hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「彼氏 幸せ 」
検索結果: 1752件

彼が私を許せないのなら…

短期間で再度のご相談になり申し訳ありません。 彼との関係についてご相談です。 これで3度目になりますが、また別れを宣言されています。 毎回、何かが彼の中で切れ、話し合う余地なく「無理だ」「生き方が違う、合わない」「これで終わり」と告げられます。 ふと気に入らない場面に出くわした時の小さな別れる宣言はもっと頻繁で、月に2、3回は言われます。 毎回自分がすがって、なだめ、何度も説得して、元の鞘に収まります。収めてきました。 自分に理解出来ないのは、その別れの決意がいつも唐突で、私には些細にしか思えないような事が原因で訪れ、強い怒りを伴っていることです。ちょっとした言葉遣いや、取った態度が逆鱗に触れるようです。 今回も、つい一週間前には一緒に旅行に行ったり、一緒に住む家を探しに行ったり、共に生きていく決意が固まっていると、私は思っていた矢先での宣言でした。 前のご相談に書かせていただきましたが、彼は気難しい人です。感情表現も素直ではなく、よく癇癪も起こします。 今までは、きっとこれは本心ではないのではないか、結局は私に戻ってくれるのだから私にも彼を幸せに出来るのではないか、心の奥では私を求めているのではないか、と思ってきました。 でも、本当はそうではなかったのでしょうか…? 彼は怒りのエネルギーが強い人です。 私のその些細な事の一つ一つを、許せないようです。 私も彼に対して怒りを感じることは多々あります。それを態度に出してしまうこともあります。でも“許す”ことを前提にしているため、それで別れようと思うことはありません。怒ることは、嫌な事は嫌だと分かってもらうための意思表現です。 今回も、私が謝ってすがればきっとまた暫くは元に戻るのでしょう。 でもそれは、私の執着でしかなくて、彼のためになることは何もないのではないかと、虚しいです。 惹かれ合って一緒になったのだから、嫌な所も含めて認め合って、許したり許されたりしながら寄り添うのが男女だと思っていました。 何だか、無力感と、悲しさと、途方に暮れています。 何かお言葉をいただけると幸いです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 3

中絶、向き合うには

人生で2度も中絶をしました、2度目はつい最近です。1度目で男性不信になり、やっと向き合える相手だと思っていました。 一ヶ月話し合いをし、色々な方法で説得を試みましたが考えは変わらず、1人で産むことさえ許してもらえませんでした。 中絶するまでは頻繁に取っていた連絡もほとんど無くなってきています。 そして彼とどう向き合えばいいのかわかりません。お付き合いをしている訳もなく、でも少なからず心配してくれますが、気持ちをぶつけお互いがこれ以上嫌いになることは避けたいのです。 不満が溜まり爆発しそうで、相手を傷つけてしまいそうです。醜い感情が溢れています。 加えて祖父が先日末期がん宣告を受け、花嫁姿も子供の顔も見せることが出来ないことが分かりました。 仕事も手につかず、辞めてしまい、這い上がることが出来ず泣いたり、死ぬことや死後のことを考えてしまい、それでも両親の顔を浮かべ思いとどまる毎日です。 彼が大事で彼を信じ優先してしまいました。 結局子どもも自分も大切に出来なかった私は愛される価値がないと思ってしまいます。 初めてきいた心音が忘れられず、エコーの自分の子の姿が目に焼き付きわすれられません。 愛おしくてしかたなかったです。 子供が大好きでいつかは自分の家庭を持ちたかったし、愛する人と人生を共にしてみたかったです。自分の子をこの手で抱いてあげたかった。 周りの結婚や出産が増えて、羨ましくてうまくいかない人生に憤りを感じます。 今まで辛い経験をした分、親切に優しく接しようと心掛け、人を思いやって過ごしてきましたが結局ずる賢いひとが幸せになっていくのを見ると報われなく悔しくてしょうがなくなります。 そして今後彼らに愛する人が出来て、愛する人と子としあわせになるのを祝福出来ません。 きっと憎んでしまいそうです。 今後、彼とどう向き合えばいいのでしょうか。 自分だけ生きていることが苦しいです。

有り難し有り難し 44
回答数回答 2

最近終わった恋人との別れかた

初めて投稿いたします。 元彼には私の一目惚れがきっかけでお付き合いを始めました。 同じ職場でした。お付き合いが始まる前から彼には何故かいつも幸せでいてほしい気持ちがいっぱいで例え私がお付き合いにいたらなくも 彼を見ているだけで幸せな気持ちでした。 ご縁がありお付き合いが始まりましたがたったの 3ヶ月でお別れでした。理由は私が彼を傷つけたとのことで 色々私のなかで何がいけなかったのか考え謝りましたが復縁には 至らず辛くて退職しました。退職してすぐに新しい彼女ができたそ うです。その後連絡を取りあい話しの流れであなたは本当に優しい 人だね。今更だけどそお感じると打ち明けたら今の彼女 からも言われるな~と言われ、なぜか許せない気持ちになり やり直したいとも思わないしそういうところが嫌だったて 思い出したあなたみてるとめんどくさいと返信して連絡を とっていません。最後に返信不要と入れました。 お付き合いしてる頃から要求や批判が多く本当に私の こと好きだったのかなという思いで不安でした。 私は彼に幸せになって欲しいと思う反面不幸になって しまえと思ってしまいます。 心が醜いのかなとか自分を責めてしまいます。 そしてなぜ男性と上手く付き合えないなかわかりません

有り難し有り難し 46
回答数回答 3

式も結納も、指輪もない結婚

はじめまして。 一人で悩むのに疲れ、こちらへお邪魔しました。宜しくお願いします。 私には現在2年半ほどお付き合いしている方がいて、年内結婚予定です。 私 33歳、会社員、実家暮らし 彼 38歳、会社員、一人暮らし お互いに初婚です。 私は一人っ子、親は母一人です。 彼は3人兄弟の末っ子、ご両親ともに健在です。 今回ご相談したいのは、 「一人娘の結婚に、どの程度の誠意のしるしが必要か」 ということです。 彼は元々結婚に興味がない人で、私の催促でやっとプロポーズしてくれました。 彼は婚約指輪と結婚指輪という2種類の指輪の違いを知りませんでした。 プロポーズの段階で、彼は結婚指輪を2つ、自分で作っていました。シルバーリング作成キットというものをネットで購入し、自宅で一人で作成したとのこと。 私は当初、そのことにとてもショックを受けました。 結婚指輪は頑丈なプラチナのつもりでしたから、手作りは別に良いとして、シルバーなのが嫌でした。 結婚指輪をプラチナで作り直したいと言うと、喧嘩になりました。せっかく気持ちを込めて作ったのに、と。 揉めて心身ともに疲弊し、最後にはもういいや…と私が諦めました。届けにサインされすれば結婚はできる、私はとにかく結婚がしたいのだから、と思ったからです。 婚約指輪も本当は欲しかったです。ですが、高いものですし、欲しいと言いにくく、無くてもいいよ…と言ってしまいました。 先日母から指輪について突然聞かれ、 ・婚約指輪はなし ・結婚指輪は彼手作りのシルバーリング と伝えたところ、 「大事な一人娘を嫁に出すのに、そんなぞんざいな扱いを受けて腹がたつ」「式は挙げないならそれでいい、結納もしろとは言わないから、せめて指輪とかそれなりの誠意を見せて欲しい」「今でさえ大事にされていないのに、娘がこの先どんなひどい扱いをされるのかと思うと悲しい」 と言われました。 母の気持ちを想うと申し訳なく、また心にしまっていた自分の気持ちもザワついて悲しくなりました。 なくても良いものを欲しがるのは私の欲が深いからでしょうね。 私一人悲しいだけなら我慢できましたが、母を悲しませるのは辛いです。 指輪を贈ってもらうほか、母に安心してもらう方法はないのでしょうか。 全員が納得できる結婚ができる方法は他にないでしょうか。 長くなりましたが宜しくお願いします。

有り難し有り難し 84
回答数回答 5

シングルファザーと子供達4人の気持ち

前回の相談して気持ちの整理が出来ましたので再度ご相談させて下さい。 私は離婚して子供達4人 長男19歳大学生、次男17歳高校生、 長女11歳、次女8歳を養育しています。 離婚の時元妻は子供達を離れ離れにしたくない、経済的に育てていけないからと 養育の事で揉める事なく子供達を私が今も一人で育てています。離婚して3年が過ぎました。たまに朝娘達の顔を見に30分程来ています。元妻は同じ歳46歳、パートで近くにアパートを借りて少ない稼ぎでギリギリの生活をしていて、社会の厳しさを痛感しているとメールで言っていました。 私も離婚はしましたがいつも心配はしていました。離婚時に公正証書は作成しましたが、ほぼ守られていません。ですが、養育費として1万は切らさず振り込んでくれています。だから私は長男の大学費用や次男の私立高校でお金がなくても、全て借金してやりくりしています。 彼女もこの3年の間一人で頑張ってるんだから、私も頑張らないとと思い無我夢中で頑張ってきました。 ところが先週、元妻の書類を届けに行ったら、アパートの中が物だらけになっていて、テレビ、こたつ、2つの椅子があり、壁を見たら彼氏と行った江ノ島の写真が飾ってありました。元妻はずっと一人で子供達を想い頑張っていたと思ったのにとても残念に思ってしまいました。 娘達はまだママ大好きと言っているので ママに彼氏が出来たよとは言えなく。 私が女性を連れてきた時子供達の嫌がっている様子を目の当たりにしたばかりでした。その彼女もやはり他人の産んだ子供達とは一緒に居られないとお別れしました。 やっぱり子供4人のシングルファザーは再婚は無理、子供達の意見が最優先だとかんじました。 元妻の第二の人生を邪魔したくないし、幸せになってほしいと思っていますが、子供達がそれを知ったら寂しい思いをするかと思うとやりきれない気持ちになってしまいます。私としては元妻には新しい彼の事だけを考えてもらいたいので、娘達にあうのをやめてもらい、連絡も一切しないようにし、養育費もいらないと話そうかと考えています。ただでさえ離婚して子供達に寂しい思いをさせてるのに、今度はママに彼氏が出来たことを子供達に言うのはできません。元妻と子供達の関係をどうしたらいいか? 私としては元妻とはどう接すればいいでしょうか? 確かに最初はなんて女だとは正直思いましたよ。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

失恋の向き合い方について

初めまして。私は現在大学生です。先日、2年半年付き合った彼女と別れました。 別れた理由は、突如はじまった遠距離恋愛の中で、お互いを配慮する余裕を持つ事ができなかったからです。互いに傷つけ合い、原因に気づいた時には手遅れでした。 彼女は私と別れてから、留学先で新しい恋人を作りました。彼女が帰国後にその事実を知りました。私は恋人と別れると、二度と会いたくないタイプの人間です。何年も引きずってしまう、依存体質の人間だと自分で理解しているからです。しかし、彼女の説得に押し負けて、友人関係を続ける事を承認してしまいました。彼女から新しい彼氏の話を聞く度に悲しくなります。もう彼女は私の元に戻ってきてくれないんだと。 毎日「ああしてれば良かった」と心の中で嘆いています。日中彼女の事が頭から離れず、就職活動に支障をきたしています。就職活動は彼女と将来結婚し、幸せになる為に続けていました。彼女を失ってから、未来への希望が完全に無くなりました。若気の至りで生意気な事を言ってる事は承知していますが、それ程までに彼女を愛していました。 彼女への未練を断ち切らなければまならないと思うと同時に、自分に対して100%真摯に向き合ってくれた彼女の事が忘れられません。彼女は私に対して恋愛感情が少し残っているそうですが、過去に決別し、未来に向かって努力しています。一方、私は彼女との思い出に引きずられ、停滞し続けています。 後悔と嫉妬で泣き続ける毎日に疲れました。なんとか虚無感・喪失感、消えたい願望から脱却したいです。失恋の痛みを和らげる方法やアドバイスがありましたら、ご教示ください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

婚約者との関係に悩んでます

こんなこと誰にも相談できないのでここに書かせてください。 24歳会社員の女です。 付き合って11ヶ月、10月から同棲している2つ上の彼氏がいます。 すでにお互いのお母さんには紹介済み、結婚を前提として同棲をしているので婚約者という方が正しいのでしょうか。 1月末には入籍しようと思い日々楽しく暮らしていました。 日常生活では気を使うこともなく、家事も助け合ってやれているので、かなり上手くいっていると思います。 休みがあった日にはデートに出かけ、平日の夜ご飯も出来る限り一緒に食べる。幸せな日々だと思います。 しかし、ひとつだけ悩みがあります。 それは、夜の営みがないことです。こんなことですみません。 彼に伝えてみたところ、"あなたはもう性的対象ではない。安心してしまってドキドキしない。"と言われてしまいました。 安心してくれる場所になったのは嬉しいのですが、元々多くの人と関係を持っていた過去もある彼なので、そういうことがないと浮気をされてしまうのではないかと少し不安ではありました。 その不安が的中してしまいました。 いけないことですが、彼の携帯を見たところ、他の女性にたいしてそういうことをする約束をするやりとりやSNSでそういった関係を募集する投稿をしていました。しかも金銭が絡むものだったので完全にアウトです。(ふわっと書いてます。お察しください。) 彼と過ごすのが居心地が良くて出会った頃よりも太ってしまったのもあり、私にも改善点はあると思います。そこに関してはダイエットをして実際少しずつですが結果は出しています。 彼を犯罪者にはしたくないです。でも、それを問い詰めるには携帯を見てしまったことを伝えなくてはならず、一度で関係が壊れてしまうのではないかと思うと怖いです。 私はどうすればいいのでしょうか。 仕事も手につかず顔色が悪いと早退させられてしまいました。 このままでは心がおかしくなってしまいそうです。助けてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

嘘つきに仕立て上げられること

はじめまして。 過去の皆さまの投稿や回答を拝見し、 とても励まされました。ありがとうございます。 あと少し…私の中の悶々とした感情が無くならないので今回ご相談させていただきます。 3週間ほど前、10歳近く歳の離れた彼氏とお別れしました。 彼の私に対する理不尽な態度に限界がきて、私から話合いを設定したのですが、序盤でこちらが振られる形になりました。 別れ話をしている最中でさえも他責にするばかりで、別れたい根拠も薄く、精神年齢の低さに呆れて別れたことは良かったと思います。 ただ、今後に活かすためにこの付き合ってきた期間について振り返っていた際、やたらと嘘つき呼ばわりされたことに気が付き、とても嫌な気持ちになりました。 例えば… ・出会った時にはお酒を飲んでいたのに、付き合ってからお酒を飲まなくなったから嘘つき(お酒を飲んでくれる人だと思ってた) ・A型なのに几帳面でないので嘘つき (私の家に泊まりに来た際に、几帳面なら気になるであろう仕掛けを各所にしたが、一つとして指摘してこなかったから) ・彼の服装を毎度かっこいいねと褒めるのが嘘つき(泊まった次の日の朝はコーデを見せつけてくるので、褒めていた)…等 もしどうしても気になるなら、百歩譲ってその場でそう思ったことを伝えれば良いと思います。 なのに、彼は半年以上過ぎてからうだうだとあれが嘘つきだこれが嘘つきだと言ってくるのです。 しかも私は嘘をついていたのでもないですし、ストレートに聞いてくれれば素直に発言や行動の意図を答えてそれで終わりだったと思います。 自ら向き合うこともせず、勝手に日々の生活の断面を切り取り嘘つきに仕立て上げられ、傷つけられたことがどうも許せません。 今回の場合、そういう人だったんだと割り切るしかないのでしょうか? こういう人はザラにいるものなのでしょうか。 お教えください。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

自分を不幸だと思いすぎなのか?

同じような質問ですいません。 私は、24歳女です。生きてて嫌なことしかなく、人生が嫌になりました 生まれつき発達障がいがあり、その事でいじめに遭ったり、周りと馴染めなかったり13年間、幼馴染だった友人と同じ大学に入りましたが、一方的な感じで縁を切られてしまい、彼氏が出来た小学生の時の友人に裏切られたりました。 高校のときから大学にかけてしていたアルバイト先でパワハラ受けたりと毎回職場と揉め続けてしまい、卒業後、カフェの店長に就職したのですが、パワハラな上司に嫌がらせをうけ、斡旋もしましたが相手は来るだけで何もして貰えず終わりました…… 今まで色々な仕事をしましたが、仕事も長く続けることもできませんでした。 その後派遣の仕事で茨城に仕事にいきました。ある日、事故に遭い、不幸中の幸いで骨折までは至らなかったものの、顔と手に大怪我をおい、歯が片方は折れ、もう片方はかけて折れてしまいました。 仕事も失いました。失業手当はでないといわれてしまい今は実家に戻りましたが、とりあえず仕事orアルバイトを探していますが、なかなか受からず… やりたいと思ってる仕事も何度も受けていますが受からず私は必要とされてないように感じてしまいます……。 私の親は毒親と言うやつで、両親共に発達障害があるのは甘えだとか仕事できないのは私が我慢しないのが悪いといわれてました。事故にあってすぐ仕事を探させようとしたりたいして休ませる時間を与えて貰えず、いまも仕事を探せとしつこく言われています。精神的にボロボロです。 障害者手帳も大人になってから取れるかも分からないしもうそんな人生に疲れました。 本当は発達障害ではなく普通に生きたかったです。 もっと普通に友達作って普通に好きな人作って彼氏作って好きなことして楽しく過ごしてなんて思っていたので、悲しいし余計に苦痛です 普通に生きていてもちょっとした嫌なことばっかりが起きて、正直もう死にたいです。 警察にもよく死にたいと言ってご迷惑をかけており、どうしようも無いです。 生きてればいいことあるなんて周りは言うけどこれからいいことがあると思えないし、希望も価値も感じません なにをしても楽しくない、嬉しくない。 心が満たされないんです 生まれて来る前に試練を決めて来るといいますが、私はこんな状況でこれから幸せになるのかななんておもいます よろしくお願いいたします

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

セックスがうまくできない 2

以前、夫がED気味のため未だセックスをしたことがないと相談した者です。状況に何ら変化はありません。 私は、学生時代から彼氏が欲しくてしょうがなかったのですが、一度も成就することはなく、友達に話を合わせる為に嘘ばかり付いていました(今思えばとてもみっともないことですね)社会人になりやっとできた彼氏が今の夫です。 昔から【セックスはすごく特別なこと】という思い込みがとても強く、交際相手ができず、皆が徐々に経験していくセックスをしたことがない自分は全く価値がないと思っていました。 これは幼い頃からですが、他人にできて自分ができないことがあるとものすごく嫌なんです。一般より常に上を行きたい性格です。なので、学生時代に皆が経験して楽しんでいる姿が、自分には叶わなかったことが恐らくすごくトラウマなのだと思います。 私がセックスに抱いている思いが強すぎることもあるのか、夫と一つになるのにまだまだ時間が掛かりそうなことがどうしても辛く感じてしまいます。早く子どもが欲しい、早く家族を作って次のステップに進みたいと思っています!自分の思い描く未来に早く近付きたいし、未来のために今努力したいのに、思い通りにならないもどかしさに耐えられません。 挿入行為というのは、とても呆気なく別に何てことないのでしょうか? 痛くて全く快感など味わえないようなことなのでしょうか? それともやはりとても幸せな行為なのでしょうか?セックスで人生が変わるのではと思っていますが、そんな大それたことじゃないのであればもっと気楽に構えられる気がします。 今の私は一度もちゃんとしたセックス経験がないことが気掛かりで一切心の余裕がありません。 子どもが欲しいとか将来の夢を語ることさえ許されていない気がしています。適齢期のため友達とも自然とそういう話になるので、極力会いたくないです。 夫のことを大切に想っています。ずっと健康でいて欲しいし、ずっと仲良く暮らしたいです。もっと温かく見守って気長に待とうと思うのですが、嫌味を言ったり泣き腫らしたり、夫を精神的にものすごく追い詰めてしまっています。 どんな心持ち、心構えでいれば、情緒を安定させることができるのでしょうか。 こんな些細なことで憔悴している自分が本当に情けないのですが、再び投稿してしまいました。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

私がついた嘘で彼が苦しんでいます

親不仲によりうつ病を患っていました。 誰か隣に居てほしかった。それが愛ではなくても。 5年生の1年間で2人ほどと形式上「付き合う」ことをしました。 4年生までにちゃんとお付き合いと呼べる人が2人、計4人の元交際相手が居ます。 留年が決まった直後、私の心の隙間にそっと寄り添ってくれたのが現在の彼です。 今の彼への愛情を愛と知った今、長くて2,3か月の出来事でしたので私の中では「過去の人は私が利用した人であって彼氏とは違う」と思いました。 今の彼は私が付き合うのが初めてで年齢も3つ年下です。 そのこともあり、あまり恋愛経験豊富と思われたくなく、交際当初から元彼は2人、と言っていました。 わたし自身そう思いたかった、という気持ちもありました。 2015年9月、私の5年生の時のことが彼にばれてしまいました。 彼と深く話し合い、距離を置くことにしましたが、お互いが好きでどうしても耐えられず受け入れて今を一緒に生きるという結論に至りました。 しかしこの3日間ほど問題が起きました。 彼は現在部活の合宿中です。 自由時間が多くあること、個室であること、また彼の同期が自分の元カノとの性事情をネタにして話したことなどにより、9月に大喧嘩をした時のことを思い出して仕方なくなってしまったようです。 「自分が彼女の1番初めの彼氏になりたかった」 「たしかにそこに愛はあったはずだ」 「この世界にねっさんとの楽しかった思い出を持っている元彼がいる」 それに加えて、 「9月のあの時に『一番信じていた人に裏切られた』と思った」感情を思い出してつらくなってしまっているようです。 会っているときは楽しいし幸せ、お互いのことも大好きでかけがえのない人です。 なのに少し物理的距離が離れると、嫌な考えばかり浮かんでしまう。 今の私がどんなに誠意を尽くして愛情を注いでもこの事は彼からは消えないだろうと思うと、悲しいし辛いですが、この事は自業自得だからわたしが悲しむのは違うし、彼に癒えない傷を作ってしまったわたしは加害者だと思います。 別れも考えましたがお互いが好きで仕方なくて、どうしても会いたくなってしまいます。 9月の時にお互い思い知らされました。 彼はどうすれば救われるのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

家族のような人になりたくありません

私の母は、私に口うるさくアドバイスする人です。野菜の切り方から、私の着ている洋服までなんでも否定して、アドバイスしてきます。 あまりにアドバイスが多いので、私の普段の行動を常に否定されてる気分になります。そして、自己肯定感が低くなります。 私の姉は、嫌味わがまま言いたい放題の、揚げ足を取りまくるひとです。姉は、私に対して毎回傷つくような言葉を言ってきます。そんな姉は、最近まで不倫してました。不倫騒動の最中、家族の心配を尻目に、当の姉は新しい彼氏と遊びに出かけてました。 彼氏にはいい子ぶりっ子、家族には嫌味わがまま言いたい放題な姉。顔も見たくありません。 私の父は、母と姉のご機嫌をとる人です。そのストレスを、私へぶつけ続けてきました。昔、お風呂に一緒に入っていた頃、私を叱りながら、顔に水をかけ続けられたこともあります。今も、母と姉には笑顔で、私には理不尽に叱りつけます。 私をストレスのはけ口に使う父が許せません。 家族3人とも、人を平気で傷つけるバカです。 今は、家族3人と距離を置いています。家族3人のような人間にならぬよう、日々努力してます。 しかし、最近、私自身の性格は、家族3人の性格と一緒ではないかと思うようになってきました。思いあたるふしは無いのですが、同じ家庭環境で育ったということは、私自身もバカにそだってる可能性が高いです。 この家族3人と同じ家庭環境で育った私は、人を平気で傷つけるバカな性格をもち、その性格は努力しても変えられないのでしょうか。 私も不倫し、人から本気で愛されないのでしょうか。 仮に結婚して子供が生まれても、わたし自身が子供に口うるさくアドバイスをしたり、子供に八つ当たりしたりするのでしょうか。 家族3人のような人間にはどうしてもなりたくないのです。そのための努力ならなんでもします。 私が、家族3人のような人間にならず、幸せにいきていくためのアドバイスをご教示いただけますでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

苦しいです

前回ご質問させていただき、いただいたお言葉をこころにとめじっと耐える日々ですが、もう本当にくるしく、くるしく、くるしいです。 お寺をまわったり、あそびにいったり、やすんでみたり、できるかぎりのことをやってみたり休息をとってみたりするものの、何をやっても楽になれず。焦らなくていい、と周りにはいわれますが、焦っているという感じではなく、苦しくて苦しいのが嫌だからはやく抜け出したくてたまらないだけです。焦りたい、という感じでしょうか。義務感や無理やりやっているわけではないのに焦らなくていいといわれると、まだゆっくりじっくりじりじり苦しめと言われてるようで絶望してしまいます。本当に彼氏というより人生のパートナーだったので、彼氏がいなくなったというよりは、腕や頭がもがれたような気分です。周りの失恋へのアドバイスをきくと、ただの失恋とかじゃなく人生まるごと失くした気分なのにな、、、ただ好きな人がいなくなった程度の話じゃないのにな、、っとイライラしてしまい、イライラすること自体にも嫌気がさします。とにかくなにをしてめもマイナスの感情しかわかず、鏡をみると人相も変わり果てちっとも魅力的じゃない自分にも嫌気がさし、やさぐれたままではだめだと思ってダイエットや手入れを怠っているわけじゃないからこそ、どうしようもない気持ちでいっぱいになります。もう息をしているだけでも死にたくなります。ほとんどの時間を死ぬ方法やイメージや準備の方法などばかり考えてしまい、幸せになりたいというより、まず苦しみを取り除きたくて死にたくなります。死にたがりの自分がこんなにいることにも嫌だし、嫌なことがいっぱいで嫌です。人に見られてないときはずっと涙がでてきます。もう何が苦しくて何が嫌で何がつらいのかわけもわからなくなります。こんな自分が本当にいやです。相談にのってくれ、あそびにつれてってくれる友達がいるのに、楽しめないしどの言葉も心に納得できなくつらいです。春がくれば、時が過ぎれば、新しく出会えば、きっと楽になれる。そんなことはわかっているのですが、いま、現状、春を待てないほどつらいです。身動きのとれない馬乗りにされたまま包丁でざくざく突き刺されている気分なのです。そんな中ただじっと時間が過ぎるのをまつのが過酷すぎます。どうか助けてください。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

片想いの彼がずっと好きで次の恋愛に進めない

こんにちは。お忙しいなかすいません。よろしくお願い申し上げます。 私には好きな人がいます。同じビルで働く2つ歳上の他の会社の方です。 私は異動してきたいまの百貨店で、その彼に一目惚れしてしまいました。私の元同僚(男性。現在は退職)の協力もあり、彼が私に快く連絡先を教えてくれました。 現在、片思いしてかれこれ2年。彼も社会人になってから彼女もいないという事でチャンスだと思い、奥手な私ですが、ごはんに誘ったり、みんなに背中を押されながら私なりのアクションを起こしていました。 何回か彼と過ごす中でもっと一緒にいたいと強く思いました。 私は決意し、人生で初めて実は1年前に告白しました。しかし、結果はダメでした。 「またごはん行ったりしたいけど、嫌だよね?」彼にそう言われましたが、それきりです。 それから何度も彼を諦めようと、出会いを探しました。 友達からの勧めで出会いアプリで2人の男性に出会ったこともあります。 しかし、今日泊まろうよと言ってきたり、、やや恐怖になりやめました。 あとは婚活パーティーです。期待半分で行きましたが、いろんな人と会話したり出来たのは楽しかったのですが、話してもいないのにガツガツ連絡先だけ聞いて攻め込んでくる人もおり、勢いに疲れてしまい早々と切り上げてしまいました。 どちらももう手をつけていません。 思い返せば何度も片想いの彼の事ばかりを見ていました。ごはん行ってた頃は、職場でも彼からも挨拶してくれたりしてましたが、いまでは、お互い気まずい雰囲気。 私の職場のメンバーは私が彼の事を好きなことは知ってるので「最近どうなの~?」と聞かれますが、気を使わせたくないので、話してません。 実は私はいままで彼氏が出来たことがありません。このことを知っている人も親友くらいです。 男性と2人で出かけたり、男性の友達と遊ぶこともありますので苦手ではないですが、女子校育ち、兄弟も女しかいないので、男性に慣れているわけではないです。 このまま彼氏が出来ないんじゃないかとか、結婚出来なかったらどうしようと凄く焦りもあります。 焦りと結局は彼が好きな気持ちがごちゃごちゃになって、毎日凄く苦しいです。 私には甥っ子がいるのですが、可愛くて、、自分の子供も欲しいと最近思います。 恋愛もしたいし、幸せな家庭も築きたい。自分のこの先がとても不安です。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1