hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

hasunoha 問答検索結果 : 「幸せ」

検索結果: 17388件

母親との関係について

私は30前半の女です。現在、同じ市内に住む母親と離れ一人暮らしです。 私は結婚する気はあまりなく、仲の良い友人とルームシェアをしようかと話が出たため、母親に話しました(父は数年前に他界してます)。 すると母親は、その友人のことが気に入らない、その子は暗い。自分でも分らないが勘だ。自分の勘は当たるから、その子はあなたを不幸にする。と、批判しました。また、もう自分と住む気はないのか、海外旅行に1人でいくのだって許したのに、大事に育てたのにとも言ってました。(他にも色々言ってましたが・・・) 私は、泣きながらヒステリックに親が言うのにも正直引いてしまいましたが、親は大事ですが友人も大事ですので、酷いことばかり言う親に驚きました。 ちなみに、海外旅行は社会人になってからで金銭面でも頼ってはいません。 それからというもの、その日は都合が悪いなど言うと「またあの子と遊ぶの?」「あの子は良くてお母さんはなんでダメなの?」と、比較してばかりで疲れてしまいます。 また、母親はあれからショックでほとんど寝てない。ご飯もほとんど食べれず、6キロ減ったと言ってきます。 自分の気持ちを整理するためにも、距離を取ろうと思ってもメールや電話が来るし・・・親には、感謝もしてるし大事に思ってることを伝えてもいまいちです。 今年の3月から数か月このような状態が続き、親と話してると鬱になりそうです。 関係を修復と言いますか、私はどうしたらいいのか。親は私がどうしたら満足なのか考え・・・正直、このままなら親と縁を切りたいとまで思ってしまう自分がいますし、気持ちが晴れない日々を過ごし、限界です。 どうやって親と関わっていけばよいのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2024/03/29

仕事が手につきません

同じ職場の21才の女の子がいます。 私は42歳男です。 2人共美容師です。 2年前から一緒に働く事になり、最初は可愛らしいなという感じでした。好意があるような態度や言動で思わせぶりなあざとい所もあるのですが、気もきくし彼女を好きになっていました。 実は彼女には同じ系列店の41歳の男性の事が気に入っていました。昨年11月にその男性は結婚しまして、その直後は彼女は非常に落ち込んでいたと噂で聞いていましたが自分の前では平然としていました。 翌月にその41歳の男性は離婚してしまい、その後は21歳の女の子からまた近寄っていきました。彼女は今年国家試験があり、41歳の男性は前職で美容学校の先生をしていたのもあり教えてあげていたりと益々良い雰囲気になり急接近して2人だけでよくごはんを食べに行ったりしています。 噂だと付き合っているという話も聞いて非常にショックを受けています。元々彼女は誰にでも良い顔するタイプですが、自分も2人だけでごはん食べに行ったり可愛がってたのでショックで頭が痛いです。 キスやエッチをしている所を想像してしまい、嫉妬に狂いそうになります。私は来月には今の職場と平行して個人事業主として仕事では新たな一歩を踏み出す為に頑張っていますが 、2人の事を考えると集中出来ずに嫉妬に狂ってしまいます。どのような心でこれから考えていけばよいのでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

3年前に決別した父と復縁します

こんにちは。 私は3年前に父親と決別いたしました。 理由は亭主関白な父のキツい教えに耐えられず、挙句手を挙げられたからです。 当時は自分で稼いだお金で一人暮らしなどしたこともなかったのですが、家族を捨てて生きていく覚悟を決めさせるだけの痛みがありました。 しかし、私と父は和解したのです。 私自身まだ幼かった部分を見つめ直し、父も自分のやり方を反省しているようです。 先月、私は借金をしてでも叶えたかった夢を諦める決断をしました。このままではお金だけがなくなり生活出来なくなってしまうと思ったからです。 残ったのは借金だけ。 そんな私に父は戻って来いと言いました。 戻ってくれば借金を肩代わりすると。 (もちろん改めて私から父に返しますが) (利息が無くなるので有難いです) こんな私にまだ手を差し伸べてくれる父に感謝しています。 しかし、どうしても出てきてしまうのが3年前のトラウマです。 戻ればまたあんな目に合うのではないか。 そう思うといくら自分が経済的に孤立していても躊躇ってしまいます。 父はもうあんな思いはさせないと言ってくれています。しかし疑ってしまいます。 この恐怖に打ち勝つ改善作をご教授くださいませ。 (母はすでに他界しております) (母子家庭で母を失った私を、母と10年前に離婚した父は迎えに来てくれました。幼い頃の記憶は曖昧なので父とはその時からの関係です)

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

彼氏との今後について

現在1年半以上付き合っている彼氏との今後について相談したいです。 私は今年で24歳になり、結婚するなら25までにはしたいと考えております。若いうちの方が子育てが楽だろうと考えいるためです。 また、結婚するならいま住んでいる場所ではなく私の地元で生活をしたいと考えております。私自身が地元で育ち、環境が良いと感じたのと、子育てをするうえで親の支援が受けれる範囲がいいと思っているため、そして何より地元が好きだからです。 彼は私より8つ年上で、同じ会社に勤めています。 一時期結婚しようと誘いを受けましたが、その時私は結婚に不安しかなく返事が出来ずに結局流れてしまいました。 今彼に聞くと「あの時は気の迷いだった。そもそも結婚なんて気の迷いだ。」と言い、もう結婚なんて考えていないようです。 私が当時彼との結婚に不安を感じたのは、 ・彼と結婚するなら地元で暮らすことができない (彼が私の地元に行く気はない) ・彼と相性が悪いと感じることが多々ある (休日の過ごし方や、食の好み、衛生面など) ・私の幼稚な性格に彼が呆れることが多い (幼稚な性格を治そうとするが、治せず同じことで何度も注意される) ・結婚するなら式も指輪も彼は用意する気がない (私は思い出として式を挙げたい) のような点からです。 正直、私自身彼を信用してますし、尊敬できるところもあります。 一緒にいて全くストレスのたまらない相性100%の人なんていないとも考えています。 将来地元で生活したいと考えていますが、そんな考えがそもそも幼稚で諦めなくちゃいけないことなのかと思ってしまうこともあります。私自身いまいる場所から地元に帰っても仕事はどうする?ってなるのはわかっています。ですが一生いまの場所で生活するのも嫌だなって思うばかりです。 このような状態ですが、このまま付き合い続け彼と結婚できるよう努力すべきなのか、彼と別れて地元で一緒に生活できる相手を探すべきなのかと、迷っています。 ご回答いただけると助かります。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

プロポーズ待ち実家暮らし25歳女

高校時代からお付き合いしてる彼氏がいます。 一緒に住みたいね、子供欲しいねって話もします。 仕事を変えてから一緒に住もうと言われまもなく1年が経過しようとしてます。 正直、行動に移す気配もなく信用できなくなってきました。 周りは結婚して、子供もいて前に進んでるのに。 周りと比べてはいけないことはわかってます。 でも、どうしても、自分だけなんでこんなに我慢しなければいけないんだろうと言う気持ちが大きくなってしまいます。 私の何がいけないのか?そんなに私必要にされてないのか?周りと何が違うのか? 毎日頭の中がぐっちゃぐちゃで、最近ストレスにより体調不良などで、心身共にくたびれてます。 実家も居心地が悪く、1年前までは一人暮らしをしてたのですが コロナ禍で職を1ヶ月ほど失ってしまい、貯金を崩したくない気持ちから 実家に出戻りしてしまいました。 そんな自分にも嫌気がさします。 親と関わりたくないので一言も喋らずにいます。 特に母親は話すると自分のストレスを私に全てぶつけてくるので、初めから喋らないようにと心がけてます。 ですが、出戻りしたのは私の勝手で。 結局こんな親のすねをかじってるのかと思うと自分のプライドもダダ崩れです。 家に少しですがお金は入れてます。ご飯洗濯掃除全て自分でやっており寝るとこだけ提供していただいてる形です。 正直私も家族が欲しいです。 私も家に帰ったら楽しく話したいです。 私の話も誰かに聞いて欲しいです。 彼氏のことを家族として支えたいです。 そんなことを思う自分がダメなのでしょうか。 正直人生を終わりにしたいきもちが大きくて。 こんなこと思ってはいけないのに 毎日毎日そんなことしか考えられなくて もしかしたら子供もできにくい体かもしれなくて 毎日不安で。どうしたらいいかわからないです。 誰かに助けて欲しいです。ごめんなさい。 自分にあまあまな人間でごめんなさい。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

依存体質っていうんですか?

不仲の両親の家庭に育ち自分は絶対暖かい家庭にすると子供の頃から決めていました。 そして今、結婚30年目を迎えました 娘2人もそれぞれ仕事でなかなか家族全員揃うことが少なくなっているので定期的に休みを合わせて今でも家族4人で出かけます 主人の実家や兄弟たちとも会うのが楽しみなくらいの仲です なのにここ最近主人の心が離れてしまった様です きっかけは多分私が酔って言った事が気に入らなかったらしくそれから話さなくなり険悪とまではないけれど距離を感じてしまう様になりました。 それが私には悲しくて寂し過ぎて辛いのです。 こんなに話さない夫婦って何のために一緒にいるのかと思ってしまいます 私が自立できていない、依存しているのでしょうか? でも結婚して30年ずっと自分の事は後回しで家族を優先してきてそれが楽しくもあり当たり前でした すれ違った今、一人より寂しく感じてしまってこんなにも悲しいのは独りよがりの依存ですよね 誰にも言えずなんともないふりをし続けるのがしんどくなってしまいここに書かせて戴きました 依存せず自分の事を優先して楽しめればいいんでしょうが長年の癖でなかなかそれができません このまま嫌われてしまって倦怠期の様な夫婦になってしまうのが怖くてしかたありません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

ママ友いません!不安です。

相談させていただきたく、メールしました。 私には、高校生と中学生の二人の子供がいます。下の子に障がいがあり、毎日色々と騒がしいながらも、何だかんだで愉快に楽しい日常を過ごしております。 今回相談させていただきたい事ですが、タイトル通り私にはママ友と呼べる友人がおりません。もともと、人付き合いが得意ではなく、学生の頃から友達は少ない状態でした。 上の子が幼稚園の頃に、通っていた幼稚園の状況が、子供のためにママ友をつくらねば、子供が遊んでもらえない状態になることを知り、必死でママ友作りに頑張ってはみたものの、様々なママのプライベートな事を根掘り葉掘り聞き、陰で噂をするというママ友のルーティンワークの状況に驚愕し、ママ友恐怖症になりました。 最終的に下の子の障がいのことについて色々と噂されていることを知った時に、完全に体が拒否反応を示し「なんだこりゃ?このかかわりいる??いらんでしょ!」という結論に達し、ママ友は作らない宣言を自分の中で勝手に掲げて、親しい対人関係を持たないまま、気づけば10年以上経過し今に至ります。 ママ友がいない状況でも特別困ることもなく、一人の時間を楽しみ、家族との時間を楽しみ、問題なく過ごしているのですが、我が家には障がいを持つ子がいるため、子供が大きくなるにつれて、将来の事が不安になり、様々な情報を収集するにはやはりママ友なるものを作らなければいけないのでは・・と今更ながら思ったりもします。 頑張らなければと思い、障がいの子を持つ親の集まりなどに気合を入れて行ってみたものの、気を使ってしまい、喋るのが得意ではないのに無理して喋り、しんどくなり、落ち込む日々です。 主人に相談してみると、「無理してママ友作るよりも、あなたが元気に笑ってる方が、子供達も楽しいと思うよ。子供の事での疑問や、気になる事は養護学校の先生に聞いて、それでも解決しなければまたその時考えよう。」と言われました。 そうだよな・・それでいっか!!とも思うのですが、いやいや・・あかんでしょ!もっと頑張らないとダメでしょ!とも思い、悩んでしまいます。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

魔性すぎる毒親の飼育が酷すぎる…

お久しぶりに投稿します。 ちょっと重い話ですが、私の毒親は酷すぎです…どのように酷いのかというと、私は至って健康体だったのですが姑たちに「飯食わせてんのか!?」と文句を自分が言われたくないばかりに当時少食だった自分に「食べろ!食べなさい!!」とまるでガチョウの強制給餌の如く無理矢理食べ物を流し込み続けて豚のようにブクブクに太らされて私は学校では高○ブーとあだ名をつけられ姑たちにはデブ呼ばわりをされるようになったのに関わらず「勝手に太ったお前が悪い!」とやった張本人の母はまさかの責任転嫁の丸投げ…しまいには母は私を金○恩とバカにするようになりました。 父も父でDVで母を殺しかけてましたが母もまた負けないぐらいの凶悪っぷりで、離婚後は家事はやらない、仕事はしない、子育てはもちろんやらず毎日ゴロゴロ家でテレビを見るか男遊びに熱中してました。 ちなみに彼女は人のものを奪い取ることが大好きで当時遠巻きを何十人も作ってましたがその中の特にお気に入りの男性は3人で3人とも妻子持ちでした。当時まだ9歳だった私ですが母はいつもクリスマスや正月になると私を何日も放置して男と遊び惚けてました。 おまけに手癖も悪く、私の財布から2万も盗み出して遊びに使い込んだり、私が大人になったあとも母は私の家の鍵を取って逃げて(その後一番お気に入りの男と結婚したらしいですが、母は実の子供なのに私に家の鍵は持たさなかった…義理の子供は大事だから持たせてるのに…)私の家に忍び込んで私が自分で働いて稼いだお金で買った備品を盗み出して何食わぬ顔で堂々と使っています。 毒母はお金にも汚く、私からお小遣いをよくねだってきて(連れの男も)金をよこせ!でないと縁を切ってやる!お前なんかいらない!死んでやるぞ!!と酷い時はナイフで首を切ろうとしたりして脅します。 上げれば上げるほど悪行はキリがありません…お坊さんたちだったら「お小遣い何十万でも好きなだけあげるし欲しいものもなんでも買ってあげるから親でいて下さい!」と言いますか?こんな親が自分の親だったらどう対処しますか?私は死んで逃げるしかないのかなと思ってますが… そして身近な人やテレビで当たり前のように子供が大切にされてるところを見るとすごく悲しくなってきます「私も大切にしてもらいたかった…」と…この埋まらない悲しみはどう対処すればいいのでしょうか?長文すみません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

このままで良かったのでしょうか??

自分はトランスジェンダーのFTMです。 僕は高校卒業後、専門学校へ進学しましたがいじめで中退し、その後、障害を持ってるのを利用して就労移行支援事業所に通いながら2年訓練を積み重ねて、その訓練をしている時にジェンダークリニックに通い始めて両親に内緒で注射を始め、訓練後社会人として女性として通っていました。 ですが、ある身分証がいらない郵便物が違う名前で送ってもらった時から僕の人生が変わりました。 初めは「偽名だよ」と両親に言っていましたが、3回目で継父からLINEで「お前はもう家に帰って来なくていい。」と書かれました。 その時はちょうど3回目の給料の証明書を受け取った日でした。 初給料は低く(15日ぐらいからパートに入った為)、両親に働き始めてからお金を催促されましたが「入れないよ」と言っていて、3回目の時に明細書で12万ぐらい入ると書いてあったので、「これで家にお金を入れて、家族を焼肉に連れていこう」とぐふふ気分で帰ってた時にでした。 だからこそ気分が落ち込み、その日のうちに警察にも言いましたが成人してる時点で「貴方が悪いなら謝らないとね?」と言われて終わりました。 その時、ちょうど2万ぐらいが手元にあり、通勤の券も切れてなかったので朝、自宅付近の満喫から通い、休日はプラプラしてましたが、お金が底を尽きた時に妹から「ここはあなたの家だから帰って来なよ」と言われて、泣いてそこから継父がいない時に帰ってましたがある日、また紙が部屋に貼ってあり、「日本語通じないんですか?」とか「縁を切ります」に泣いて、僕は「生きる意味ない」と思って首を吊ろうとしましたが、母親にバレて首吊りロープを下ろされ、下で馬鹿にしてきていらってきました。 その時には継父のLINEの件から職場でも上手く行かなくなってニートみたいになってました。 家族に入れるお金も「出てくしいいや」って入れませんでした。 母親にも話したら「貴方が男になるなら絶縁」との事で、妹だけ縁を切りませんでした。 そして、その日から3ヶ月後の今年、グループホームとグループホームの方が必死に頼んでくれたおかげで家と職場が決まり、引っ越し今に至ります。 だからこそ、この決断が良かったのか、それとももっとLGBT について話せば良かったのかどうすれば良かったのでしょうか? 回答よろしくお願いします ちなみに継父は母親の再婚相手です。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

人を殺してしまったかもしれないです。

私には人を殺してしまったかもしれない出来事が2つあります。 一つ目は以下のURLの件です。 https://hasunoha.jp/questions/62948 父は1度目の入院の後、家で私に邪険な態度を取られた際「俺なんて死んだ方がいいと思ってるんだろ」と言いました。具体的にどんな邪険な態度を取ったのかが思い出せません。またそう言う父に対してどんな言葉をかけたのかも思い出せません。「その通りだ」と言っていないはずですが、持病の強迫性障害のせいでもしかしたら言っていたかもと考えてしまいます。1度目の入院の後、父は医師から止められていた酒を飲んでいたのですが、父が酒を飲む時に、私の邪険な態度が原因で「酒を飲んで死んでやる」と考えていたのだとしたら、父は病死ではなく自殺であり、これは私が父を殺したも同然なのではないでしょうか?また、父は1度目の入院の前に「酒は好きで飲んでいる」と言っていましたが、それも私に対する優しい嘘だったのではないかと思っています。ただ父は元々酒好きで、飲酒運転をしてしまうほどでした。また新しいアルバイト先のシフトも組んでいたので、死ぬ気はなかったはずだと母は言います。しかし、父がアルバイトをしようとしてことと、死のうと思って酒を飲んだことは両立する気がしてなりません。 ふたつ目は自転車を運転している時に急いでいる時は車や歩行者に対して、イライラすることもままあり、一時停止無視をしたり、人通りの多い通行禁止の歩道に入ってしまうこともありました。 また、飲酒をしてから走ったり、イヤホンをしながら走ったりしたこともありました。そしてここからが自分の想像なのですが、自転車を運転している時に、気づかずに人にぶつかったり、ぶつかってなくとも人を転倒させたり、車と事故を起こしてしまったのではないか、と思ったり、邪魔だと思った人や車に、「別にぶつかって、相手が死んでもいいや」と考えていたんじゃないか、だとしたら殺人と同じなのではないか、と想像してしまいます。何か本当に事故があったら既に警察に通報されて、私は捕まっているかもしれませんが、被害者が事故当時はなんともなくて通報せず、その後になって事故が原因で亡くなってしまったらと考えてしまいます。私は人を殺した罪人として地獄に落ちるのでしょうか?それともこれは妄想でこれから人に配慮した生活をすれば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2023/01/09

浮気、不倫とは?

家族のためにと、一生懸命働いていました。 旦那さんが長期出張の間、わたしのことを好意を持っていた怖い上司から、食事に誘われて、そのまま断れず性的なことをされました... 辛い死にたい。 食事くらいなら...とついていったわたしのバカアホマヌケ。 その仕事はもうしておらず、上司の連絡先も全て削除して、関わりは一切ありません。 これでもやっぱり浮気、不倫になってしまうのでしょうか。 わたしは全く上司に好意はありませんでした。 断れなかった自分に腹が立ちます。 家族のためなら自分の身体なんて売ってもいいと思ってしまった。家族のために身体を売る女性はかっこいいと思ってしまった。たった数分我慢するだけでいいなら、家族のためなら頑張れると思ってしまった。 その時の自分の考え方は本当にバカでアホでマヌケだったなと思いました。 でもわたしよりももっと辛い経験をしている人が世の中にたくさんいると思うと、わたしの悩みなんてちっぽけなものなのかなと思えるようになってきました。 ただ、旦那さんに心配をかけて申し訳ない気持ちでいっぱいです。早く元気になりたいです。 こんなわたしの悩みに、アドバイスしてくださるととても嬉しいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1