたが、彼は0か100しか選べないといいます しかも、誰が見ても明らかなのに彼女は元カノで友達といいはります(毎月1回以上温泉旅行など) 初恋だったせいもあり、しがみついているのでしょうが100を選んでしまいました ブチギレて荷物を全部彼の職場に持っていった手前、迷惑をかけたという負い目もあります(車で往復5回くらい…カメラにも写っていたそうです) 別れれば1番簡単だし正しいと思いますが0になるのが怖いです 荷物にはご家族の宝物や借金しても捨てきれなかった彼の宝物もあります 死にかけた時に職場まで飛んでって救急に運んだのも私ですが、反省せず元気に2人で暴飲暴食してます 美味しいところだけ食べる2人に、バレなければ楽しさしかない2人にイライラします ご家族いるのにそんなにお金も時間も優しさも使うのも理解できません それと同時に自分には得られなかったという嫉妬もあります 彼女との時間を作るために、わたしが雑用押し付けられ、物置etc.に利用されていただけなのもよくわかりました 一緒に居ても彼はとてもわかりやすく楽しそうにLINEしてるし、私の休みを避けてデートしまくってるのがばればれで嫌味しか出てきません とりあえず今は冷静に分かれる方法を画策して、実行に移し始めているところです 2人の幸せを願いたい(たぶんあのDVは彼女じゃなければ扱えないでしょう…)ですが、社会的に死んで欲しいのが本音で、わたしが写真などなどバラせばすぐに叶うのですが、誰も幸せにしないので我慢してます 写真などの証拠も、いつかご家族が使いたいかもと保存したままです 2人の不幸を願う自分に疲れました 読み返しても怨みつらみしか書いてないですね 2人に囚われない時間が欲しいです そのためなら死も1つと何度も思ってしまいます 1番辛いのはわたしじゃないのは分かってます 友達になりたかったです
現在看護師として透析患者さんを治療するスタッフとして働いています。 2年ほど前まで産婦人科で助産師として働いていました。 前の職場では産科で助産師としてお産に関わることもあれば婦人科で看護師として婦人科系のガン患者さんを看る日もありました。 新たにこの世に誕生する命を取り上げ感動する日や、この世に生まれてくることができなかった死産の子を取り上げる悲しい場面に直面する日もあれば、若くしてガンで亡くなられ、看取りをする日など人の生と死に身近で関わることができ命の尊さを学ぶ日々でした。 しかし、今の透析の施設では自身の不摂生が原因での糖尿病、きっと透析になるまで色んな人から生活を見直すよう助言をもらっていたにもかかわらず、透析まで辿り着き、『俺のやり方が正しい、お前らは口出しをするな』というような患者さんがたくさんいます。 看護師に暴言を吐く患者やクレーマーもいます。 生活保護の方も半数ほどいます。私たちが一生懸命働いて納めている税金が、働こうとする努力もせずパチンコやタバコ、ゲームに費やし、今受けている医療や薬をもらえることが当たり前だというような態度です。 もちろん、糖尿病以外で元々腎臓が悪く透析になられた方や、とても大変な透析をしながらも一生懸命働いていて、尊敬する患者さんもいらっしゃいます。 最近は、生活保護で恵まれていることが当たり前だと思っている患者、透析をしながらも頑張って働いて生きている患者、新たに産まれてくる命、若くしてこの世を去る命、これらの命の重さは平等なんかじゃ無いと思うようになりました。 正直税金で生きるのが当たり前、自分で身銭を切らないから欲しい薬や治療を受けてもらって当たり前、看護師や医者は自分の言うことを聞いて当たり前というような患者に『税金の無駄だ。はやく死ねばいいのに』と思ってしまう私がいます。その度にこんなこと思ったら医療従事者として失格だ、人としてダメだと思うのです。 まとまりのない長い文章になってしまって申し訳ありません。
自分の顔が嫌いでたまりません。額が広くて目が細くて鼻が低く、まるで品がなくて化粧しても変わりません(化粧で変わるのは元がいい人だけです) そのせいで昔から人に嫌われます。「性格はいいけど顔でダメ」と昔好きな人に言われたこともあります。 就職も希望していたメーカーにはいけず、今は自分に全く合わない接客を嫌々しています。お客もブスに応対されたくないのか私に冷たいです。(嫌々が態度に出ているのでは?と言われるかもしれませんが、同僚がなんであの人あんなに怒るのかな?と不思議がるので態度には出ていないと思います) 恋愛もできずお見合いは全て写真で会う前に断られ、この年までひとりぼっち。男性は見た目を重視しますからと仲人に言われて絶望しました。人はまず美人でないと中身を見てもらえません。 両親は不仲で兄弟もいないため、将来孤独死がほぼ確定しています。 毎日なんで美人に産んでくれなかったのかと心の中で親を罵倒しています。美人だったらなんの苦労も要らないのに。 美人だって大変だよ、と言う人もいますが絶対に嘘です。人が寄ってきて選ぶのが大変なのと、誰も寄ってこない辛さを同列で語るな、死んでしまえと思います。 もう誰も彼もが影で私を笑っている気がします。死にたい。なんでこんな姿で産まれたのか。一生美人の残りかすをちょうだいして生きないといけない不細工なんかこの世に要らないのに。町を歩きたくない、引きこもって暮らしたい。 こんな不細工に生きる意味はあるか、ととうたらお坊さんはどう答えをくださるでしょうか。 人間顔じゃない、一生懸命やればいいことあるから、ただいることが素晴らしいというつまらない理想論ならがっかりですが。
私は今妊娠しており、出産予定日まで10日をきりました。里帰り出産の為実家に帰ってきています。 ですが、今現在私の父親が生死をさまよっている状態です。危篤になり、そこから回復していったものの昨日また昏睡状態になってしまいました。 病院側からは衰弱しきっている為、延命治療はできないと言われてしまい父親の心臓次第だと言われてしまいました。 父親が倒れ入院してしまったタイミングと私の妊娠が全て重なってしまい、父親には産まれる10日前にもかかわらず妊娠を報告できていません。 せめて赤ちゃんの泣き声だけでも聞かせてあげたいと強く願っているものの、このタイミングで出産を迎え、産まれてきた子供に「おめでとう」とは言えるような気持ちにはなれません。そんな時に産まれてきた子供はとうてい幸せだとは思えません。 父親の死が目の前に見えているのにも関わらず、新しい命の誕生はとても複雑な気持ちです。 そして産まれる直前になっても妊娠報告すらできていない自分は本当に親不孝だと思います。 どうしたらこの気持ちに整理がつきますか? こんな私が母親になってもいいのでしょうか。
はじめまして 私は専業主婦で4歳と2歳の男の子をそだてています。 相談したいこととは夫との関係、家族のことです。 私たちは所謂できちゃった婚で結婚生活は4年目です。 4年間仲が良い時も勿論あったのですが2人目が生まれた後からは私は子供のことでいっぱいいっぱい、夫は仕事でろくに口を聞くこともなくなりました。 その頃からか色々なことで話し合いをするたびに「俺はもう終わりに(自殺)したい」というようになりました。 私がいくら「子供たちのことを考えてそのようなことは言わないでほしい。言っていいことと悪いことがある。」と言っても、彼自身父親を自殺で亡くしておりますが「俺だって親父が自殺したけどそれでも俺はここまでやってきた。子供たちだってそれくらい強く生きて欲しい」と私としては理解できないようなことを言ってきます。 昨日も言われて最近はもう何度もそれを聞いてきたので正直愛情も冷め信頼感も無くし、正直そんなことをを言われても、子供たちに申し訳ない気持ちと早くこの人から離れてしまいたいという気持ちしか湧きません。 夫が死ぬと言っているのに支えたいという気持ちも湧かないのです。 私はおかしいのでしょうか。 子供たちから父親は引き離したくはないという気持ちとこのままでは子供たちにどんな影響が出てしまうだろうという恐怖と毎日闘っています。 これからそんなことを言う夫との生活は成り立つのか、家族の将来をどう考えて行ったらいいのか教えてください。
重い罪を犯した方が、死刑判決を受ける事がありますよね? 死刑の実行の仕方のようなものを人から聞いた事がありますが…。 私は、どんな酷い罪人でも、人間が人間に手を掛けるべきではないと思ってしまいます。 殺したところでご遺族の方の傷が癒えるわけでもないし、それなら死を迎えるまで償い続けるべきなのでは?と。 ご遺族の方々にとったら、生きていてほしくないし死刑を望む方もいると思いますが、人間が手に掛けることは私には納得出来ません。 無期懲役で良いのではないのでしょうか? 最終的な償いや処罰は、罪人が亡くなった時あの世で神様なり仏様が下すものなのではないかと個人的には思うのですが、御坊様達はどう考えますか? それに、昔読んだ禅語の本で、何という禅語か忘れましたが、その禅語に対しての解説文の様なものの一部に 「どんな罪を犯した極悪人でも、仏の心がある事を忘れてはならない」的な事が書かれていました。今の世の中卑劣な事件が多く、私自身も胸を痛めたり嫌な気持ちになったりしますが、その禅語を信じたいです。 被害者やご遺族の方にとったら、本当に赦せないと思うし辛くやるせない気持ちになるし憎しみを拭い去る事は難しいでしょうが… 自分がそういう目に遭った事がないから、この様な綺麗事がいえるのでしょうか…。 昨日別の質問をさせて頂き、なんだか心が軽くなった気がして、そしたら色々質問してみたい事が出てきてしまいましたσ(^_^;)ごめんなさい。 ありがとうございました。
hasunohaの皆さま初めまして、NYAROTと申します。 私は4年前頃の大学在学中に、ある日急に起き上がれなくなって心が苦しくなって大学に行けなくなってしまいました。 そしてお医者様から双極性障害と診断されて、大学をしばらく休学してみて、丁度その頃実家が経済的に苦しくなって私が行っていたのは学費の高い私立大学だったのですが経済的にも精神的にもどうしても大学に行けなくなってしまったので退学しました。 それからしばらくのあいだ療養して、もう一回学問を学んでみたいと思い始め、今は通信制の大学で心理学を学んでいます。 これらの出来事は当時は非常に苦しくて死んでしまおうと思った時もあったのですがおかげさまで今は、自分の体験したことは無駄じゃなかった。苦しいこともあったけれどもしあのまま何事もなく大学に通っていたら知ることもなかったであろうこともたくさん知ることができた。前向きに生きていこうと思えるようになりました。 前置きが長くなってしまいすみません。皆さまに質問なのですが、仏教には代表的な苦しみとして四苦(生、病、老、死)と八苦(愛別離苦、怨憎会苦、求不得苦、五蘊盛苦)があると知ったのですがそれらの苦しみを減らす、無くす方法がわかりません。それらの苦しみを減らす、無くすにはどうしたらよいのでしょうか。これらの苦しみがなければ人生が少しでも生きやすくなるのかなと思いました。漠然とした質問で申し訳ないのですがよろしければ教えて頂けないでしょうか?
生い立ちはプロフィールをご確認ください。 自分の人生を振り返ると、どこで間違ったのだろうと毎日毎日考えてしまいます。 自分自身、母親なのに恥ずかしい話ですが、小さいときにもっと甘えたかったこと。ダメなところも受け入れて欲しかったこと。比較ばかりされて辛かったこと。思い出すと苦しくなります。 そして、反面教師にすれば良いのに自分の子どもにも親に言われたことと同じようなことを言ってしまい、後から後悔します。 その時その時、他の誰でもなく自分で選択してきたのに人生に後悔しかありません。 幸せな人を見ると、私もこんな風になれたかもしれない。なんて落ちぶれた人間なんだろうと、自分が恥ずかしくなります。 何度も死を考えました。今日も実行しようか考えています。 けれど大好きな祖父母を思うと、悲しませてしまう…と踏みとどまることができています。 現在の夫は本当に優しくいい人です。お墓の件もあり、もしかしたらご先祖様が巡り合わせてくれたのかなと思うときもあります。 実際にそんなことあるのでしょうか。 しかし、きっとこれからも受け入れられていない、消化できていない過去を背負っていかなければいけないと思うと、もう生きていける元気がありません。 もし、もう頑張れなて死んでしまっても、許して欲しいと思ってしまいます。 こんな私はわがままでしょうか。 お坊さんの考えをお聞かせ下さい。
感情のコントロールが難しいです。特に、怒り、鬱、楽しい気分の3つです。 仕事をしていても、感情的になりやすく、怒りと楽しい時には大きな声が出てしまったり、鬱っぽい時には何もしたくなくなったり。元々、気分障害を患っていた時期があり、鬱の時には希死念慮もありましたが、今では鬱の時でも死にたいという気持ちは殆どなくなりました。逃げたい、とは思いますが。 怒りを誰かにぶつけてしまうこともあります。いい歳である母親にとか。職場の人間に愚痴をいうとか。 アンガーマネジメントについては学生時代に習っており、6秒考える、深呼吸する、など対処は知っています。 気分が平坦に落ち着いているときは理解しているのです。どんな感情も表に出しすぎると毒になること。誰かを傷つけることがあること。望んでいる自分の姿ではないこと。ですが、感情的になると何も思い出せないのです。 仕事柄、本当は冷静でありたいこと。鷹の目で俯瞰していたいこと。穏やかに職場の子どもと接したいこと。選択肢を間違えたくないこと。 心穏やかに、いつも冷静にいるには、どうしたらいいのでしょうか。私自身も、周囲の人間も傷つくことを私は望みません。特に仕事で子どもに穏やかに接したいです。還暦を過ぎた母親に甘えて怒りをぶつけるのも辞めたいです。
娘が自死で亡くなって数ヶ月経ちます。 以前にもご相談させて頂き踏ん張らないと、と思いながらも娘に逢いに逝きたい、娘は1人で寂しくないか今は何をしてるのか逝ってしまった娘の事が心配でなりません。逢いたいとしか考えられなくて。 後を追いたい気持ちが毎日襲ってきてます。 私が後を追ってしまったら残された子供達の事を考えるとダメだと思っていますが毎日、自分が少しでも早く逝きたい、娘に逢いに逝きたいの毎日で仕方ありません。こんな事考えてしまうのもダメな事だと分かってますが外に出ると上から物が落ちてきて死ねないかな、車にひかれて死ねないかな、自分が死ぬ事ばかり望んでいます。 こんな事考えて事故にあって大変な思いをしている方々に申し訳ないのですが、、、 逢いたい、逢って抱きしめて、こんな母親で、ごめんなさい、と伝えたいです。 辛くて寂しくて悲しくて、耐えれない。 娘が言っていた言葉です。 私も今同じ気持ちです。 今、精神科で安定剤、睡眠薬をもらっています。 寝れるようにはなりましたが気持ちが安定する事はないです。 どう考えていけば、どう思っていけばいいのか、わからなくなってきました。 ただ娘に逢いたいです。
私は不治の病、双極性障害(躁鬱病)を患っています。 今は母と兄弟と暮らしています。 街やテレビの中ではライトアップされてますね。 楽しめる普通の人たちがうらやましいです。 この病気になり友人知人がいなくなりました。 みんなは普通に結婚して普通に子どもがいてマイホームを持ちいい暮らしをしています。 私は独身で寝込む病気なので不安だらけの毎日。 今できることはジグソーパズルと軽い家事くらいです。 ただ時間つぶしのために生きています。 みんなは仕事をしたり子育てをしているのにジグソーパズルとは・・・ 生産的な日々を送っている人たちがうらやましいです。 そういう人たちのようにはなれませんが、考え方などで生きやすくなるのでしょうか?
ペットの犬を殺してしまいました 迎えて1週間ほどしか経っていませんでした。 その子のことは諸事情あり迎える1年ほど前からずっと可愛がっていました。 いざ家に迎え、その子のことは本当に大好きでした。とても可愛くて、迎えるまえからずっとなにを買ってあげようかどこに行こうか、どんな新しい世界を見せてあげようかずっと考えていました。 しかし、なかなかご飯を食べないことに腹が立ち、呼んでも来なかったりしてイライラしてしまいました。イライラを犬にぶつけてはいけないと思いながらも我慢できず、首元を掴んで持ち上げ床に投げてしまいました ぐったり横たわってしまい、我に返り抱き抱えすぐに病院へ連れていきましたが、心臓に作用する促進剤も効かず、どんどん鼓動と呼吸が弱まり息絶えてしまいました。 レントゲンを見せていただき、頚椎を脱臼して死んでしまったと説明を受けました。 獣医の方に本当のことが言えず、テーブルに乗ったのを降ろそうとして手が滑ったと嘘をついてしまいました。 殺意があった訳ではありません。イライラを、ちいさな生き物にぶつけてしまった結果です。 本当に愛していました。うちにきてくれてとても嬉しく思っていました。 時既に遅くなってから泣き悔やみ、なんどもあやまり、もう二度とおなじようなことはしないとその子に誓い、火葬してもらいお骨を持って帰ってきました。 自分がしたことがあまりにも最低すぎて、悔やみきれません。 今は少し落ち着き、その子の死にもう二度としないと誓い、その子を心の中で生かしてあげようと、前を向くつもりです。 私の一時の感情で死んでしまった子は、受け入れてくれるでしょうか。どうしたら、安らかに眠ってもらえるでしょうか。 自分のした罪は絶対に消えません。この罪を消そうなど思いません。背負って、反省し、今後に生かしていきたいとおもっています。 どうか、私のせいで命を落とした子が、私を恨んでも文句はいえません、ただ、安らかに眠って欲しいという願いでおります。
葬式、お経、戒名について御質問させていただきます。 自身は無宗教です。 死後、葬式・お経・戒名は希望せず。です。 お坊様に対して、この様な事を言ってすみません...。 葬式はせず、直葬(火葬のみ)、納骨はせず、遺骨の全てを散骨(又は焼き切り火葬)を希望ですが、親族が代々、仏教(一般的葬式、墓に納骨)の場合、私だけ外れるのは御法度でしょうか? 親族は白い眼で見られますか? 金銭的な問題もあり、出来るだけ安くおさえたいです。 お経、戒名は必要ですか? 御回答、宜しくお願い致します。
お疲れ様です。北風小僧と申します。 今回の質問は 自分自身が自殺したい云々では無く、 仏教的な観点から見て "自殺"とは一体何なのか。 そこに興味を持って質問させて 頂きたく思います。 まず、なぜそう思ったのかと言うと 趣味で歴史や宗教について 調べていたところ、 様々な方が論文やブログ等で 自殺とは仏教において "許される"のか"許されない"のか という点に触れておりました。 人によって 「お釈迦様が自殺について明確に咎めた記述は無いから許される。」 という方、 「動物に対する殺生をそもそも禁じているのだから人間も動物だし、自らを殺めることは許されない」 という方、 十人十色の見解があり、非常に興味深かったです。 そこで、 「お坊さんの考えはどうなんだろう?」 と思いました。 是非とも多くのお坊さんにお答え頂きたいです。 どうかよろしくお願い致します。
とても元気だった68歳の父が転倒し、強く頭を打ち、命は助かったものの、何も理解できず、意志疎通も出来なくなりました。 胃ろうとなり、麻痺もありベッドから起きあがることもできません。 意志もなく、感情も見えず、ただただ病院のベッドの上にいるだけ。 父は子供の頃から、毎朝必ず仏様の水を替え、手を合わせ、お坊さんになりたかったというくらい、とても信心深い人でした。 なぜ、そんな父にこんなことが起こるのでしょうか。父の魂はいま、どこにあるのでしょうか。 早く楽にならせてあげたい、仏様のとこに行かせてあげたいって思う私は酷いでしょうか。 死ぬに死ねない父がかわいそうで、そんな父のそばにずっといる母も不憫でなりません。 いつまで、生きねばならないのか。 家族としては、父が生きていることが嬉しい反面、でも父は死にたがってるかもしれないと思うと、辛くてたまりせん。 どのように心の折り合いをつけて、生きていけばよいでしょうか。 お教えください。よろしくお願い致します。