hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「家族 病気 怖い」
検索結果: 501件

思ってもいない邪念が浮かんで苦しい

こんにちは。 お忙しい中、相談させていただきます。 もう我慢なりません。 いろんな人に対して、思ってもいないのに思いたくもない酷い言葉が浮かんできてしまいます。 本当に様々な人に対し思ってしまうのですが、つらいニュース、いい人達、大切な友人、家族に思ってしまった時の苦しさは尋常ではありません。 自分の感覚では頭の中に浮遊している悪い言葉がポンと浮かんでしまうような感じです。よく言葉同士がくっついたりもします。 その邪念は本当に思っていることじゃないし、そんな酷い言葉は大嫌いだし、思ってない!思ってない!と必死にその邪念に付け足すようにしています。 ただ邪念の浮かぶ頻度が高すぎて、いちいち訂正するのに疲れます。 邪念を消すのに集中しすぎて、会話の流れが止まってしまう時もあります。 これは中学の時から起こり始めました。 高校に進学し、最近おさまってきたと思っていたのですが、春になり新しいクラスになると、精神が不安定になりまた以前の様に戻ってしまいました。 むしろ酷くなったようにも思います。 調べてみると私と同じ悩みの人が結構いらっしゃり、強迫性障害という病気の一種の症例だそうです。 そのように定義されていて、対処法もあるんなら精神科に行くのがやはりいいのかもしれませんが、正直行くのが少し怖いです。 それに両親も精神科に通うことをあまりよく思っていません。 でも最近あまりにもつらいので、なんとかしたいと思っています。 そんなわけで、ここに相談させていただいたのですが何かいい対処法はないでしょうか。 精神科に行った方がいい、というアドバイスでも結構です。 無茶な質問かもしれませんが、お願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

義理両親とうまくいかない

会うといつも主人と義理両親にしかわからない話ばかりで、大体が義理妹の話です。 『○○ちゃんが!○○ちゃんが!』と常に話してきます。それも妊娠出産の話ばかり。 私は持病で強い薬を飲んでいて、今後妊娠出産が出来るがわかりません。その為、妊娠出産の話にとても敏感になっているところにいつもその話をされます(病気のことは知ってます) 義理妹がかわいいのはわかります。これから私の結婚式なので『最近どう?』など話題はあると思うんです。なんだか家族だけの世界を作っていて私を入れさせない雰囲気がとても悲しく辛いです。 仲良くしたいと思ってましたが、どう仲良くしていいかわかりません。過度な期待をせず、そういう人だと理解して接するのが1番かな?とも思うのですが、私がまだ未熟なのもありなかなかそう思うことが出来ません。 先日主人から『妊娠出産の話は今はやめて』と連絡してくれたみたいで、次会う際はその話は出ないとは思うのですが、会うのが怖くて仕方ありません。 どのような心持ちでいれば、相手のことを受け入れられますか?妊娠出産に対しての羨ましさやプライドなども合わさり余計義理両親や義理妹に対して不信感を抱いてしまっています。 自分が変わるためには、何を心がけた方がいいですか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

いなかった事になりたい

私は今年の2月に鬱病と診断されました。 原因はよく分かってないのですが、去年引っ越し、転職、結婚、妻の妊娠と人生の転換期がドドっと忙しくあって 今年の年始から気が抜けたようにストンと気分が落ちたのがきっかけと思っています。 病院は薬をくれるだけでカウンセリングとかはしてくれないのであまりあてにしてません。 欠勤しながら行っていた仕事は6月に辞めて同時に子供が産まれました。 8月頃に気分が少しづつ良くなってその頃から再就職活動を始めたのですが、なかなか決まらず面接を断られるたびに「私は世の中にいらない存在」なのではと思ってしまい、現在はまた何もできない毎日になってきています。 妻の事は愛していますし、子供もすごく可愛いのです。 しかし、妻は私が鬱病という事実をあまり理解してもらえてません。 8月頃に気分が良くなった時も「ほら!鬱病じゃなかったんだよ!」と言われました。 実家に帰省するたびに妻の両親や姉弟が子供の面倒を見てくれて妻も「実家に帰ると超楽」と言っています。 そう聞くたびに「私が死ねば妻は実家に帰って楽ができて保険金でのんびり暮らせるのでは」と頭によぎってしまいます。 前まで楽しいとやっていた趣味も全く楽しいと思えず、むしろ部屋を圧迫してる邪魔物に見えてしまいます。 仕事をしようとしても受け入れてもらえない 楽しみだったものも楽しめない 私がいなくても妻と子供は生きていけそう じゃあもう私は必要ないですよね? ただ何もせず生きてて悩んで苦しいだけなら生きてない方がマシでしょう。 でも死ぬのは怖いですし、痛いのも嫌いなので自殺も嫌です。 偶然何かの事故で死にたいです。 それかいままでここに存在してなかったようにスッと消えたいです。 最初からいなかった事になりたいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

母が大きな手術をするかもしれません

はじめまして。タイトルの通りです。よろしくお願いします。 調べたところ、手術や、その合併症などで死に至る可能性は2%ほど、ということでした。 まだ手術も確定してないですし、精密な検査の結果、手術の必要は無いと診断される可能性もあります。手術が決まったとしても、もちろん、それが成功する可能性もあります。 しかし今は、悪い方、悪い方にばかり考えてしまい、毎日毎晩泣いてしまい、何も手につきません。 実際に手術の成功率を見て、急に実感が沸いたのでしょうか、怖くて仕方がないのです。あんなに元気で、いつもと変わらない母がが、もしかしたら、いなくなってしまうかもしれないなんて考えられません。 世の中には、もっとリスクの高い手術も沢山ありますし、難病に苦しむ人も、若くして父母を亡くしている学生も、沢山いるのだと思います。 しかし、いざ自分もその立場に立つかもしれないとなると、やはり不安で悲しくて、想像もしたくないです。なのに、考えない方がいいと分かっていても、すぐ悪い未来ばかり考えてしまいます。 まだ現時点では、全てが「かもしれない」でしかないです。しかし、その「かもしれない」だけで、私はもう心が壊れてしまいそうなのです。一番辛いのは母自身でしょうに、私がこんな調子では駄目だとは思いますし、こんな姿、絶対に見せられません。 どうすれば、前向きになれますか。悪い風に考えなくて済みますか。 そして、決してあってほしくないですが、もし、もしも、最悪の未来が訪れてしまった時に備えて、私はどう生きればいいですか。 稚拙な文章を読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

信じられない。どうしたら…

 こんばんは、お世話になっております。  私は発達障害を2種類持っていて、やや生きづらさを感じている者です。  単刀直入に申し上げますと、私は大罪を犯してしまいました。    高校1年生の時からの親友に最近言われた、「病気に逃げるな」という言葉だけが頭の中を駆け巡り、 脅迫めいたメールを3日間の間に10通も送ってしまいました。電話をくれた彼女は、「現に貴女はそう思われるような事をしているでしょうに!」と悲しそうな声で怒鳴った後、 「このまま付き合い続けていても互いにいい事はない、もう関わらないでほしい」と言われてしまい、私は謝罪して電話を切った後、 最後に1通だけ精一杯の謝罪のメールを送りました。  以前より数多くの災難に見舞われており、今は人が信じたくても信じられません。人混みに行けば殺気立つし、親しい人にもこの有様。  「人生って、×し合いでしょ?」 という言葉をハローワークで支援担当者さんに平気で吐きます。    人間ってなんですか?利他ってなんですか?  皆さんにお布施がしたいけど、誰にも彼にも裏切りや利用されるのが怖くて出来ない状態、しかも、犯罪同然の行為に及んでしまいました。  またいつか、本当に事件を起こしてしまいそうで怖いです。  慈悲と利他の精神を取り戻したい。堂々と人に優しくしたい。  もう、誰も傷つけたくない。  今回の彼女にも、必ずふさわしい形で謝罪がしたいと考えています。  また、穏やかな優しい心を取り戻すにはどうしたらいいでしょうか?  本当につらいです。どうかお知恵をお貸しください。 

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/05/15

人生を終わらせたい

私は、自分の理想とする人生を歩めない、そればかりかこの先悲しいことばかり起こるのだと悟り、であれば少しでも辛い思いをする前にこの人生を終わらせたいと思います。 少し前までは、せめて世界へ旅に出て感動的な体験をしてからでも遅くないと思えたのですが、最近は何かに感動する感情も薄れてきて、早く死にたいと思ってしまいます。 仕事も側から見たら普通にやっているように見られてますが、自分の能力の限界を自分は知っているので今後が怖いです。 ただ、自死を考える上で唯一の心残りが、遺された家族の気持ちです。 私の家族:両親は離婚、兄弟含めみんなあまり友達がいなかったり、孤独な面があります。また、母は10年前に家を出て行き、発達障害気味の姉と2人暮らし、とても低い収入で一生懸命姉の分まで働いています。なのに、こちらからの援助どころかプレゼントすら受け取ってくれないようになり、それも私からすると苦しいです。母には少しでも幸せでいてほしいのに、全く人を頼ることをしません。 (正直他の明るい家族だったり人生楽しんでいる人たちを見て、なぜ、うちの家系はみんな孤独なんだろう、こういう性格なんだろう(一言で言うと陰という感じです。)、と思ったりして、そういうことを考えるのも辛いです) そんな家族だからこそ余計に、私が自死などしたら一生癒えない悲しみを負わせることになると思います。 でもそれさえ振り切って人生終わらせたい、、その繰り返しです。 私自身、もう30になるのもあり家族を設けられればまた違った人生があるのかもしれませんが、好きな人と一緒になることも叶いそうにありません。 そもそも、自分のような人と深い関係を築くのが難しい性格で生まれてしまった以上、自分が理想とする人生は確実に無理です。 本来であれば身の丈に合ったフィールドで精一杯生きると言うのが正しい在り方だと思うのですが、私は「こうでありたかった」という理想への執着のようなものを消すことができません。こんな状態では、自分のスペックで言えば一般的に幸せと言えるかもしれない状況を手に入れても、幸せと思うことが出来ません。 まとめると、生きるも地獄、死ぬも地獄、でも死んでしまったら自分はそこで感情も何もなくなるので、苦しい状況から逃れられはする、という感じです。 何かアドバイスございましたらご教示いただきたいです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

不安でいっぱい。助けてください

長くなりますがお付き合いしていただけると嬉しいです。 私はまだ起きてもない、未来の事を異常に心配、不安に感じています。私はとても神経質で心配性な性格です。このような私みたいな性格の人は家族には居なく誰似たのかも分かりません。。今年中学3年生でこの学年になるとやはり受験勉強をしなくちゃいけない時期ですが勉強も手につかないくらい不安を感じています。 不安に感じている内容は地震や戦争、コロナや裏社会、など、色々ありますが特に地震に関しては日本にいる限りいつ起きてもおかしく無いので準備は自分で親に言ったりして一緒に用意してますがそれでもずっと毎日ビクビクしながら生きてます。戦争とかは今コロナで経済などが最悪だからまた歴史は繰り返されるから必ず戦争になるなどと言ってる人がいるし、裏ではもうそうなるって決まってるからと言ってくる人もいて未来が不安で不安でずっと泣いてばかりいます。こんな感じなので予言なども直ぐに信じてしまいます。まだ死にたくないし、これからが長いのにここで死にたくないという思いが強いです。それに大切な人達を亡くしたくありません。ずっと悩んでるので夜も寝れません。怖くて怖くて。。 私は小6の時にもこのような事に悩み生活にも支障が出てきたくらいでしたので心療内科にも2回程通った事があります。落ち着いたかと思いきや前よりもネットなどが使えるようになり色々調べていくうちに前のような症状がでてきてしまいました。きっと不安神経症か何かだと思います。 母にも色々相談して、なにか好きな事やってみれば?と言われても不安な事ばかり考えてしまい、それにコロナで暇も増えてきて、しちゃいけないことと分かっているのにネットで調べたりするのがやめられず不安を煽るの繰り返しです。 皆怖く思ったりするのは同じかもしれませんが私は普通の人の倍怖がりで同い年の子や友達を見ると絶対こんな私程心配してる子なんでいないだろうなと思うし、私は可哀想な子なのかなと思ってしまいます。インスタとかでこんな期間でも楽しく過ごせてる芸能人や友達を見ると憧れるしなんで私はこうネガティブなのかなと悲しくなります。 他にも色んな所にも電話相談や面談など行きましたがでもそれでも気にしてしまう所があります。どうしたら少しでも人生前向きになれるのでしょうか。辛いです。助けてください。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

アダルトチルドレンを治したい。

こんにちは、いつもありがとうございます。 アダルトチルドレンに悩んでいて調べていて、アダルトチルドレンだと「我慢・頑張り・自責」をするそうです。 わたしも自分の限界がよく分からなく相手の要望に応えようと頑張りすぎたり、我慢しすぎたりして体の面と精神的な面の病気になりました。失敗するとこの世から居なくなりたくなるぐらい自分を責めてしまいます。 治すには「伝える・協力・責任の分析」が必要だそうです。 伝えるというのは周りの人に悩みを相談して、大変な時は協力をしてもらう事みたいです。 わたしは悩みを人に伝えるのが苦手で悩み事に属して居ない関係のない人には喋れるけど(ハスノハもそうです)属している人たちに話すと「仲良く出来ている人にまで嫌われるんじゃないかな…」とか「チクっているみたいに思われるかな」とか思い理不尽な事があっても我慢してしまいます。悩み事を関係している人に話すのは私のとっての賭けみたいなものです。 実際子供の頃に悩み事を一度だけ先生に相談した事があったけど信じてもらえなかったり、親に話しても「それくらい我慢しなさい」「弱いあなたが悪い」「鬱陶しい」と言われたり、「そんなに悩んでるなら早く死ねば」と家族言われたりしたので結局相談しても私が悪いで終わってしまうのではないかなという恐怖があります。 協力してもらうのも「悪いな」と思ってしまいます。誰かが大変そうな時は協力をしたいと思うけど、人それぞれ人間関係とかうまくやって行きたいと思っているだろうから私のせいでその人達まで巻き込んでしまうんじゃないかと思うと難しいなと思ってしまいます。 責任の分析も自分にも責任があるけど、他にも責任があると思う事らしいですが、それをすると自分の中で葛藤が起きてなんか言い訳みたいに思われそうで怖いです。 アダルトチルドレンではない人たちはこれが普通に出来ているのですか?

有り難し有り難し 51
回答数回答 2

自分を呪うしかないのか?

子供の頃に母親から、家族の悪口を毎日毎日聞かされて育った。 母以外は悪者なんだと思い込み、黙って悪口を聞くしかなかった。 私に対する成績、容姿への否定も激しく、子供の心では抱えきれなくなって、吐いて寝込んでしまい病院のお世話になった事もあった。 そうしたら、寝込んだのは名前の画数が悪いからだと、勝手に別の名前を持ち出して、役所に届けもしていないのに周りに言って回ったため、ある日から突然に、近所の子から、その名前で呼ばれていた時期がある。 学校の持ち物にも、勝手に新しい名前が書かれていて、友達から笑われたこともあった。 玩具も私服も、欲しいと言う物は決して買ってくれなかった。 買えなかったのではなく、買いたくなかったんだと思う。 きっと私の事を、我慢する生き物だと思っていたのだろう。 近所に同級生に一度、成績で負けたからと、小学校低学年の私を吐くまで追い込んだ母親は、反省したのか?飽きたのか?その後、成績の事は何も言わなくなった。 就職も結婚も、人より良い人生を選べと言いつつ、大学にも進学させてもらえなかった。 劣等感に苛まれた、悲しい記憶を紐解けばキリがない。 結局の所、私は自分がダメな人間に思えてならない。人を信用できない。 ダメな自分は、どこかで誰かに笑われているのではと思うと、人が怖くてたまらない。 そして、不都合な事は全て自分のせいに思えてならない。 何かを我慢すれば許されるのかもと思う反面、何もかも嫌だと思っている自分もいて心が崩壊しそうだが、崩壊すら許されないようにも思える。 どうしたら心が軽くなるのかわからない。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

祖父が亡くなり、立ち直れないです

 タイトル通りです。祖父が亡くなってしまい、立ち直れません。  祖父は私を可愛がってくれました。私も祖父が本当に大好きでした。しかし、祖父が病気によって介護が必要となってから、徐々に私は祖父にきつく当たってしまうようになりました。絶対後悔するから、と分かってはいたのに、冷たくしてしまいました。本当に私は馬鹿です。あんなに可愛がってくれたのに、祖父の代わりに私が死にたかったです。 祖父と最後に話した時も、きつい言い方ときつい態度を取ってしまいました。朝はわりと元気でしたが、大学に行って、帰る前に祖父が亡くなったことを知りました。 私は本当に最低でした。大学に行ってて、家にいる時でさえ祖父と会話をすることを避けようとしてました。祖父は脳梗塞になり、顔つきがとても険しくなっていて、以前の祖父とは全く違っていて、怒りっぽくなって、それがショックなのは事実ですが、それでも祖父は優しく、愛情深かったです。脳梗塞になって、あまり物事が理解できなくなった頃でも、私が拒食症になってガリガリだった時に、すごく心配してくれていたことが態度でわかっていました。失語症で言葉は喋れなかったけど、食べ物を指さしたりして私に食べ物を食べさせようとしていることが伝わりました。その時は食べることが怖かったので、それにも反発していましたが、そういうことにも後悔しています。 なにか祖父に償いたいです。家族は私を責めません。責めないどころかよくやってくれた、と言います。それがまた辛いです。 どうしたら祖父に償えますか?また、私が死んだあとは祖父に会えますか? 本当に後悔しています。自分が悪いのですが、祖父に本当に酷いことをしました。せめて死ぬ前にお礼を言いたかったけど、大学に行っててそれも出来ませんでした。 祖父は絶対天国に行ってます。本当にいい人でしたし、多くの人に愛されていて、葬儀では多くの人が涙を流していました。 今から私が祖父に出来ることはありますか?棺にはたくさん祖父が好きだった食べ物を入れて、亡くなった祖父にたくさん謝り、お礼を言いましたが、祖父に届いているでしょうか。私は許されてはいけませんが、祖父が火葬の時に熱くなかったかな、とか、考えてしまって涙が止まらないです。 重なりますが私が今から祖父にできることはあるでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

何の為に生きるのか分からない

2度目の投稿お許し下さい。 以前は主に仕事の事についてご相談させて頂きました。20代の女です。 有難いお言葉、誠に有難う御座いました。 元々後ろ向きな考えに行きがちな性格で、中学生の頃はよく死ぬことばかり考え、リストカットをはじめ、首吊りの練習、OD等もしていました。今は別の病気で薬を飲む生活をしていますが、ODはしていません。ですが、相変わらず家族や周りの人に迷惑をかけて生きています。仕事でも迷惑をかけて、挙句仕事行こうとすると体調を崩してしまったり泣きたくなるようになりました。 そこで、改めて自分の存在理由が分からなくなりました。 私が居なければ円滑に進む事も、私が出来ず躓く事で崩れていってしまう。 私が居なければ苦労せず済んだ事が、私が居るせいで余計に苦労させてしまう。 なんでこんなに出来ないんだろう。人の溜息を聞くのも、顔を見るのも怖くなりました。皆優しいのに、私が駄目だから疲れてしまう。 いっそ働くのを辞めたい。けれど私の家は裕福ではないので働かなくてはなりません。道を踏み外しすぎた結果が今に来ています。 自業自得だから生きなければならない。こんな私でも、きっと死んだら誰かしら悲しんでくれる。だから死ぬに死ねない。それに、私の死後もお金に困らせたくない。 だけど、生きてる意味がわからない。死んだら全て無になるのに、なぜ生きて働くのでしょう。 生まれてきてごめんなさい、そう思う事がよくあります。 今日も、仕事遅刻しました。暫く遅刻も休みもなしで頑張ったけれど、駄目でした。上司にまた呼び出されてしまうかもしれません。 前向きな考えになりたいです。死ぬなら悔いなく死にたい。 もし良ければこんなどうしようもない私にアドバイスを頂けませんか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

人生をやり直したい

初めて相談をさせていただきます。みるくと申します。 自分も他人を傷つけて生きてきましたのに、親も自分も許せないのです。 幼少期から、躾に厳しい親でして、部屋を何度言われても片付け無いと何発の体や顔を叩かれ、父に深夜に森に捨てられそうになった事もありました。 ちなみに、父親はギャンブル依存で、家族のお金に手をつけていましたが、世間的には立派な人ですし、愛情がなかったわけでは多分ないです。 母は父親のギャンブルにいつも泣き、大学卒業前に病気で亡くなりました。可愛がってくれましたが、父親の暴力からは守ってくれませんでした。ちょうど大学生だった時にサークルのセクハラ被害で引きこもりになり、看病に通えませんでした。周りの母方親族は私を冷たいと言い、あの時頑張れなかった事を自分で責め、誰にも言えなかった事情とはいえ、父の顔を見ると恐怖で声が上ずり、家ではビクビクしている時に誰にも言えず助けてくれなかった事は辛すぎた。傍目から父は仕事熱心の立派な人、弟は小さくてかわいそう、姉のみるくは自分勝手ダメな奴、という扱いでした。 そんな心が壊れた状態で社会に出てやっぱり頑張れずにつまづき、職場にも迷惑をかけ、誰か親族内にわかってくれる人は居ないかと助けを求めても無理で、父親には「せっかくお前のために職場をおぜん立てしてやったのに恥知らずが!」と怒鳴られ、そのまま20年ほとんど会っていません。 数年前、あるきっかけで最終的にこれまでの事を全部ぶちまけ親族全員と縁切り状態になりました。私の弱さですが、助けを求めた際父親と仲直りしろと言ってきたくせに、親世代が争っているのを見て、何かがプツンとキレてしまった。 もっと我慢すればよかったのに。 こんな私にも関わらず、夫と二人の親友は「苦しかったろう」と泣いてくれました。 この人達ためにもちゃんと生き直したいのですが、もう手遅れではないかとも思っています。本当は冷たくて自分勝手な人間で、ここに書いてあるのも罪の意識から逃れたいだけなのかもしれません。いつまで過去を根に持つの、みんな色々あるのだと言われ、その通りだと思いますが、苦しくて。 もう40歳なのに、何をやっているのだろうと思います。未だに父親に殴られるようで怖い自分も、叩かれるのが嫌なのに頑張れない自分も嫌いで。 色んな意味で優しい人になりたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

レット症候群の妹、試練?何のために?

よろしくお願いします。昨年78歳でバレンタインデーに母が父の元に旅立ちました。レット症候群という女の子になる障害があります。50歳です。母の死を理解しているのかしていないのかは意思疎通が普通にできないのでわかりません。私は妹の介護をするために離婚して現在都営住宅で2人で暮らしています。そんな中昨年11月に妹が総胆管炎をおこし、断られた大きい病院もありましたがなんとかうけいれてくださった大学病院に入院しました。手術はしてもらえませんでした。私はレット症候群は珍しい病気なので先生達もこういう人もいるということで勉強してよく調べ治療にあたってくれるとおもいました。けど、点滴のみで食事も制限なしと退院の紙にかいてありました。胆石は胆嚢にあったそうです。あー意思疎通のできない障害者は極力みたくないんだなぁとつくづく感じました。詳しく看護師さんからも入院中のことは聞いてもあまりはっきりとこたえてはもらえませんでした。そして、年の明けた今日1/5、通所施設より熱があるので迎えにきてくださいといわれ行ってきました。なぜこんなに次から次に辛いことがおこるのか、大切な家族のわんちゃんも心臓が悪いのがみつかり、肺炎もおこしていることもわかり…今度はどんな辛いことがおこるのか、エンドレスでこんなことがくりかえされるのか…私が厄を引き寄せているのではないかとすら今では感じています。母が亡くなった時妹、わんちゃん2匹を連れて後追いしたかったです。そのために薬を沢山残しておきました。(精神科に私はかよっています)けど、妹と暮らして母が残してくれたこの妹の命を私が勝手に終わりを決めてはいけないとおもうようになったのにこんなことばかりで。娘息子も私にはいますがそれぞれ自分の生活があるし、私の母に対してほど私の妹に心配するという感情はもちあわせていないようで、ただただ毎日不安、怖さ、楽にみんなでなった方が…など考えてしまいます。お祓いでもした方がいいのではないかとすら思ってしまいます。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

人生の決断をする時の迷いについて

こんにちは。 何時もありがとうございます。 気持ちが定まらないことがあるので、お話を聞いていただけると幸いです。 新元号となり、周りの人たちも変化を積極的に享受しているような気がします。 私も、人生の転機になるかもしれない決断をしました。 親元を離れ、離れた土地で暮らし働くことです。 おそらく、家でも職場でも私が居なくなることは想定外だと思います。 今後を任せると期待をかけられているのを感じているからです。 最近、離れた土地で自分を試してみたいと思うようになりました。 それは、10年ごしの病気からの立ち直りでもあり、自分の人生に責任を持つことでもあると思います。 だから、色々な人の期待を裏切ることになるだろうけど、決断しようと思いました。 父親に話したところ、後のことはなんとかなるだろうから応援すると言ってくれました。 本当に幸せなことだと思いました。 有難い親の後押しをもらえたことは、これから離職についてのいざこざを前向きにとらえる力になりました。 ただ、決別を決め、気持ちはスッキリしましたが、いざ両親を置いていくと思うと、申し訳なさでいっぱいです。 この人たちの犠牲と恩に報いることなく、自分の勝手を通して良いのだろうかとか、出ていく以外に道があるんではないだろうかと思います。 このままの生活なら、自分が力に成れることもあるからなと、親との決別を反故にしようとしている自分もいます。 そのような生活だと自分の全力が出せない環境で、それに耐えかねての決別であったはずなのに、本末転倒な結論に着地しそうです。 きっと、結果として、出ていけなかった、戻ってくることになったとしても、それはそうなることだったんだと思うでしょう。 ただ、その結果に至るまでに、自分の意思で動いた、頑張ったという過程がなければ後悔し、周りを恨むという八つ当たりをするだろうと思います。 そのような心持ちになりたくないので、しっかり闘おうと思うのですが、実家に後ろ髪を引かれる思いも強いです。 私の心にふと影を落とす、親、家族を見捨てるのかという苛めは一体なんなのでしょうか。 その気持ちに向き合うのが怖いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/01/03

父への気持ちのやり場がわかりません

子供の頃から父は家にほとんどおらず、たまに顔を合わせる程度の人でした。 泣くとうるさいと怒鳴り、 家族で出かけた時に気分を害すると車を猛スピードで走らせたりと怖かった思い出が多々あります。 中学生の頃、父の酒癖の悪さを母が注意したところ怒鳴り家具を殴り壊し、離婚だ、お前らのことなんて知らない勝手にやれと直接私たち子供に言ったことをきっかけに母も離婚を進めていましたが別居ということで収まりました。 別居をしてからはお正月に会うだけなので特に怒鳴られることもなく話もする距離感でした。 ただ、 母が病気になり私の中でも気持ちが変わりました。 あれだけ母を怒鳴ってきて、 不倫相手と続いており、闘病も叔母が一番面倒を見てくれていたのに、 危篤状態の母の手を握ったしている姿を見て母に触らないでほしいとまで思いました。 母が他界した後、嫌悪感はあるけれどやはり不自由なく生活し大学まで行かせてもらったのは父のおかげでもあるため、 残された家族少しでも歩み寄った方がいいと思い多少連絡をしたりしていました。 そういったことを経て、 父のことは正直好きではないけれど最低限連絡を取り親族の集まりごとで会話をする距離が一番いいのかなと感じていました。 ですが、出産をしてからまた父への嫌悪感を抱くようになりました。成長報告として子供の写真動画を送っていましたが、父から全く反応はありません。 親族の集まりでも父はいとこの子供にお土産をあげますが初対面の私の子供には話しかけもしません。 その後集まりでも夫が子供を父の隣に連れて行って話しかけても目も合わさずいとこの子供を抱っこしたり話しかけており、故意にやっているのではないかと感じます。 親族の集まりには行きたいですが、父が来るのであれば子供が物心付きショックを受ける前に距離をとった方が良いと思っています。 しかし、本当は母方の親族なので父が来なければいいという気持ち、子供の頃からの違和感や家族を大切にしなかったからこそ今娘たちに嫌われているんだということを分からせてやりたいという悪い思いもあります。 そんなことをしても自分に負の気持ちが残りスッキリするわけではないと理解しつつもどうしても父が好きなように生きているのか許せず消化できません。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/05/28

人生に疲れた。死んで生まれ変わりたい。

10年前から私も兄も実家に身を置かざるを得ない状況でした。 数年前から私は人生をやり直そうと、在宅の仕事を始めました。上手く行きそうなタイミングで祖母の認知症と、兄からの祖母に対する暴力(私が居たから回避出来た事もある)、母の病気とその後のケア、日常の家事という問題が一度に降りかかり、私が一手に担う事となり、仕事どころでは無くなり結局辞めてしまいました。 最近になり、漸く再開出来そうだと思っていたのですが、上記の最中に今度は母と兄の間で問題が起きており、一か月前までは何もなかったのですが、母が兄にした、食べ物関連の事で悪化してしまい、元々暴力的な兄が再び暴れるようになってしまったのです。前日にも暴れられ、今日は兄の部屋と隣同士である私の部屋の壁を殴られて私も母も家に居られなくなり、出先でこれを書いています。 おそらく私を攻撃するのは昔から目障りな上、私が母の味方だからでしょう。 高校時代から兄は母を毛嫌いしており、つい1年前まで拗れていたのですが、母の病気を機に母への態度を改めようとしていたようです。寄り添おうとしたのかもしれません。しかし、兄は母の病気について知識も理解も足りませんでした。感情のコントロールが上手くいかない時期だった母の態度に大激怒。そんな中、私が母を慰めているのを目の当たりにし、母は私の、私は母の味方であると認識し、同時に兄の味方は誰も居ないのだと思ったのでしょう。(兄は父とも拗れている) こうして、父母私は兄に敵認定されました。 弱い方の味方をするのは当然です。第一自分から味方を排除してきたのは兄の方だし、昔から私を攻撃してきたり、私のバイト代を学費に回したのに結局大学を中退し、さらに私の夢を潰した張本人である兄は最初から敵です。もう同じ人間として見れないくらい憎いです。兄のせいで私の人生めちゃくちゃです。堕胎されてしまえばよかったのにと思います。 そんな生活に限界を感じ、家を出るつもりですが、残された父と母が心配です。 父母兄の間で何かが起きそうで怖いです。兄が事件を起こすかも…と。本当は3人で家を出たいです。むしろ兄が出ていって欲しいです。 昔は兄を殺そうと思っていましたが、今はいっそ両親と私が死んで生まれ変わってしまいたいと考えてます。それくらい疲れています。 私はどうすればいいでしょうか? 長文乱文失礼致しました。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

密教や色々な事にアドバイスをください

前の質問に回答くださったお坊さんにはとても感謝しています有難うございます 前に密教関係の別の方の質問の回答に 罪にはなりませんとか書かれていたのにそれを分かった上で質問してしまって 嘘をついたのではないかと不安になりました 仏様は罰を与える存在ではないことと知っていますしこの質問も前に聞いた質問を見て安心したのですがまた不安が出てきました、仏具屋さんの広告なども怖く感じてしまいます敬意を出来るだけ持ちたいのですが 回答を頂いた言葉をスクリーンショットして不安な時に見ているのですが駅などで見られたと不安になりました 私は毎日母の亡くなってしまった家族に水を渡して祈っているのですが不安で密教の事について助けてくださいと言ってしまいました、家族は仏教徒ではありません その密教道具の名前が頭にいきなり浮かび話したら駄目という気持ちが強く辛いです 歌を歌っている時にその道具の名前が浮かんできてその名前を言ってしまったかもしれません 喋っている時でもその道具の名前が出てきて言ってしまうんじゃないかもと不安になります もしかしたらもう言ってしまったかもしれません 前に管理人さんのブログに密教と検索したのですが全ての記事の写真や記事は見ても大丈夫ですか? 質問に書かれた情報とハスノハに出てきたお経の写真があったのですが大丈夫ですか? 検索などしてしまうかもしれないです 次に雑念についてです 私は教科書などで仏教などを見ていると くだらないとかニートじゃんとかくそとか綺麗事じゃんとか言葉が出てきます 車で神社かお寺に通りかかった時その頃は不安で不安でいきなり密教はクソとか汚い言葉が出てきてしまいました本心かもしれません 私は最終的には仏教を貶す気持ちは有りませんが どうしてもポロっと出てしまいます 私の祖母のことを考えた時ずっと元気でいてほしいと思っているのにお葬式の時を想像してしまいます他の人もあります 仏様の首が切れてしまう想像をしたりしてしまいます 寝る前に活発になるので「もし明日晴れたら仏様が言ったみたいなことだから○さんに会いに行く」 と言っても会いに行けず裏切ってしまったのではないかと不安になりました ご飯のお米一粒や机に落ちたものも食べないといけないと思ってしまいました 生活習慣の乱れもあり様々なことが不安になります病院にも通っています よろしくお願いします

有り難し有り難し 8
回答数回答 1