hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 好き」
検索結果: 14921件

9年も片想い

中学の時その人と出会い初めはタイプではなくて普通の友達で気づいたら好きになっていました。 話も合うし波長が合っていました。 素をだして話していたし本当に仲よかったです。 この感情が好きなのかな?と思い始めていた時にその人に彼女ができました。 悲しくて辛くて、でもその人の相談相手になろうそしたら近くに入れるその当時はそう考え自分のきもちを押し殺しました。 高校生になっても好きって気持ちは変わらなくてその人と話すたびに好きになっていきました。 けど彼女がいる、その辛さで何回も泣きました。 それから自分が気づいたら好きになっていると辛い、だから私のことを好きって言ってくれる人を好きになろうそう考えるようになりました。 だけど、その考えでつきあってもいいことはなく見た目や雰囲気だけで告白され、「俺が思ってる人と違った」と振られたり、束縛されて別れたりといい恋愛が出来なくなっていました。 自分に自信をなくし自分の素を出せなくなっていきました。 もう恋愛はいいやと思っていたときに中学、高校の同窓会が開かれました。 彼と会うのは2年ぶりで話していて何も変わっていなくて、好きという感情を忘れていた私は好きってこういうことなんだと気づかされました。 でも今は違う彼女いるしまた封印しないと、そう考えこの感情は好きではないと押し殺そうとしていました。 そしたら彼が「実は中学の時お前のことが好きだったんだ。彼女から告白してきて、いろいろあって付き合うことになったんだ。お前はやっぱりお前のままだな」といってきました。 私は気持ちを押し殺そうとずっとしてきたのに嬉しい反面悔しくて涙が止まらなくなりました。 今も好きな自分にも苛立ちを隠せないし、彼女と別れないかなと思ってしまうのも嫌だし その人は優しいから優しすぎるからもし仮に彼女のことが好きじゃなくても自分から別れを切り出さないとわかっているから切なくなりました。 彼以上に好きって思える人と出会えるかも心配だし、このまま彼のことを好きなのも心配だし今どうしたらいいのかわかりません。 トータルして9年間も思い続けていて封印していたこともあり切なく苦しいです。 この気持ちを忘れることは無理だと思います。 ですけど次につなげるにはこの気持ちの置き場所はどうしたら良いですか? 話しにまとまりがなくてすみません。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

自分の中で折り合いがつけられません

告白されて付き合い始めて4ヶ月半の彼がいます。 元々恋愛感情は全くありませんでしたが、付き合い始めてからじわじわ好きになり、今では告白してきた彼を上回るほど私の方が大好きになっています。 その彼はバツイチで、子供3人分の養育費を払っています。付き合う前から身の上話を聞いていたので養育費や子供との面会のことは知っていたのですが、付き合い始めてから一切子供の話を聞かなくなりました。 私は元々人を信用することが出来ず、彼は元々真顔で嘘がつける人で、付き合う時に『嘘はつかない。隠し事はしない。』という約束をしたのにも関わらずすぐ小さな嘘をつかれ、そこから小さな不信感がわいてきて、その後もやめて欲しいと言ってもちょこちょこ嘘をつかれ、隠し事もあるだろうと思っていたものの、信用したい気持ちもあって我慢を続けていました。 けれどつい先日、隠れて子供や奥さんに会っていたことが発覚し、私の心が限界値までいってしまい、問いただすと、 最初に子供の話はヤダと言われたからそれから言えなくなって誤魔化し続けた、とのこと…… このまま誤魔化しながら付き合ってて良いのか悩んでた、とのこと…… 自分が逆の立場だったらイヤだと思うから、付き合い続けていいのか悩んでた、とのこと…… 私としては完全に関係を切って欲しいのですが、養育費、子供との面会、年金分割、等々一生繋がりは切れないようで、私の心がもたないと思いましたが、やっぱり好きな気持ちは変わらなくて。 好きだから別れるのはキツい 好きだけど付き合ってるのもキツい 現在この状況でとても悩んでいます。 自分自身過去に4度中絶&流産の経験があり、人殺しの自分は幸せになってはいけないと思いながら生きてきた中で、それでも好きだと言ってくれた人を自分も好きになれて、こんな自分でも幸せに向かってもいいのかな……と思いながら付き合ってきたので、彼との関係を大切にしたくて… 自分の中で折り合いがつけられるのが一番いいと思うのですが、その方法が見つからず困っています。 やっぱり幸せになる資格はないんだと思って諦める事は出来ますが、残りの人生自分に正直に生きていきたく、けれど不信感や不安は拭えなくて、でも一緒に居たいと思って、けどツラくて…… 気持ちに折り合いをつける方法が知りたいです…。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

男性に興味が持てません。

初めて質問をさせて頂きます。 二十代半ばを過ぎますが、男性に興味が持てません。 父親も兄も居り、学校も共学だったため、男性と接触がなかったわけではありません。 学生時代から、好きな人もあまり出来ず、欲しいとも考えていませんでした。 中・高と、同学年の男子生徒に継続的に苛められていた為、自分自身では「同年代の男性に対しては」良い印象を抱いていないのかもしれないとは考えていました。 つい一年ほど前、知り合いの男性(5才程年上の方)に交際を申し込まれ、「付き合ってみれば好きになるかもしれないから」との言葉に押される形で交際を始めました。 しかし興味が持てず、それどころか接触されることに対して強い嫌悪感すら覚えるようになってしまい、結局1週間程度で別れることとなりました。 それ以来、「自分は他人を好きになることは出来ないのではないか」と考えるようになり、思い悩んでおります。 思い切って行動しようと思っても、どうしてもあの時の嫌悪感を思い出してしまい、二の足を踏んでしまいます。  周囲の者に相談しましたが、「自意識過剰なのではないか」と言われてしまいました。 私自身としては、結婚する必要性は感じてはいますが、どうしても感情がついてきません。 どうすればよいでしょうか。ご教授いただければと思います。 長文・乱文失礼致しました。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

少数派の特殊性癖持ちですが…

‪私は普段の可愛い、平和な絵と共にグロ関係の過激な物も描いています。‬ グロをエロの対象として見ているので、グロい物ををグロい、気持ち悪いと思ったことがありません。男子高校生がエロ動画を見る時に感じる物と同じようなものです。‬ ‪二次創作であり、勿論自分の絵を見て不快に思うであろう人にもちゃんと配慮して投稿する際は注意喚起を付け加えたり、サイトを使って簡単には見れないよう設定しています。 ‬ ‪ファンも結構いて、私はそれなりに楽しく過ごせていました。匿名でユーザーにメッセージを送れるアプリでも、この1年間批判のメッセージは1つも来ず、来るのは賞賛と共感のメッセージばかりでした。 私はそれで余計周りが見えなくなっていました。 しかしある日何気なくグロ関係を検索すると「自分の好きなキャラを酷い目に合わせている事自体が許せない」「非常識だ」「精神的ショックを受けた」というツイートを目にしてしまってから酷くショックを受けました。‪いえ、グロ関係を描くのにはそれなりの覚悟が必要だということは知っていたのですが、反対派の意見を初めて見た時苦手な人はこう感じるのかとただただショックでした。今はグロ関係を考えるだけでも罪悪感を感じてしまいます。‬ ‪絵は隠しても、「〇〇を〇〇した絵です!」と文章としては出てしまうので、それで苦手な人から叩かれやしないかビクビクしてしまうのです。‬ そもそもグロを描いているという事自体が普通の人にとっては許せない訳じゃないですか。 ‪反省というよりも、ただただ罪悪感で最近好きに創作をすることが出来ません。‬ 今は‪どんなにそれで興奮しても周りの人間の事を考えると今までのが嘘のように萎えてしまうのです。‬ ‪しかし、私の絵を楽しみにしてくれている方はいますし、私自身も今の状態に寂しさを覚えます。‬ ‪どういう心持ちでいれば以前のように堂々と楽しめるようになるのでしょうか。‬ あれだけ熱中していたのに、顔も知らない人間の事を気にして辞めてしまうなんて耐えられません。 絵でキャラに酷い目に合わせるのも、いじめてるとかストレス発散とかではなくそのキャラが好きで、好きで、四六時中考えてしまうほど夢中になっているからなのです。むしろ、そのキャラ以外だと全く興奮しません。 害悪なのは十分承知してますが、自分の好きな物を表現したいと思っています。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

未練の断ち切り方

私は独身です。バツイチの男性と身体だけの関係を続けていました。 私は彼のことが好きで、何度かやんわり気持ちを伝えましたがハッキリと返事を貰えないままズルズルと関係を続けていました。 そんなある日彼から突然再婚を告げられました。 複雑な家庭の事情があってのことだそうです。 悲しくて悔しくて体調も壊してしまいましたが、私が関われることではないと我慢していました。 でもある時我慢の限界がきて彼に自分の感情をぶつけてしまいました。 その際に彼から謝罪の言葉と本当は自分も私のことが好きだったと言われました。好きだったけど自分の立場もあって踏み切れなかったと、、。 それから約7ヶ月がたった今、既婚者となった彼と未だに関係を続けています。 彼からお誘いの連絡が来るたびにダメだと分かっていても会いに行ってしまいます。 結局はまだ彼のことがどうしようもなく好きですし、彼があの時言ってくれた好きという言葉が忘れられないのです。 自分が彼にとって都合の良い女になっていることも、彼が言ってくれた好きという言葉が嘘かもしれないということにも気づいています。 それでも彼への想いを捨てられず、いつかもしかしたらという馬鹿な期待を持ってしまう自分を断ちたいですが上手くいきません。 それに加えて最近は彼を想うと同時に彼自身や彼の家族に対して怒りや憎しみといった汚い感情も湧いてきてしまい辛いです。 どうすれば彼への未練を断ち切って前を向いていくことができるでしょうか。 ご教授のほどよろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2023/06/14

人の悪口が怖いのにSNSがやめられない

回答僧の皆様、いつもお世話になっております。 ジャンル的にお門違いだったらすみません。 私は、配信されたばかりの頃から某青い鳥が目印のSNSを楽しんでおります。趣味などは年月を経るにつれて変わりますので、数年に一度はアカウントが変わったり、それに伴う交友関係が変わったりもしております。 このSNSでも特に目立つ人気の方の存在も知りつつ、きっと荒らし被害などのご苦労もあるのだろうなと漠然と思いつつも、私自身は自分の好きな人ばかりの小さなコミュニティのなかで細々と楽しんでおりました。 しかしここ数年、新たに好きになった趣味が出来、同じような小さなアカウントを作成して遊びつつも、折角新しいコミュニティに来たのだから今まで見せたことのなかった自分の得意分野でみんなに好きなものを知ってほしい!ということで発表したところ一変。 業界の有名人なんてことはないものの、数ヶ月に一度はちょっぴりバズるという、微妙に目立つ存在になってしまいました。 このことでご縁が出来た方のことはみんな大好きですし、いつまでも仲良しでいてほしく、それぞれに好きなことを楽しんでほしいといつも思っています。 ただ、見られる回数が多ければ多いほど、必ずアンチの方というのが現れます。その方々は大体皆、出処の分からない被害を作っては私のせいで被害を被った、お前は最低なやつだ!と訴えてこられます。 また、直接私に訴えてこなくても、私にもその他の方にも見えない形で、ご自分のコミュニティのなかで悪口を言っている方も恐らくたくさんいるのでしょう。 勿論前者は毎回傷つきますし、後者については普段は見えない相手になんとも思いませんが、前者で傷ついて気持ちが弱っている時は勝手に思い出して全員に嫌われている気がします。 私はとてもずるくて、『5000人に嫌われても1人に好かれたらいい』とはどうしても思えず、出来ることなら『5001人に好かれたい』のです。だからこそ小さなコミュニティで静かに遊んでいたので、このギャップに疲れているというのもあります。 そのくせ、友達との縁をそれだけのために切ることが出来ず、ほかの企業アカウントの連携など便利な機能にも使用しており、一概に『こんなアカウントなら削除してやる!』という勇気も出ません。 このまま今までのアカウントを気持ちよく使う心構えのアドバイスはありませんでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

こんにちは(´・ω・`)

観光地なので、仕事がすごく忙しいです。 スーパーなのですが、補充しても追い付かない状態。 みんなイライラしてます。 私はレジ担当ですが、毎日残業して、補充を手伝い、自分の仕事は後回しにしています。 残業しすぎても色々言われるので、きりの良いところで、帰ろうとしますが、1人の年配の女性に八つ当りされます。 みんな状況は、同じだし、イライラするのは、仕方ないし、我慢してます。 その人の仕事だけ手伝うわけにもいかないです。 自分だけが、大変アピールするので、その人のために休日出勤しなければならない人もいます。 忙しいこと、手伝いや、仕事するのが、嫌な訳じゃないけど、その女性の態度が、あまりにひどいので、お客さんから、あの人を辞めさせてほしいと言われた事もあります。 一方的に怒りを、ぶつけられたら、嫌な気持ちになるから、やる気がなくなります。 社長や、立場のある人の前では、良い人になるから余計に嫌になります。 このままじゃ、心も体も潰れそうです。 すでに限界で、苦しいです。 この女性のこと以外にも、最近色々あって、心が裂けるほど、頑張っても、 大丈夫だ、って何度言われても、 安心できない時があって、 頑張れなくて泣いたって、 誰にも言えなくて、無理やり笑って息をしています。 いっそすべてを諦めようか。 と思ってしまいます。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1