一度ご相談しましたがまた傷ついたのでご相談させて下さい。 仲間と食事をし会費は割り勘で約4300円でした。 私はお酒を飲まないし、女性だし、非正規労働者で生活は厳しいですが、きちんと会費を全額払いました。 その中に4000円しか払わず合計の領収書をもらった人がいました。 私がカードでたてかえていて帰宅して千円足りないのに気づきました。 モヤモヤしてメンバーのひとりに言ったところ、終わったことをゴタゴタ言う方が違法行為より(その方は金額まで空欄の領収書を切らせたことがある)最低。君の本質は最低。嫌い、大嫌い、と罵倒されてしまいました。 傷ついただけでなく、その方のお仕事上、違法行為に対しての考え方がありえないことにもショックを受けました。 傷ついたと伝えても「受け取り方の心の問題」「傷つく方が悪い」「最低を最低と受けとるのは最低を通り越して残念」と。 そして、大人なら飲み会に行くときはお財布に20000円は入れていく。それが大人。他の人に聞いてみろ。それができないなら参加するな。と言われました。 大切なのはお財布の中にいくら入ってるかではなくきちんと会費を払うことではないのでしょうか。 私はちゃんとひとり分払っているのに半人前扱いされました。 さらに口撃は家族にまで及びました。 私のかけた心配で老親が体調を崩したのでこれ以上心配をかけないようにしているのに「心配かけてお父さんが死んでも親ならそれが本望」「やさしさのかけらもない、やさしさのかけらもない」「ひどい母親。そんな母親いんの?」と。 こどもの手を借りずひとりで父を看ている母の、どこがひどい母親なのでしょうか。 私は彼に敬語で話しています。年齢も立場(非正規労働者を絶対に蔑んではいけない方)も上の方です。 その方は「きょうだいげんかや男同士なら最低なんて普通に言う」とのことでしたが、私は人を傷つける言葉はダメだと教わり周りにもそういう言葉を投げつける人はいませんでした。 幼い甥からは「嫌いっていったら傷つくから苦手っていうの」と教わりました。 彼は「仏教では喜怒哀楽すべてを尊重するので、自分の魂の叫びのまま、感情のままに発言行動する。そして後悔はしない」「どんなときも自分の感情を一番大切にしている」とおっしゃり実践されています。 その結果、傷けた人に「傷つく方が悪い」と...そういうものでしょうか
先日、高校生になりたての頃に皆様に相談させて頂いたものです。 親友にも相談したのですが、また自己嫌悪になりました。 まず一つ目に先日の期末テストで欠点とりました。あと3科目くらい欠点取りそうで怖いです。 っていうか多分欠点です。 自分が悪いのは十分承知なのですが、成績にすごく悩んでます。完全に置いてかれてます。 そして二つ目はある人に「どうしてこの学校に来たの?」と言われました。 多分、自分が自分が通ってる学校に相応する偏差値ではなく、小馬鹿にしたのだと思います。 私は正直、今の学校で悪い意味で浮いてる気がします。入りたくて入ったわけではないですし…。 その子に本気で腹が立ちました、できればもう口も聞きたくないですが、まだあと2・3学期あるので、それはできないじゃないですか。 三つ目は、Twitterなどで、同じ中学校だった友達が高校をエンジョイしてる姿を見て、「自分は後悔してないかなぁ、学校全然楽しくないなぁ、場違いじゃないかなぁ、最近作り笑いばかりだなぁ」と思わされてしまいます。 こんな悩みを相談したいけど、友達に「こんな重い話したら嫌がられるかも」とか思っちゃって、家族ならなおさら自分の悩みを打ち明けられない性格なんで、ずっと我慢してばかりでまたストレスになるんです。 ここで私が質問したいのは、私には以前お話ししたように「作詞作曲ができるスターになる」という夢を持っているのですが、今月中にはレコード会社のオーディションを受ける予定です。 この予定は変えるつもりもないですし、あまり関係はないのですが、そもそも私は、このまま今の学校にいて、大丈夫なんですかね……? もちろん、学校を辞めたいなんて言う本音は親や友達に言えないです。 ちなみに、オーディションに合格すれば校則上、学校を辞めなければなりません。 いろいろ、複雑なことが混ざって、混乱して、とりあえず今自分がすごく嫌いです。 何かアドバイスお願いします。 長文になり、申し訳ございません。 ここまで読んでくれた皆様に感謝します。
お見苦しい質問だと思います。 もし不快になられたらすいません。 自己管理能力の低さと題名に書きましたが、正確には自分の性欲をコントロールできなくて悩んでいます。 4ヶ月前の話になるのですが、自分は見知らぬ女性と自慰行為を見せ合ってしまいました。 その時の自分は後先の事も考えずただただ自分の欲求を満たすことだけを考えていました。 僕自身この性的欲求の強さを良くは思っておらず、自分自身でも醜いと思っていました。 行為が終わってよくよく考えると自分がとんでもない失態を犯してしまっていることに気付きました。 『もしこの行為を録画されてしまっていてネットに晒されたらもう人生は終わりだ』という考えに結局は至りました。 自分はまだ未熟で親孝行などしてもいないです。 ただ今まで僕は人様や親に迷惑をかけたことがありません。 それどころか、人に迷惑をかけることが大嫌いです。 ただ自分が今回行ってしまった行為は非常に卑しい行為であり、確実に自分以外の人にも迷惑をかけてしまいます。 『いっそう死んでやる方がマシだ』と考えましたが、それでもやはり、親に迷惑をかけてしまいます。 正直、私は自分のことを大事にはできません。 他人に何かを与えてこそ自分の存在を肯定できる唯一の方法だと思っています。 でも今回の件で私自身が誰かのためになっても、こんな卑しい人間は誰かのためにならないんじゃないかという気持ちもあります。 私自身これからどのように人生を歩んでいけばいいんでしょうか もうこのような過ちを犯さないようにしても、この失態は消えず、どんなに人のためになったとしても、認めてもらえないんじゃないかと思います。 私はまだ10代で自分自身で考えるのも限界があると感じ、お坊様方のアドバイスが聞きたいと思いました。 長文失礼致しました。 よろしくお願いいたします。
私は極力事は荒げたくなく、自ら自分の意見を言う事はほぼないです。 同居している義父母は何が気に入らないのかわかりませんが、よく、嫌味や、意見を私にのみしてきます。 義父母に自分の子育てを頼む事はほぼ0で、逆に何かしていただく場合は拒否もせず、必ず感謝の言葉を述べております。 家事もほぼ私一人でやっており、その間の子供の相手もしてもらう事なく、義父母は孫を見ることもなく自分達がやりたい事をし、それに対して私は何も言いません。 しかし、義父母からは私が私の実家に子供を連れて週末帰る日が続いた月には子供を子守りできない。子供が可愛くないなど言われました。 私は事を荒げたくないため機嫌を損ねないようにと色々していますが、日が経つごとに義父母が我儘になっているきがします。注文や嫌味が増えてきました。 人間関係を快適に過ごしたいと思い行ったことが、私だけが辛くなる環境を作ってしまった状況になり後悔しています。 私は世間で言う家族で楽しく過ごすということさえできれば幸せですが、 嫌味や否定されることさえなければ全然同居でも構いません。 義父母の機嫌を損ねたくはないし、否定も嫌味も言われたくないという私の気持ちは我儘でしょうか? 義理の実家での同居で、近所の人にも家族のことなので相談しづらく、夫も難病を抱えており、ストレスに影響されるので身近な人には悩みを相談しづらい環境です。辛いです。
高校2年生の一人息子に関して。中2から始まった反抗期が収まる様子もなく、ストレスのはけ口がゲーム依存の形になっているのが非常に心配です。 活動費はバイトで稼ぐとまで言って始めた部活も最近辞めてしまいました。勉強のために部活の時間を充てたいという理由でしたが、ゲーム時間が増えるだけというのが現状です。当然成績は悪いまま、塾等は絶対に行かないと頑なですが、このままでは進学は難しい状態。 バイトに関しては続いていますが…。 もともと口数の多い方ではないのですが、思春期に入りさらに会話も激減し、進路その他重要な話も殆どできません。 あれこれ世話を焼きすぎた事、大らかに構えていたいと思いつつ、常に怒って叱っていた事。夫からは、そんなに怒っても意味がない、いつか悪くなって返って来るぞと言われ続けていましたが、思春期に入りその通りなってしまいました。 先日息子から、今までの人生で楽しかったことなんてひとつもなかった、と言われました。今更ながら、本当に申し訳ないことをしたと後悔しています。 息子の現状は、私の育て方の結果だと責任を感じています。この先、どの様に息子に接していけば良いのでしょうか。
愚痴になりますが、誰にも頼れず… こちらで相談させてもらいました。 先日主人が倒れました。 過労とストレスです。 とにかく残業が多く、土日も休めなかったりしてました。 1週間くらい休みをもらい仕事復帰しましたが 最近突然泣き出したり、手が震えたり 事故を起こしたり。 会社の勧めで心療内科を受診。 診断書をもらい、休職中です。 今は主人の好きなことをしてもらい、なるべく側にいたり、病院に付き添ったり、私に出来ることをしてます。 もちろん私達の生活もあるので、休職が長引くのであれば、私が長く働く事も視野に入れてます。現在は半日パートです。 不妊治療もしてますが、次の通院日に担当医と相談し一時中断するつもりです。 多少の貯金はありますが、家を買ったばかりで色々不安もあり 主人の実家や、私の実家に助けを求めたい気持ちはありますが 主人の実家は義兄夫婦が生活が厳しく援助しているため頼れません。(義兄夫婦と孫の面倒を見るのにいっぱいいっぱいで、私達のことは構えない、と言われました) 私が結婚前に貯めてた貯金もありましたが 実家の生活が苦しいと言われ 預けていた貯金を全て使いこまれてしまいました。(独身時代から数十万貸してます) 義実家にも私の実家にもまだこの件は伝えてません。 義理実家は大手に入社した主人が自慢で 何かあれば 義母が「私のおかげで入社出来たんだから!」と言います。 会社名を色んな人に自慢してます。 そのたびに主人が苦笑いしてました。 今となってはそのせいで主人が病気になり苦しんでる!と言いたいのですが… 主人は今まで必死で働いてた事まで否定してしまうような気がして。 今は後悔しかしてないです。もっと早く気付いてあげれば、私も何かプレッシャーを与えてたのか…など。 それと同時に、子供は諦めなきゃいけないのと 借金だらけで無計画に子供を作り義実家に援助されてる義兄夫婦を憎んだり 子供を見にきてと言われてますが、行きたくないです。 私の貯金さえあれば…と実家を憎んでみたり。 私達夫婦の問題なので、他所や過去を憎んでも仕方ないし夫婦で解決しなきゃいけないのは十分わかってます。 私もどうして良いのかわからず、主人の負担にならないように不安にさせないように必死です。 私も鬱病経験者ですが今になり、親や周りの苦労が理解できました。その事も後悔してます。
やりたいことができない状況、悩みを相談できない環境にモヤモヤした気持ちを抱えています。 母子家庭で育ったわたしは兄と母と3人で暮らしています。 大学の学費や自分で必要なものは自分で賄ってきましたが、工面できないこともありその事で度々揉めてしまうことがありました。 今日、我慢していた金銭面のことや生活面のことを母に伝えると家族全員で喧嘩になってしまいました。 母は金銭面で改善できることがないため私が父に頼んで工面してきました。そのことを母に言ってしまうと泣いて謝られてしまいます。わたしはどうすればいいのか分からずストレスが溜まった時につい、言ってしまうのですが、その後必ず後悔してしまいます。 兄はお前だけ苦労してるように言うなよと様々な暴言を言ってきて気が滅入ってしまいました。昔から兄から暴力を受けていて、相談できる人がいません。 父もお金は与えてるのにどうしてこんなに上手くできないのだと、家庭環境を理解してくれません。 わたしはこの環境に我慢できず家を出ていきたいくらいなのですが、母と離れることはやはり嫌で、兄がいなくなってくれればいいのにといつも思っています。 このように思ってしまう自分に嫌気が差し、どうしたらいいかわかりません。周りの友達は家庭環境が違うため相談してもわからないと思います。 わたしは今後もこの環境で暮らさなければならないのでしょうか?我慢すべきことですか? 読みずらい文章ですが回答をお願い致します。
初めて相談させていただきます、銀行の窓口をやっている2年目の女です。 あまりに能が無いためこれからどうしていいのか分からなくなってしまいました。 注意力も頭の容量も少ないこと、窓口はビックリ箱を開けるような仕事なのに臨機応変に対応できない鈍臭さ、自分の考えを伝えることが苦手であること、気が利かないこと、その結果上司や先輩に厳しく当たられることが多いためこの職を選んだことどころか生まれたことすら後悔しています。 しかし、転職するにも田舎のためまともな職場がなく、やっと見つけた大丈夫そうな職場(某施設の事務)の面接を受けようとしていることを母に話したところ短絡的すぎるうえ派遣みたいなもんだよ!と15分ほど怒られてしまいました。安定した職場でなくなることや外面が悪くなるのはもちろん分かるのですがそこまで否定しなくても… そのため、接客でなくマイペースで仕事ができる本社への異動願を出そうと思っていますが、そこでもやっていけなかったらどうしようと心配しています。 本社はベテランの方が多いことと若い人がいないこと、そこに異動するのには少し難しいという特徴があります。そしてそこでも仕事のできなさを発揮してしまったら…と思い二の足を踏んでいます。 親の意見なので無視しても良いものではありますが、転職先でも辛くなってしまった場合、人の話聞かないからだよ!と家での居場所が完全になくなる(地元から出ることは金銭的な問題で考えておりません)ので考慮せざるを得なくなっています。、 最近では職場が近づくと動悸がするようになり、どこに行ってもまともになんてやっていけないだろう、まともに出来ることが1つもないなどの自己嫌悪が酷いです。 家族が私のメンタルに全く興味がないこともあり、このまま行くと自傷や自殺未遂に走ってしまいそうで怖いです。 どうしたら自己嫌悪を和らげることができるのでしょうか?乱文長文失礼いたしました。
私は、4歳くらいまで母と父と私の3人で暮らしてきました。 母親のことは大好きですが、父親のことは大嫌いで殺意を抱いてしまいます。 なぜなら、生まれたときから父はずっと母に子育てを任せていて、仕事関係なく携帯ばかり触って、遠くまで行ったと思えば自分の服を買いに行ったとかでほぼ育児放棄していました。 そのせいで母は一人で私を育てなければならず(父のこともしなければならなかった)、ものすごく体が弱ってしまいました。 離婚したわけではないのですが、痺れを切らすのは普通に考えて母の方なのにDVされただの勝手に理由をつけ逆上して家からでていき(子供ながらに父の方がDVしてた覚えがあります)、その際母が買ったパソコンやテレビなどをすべて持ち去っていったので引っ越すまでテレビはなく、パソコンは未だにありません。 しかも母が私を幼稚園に入れる大変なときに、急に母に調停を申し立てて何度も出頭させて、そのストレスで母は1,2ヶ月程入院してしまいました。 私は小学1年生のときに、そこの小学校はクラスメイトがほぼ全員保育園からの付き合いだったので、引っ越してきた私は必然的にいじめられました。 なので不登校気味になっていて先生に殴られたり外にずっと立たされたりしたのですが、その事を聞いても父は「不登校なんだから殴られるのが普通でしょw俺は○○(私の名前です)が何をされても痛くも痒くもないからw」のようなことを言って聞く耳を持たなかったらしいです。 父とは家からでていってから関係を絶ったものと思っていましたが、私が1年生位の頃までメールでの関係は持っていたようです。 父は自分が何よりも大切な人でした。 そんな父がこの世で一番嫌いです。 しかし、最近地獄というものに興味をもって色々調べていたら地獄の最下層である「阿鼻地獄」には親を殺した人はもちろん親に殺意を抱いている人も堕ちると聞いて、母にいらっとして悪口を言ってしまったことに関してはものすごく後悔したのですが父への殺意に関してはあんな人はそれ相応の罰を受けて当然だとしか思えません。 頑張って感謝できるところを探そうとしましたが、やっと発見できたのが父と母のDNAでなければ今の私はないことだけです。 こんな私は阿鼻地獄確定ですよね。 怖くなってしまって聞きました。 支離滅裂な内容ですみません。 実際どうなのか教えてくださると幸いです。
先日、離婚しました。 すべてのことが終わったことに対し、私の母は、いつまでもネチネチと言って、私を追い詰めます。 もう、離婚の話なんてしたくないのに解決金が少なく「それでいいよ」と○○が了承して、○○はそれでいいっていってるけど、うちの家も下に見られているんだよ。と。 「悪いけど、○○はね、~~~」と、悪いけど、悪いけど、と話の頭につけながらもポンポンポンポン、人の傷つくことを言ってきます。 悪いなんて思っていません。(笑) 最近は「もういいでしょう。終わったことでしょう。」と笑いもせずに部屋から去ることで、母からの襲撃を避けてます。 元旦那の実家にも直接、言ってはいけないことを、ポンポンと言ってしまう母。 母が離婚の原因の1つでもあったようです。 私自身も、思ったことを口にしてしまう母にイライラして仕方ありません。 ですが、産んでくれた親。 何も言えない私の性格、ストレスが溜まりすぎて、体調、血圧がおかしくなる日々が続いております。 母はプライドが高く、人のことをバカにし、追いつめる癖があります。(母の妹も言いたいことを言われて縁切り状態)その点、自分が言ったことに後悔し、バカにされるのは大嫌い。 私は、母に対して、感謝もしているだけに、何も言えません。 普段から、祖母の介護もやり、良く動く母なのです。 ですが、私も娘と言えど、人間なので、あまり言われたら怒鳴り返したくなります。(やったことはありません) 親に言い返してはいけないだけに、イライラの捌け口がないのです。。 こうゆう場合、どのように気持ちを落ち着かせたらいいでしょうか。 また、家族全員が母の性格に悩んでます。 少しでも、良くなるために、母に声をかけるのならば、どんな言葉がいいのでしょうか。 「お母さんは思ったことを口に出しすぎだよ」と伝えたことはありますが、開き直って終わりです。 どうか、アドバイスお願いいたします。
付き合って10年目になる同性のパートナーがいます。 ともに30代の女です。 お互い、過去に男性と付き合っていた経験があります。 両親には長年仲のいい友達、ということで通していましたが、 年齢も年齢、結婚を期待する親の発言が多くなり、 ここ数年は親や親族に会うたびにストレスで自律神経が乱れ 吐き気に襲われるようになりました。 両親は私の体を心配し、不安なことがあるなら話してほしい、 家族で協力して解決していこう、と提案してくれました。 私は、両親が娘を知らず知らずのうちに傷つけている事実も不本意だろうと考え、 ついに同性のパートナーの存在を打ち明けました。 案の定、天地がひっくり返るような衝撃だったようで 母は声を上げて嘆き悲しみ、父は冷静ながらも「普通」と「異常」について語りました。 その夜は、両親を悲しませた罪悪感と後悔と、 仕方なかったのだという自己弁護でいっぱいでした。 翌日、多少冷静になった母は涙しながら、 「あなたが10年も苦しんだのは私のせいね。 あなたが誰を好きでも私達家族の関係は変わらない。 ただ、同性を好きになる気持ちは私には分からない。 彼女のことは、特別仲の良い友達という認識で今後もいく。」 父は、 「何故もっと早く相談しなかったのか。 心を固めてから打ち明けられても、こちらは介入する余地がない。 周りを不幸にする選択をおいそれと認めるわけにはいかない。 他の選択肢も考えなさい。もっといい道があるはずだ。」 両親はステレオタイプな価値観を持っているものの、 子どもの意思を尊重してくれる素晴らしい人達です。 迷ったときに相談すれば彼らはいつも正しく、その場では腑に落ちなくても後々になって 「言うこと聞いといてよかった」と思えるような選択を促してくれました。 私の「正しい」と両親の「正しい」が対立するのは今回が初めて。 私は10年かけて結婚とは何か、幸せとは何か、を考えてきました。 そして、心から愛し合い、信じ合い、生涯支え合える存在がいることこそが幸せなのだと結論付けました。 そんな存在が自分にもできたことを誇りに思っていました。 しかし、両親の嘆き悲しむ姿を見ていたら、自信がなくなってきました。 父の「周りを不幸にする」という言葉。 私の幸せが、家族を不幸にするのは何故なのか。 考えても考えても答えが出ないのです。
30代女です。 小さい頃に母を病気で亡くし、そこから死に対しての恐怖心が生まれました。小学生の時に死ぬのが怖いと感じるようになり、死ぬのは嫌だと泣いたことがありました。 そこから中学高校大学、仕事と、小学生のときのように泣くほど怖がったことはないですがうっすら漠然と死ぬのは怖いなと考えることもありました。色々と忙しかったこともあり、考える時間も少なくなってきていました。 しかし、30代になり、ずっと続けていた仕事を人間関係で揉めて、中途半端な時期に辞めました。辞めたことに後悔はなく、ずっと続いていた人間関係でのストレスも一気になくなり、最初は楽しく考えていました。しかし、暇でずっとゲームをする日々、そして自分が30代という年齢に突入したこと、周りの人は結婚をして落ち着いている中恋人もいない、次の仕事もまだ探し中、親も父のみ、そして一般的な私の年代の親よりも歳をとっていますので、父の死についても考えるようになり、父が死んだあと自分は生きていけないという考えからまた、小学生の時のような自分が死ぬことへの恐怖心が再び芽生えました。 ネットで色々調べましたがタナトフォビアだと思います、身近な人が死ぬのも恐怖ですが、自分が死ぬことへの怖さ、無になることへの恐怖が強く、突然発作のように発症し、過呼吸になったり涙が出たりととてもしんどい思いをしています。生きたくないとは思いません。死にたくないのです。しかし、不老不死のように永遠に生き続けるのも怖いです。矛盾していますが...。1度考え出すと恐怖が止まらず、夜も眠れません。今の自分の状況がこの先不安でしかなく、30代にもなってこのタイミングで結婚もしないまま死んでいくという考えしかできず、ずっと怖いです。タナトフォビアの克服など検索しましたが、読むだけで怖いです。助けてください。
前々から仕事に対して溜まっていた感情が、 先日ついに爆発しました。 先日の台風の日に、つい、「仕事に行きたくない」と親の前で漏らしてしまい、その後、父から 「お前の仕事はこういう日に行くんだろうが!」 「この2ヶ月半を無駄にするのか!」と厳しい叱責を受けるも、父の胸ぐらに掴みかかり 「あんな現場になんか行きたくない!」 「行ったところでなんも変わりゃしない!」と 子供のように泣き叫んでしまいました。 結局仕事に行き、その場は落ち着いたのですが、 あとあとこの行為を非常に後悔をしました。 その翌日、異常を感じて、心療内科に行ったところ、抑うつ状態であると診断され、1週間休職することになりました… 周りからは頑張らないように、気を張らないように、ゆっくり休みなよ、とは言われましたが、 どうしても復職後の仕事を考えてしまい、なかなか気が休まりません… ちゃんと今月を無事に過ごせるかもわからないこの状態が少し恐怖です… 周りに心配ばかりで、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どうすれば、また元気な生活に戻ることが出来るのでしょうか…
夜分に失礼いたします。 どうしても悩んでおり、ご相談させていただきます。 あるとき、仏教に通ずる方から仏様のお話や地獄のお話を聞き、それ以来仏さまの存在を心から信じるようになりました。 浮気したら地獄に行くことになるんだよ、という話を聞きました。 今までそういうことはした事はあるが、大丈夫だろうか、と相談すると その方は、これからの頑張り次第じゃないかとおっしゃってくれました。 その時、仏様にも もう二度と浮気などはしません、これから真面目に生きます、地獄には行きたくない、と誓いました。 しかし、私は、その数ヶ月後に 日頃の主人から受ける心無い行動に愛想が尽き、 誓いを立てたにも関わらずに浮気をしてしまいました。 浮気直後は悪気も何もなかったのですが 浮気後に浮気相手に病気を移されていたことが発覚し、 主人に対して申し訳ない気持ちになりました。 現在こっそりと治療をし、反省する毎日を送っているのですが それと同時に主人は別人のように優しくなりました。 (浮気のことは主人は知りません) 付き合いは10年近くになる主人ですが 今の主人が一番好きだと思うくらい素敵で優しく、穏やかな夫婦生活を送っております。 主人の変化によって、私は反省し始め、愛する主人を裏切るようなことは、もう二度としない、浮気などはしないと、思い直したとき、 仏様の誓いを破った事が頭でいっぱいになってしまいました。 一度仏様にした約束を破ってしまいましたが 残りの人生を一生懸命生きて、主人を愛し通すことは許されますでしょうか。 また、どんなに頑張っても地獄に行くことは決まってしまったのでしょうか。 新たな約束と頑張りは仏様に認められることはあるでしょうか。 このような相談で本当に申し訳ないですが、お答えいただければ幸いです。
初めまして、ゆめと申します。 私には5つ年上の兄がいます。兄は5年ほど前から精神病を患っており、ずっと治療を続けていたのは知っていました。 しかし、去年の暮れに一度自殺未遂を起こし、それから何か自分の気に入らないことがあれば自傷行為をしたり、自殺すると喚き暴れるようになりました。 私は知らなかったのですが、毎月親にお金の無心に来ていたようで、あれやこれやと理由をつけて総額で500万強借りたようです。 それでも、親は何とかしようとしていたようなのですが心身共に限界が迎えたようでした。相談を受けて私も実家に帰っていたのですが、2週間程前に兄が暴れ、死ぬと喚き散らした際にもうこれは無理だと思い警察を呼び、そのまま精神病院に連れていき、私も親と共に病院に向かいました。 病院では最初、落ち着いて話をしていたのですが入院の話になると嘘をついたり、私達が何かを話そうとすると都合が悪いと感じたのが言葉を遮り怒鳴り手がつけられなくなりました。 その状態を見て、病院の先生は入院を決めたのですが、その時に兄が親と私を睨み「一生恨む。許さない」と叫び、病室に連れていかれました。 本当は私も入院なんてさせたくなかったのですが、親も限界を迎えていたし仕方ないことだとは思います。でも、本当にこれで良かったのかと今でも考えてしまいます。 兄を強制入院させたのは間違いだったのではないか、でも、あのまま入院させなかったら親も共倒れになっていた。そんな考えが巡ってしまいます。 私達の対応はこれで良かったのでしょうか。もしよろしければ回答していただけたら幸いです。 長々と失礼致しました。
今の彼氏は、すごく私のことを大切にしてくれるのですが、束縛が強いところがあります。 私は、女なのですが、周りの女の子は、大人っぽい人が多く、性格が合わず、女友達ができなかったため、友達は、男友達が二人だけです。 地元から離れて大学に進学したため、こっちの方では、二人しかいない大切な友達で、心の支えになっています。 彼氏ができてから、遊びに行くのは控えていましたが、遊ばなければ、交友関係がなくなるのと、友達も大切にしたいという思いから、彼氏に相談しました。 すると、彼氏は、男友達が信用できないからと、許可できないと言い、もし行くなら死んでやるとまで言いました。 私の母親と、彼氏は似たところがあり、とても愛情深くたくさんのものを与えてくれるのですが、その分、交友関係を制限してきたり、私とだけいればいいでしょうというように、つよい束縛や依存体質があります。 私は、母親が毒親だと分かってから、距離を取るために、大学進学で他県に行きました。進学してからも、攻撃してくる母親に、心が疲れたとき、長時間相談に乗ってくれたのも、学校を休んだとき、話しかけてくれたのも、その男友達でした。 私は、友人とも遊びたいし、もっと自由に生きたいという気持ちと、与えられたのならば、相手を悲しませることをしてはいけないと言う気持ちに挟まれて、どちらが正しいのか分からなくなってしまいました。 彼氏の母親も、私のことを結婚相手にしたいと考えているのですが、私はまだ大学3年になったばかりで、嬉しい反面、婚約者の器ではなく、成長途中のため、期待に沿えないような、それもまた不自由に感じています。彼氏の母親も、私が男友達と遊びに行くのは、良くないと思っているようです。 もし、今回遊びに行かなければ、これからも遊びに行けないでしょうし、私の男友達の方も、彼氏の束縛を知っているため、私を誘うのを遠慮している所があります。 今回の件で、愛されていると言うよりは、束縛を感じたため、彼氏といるのが息苦しく感じ、一人の時間がもっとほしいと思うようになりました。 周りの声や、束縛により、何が正しくて、私はどうするべきなのか、分からなくなりました。 私は、彼氏だけがいればいいと思わず、友達も人生に必要で、大切な友達を失いたくないので、遊びに行きたいのですが、間違った考えでしょうか?
先日は、悩みに答えて頂きありがとうございました。 今回 息子への接し方についてお答え頂けたら幸いです。 私には、9歳6歳の二人の息子がいます。 長男は、今は反抗期に入ったのか私の言う事は、全くきいてくれません。そればかりか、うるせー!だまれ!ママなんか消えろ!死ね!うざい!などと酷い言葉を吐きます。 私がガミガミ言い過ぎてしまう事もあるかもしれません。二人の息子は主人が仕事で居ない日は天国なのか 戦いゴッコを始め 夜でも ドタバタ騒ぐため、近所迷惑だからと 叱り 注意をしますが、馬耳東風 馬の耳に念仏 そんな、息子に手を挙げてしまう事もしばしば。 しかし、息子は、そんなの全く どこふく風 私の言葉など 少しも届きません。 主人の言う事は、ちゃんと聞きます。 なので、主人から注意をしてもらおうとしますが 子供の躾は母親の仕事だろ。 自分でなんとかしろ。 と言われてしまいます。 おまえの言葉には、刺があるから、余計反発するんだ。 だから、もっとしっかりやれ。と言われ 確かに、子供に 苛々させられ 子供を傷つけてしまう事を 言ってしまいった事もあり その度に 後悔 寝顔に謝る しかし、翌日はまた繰り返す。 そんな、自分は母親失格だ。こんな私に育てられて 息子は幸せなのか?私をふかく恨むのではないか? もっと愛してあげたい。愛している気持ちをわかって欲しい 気持ちと、息子に苛々する気持ちが錯誤してしまい 結果 怒りが勝ってしまい 息子を怒鳴ってしまう。こんな大声出したくない こんなキツい言葉言いたくない 反発し、生意気な口を聞 少も言う事を聞かない息子に 結局 怒り 手が出てしまう。 怒るではなく叱る。私のしている事は怒り。 ただ苛々したストレスを息子に発散しているだけなのは わかっています。 息子に今後 どう接すべきなのでしょうか? 悪ふざけをすり息子 汚い言葉 特に死ね!と言う息子をどうに、諭したらいいのでしょうか?叱り方は? 長文ですみません。良いアドバイスお願いします。
デキ婚した24歳の1児の母です。 子供は先月生まれました。 デキ婚してから夫の態度が変わってしまいました。 夫は今21歳で年下です。 妊娠した時は、喜んでくれて産んで欲しいと言われていました。 でも、おろせなくなってから、やっぱり自信ないし、お金ないし、となってしまいましたが、その時はでも頑張るからと言ってくれました。 ですが、出産後に、夫が毎日死にたいって思う、生きてる価値ない、お金もないし買いたいものも買えない、遊びたい時期なのに遊べない、毎日つまらない、何を求めていきていけばいい?こんなこと誰にも言えないから溜まるだけ、など言い出しました。 1回爆発した時は、もう死んでもいいよね?楽になりたいと吐き出していましたし、壁に当たっていて穴あけていました。 やはり子供が重荷になっているのかと思います。本人は子供が重荷とか産んで欲しくなかったとは言いませんがそう思っていると思います。 もはや、私の事を好きでいてくれてるのかも分かりません。 車好きの夫なので買いたい車があるのですが、お金ないからそれすら買えない、友達は買ってるのに、となっています。車いつかは買ってあげたいとは思いますが。。 夫がこんな状況になってから私自身もあの時おろしていれば良かったなど後悔してしまっていて、育児中も産まなきゃ良かったと考えてしまいます。 まだ、若い夫なので、遊びたい時期なのもわかっていたし、やりたいこともいっぱいあっただろうし、私自身ももっと彼と2人でいたかった、私がもっと考えてあげればよかった。私が夫の人生潰したんだと後悔で頭がいっぱいになります。 本当に最低な親です。この子にも悪いです。毎日泣けてきます。 無責任ですよね。 そういう考えの夫と生活していくのが怖いですし、DVになったりしたら怖いなとも思います。この子を可愛がってくれたら良いのですが。。前みたいな笑顔に戻ってほしいです。 これからどう夫に接すればいいかわからなくなりました。 本当に死ぬんじゃないかと内心ヒヤヒヤしてます。 それでも毎日仕事に行ってくれてますし、私も育休中なので会社に復帰予定ですが、お金ない状況は変わらないかと思います。 夫を自由にするためにと離婚も考えてしまっています。 夫も好きだし、子供も可愛いし、板挟み状態なので辛いです。 なにかアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 長文すいません
こんにちは。 はじめまして鈴蘭と申します。 いつも問答拝見しております。 表題の件について、解決策が見つからず相談させて頂きました。 私には今、結婚を前提にお付き合いしている同じ歳の彼がいます。 彼とは結婚相談所を通して知り合い、来年結婚しようと話をしています。 お付き合いを始める段階から、両親と音信不通であること、疎遠になった理由、今後も関わりたくないと伝えてありました。しかし、結婚となればそうもいかない。子供が出来た時に誰か頼れる存在が必要になる。自分(=彼)に何かあった時の為にも、最低限話が出来るようにして欲しいと言われました。 音信不通になった本当の理由は彼に話していません。 本件と話が逸れますが、私は過去に2度中絶した事があります。 お相手は当時お付き合っていた方で、その時に両親を巻き込んでしまいました。 1度目の中絶費用の負担(*私が完済)、にも関わらず当時の彼と交際を続けた挙句、2度目の中絶。その後、彼と絶縁。今思い返すだけでも、両親への裏切り、精神的な負担、殺めてしまった小さな命に私は酷い事をしました。 当時の彼と別れたことは一切後悔していません。 しかし、その過程で受けた両親の言葉。 (既成事実を作って結婚しようだなんて、産みたいなんて我儘だ、あんたの子供なんて見たくない等。) 幼少期から亭主関白で頭ごなしに私の意見を否定、尊重しない、人の話を最後まで聞かないで遮って自分の意見を通す、父。 事なかれ主義で父に物を言えないストレスを子供である私達にぶつける母。 高校生の時に母からは「あんたなんか産まなきゃ良かった」と2度も面と向かって言われたこと。 保育士養成短大に進学したいと話したけど、民間資格だから進学費用は出さないと言われたこと。 急に過去の事が許せなくなり、当時の彼と別れた事を報告した後、自分から両親との連絡を断ちました。 話を元に戻します。 今お付き合いしている彼に中絶のことを話すつもりはありません。 墓場まで持っていきます。 ただ、両親との今後の付き合いに関しては相手の出方にもよりますが最低限の付き合いにしたいです。親交がある親族は実弟、伯母のみです。 連絡を取るにしても、どのような方法が良いでしょうか。 ご教授頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
言っても聞かない理解できない両親に困り果てています。 先日両親から、中古の足蹴り車が届きました。何度も『要らない』『うちは賃貸マンションだから使えない』と断った物です。 後から受取拒否すれば良かったと後悔しました。 迷惑だった事を言って、もう同じような物を送りつけないでくれ、あれほど言ったのにと伝えると逆ギレ。 電話では『新品』だと言っていましたが、親戚の子供が使った物と以前言っていたし、箱もボロボロで足蹴り車には名前も書いてありましたので訳がわかりません。 処分にも面倒事があり、『だから送って来て欲しくないとあれだけ言ったのに』と怒りがおさまりません。 昔からこうで、こちらがどんなにお願いしても人の話を聞きません。 のくせに、自分たちは他人の気持ちに寄り添っていると思い込んでいるので厄介です。 物をやたら持って来たりくれようとするのですが、自分たちの要らない物か中古の物が殆ど。食品も子供が生まれる前は期限切れを持って来ることが大半でした。 また子供の頃からカルト宗教をしつこく勧めて、断ると怒って無視したり 無理矢理主人の苦手な物をしつこく勧めて食べさせようとしたり… 主人は他人の手作りが苦手で、私が作った物以外食べないのですが、このまま伝えても『?』で、本当に全く理解できていないようです。 両親は現在母が72、父が73ですが、エスカレートして来ているように思います。 もう関わりたくないのですが主人の父母は病気で早逝しており、親族とも付き合いがないので直接の祖父母はよりによってうちの両親だけです。なので付き合いを絶って良いものか悩みます。 私や主人が比較的対応が優しいので調子に乗っているんだと思います。 言い方のきつい妹や叔母には控えめです。 子供がイヤイヤ期で手が掛かる時期なのに、両親まで何を言っても聞いてくれず、ストレスで子供に当たってしまう自分が嫌です。