hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2044件

自分が情けないです。

自分がどうしようもなく、最低に思えます。 今、入院をしているのですが、意識してるつもりはないのに、看護師さんやその時によって態度を変えてしまったり、痛みなどを聞かれる度に、毎回違うことを答えて困らせてしまったり、、 痛みなどについては、うまく表現できなかったり、加減がイマイチわかってない部分もあります。 これを言おうと思っても、いざ看護師さんが来たら大丈夫になって、言わなかったり、、 そして、それが原因で入院が延びたり、医師や看護師さん達を振り回してしまっています。 私はうつ病も持っているのですが、一回思い詰めて泣いてしまって心配をかけたのに、話を聞いて貰って、その日の夜にはケロッとしていました。 今では、医師や看護師さんから呆れられていて、私の愚痴がよく聞こえます。 また、ナースステーションで私のことを話してるんじゃないかと、聞き耳を立ててしまい、言われてると感じると、怖くて病室の外に出られない状況です。 また、言われたことをすぐ忘れてしまったり、理解出来てなかったり、なぜか違う解釈をして、結果何回も聞いてしまうことになり、その点でも迷惑をかけてしまっています。 もう全部自分が悪いのですが、自分で自分を手に負えていません。。 自分の扱い方がわかりません。。 仕事も上記のように、忘れっぽかったり、理解出来てない、解釈が間違っているのが原因でうまく行かないことが、ここ2年ほど続いています。 以前はこんなことはなかったのに、もっと色々とちゃんと出来てたのにと、自分を責める日々です。 全部自分が悪いのですが、心の持っていき場所がわからず、もうどうしたらいいかわからず、今回質問をさせていただきました。 支離滅裂で申し訳ないのですが、お答えいただけると幸いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

大好きな旅行が楽しめなくなってきました。

私は、怖いものが多くなってきて不便を感じています。 旅行が大好きで、主人との共通の趣味なのですが… まず、乗り物が怖い。 事件、事故をニュース等で見ると、その映像がいつまでも頭の中に残り、いつ自分もそんな目に合うのではないかと、恐怖を感じてしまいます。飛行機は全く無理です。バスは逃げ場が無いので、最近は苦手になってきました。 そして、観光地。 好きで行っているのに、暗い場所、ジメジメしている場所、狭い場所等と怖く感じる場所が多く、ビクビクしてしまいます。寺社仏閣やお城等が大好きなのですが…平気な場所は全然、平気です。 最大の悩みは宿泊先です。 まず、部屋になかなか慣れず落ち着かない。 古い建物だとなおさらです。 温泉も大浴場だと、一人きりになってしまう時があり怖くて全く、くつろげません。 『貸し切りのようで、リラックスできました』という心境に憧れます。 夜もなかなか寝付けません。 毎回、一泊すると、場所に慣れて、帰る頃に、やっとくつろげる気がします。 主人が色々考えてくれて、車中泊にしよう!と 眠れる大きさの車を購入したり車内を工夫してくれたりしましたが、車を停める場所を探すのも一苦労です。 暗いところ、なんだかわからないけど不安を感じる場所はNGです。 私は病気なのでしょうか?お医者さんに診ていただいた方がいいのでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

元上司と女性上司について

先週の 水曜日 心療内科で軽いうつ病と診断されました 死にたいです メイラックスを二週間分処方され 来週カウンセリングに行く予定でしたが メイラックス飲んだ初日ロレツ回なくなった為 今日違う薬を貰いに行きました 金曜日嬉しい事がありました^.^)私を育てた元上司が仕事で職場に来ました(^.^) 声かけて下さってお話しする事が出来ました お話した事は以下の通り 異動前にプレゼントした赤富士のグラス使ってるよ それでお酒飲んでる 高価な物をありがとうねって 喜んでいました(^.^) 裏で 褒めて下さって 上司で良かったですと伝えると ありがとう 良かったです そうだよ 良い所は褒めないとね 成長したし、頑張ったもんね パンやらせたかったのは1番楽しいし あってると思ってね 連絡先取っておいて良いですかと 聞くと もちろん また相談してよいよって(^.^) ⭕⭕上司だから言いますが 実は、軽いうつ病と診断されました 仕事や家庭の悩みが重なって疲れてしまって。。⭕⭕さんにしか言いません。 退職を伝えました 明日も来るし、来週も来るから よろしくねとも言ってました(^.^) 女性上司は 月曜日 同じ部署の上司と話してる時みてました 多分声小さかったからでしょうか? ロッカーではお疲様っと 金曜日もライチちゃん!こんにちはと声かけて下さったのですが 明るくかえせませんでした 女性上司が元気?と声かけて下さり、はい元気ですと答えると 元気じゃないよね。 食堂で作業しようとしたら カッター使うなら台があるから使いな カッターの刃を入れて下さり ハサミも入れて下さりました 帰りありがとうございました いつも気を遣わしてしまいすみません 声かけて頂き 元気なくてすみませんと伝えました 気を使ってないよ みんなに声かけてるし。。 無理に元気ださなくても良いんじゃない?そのままでっと。。 私は、元気なくて五日までお仕事だよと。。 お話し出来て良かったです 女性上司 に病気の事を伝えるベキでしょうか? また、元上司についてどう思いますか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 3

旦那の家系の呪いが私の家系に?

こんにちは! 私は結婚して5年になります。 今回の相談は旦那の家系の呪いが私の家系に来たのかな?ってことです。 私の家系は私が結婚して5年の間に2人亡くなりました。 5年で2人って別に普通のことですが、なんだか腑に落ちません。 亡くなった1人目は祖母です。 もともとガンを10年前に患ってから完治しても本調子では無かったですが、風邪をひいて入院してから一気に弱り1週間で亡くなりました。 2人目は叔父です。 叔父も元気そのものの人で亡くなる3ヶ月前に会社の健康診断で問題なしをもらい、その後、白血病がわかり、病気が見つかって1ヶ月も待たずに亡くなりました。 そして父です、父は殺されても死なないよね!と笑い話にされるほど元気そのものの人ですがここに来て膵臓癌の疑いが出てきました。 この時点で、なんか私が結婚してから…と思い始め… そういえばと考えると、旦那の家系は人に恨まれる事が山ほどあるような人たちの集まりで、旦那の母親は三姉妹なのですが、次女の義母はバツ2、それも義母の不倫で離婚!三女の叔母はバツ1で私が知ってる限り、今、2人目の不倫相手が居て、しかも堕胎を3度していてそれも何も供養してないとの事です。 ふとネットでそれとなく調べたところ、結婚することによって相手の家系のとばっちりが来る場合があるというのを見つけ… なんだか嫌な気持ちと不安な気持ちになりました。 真面目一筋で生きてきた私たちの家系になんでよりにもよって不真面目に生きてきた人のとばったりを受けないといけないのか?と毎日考えています。 わたさのバカみたいな話をして聞いてどう思うのか率直に聞きたくて書き込みました。 どんな返答でも構いません。 お返事をお待ちしてます。

有り難し有り難し 94
回答数回答 2

将来のことを自分で決めきれない

病気を治し、学びたいように学ぶために、休学をすべきか悩んでいます。 大学進学と同時に上京し、それと共にパニック障害に罹りました。薬を飲んではいるのですが、病気の影響で家から出るのが不安で、せっかく都会に出てきたのにやりたいことも出来ません。 一生懸命に勉強してやっと入学できた第1志望の大学だったはずなのに、得体の知れない不安で行くのが辛く、現在は「とりあえず」大学と家との往復をしているような状況です。友人と遊ぶこともほとんどありません。 ただ、そんな状況でもやりたいことや、行きたい場所、学びたいことはあるので、それが達成されないことに焦りを覚え、「こんな風に4年間を棒に振ってしまうのでは」と新たな不安も生まれてきます。 こんな風にとりあえずで病気と付き合って大学に通うなら休学をし、まずは病気を良くして、その後復学して学びたいと思い始めています。 しかし、経済的にもあまり長い間休学は出来そうになく、兄弟も大学進学を目指しているため、私のことでこれ以上親に負担をかけたくありません。また、休学をしたところで病気が良くなるのかという不安もあります。 親にやんわりと提案をしてはみたのですが、自分自身、決心ができておらず、話が進まない状況です。きっと、他の誰かに決めてほしいという気持ちもあるのだと思います。 どうしたら上手く決心ができますか?また、不安と付き合う方法もありましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

毎日泣いてばかりで何も手につきません

2月14日に看護師の国家試験があるのですが、先日就職前検診で引っかかってしまいました。 来週に正式に病名などを教えて貰えるため、今不安で不安で仕方がないです。 甲状腺というところが人より大きく、現在無症状ですが自己免疫疾患の橋本病やバセドウ病の初期なのかもしれません。看護の勉強をしていましたが、いざ自分が病気になるとこんなにも苦しいのだと知りました。 今は無症状でも今後何かしらの症状がでる可能性だって大いにあります。太りやすくなる、痩せやすくなる、眼球突出や疲れやすい、忘れっぽくなるなど様々です。 今彼氏はいませんが、病気を抱えている女性を、今後見た目も中身も変わってしまうかもしれない私にパートナーはできるのでしょうか?長年の夢だった看護師という仕事は満足にできるのか、食べ物も制限されるので友達に気を使わせてしまうのではないか。 考えすぎだというのは自覚していますが、色々なことを悪い方へと考えてしまい、常に涙がぼろぼろと出てきてしまいます。 母が傍で支えてくれており、優しい言葉をかけてもらう度に泣いてしまいます。 準夜勤が始まる夏から一人暮らしをしようと意気込んでいましたが、母の優しさに甘えてしまい離れたくないと思ってしまいます。 実家ぐらしでは準夜勤だと電車が出てないので覚悟を決めなくてはならないのですが、心が弱ってしまい自立できずにいます。 21歳にもなって、自分が情けないです。 昔からネガティブ思考でしたが、一人暮らしとなることを考えると「いつまで母と居られるのだろう」「病気に負けてしまいそう」「寂しい」といった感情で埋め尽くされ、何も手につきません。 国家試験まであと少し、泣いてばかりで勉強も手につかず大きな不安に押しつぶされそうです。 長くなってしまいましたが、自分でも心の整理がつかず、今も折れてしまいそうです。 私はどうしたらいいのでしょうか?心をどこに持っていけばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

自分が情けないです

1週間前に別の件で質問させて頂きましたが… 20代前半の男です。 私は昔から、かなりの心配性、不安症…等が治りません。 前回の件だと、いつか報復が来るのでは…妊娠させてしまってはいないか… 少し具合が悪いと、大きな病気で死んでしまうのでは… 昔は、父親や母親が仕事で事故になっていないか…両親が夫婦喧嘩をすれば、もう家に帰ってこないのでは… とか心配になります。 でも、心配ごとが実際に起きたことなんてほとんどありませんし、自分でもそう言い聞かせています。 でも社会人になってストレスや苛立ちを感じる度に、心配性や不安感が強くなってゆく気がします。何か漠然とした不安感や今から起こりそうな気がしてなりません。スマホで今抱えている不安事に対して、どのようなリスクがあるか、どんな未来が待っているか、そんな事ばかり調べてしまいます。仕事も手につかない程です。 酷い時は携帯のバイブが鳴るだけで怖かったり、朝起きると今日は何かが起きる、深夜になってようやく「ああ、今日も何も無かった。寝れる。」と感じます。気づけば深夜0時を回っています。 …どうすればこの恐怖から抜け出せるでしょうか。 ダメだと分かっていてもスマホで調べてしまう、色々考えてしまう、そんな自分が憎いです。苦しいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

夢占い

私は正夢を見ることが多く、不吉な夢を見ると すぐに調べてしまう癖があります。 2年前、奥歯が抜けかける夢を見ました。 翌月、父が救急車で運ばれお医者さんに 非常に危なかったですと言われました。 歯が抜ける夢は身内の不幸という意味らしい のですが、抜けたわけじゃなくて、 抜けかけていたので父が助かったことも とてもリアルでした。昨日は隕石が落ちる 夢を見て調べると身内の不幸とか、災難や 急な災いが訪れるとか、不吉なことしか 書いてありません。私が精神的に弱いから かもしれませんが、いちいちこんなことに 振り回されてしまう自分が嫌になるし、 しんどいのですが、信じてしまって家族が 心配で1日ドキドキしていました。 もはや病気かと思うレベルです。 正夢を見ることも多くて、その度に もうすぐ地震が起こるかも。とか、 不幸が訪れる前触れ?とか、とにかく いつでもどこでも不安です。 保育園のころから治りません。 子育てもあり、こんなことで悩むひまも ないし、ゆっくり休みたいときもずっと 考えたり調べてしまいます。 今は隕石が落ちる夢を見て、 それが不安で怖くてたまりません。 精神的に参ってしまいそうです。 助けてくださーい!!

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ