hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「母親 いない 」
検索結果: 5462件

今後の両親への対応について

私は母親に暴言、暴力を受けて育ちました。 暴力は中学生くらいまででしたが、暴言は大人になっても続きました。 厄病神、あんたなんか産まれてこなきゃ良かった、いても何の役にも立たない、気持ち悪い、死んでくれれば良かったのに、という感じです。 父親は私が小さい時不倫しており、母親の暴力を見ても特に止めもせず、また何故暴力するのかという原因にも触れようとはしない人でした。 高熱が出た時は朝までソファーで寝かされ、 洗面器に吐くように言われ、自分たちは友人と麻雀を朝までしていました。 自分に自信が持てず、それを両親のせいにしてずっと恨んでいましたが、 それも自分が疲れる事に気付き、 あの時両親は大変だったのだと、親も自分と同じ完璧な人間ではないのだと色々模索し、 嫌な感情を以前より手放す事が出来てきました。 今では自分の子供達を時々しか会えませんが可愛 がってくれ、感謝しています。 ですが、自分の親を好きかと言われると 未だに好きになれず、 もし彼らが困っていても正直心から助けたいと 思えません。そしてその様な自分に罪悪感を感じます。 周りの人はみんな親を大事にして、 尊敬して居るのに、 どうしてそれが私には出来ないんだろうと思います。 私には感謝の気持ちがまだ足りないのでしょうか。どうか私にアドバイスを下さい。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2022/11/19

子どもに自分に優しくなりたい

3歳と1歳の母です、過去にリストカットやODをしたことがあり今でもイライラや不安など感情が抑えられないと目立たないようにボールペンで腕を刺してしまいます。 子どもや、夫は勿論知りません。 また私が幼い頃、言うことを聞かないと母から殴る蹴るは当たり前で、褒められた事は一切ありませんでした。 生い立ちのせいかは分かりませんが、子どもが高いところへ登ったり下の子を押してしまうなどケガをするような危ないことを毎日毎日注意しても繰り返す時 カッとなっておしりを叩いたり手をつまんでキツく叱ったり鬼が来るよと脅す事を言ってしまいます。 毎日ではありませんが、自己嫌悪に陥り母親としてダメな人間、価値のない人間だと思い込んでしまったりこんな母親で申し訳ないと思ってしまいます。 時々私が死んでしまってもこの子達は生きる事は出来る、私が死んでも大丈夫なのではないかと思ったりもします。 子どもの事は本当に大切で大好きです。 ただどんな心持ちで生きていたら良いか分かりません。 最近、目眩や吐き気動悸などがあり一度病院で診てもらったところ心が疲れていると言われ抗うつ薬を処方するか医師と相談しましたが、 なんだかその薬を服用したらずっと薬がないと生きていけないような気がして漢方を処方してもらいました。 穏やかに過ごしていくにはどうしたらいいでしょうか。 こんなくだらない質問と思われるかもしれませんがご回答いただけたら嬉しいです、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

子育てに自信がなく不安になる自分が嫌です。

3歳の娘が1人います。2歳になる前に熱からくる熱性痙攣を起こしてしまいその時からだんだん風邪をひいただけでも過剰に不安になってしまう様になりました。 最近は喘息かもと言われ予防のお薬を毎日飲んだりしています。 正直熱性痙攣が起こる前までは熱ぐらいなどと子育てを甘く見てた自分がいました。それから色々調べるようになり知識が全然ない自分にも気付く事ができました。 主人は仕事がとても忙しく泊まりもある仕事で日々母子家庭状態な事もありこの子は私が守らないとって強い気持ちになりました。 4月から保育園に行く様になり風邪で高熱がでる回数も増えその都度過剰に不安になりお医者さんも信用できなくなったりしました。 色んな事を考えてしまって不安になったりとこんな自分が本当に嫌です。 こんな事ぐらいで不安になってる事が母親として情けないし人に恥ずかしくて言えません。 ひどいのは子供なのに私の方が余裕がない様な気がします。 もっと母親として強くなりたいです。 どうして私はこんなに不安になったり弱いのだろうと毎回涙がでます。 子供にもこの不安が伝わる事がないように、温かい気持ちでどしっと接してあげれるようになるにはどんな事が必要なのでしょうか。アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。 こんな質問で本当にすみません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

浪人失敗しそうで今消えてしまいたいです

1年間国立医学部を目指して浪人してきました。1週間後2次試験です。共通テストの結果がとても悪く、点数を親に偽って 伝えてしまいました。どうしても本当の点数を伝えられませんでした。逆転合格を目指して2次試験の勉強をしながらも、ふと「どんなに頑張ってももう合格点は取れない。落ちてしまったらどうしよう」と考えてしまい、苦しくなり、受験のことを考えないように 勉強から逃げ出してしまう日が続いています。また、その逃げてきた日も、今 試験直前となっては自信を失う材料となり、過去の自分を責めて後悔して また逃げてしまいたくなります。 母親は持病を持ちながら働いて、奨学金で補えない分は借金をたくさんして 私の医学部受験をサポートしてくれています。叔母や叔父も私の体調を気遣ったり 金銭面でも援助してくれています。不合格になってしまったら、そんな人たちに申し訳なくて合わせる顔もありません。 合格発表の日 もしダメだったら自殺も考えました。死んでしまいたいと何度も考えて、でも私が死んで母親が悲しむのはもっと辛いことだと考えて踏みとどまって泣いて を繰り返しています。 私立に通うお金はないので出願していません。チャンスは一度だけです。不合格の場合どこにも進学できません。 同級生は大学に進学したり、働いたりしているのにと思い、こんな自分が嫌いでたまりません。 私は弱くて自分勝手な所があるので、合格できなかったら 申し訳なさから逃げたい一心で 自殺を選んでしまいそうです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

どうしていいかわかりません

私は高校三年生で今日受験が終わりました 1年前学校で窃盗をし警察や裁判所に記録され学校にもバレていますが退学にはならずにすみました。 その四ヶ月後生きるのが苦しくなりオーバードーズをし、それ以降精神科には今でも通っています。 しかし塾の先生のおかげでなんとかメンタルを戻して受験ができるようになり、自分なりに頑張って来ました。もう既にひとつ合格を頂いています。 そして今日最後の受験がありました。母親と一緒に受験会場に向かう途中母親に 髪を巻いてるのあんたしかいないよ? 場違いじゃない? と言われて私は傷つき、親を置いて1人で受験会場へ向かいました 帰って親からなんか言うことないの?とキレられ私は親に言われて傷ついたの。だから逃げたの。と感情的になって大声で言ってしまいました その後親からはあんたが自信をもてる行動が足りないだとか人として終わってるとか言われました たしかにそうかもしれません。過去に犯罪を犯していますから。それでも一生懸命生きてきました。私の主張は間違っていたのでしょうか、 仲直りしたかと思いきや親の機嫌が悪くなり 今すごく居場所がないです。しかし保護観察があるため一人暮らしはできません 親が見下すのが辛いんじゃなく 努力を認めてくれないのが辛いです どう生きればいいか分かりません。日々辛いです わかりにくかったらごめんなさい

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

父親の死後

先日は父親の突然死について 相談させていただきありがたい お言葉をありがとうございました なんとか生きています しかしながら少し落ち着いて きたのですが 今になって父親が亡くなる前に 歯が痛いや足が痛いなど 言っていたことを思い出し 病院に連れて行っていれば まだ死なずに済んだんではないか など考える日々です 母親は入院していますし 兄は実家から少し離れたところに 住んでいます 父親も免許は返納していますし 行くのにも私が運転しかありません 父親は私が忙しいと思って 病院に行きたいと言わなかったんでは ないかなど今になって後悔が 襲ってきます 私は勝手に父親は健康だと思って いました 2年前にも起き上がりできなくなり 救急車で病院に行き全て検査しましたが 異常がないとのことで帰ってきましたし 亡くなる日も私が届けた ご飯もよく食べお酒は少しだけ飲んでいました 母親も長生きするね笑なんて 言っていましたし 安心していました まさか心疾患の疑いで突然死ぬなんて まだ実感がわきません でも72歳でしたし 不眠に少し鬱の傾向があり 薬を服用していたので 体調は悪かったのかもしれません 天寿をまっとうした と思っていますが 今更ですが自分を責める日々です

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

親を毒親と呼ぶ自分は器の小さい人間か

家庭内暴力の中で育ち、それでも親に幸せになって欲しくて頑張るも、父は浮気、暴力を繰り返し母親は家を出て離婚。その後も、世の中の恨みつらみばかり吐く母親に何とか幸せになって欲しくて私からドライブに誘ったり、ショッピングや食事に誘ったりと私なりに働きかけるが、母の毒づきは収まらず、疲れはてた頃、母に肝臓がんが見つかり闘病するが2年程で他界。正直ほっとした自分がいました。父は脳梗塞、心筋梗塞で、入院、手術するが、あまりのワンマンぶりに嫌気がさし、今は疎遠。私自信生きづらさが消えず、いろんな本を読み、自分の親は毒親なんだと結論づけ、精神のバランスを取っていますが、どうしようもなく自己嫌悪に陥り、自分の器の小さいことが生きづらさのそもそもの根源なのではないかと悩み、心療内科に10年以上通院しています。自身の生い立ちを恨み、辛かった、恐ろしかった幼少期の記憶に苦しみ、そんな親にも時折良い想い出があるため、余計に自分を責めてしまいます。苦しくて、早く天からお迎えが来ないかな?と思ってしまうこともあります。人生を前向きに捉え、降りかかった不運を人間力に変えて、せめて子供たちの支えになる親になるには、どうすれば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

妊娠中ですが旦那が浮気しているみたいです

今妊娠6ヶ月の妊婦です。 旦那が浮気しているようです。 先日旦那が一人で出かけ、渋滞にはまったと言い帰りが遅くなりました。 旦那は一人の時間が必要な人なので、出かけることは許可しました。 ただ帰宅後の行動におかしな部分があり、女の第六感が働き、スマホを見てしまいました。 そこには女との卑猥な内容を含むLINEが残っていました。 今まで旦那とは色々ありましたが、行動が改善されたこと、妊娠をしてから家事にも協力的になり子どもを待ち望んでいる姿から何も疑わずにいました。 今はただ絶望感しかありません。 旦那に対して嫌悪感が酷く、この先子どもが産まれてもどう夫婦で育てたらいいかわかりません。 かといってシングルマザーになる余裕も、覚悟もありません。 酷いのは、お腹の子にすら嫌悪感があることです。 胎動を感じるとイライラします。 食事も気持ち悪くて食べられないのに、子どもの為に無理矢理食べなきゃならない。 この子がいなければ他の未来も考えられたのに…と思ってしまう。 こんな酷い母親…死んだ方がマシです。 証拠はLINEしかありませんが、探偵などを雇って証拠集めする気力もありません。 旦那を問い詰めて、女に慰謝料を払わせてやりたいですが、どうしたらいいかもわかりません。 こんな状態で母親になる恐怖が強いです。 何もかもなかったことにしたい。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

母親がとあるオンラインゲームに依存していて更にそこで築かれたSNS上の友達関係に依存して、家庭よりもそちらを優先するようになりました。 最近ではついに仕事を辞め、父の稼いだお金や私の奨学金にも手をつけ始めているようです。 母は元銀行員なので色々と言いくるめられて金銭関係のことに疎い私はまんまと騙されていたみたいです。もう誰を信じればいいのか、何を信じればいいのかわかりません。 私が勉強するためにもらっている奨学金を自分の趣味に使う親なんて最低です。 ありえない。 どうしたらいいのかもうわかりません。 嘔吐下痢が止まらず気持ち的にも鬱になってしまいもう消えてしまいたいです。 点滴しないと歩けないほど体調が悪化しました。妹もリストカットをしてしまったり、父も朝から晩まで仕事していて疲労が目に見えてわかるくらい疲れていて、母は出て行ったきり帰ってきません。 私は何度も連絡しようと話し合おうとしましたが、母親も鬱病持ちなのです。何度も私に対して昔から「死にたい」「生きていたくない」などと訴えてきたり、過呼吸で私に何度も助けを求めたりしてきたこともありました。 母には私しかいないと彼女はいつも言います。 でも今回私は裏切られていました。 自分の気持ちを率直に伝えたいし怒りたいけど、母が自殺するのではないかと不安で何も言えなくなります。もう無理です。 誰か助けてください。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

生きてく為に気持ちを整理したい

お世話になります。 プロフィールを読んで頂けると幸いです。 6年前に母を亡くしましたが、死期を早めたのは私が原因だと思っています。 また、子どもは発達障害と軽度の知的障害があるのですが、それも私が妊娠8ヶ月近くまで力仕事等働き詰めでいたのと、妊娠中を独りで過ごしたり、他にもいくつかストレスになる要因があった為に成長しづらい環境を与えてしまったせいだと思っています。 未婚出産でしたが、その後に縁があり入籍しましたが(相手はバツイチ)お義母さんには会った事も話した事もありません。 「母親は嫁として(私を)認めないタイプだから会わない方が良いし、会わせたくない」 と言われてます。 本当なら実母に喜ばれたいだろうに…と思うと申し訳ないのと、過去に色々あった私と色々抱えている子どもという親子と一緒になって夫は幸せなんだろうか…と考えてしまいます。 たまに母親に心の中で 「私は何で生きてるんだろ…」 と問いかける事もあります。 取り敢えず、今は子どもをそれなりに自立させなければ! という気持ちひとつで過ごしてますが、突然その気持ちがプツンと切れてしまったら… そもそも、私が居なくても、この子は立派に生きていけるんじゃないか… そう思うと、私が存在する事とか過去の出来事がゴッチャになって生きる意味が分からなくなります。 私は生きる事に何を見出し、過去の出来事をどう考えれば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

辛い

父親が仕事をリストラにあってから、DV気味になりました。 母親は精神的に追い詰められ、精神障害になってしまいました。 仲良しだった家族の変化が、あまりにも悲しくて、辛くて、不安です。 そんな中、周りの友人が全員結婚。結婚したら友人たちと距離ができ、私は心の支えを無くして、ひとりぼっちになりました。 私は家の苦しい状況の中でも希望を見いだしたくて、友人たちの様に幸せになりたくて、心の支えが欲しくて、婚活をしました。 婚活でできた恋人との時間が大切で、心の支えになっています。父親と母親が障害になり、私は心の支えを失う不安でいっぱいです。 辛くてくるしい家族のこと、いま私には心の支えが必要であること、どうしたら、周りの人たちに、理解して貰えるのでしょうか? 1人にしないで、そばにいて欲しいと願うほど、不安な状態の私から人は離れていきます。 最近は仕事にも家族のことが差し障り、親2人の苦しみに巻き込まれているような気がします。 1人になりたくないのに、友人や恋人に、1人になる不安が強くなるとネガティブなことを言ったり、暗い顔になって、辛く当たってしまい、それで周りの人が離れていき、また1人になってしまいます。 私にはいま、心の支えが必要です。 どんなに苦しい状況でも、どうしたら周りの人が変わらずに側にいてくれるようになりますか? 苦しい時は人は離れていき、孤独や不安に耐えながら苦しみに耐える、そういうものなのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

死んだら神様は怒りますよね

中学2年生です。正直、死にたいと思っているんです。小学生の時の虐められた反動が中学に上がって出てきました。中学では虐められてないんですが、周りの目が怖くて別室登校です。 最近、長いつきあいの親友が病んでて「死にたい」と言うようになりました。本人自身、私ともう一人仲の良い友達しか相談できないとのことで色々相談にのっているんです。親友が「死にたいんだ」と言っても「死んだら私も一緒に行くから」と言っています。私が生きてる理由が彼女を安心させるためです。 だけど、母親が「娘のせいで人生が狂った」とか(過去に何度か検索してるのを見てます)YouTubeで検索したり発達障害の弟ばかり構うので愛されてないと思うんです。母親は普段優しいんですが、怒ったらヒステリックになります。はっきり言って、お母さんを苦しめてる原因が私にあると思います。だから、楽にさせるために死んだ方が良いんです。だけど、死ぬ勇気がありません。いろんな所に相談しても、考えすぎだと言われたりして泣きました。 仮に私が死んだら、神様は裏切り者として怒りますよね。そして、「死んだら私も行く」って言うのは本当に合っている答え何でしょうか?あの世へ行ったら、神様に「親不孝者の娘だ!裏切り者!ゴキブリより頭悪い!もう一度死んでこい!」(こんなにボロクソではないですが...)と言われ神様に迷惑をかけて怖いです。こんな私は神様から見てクソな娘だと思われてるんでしょうか。こんな事をお坊様方に聞くのは申し訳ないです... ごっちゃですみません💦回答、よろしくお願い致しますm(_ _)m

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

妹について

私の家族は母親と妹の3人家族です万。両親は私が幼い頃に離婚をして、母が一人で私と妹を育ててくれました。 妹とは中学生の頃から問題行動が多く、借金、万引き、傷害などで警察沙汰になることも多々ありました。そのたびに母は田舎に住んでいるため世間体を気にし、また、妹が改心することを信じ何度も知りぬぐいをしてきました。 そのため、母の貯金してきたお金もすべて使い果たし、今では少ない年金と私の仕送りでなんとか生活ができている状態です。妹は定職にはついているものの金遣いが荒く、一人では生活ができないため、母親と一緒に住み、自分の思い通りにいかない時は母に暴力をふるうこともあります。 実際に私も実家に帰省していたとき、妹の行動に腹が立ち口論になったことから暴力を受けました。妹はかっとなると何をするか分からない性格のため、今後、妹に対してどのような対応をとっていくべきか悩んでおります。 また、私は都会で仕事を持ち自分で生活をしていくことと、仕送りをすることが精一杯で、他にはどうすることもできません。母はさらに年老いて身体も弱くなっていくため、とても心配です。どうかアドバイスを頂けたらと思います。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

死にたいのに死ねない

プロフィール欄に書ききれないほど悩みがあります。 ただ、どれも甘ったれた内容で 自分がみっともないです。 子供たちと会えて幸せなのに、いつもどこかで居なければと考えてしまったり 守るべきなのに子供たちにお金をかけれず一緒に居ることが苦手です。 母親失格です。なぜ産んでしまったの?とよく言われます。私が一番わからないです。妊娠を知った時なれもしない母親だと勘違いしてしまいました。 今の彼氏とは金銭の援助もしてもらってません。結婚の約束もしてません。 むしろ、結婚は嫌がるかなと私が諦めてしまってます。 周りには強がって結婚なんてしたくないと言いますが本当は誰かに甘えたいです。今度こそ父母が揃った家族になりたいです。 そんな自分が情けない。 仕事も転職ばかりで落ち着かず、自分が何のために働いてるのかわからないです。 子供たちの父親にも養育費がもらえず仕事するしかないのですが結局家族に甘えてます。 早く死にたい。それしか思えません。 一番頼りたい彼氏にも根本的に性格が合わないのか死にたいなんて口にしたら喧嘩になり、どこにも弱音が吐けず泣く時間も無く我慢の限界に達したら泣いてしまい、またそれで心が疲れて仕事に行く気が起きません。 こんなに精神病が治らず苦しむくらいなら死にたいのだけど死ぬ勇気も死ねない事もわかってます。 生かされてる、と誰かのせいにして逃げ続けているのももう疲れました。

有り難し有り難し 59
回答数回答 3

自分に自信が持てずにいます

はじめて相談をします、よろしくお願いします。 今に始まったことではありませんが、自分の自信の拠り所を作れずに生きづらさを感じています。 私は両親が離婚してから母子家庭で育ちました。離婚理由が家庭内暴力であったこと、腹違いの兄弟とは親権の問題で世帯が別れて会うことが無くなったことなど、あまり一般的ではない境遇で過ごしてきて、自分のもつ世間への認識が普通であるかどうか疑問を持って生きてきました。 そんな中でも自立して生きていけるよう、また親の負担にならないよう奨学金と学費の免除を受け、バイトをしつつ学生をしています。 仕送りなどは受けていないので、今の状況で恥ずべきところは無いとはおもうのですが、母親には「つまらない人間」だといわれてしまい、自分のやって来たことに対してどうにも自信が持てなくなってしまいました。 母親は能力があり人望もある人間ですので、認めてほしい気持ちがおおいにあります。 そのために頑張ってきたところもあるので、「つまらない人間」という評価は心に刺さりました。 もともと自分の価値観や視点にあまり自信が持てなかった上に、およそいま出来る限りの親孝行をしていたつもりなのですが、「つまらない人間」という言葉で自分の自尊心の拠り所を何もなくしてしまったように思えます。 今の心の状態では何もかもがつらくて仕方ありません。 自分以外の評価に囚われず、自分で自分を認められるようになるにはどうすればよいでしょうか。 拙文失礼いたしました。回答のほど、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 66
回答数回答 3

両親について

質問失礼します。以前にも同様のご相談とアドバイスを頂きましたが、折り合いがつかない状況です.... 内容として、現在は賃貸住宅のため、将来的に不安もあるので家を新築したいと思っています。妻と私の両親は同町に住んでいますが、私の実家は山側にあるため災害の危険性もあり、利便性もよくありません。利便性や日当たりも含めて、同町に新設している分譲地があるのでそこで検討をしています。 その旨を両親に話したところ、現在の実家がある隣接した畑を生前、祖父が宅地にしてあることや、生活して来たこの土地に愛着はないのかと猛反対にあっています。 そこで以前にアドバイスを頂いたとおり、両親に話をしてみましたが「あんな狭い生活道路の分譲地はさすがに父親としても賛成できない」「お嫁さんがこの地域を否定したということは、私達を否定しているのと同じでショックだ」などと話し合いになりません。母親にあっては親族の集まりの帰り間際、酔っていたこともあり「永久にさようなら」と私達に皮肉を言う始末。 実家に行っても母親はどこかしら素っ気がなく、それを見ている妻はもう行きたくないと話をしています。 これ以上、折り合いをつけることはできるのでしょうか? ちなみに気になることがあります。盆迎えでお墓まいりに行き、その旨を謝罪も含めて墓前に報告しました。うちの地域では迎え火の火を提灯に灯して自宅まで持ち帰りますが、なぜかローソクが急に倒れて、提灯が燃えてしまうということがありました。これはやはり、ご先祖様も怒っているのでしょうか?また、あなたのうちのお嫁さんの考え方は間違ってる等の話をされている夢も見たこともあり、気になっています。 長文になってしまい、申し訳ありませんが何かアドバイスを頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

過去の出来事

過去の自分が経験した嫌なことを思い出すとイライラが止まりません。 例えば今なら、10年前お金をためて自腹で1ヶ月海外へ行き、帰りに飛行機が飛ばず6日延泊になりました。 名古屋までなら2日後に帰れたのに、母親が関空じゃないとと言うので6日もいないといけなくたりました。荷物は違うところに行ってしまい翌日まで手元に戻りませんでした。海外旅行保険に加入してたので保険屋に電話したら、微々たる金額しか出ませんがそれでも請求しますか?と言われたのでそんな言い方されて何もわからなかったので要りませんと言いました。後からしっかり出ると知りましたが、請求期間の3年を過ぎてました。 そもそも、請求のときの係員の態度が最悪だし(保険の専門のくせにバカにした物言いと無知さ)、私の母親も自分のことでないから適当だし、おまけに何も知らなさすぎて最悪です。でも一番は無知だった自分がもっと最悪で、後悔ばかり…おまけに考えたら考えるだけムカつきます。今更どうにもならないから特に… こんな内容のことが頭をぐるぐる回ります。 流産したときのことも周りが言う通りに動いてたらすごく確率が低い時期に死産になってしまって。またこれも、無知すぎるために周りの言うことばかりを聞いた自分に無性に腹が立ちます。 だからなのか…人とは本当に関わりたくないです。でもそんなこと無理で。 こういったことにならないためにはどういった考え方に変える必要がありますか? 人生後悔ばかりです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

Facebookで友達になった女性

1ヶ月ほど前、Facebookで女性から友達リクエストが来ていました。彼女のプロフィールを見ると、中学が同じだった1つ下の人でした。  学生時代は関わりがありませんでしたが、彼女は私の母親が昔働いていた幼稚園の出身で、中学時代、私は野球部で彼女は吹奏楽部、彼女の双子の姉も中学時代に吹奏楽部で、姉は高校時代に野球部のマネージャーをやっていたので関わりはなくとも知っていました。私が友達になった女性は現在、私の家から1km圏内にある老人ホームで働いているそうです。  私の家の隣のおばさんの母親がここの老人ホームに入所していて、彼女が担当だと言うことをおばさんから聞いて知りました。私の隣のおばさんと彼女が老人ホームで会ったとき、誰かいい人が居ればいいな、ということと、仕事のストレスで声がかすれるようになってしまったと言うことを彼女が言っていたそうです。  声のことは彼女はFacebookにも書いています。今私は、彼女の力になれることはないか、彼女を助けられないかないかなどと考えていますが、どう動けばいいかが分かりません。  私は中学高校と人間関係で失敗した過去があり、同級生のみならず下級生からも馬鹿にされていたため、また同じことになるのではないかと考えて居る部分もあります。どうやって動けばいいでしょうか?長文になりましたがご回答お願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

兄弟と全く連絡が取れない

兄弟と年が離れているのと、父親が違うこともあり私たちはうまくいきません。 私は結婚したのですが兄弟と全く連絡が取れず旦那に挨拶すらしてもらえない状態です。 避けられているのか、もう何年も会っておらず。 実家も出て行き都会で生活してるようですが。 周りは兄弟が可愛くないのかね、連絡は繋がるのに連絡が取れないということは何か考えがあるのではないかと言っています。 育ての親のうちの父も諦めていて、兄弟は今まで私に酷いことをしてきたり困ってる時に追い込むようなことをして私が救急車で運ばれても恥ずかしかったなどと言うような人でした。 その裏には私の父親の実家の人が兄弟が父と血が繋がってないために大切にしなかったことがあるから、私が悪いのではないと親戚からは言われます。 父は病気があり、父に何かあった時のことを考えると、普通は連絡が取れる状態にしておくはずだし、 何かあった時に連絡が取れないようにしてるのは父親と思ってないとかめんどくさいから自分は何もしないという意思の表れではないか、と考えています。 今の兄弟とは言えない他人のような関係だとそれが兄弟の答えなのではないかと考えてしまいます。 もう兄弟は死んだと思って、私は一人っ子として生きていく方に考え方を変えた方が良いのでしょうか。 死ぬ前に兄弟と分かり合える日はくるのでしょうか。 私は、母親がいないから兄弟助け合いたいと思っていますが、相手は全く違う考えなのでつらいし苦しいです。 天国にいる私たちの母親もかなしんでいると思います。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

母子家庭でマンション購入の決断

私は47才です。子供二人とも社会人になります。一人は自宅を出ますが、残る息子も数年で出ると思います。 現在公団住宅にいますが、息子が社会人になる為、家賃が上がるので転居を急いでいます。 最近、中古のマンションを見つけ、試しに聞いたらトントン拍子に話が進み銀行の審査にも通りました。67才まで20年ローンです。でも、海の近くで(私は海の近くに住みたかった)今より不便になるんです。それに家計が、今より支払いが多くなるのも迷いどころで… あと、長く交際中の人がおり、2年後に入籍を考えていますが、私がこの件で相談しても、金銭的に助けるつもりはないのが分かりました。 彼の同居している母親も再婚に理解が難しく、将来は厳しいなと感じています。 それより、マンションを買って、私は私で自立して、彼を頼らず生きたほうがいいのか、で決断に踏み切れまん。最後のマイホームのチャンスです。 何を優先するべきでしょうか? 母親か、自分の幸せか、家族の為か、お金はなんとか元気でいられれば、大変ですがやれないことはありません。マイホームを買ったら益々再婚が遠のくのがわかります。 分かりにくい質問ですいません…

有り難し有り難し 8
回答数回答 1