hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3857件
2022/05/30

後悔から立ち直るには

昨年からの悩み事やお仕事などは、以前 ここで、ご相談させて頂き 少しづつ改善され 仕事もパートですが、がんばってます。 今回は、僕がTwitterに書き込んだ内容に 老舗の玩具店(僕の一番好きなお店)の社長が、見て激怒してました。 最初は、この事を全く分からず 社長にこの事を聞いて僕も、大切なお店の事が心配で色々 調べても分からず 後日 お店に伺い詳しく聞いたら 老舗の玩具店の模型コーナーが閉店するから寂しいの内容の中に、模型コーナーのおじさん おばさんがクビになったて書き込んでしまい(今は、削除しましたが) それが、社長が見て真実と違う!お店の誹謗中傷って怒ってる事がわかり 僕は、よーく考え 社長に、すみませんでした 僕が、書き込んだ内容ですと謝罪しまして 社長からお許しいただきましたが 僕自身の心が、全く晴れないで終わって許してもらって、またお店に来てねと言われましたが 後悔してます。 警察に相談されてたみたいですが、取り下げると言っていただきましたが やはり後悔や人を傷つけた事を悔やんでます。  友人もツイートを見て お店を想う気持ちは、伝わるけど見た人に誤解などを与えてしまうから 書き込みは、慎重になったねと言われました。 お店の社長からも、良い勉強になったと思って以後気をつけてと、おっしゃてくれましたが 僕の心が、晴れません どうすれば良いかもわかりません。友人やお店社長は、逆に励まして 今まで通りよと言ってくれますが不安です。 今まで、陰口などを言われた事があるから 書き込みに後悔もあるし お店との信頼関係にもヒビが入りお店に行きづらい事もあります。 友人も、僕がいつもの明るくお店に行かないとお店に失礼よと言ってくれました。 後 お店の社長も、良く正直に謝罪してくれて ありがとうと言ってくれました。 やっぱり後悔や不安で、いっぱいな気持ちをどうすれば良いか ご教授下さい よろしくお願いします。   

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

人が怖い、人に振り回されてしまう

大学生です。 過去に親友と仲違いをしてしまったりSNSで知人が悪口を書かれたりという経験があります。 それから人を信じることができなくなっていて日常生活に支障が出ています。 何をしても、他人が気になり他人の顔色を伺いながら生活をしています。人に叱られたり、気になることを言われたりするとすぐにお腹が痛くなったり食事が取れなくなり眠れなくなります。これは本当に酷くて、何か気になることを言われると一週間くらいは緊張状態になってしまいます。 夜寝る前になると物凄いマイナスなことばかり考えてしまいベッドに入ってからは本当に眠たくなるまで携帯が手放せません。(携帯を見て時間を潰して眠たくなるのを待ちます。本当にすぐに寝れる状況を作らないと嫌なことを考えてしまいます。) 最近ではネット社会がものすごく怖くなっていて外に出るのも怖くなってしまいました。過去に電車内で盗撮されたり、成人式などで知らない人にたくさん写真を撮られたことなども原因で人が怖いです。今は誰もが写真を撮ることができて、誰もが写真をネットにあげたり呟いたりすることができます。その状況が本当に怖くて、自分も知らないところでネットに上がっているのではないだろうかと心配で外に出る時は人の視線やスマートフォンの向きなどが気になるようになってしまいました。 今は外出は登校と食事の買い出しのみの最低限です。アルバイトをしていたのですが体調も元々弱く、しばらくお休みしていました。最近復帰したのですが、復帰した途端に外出が怖くなってしまいました。まだシフトが入っていないので外に出ることはありませんが、非常に困っています。アルバイト先は電車で1時間半以上かかる場所なので行くのも大変ですし、本当に行けるか今から不安で仕方ないです。 大学のカウンセリングやメンタルクリニックにも行きましたがあまり改善しません。クリニックでは薬をもらいました、緊張状態になった時のみ服薬しています。 とっても困っています。自分の考えを変えないといけないということはわかっているのですが、なかなか変えることができません。どのようにして自分の考え方を変えていけばいいでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

疑ってしまう気持ちが苦しいです

先日、初めて相談させていただきました。お返事をいただけて感謝しております。 その日から少し気持ちが楽になった気がしたのと同時に彼が少し歩み寄ってくれたかな?という出来事があって落ち着いていたのも束の間、また落ち込んでいます。 先日、お互いに車の運転中にすれ違ったのですが彼は誰かと電話中でした。 (実は付き合ってから3ヶ月半、私とは電話した事がありません)すぐにLINEで「どこに行くの?」と送った所「電話していい?」と返ってきて初めての電話がありました。 内容は次は、いつ位に会えるという事。お盆の予定、近々の飲み会の予定等でした。 通話が終了してからは電話があった事と近々に会える喜びで舞い上がってしまいましたが、だんだんモヤモヤしてきました。 なぜ急に電話を?珍しく先の予定を?もしかしたら、他に誰かいるのかも、、、と。 元々、不倫という関係となかなか会えないという関係性の上に、もし他にも女性がいたら耐えられません。 聞いても認めるわけはないので聞きもしませんが、、、。 次の日(昨日)に「また会える日がわかったら教えてね」というLINEは既読スルーになっています。 私がネガティブになりすぎてるだけなのでしょうか?それとも女の勘というものは的中してしまうのでしょうか? 疑うという気持ちは苦しいです。どうしたらいいのかわかりません、、、。 こんな気持ちから解放されたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

昔の彼女が忘れられません

私には、今、結婚して5年の妻がいますが、どうしても忘れられない昔の彼女がいます。 12年前に、その彼女とは別れましたが、偶然SNSで『知り合いですか?』欄に彼女の名前が出てきたときは、もうダメでした。 妻がいるのに、その彼女のことばかりそれから毎日考えています。 当時別れたのは、彼女の愛情が重すぎたせいですが、今となっては、彼女の一途さ素直さが恋しいのです。 元彼女は、加えて可愛かったし、仕事もでき、明るく素晴らしい女の子でした。どうして当時彼女を手放してしまったのか悔やまれます。 早速そのSNSでメッセを送って友達申請をすると、『今更なに?もうメッセしてこないで』という返事が返ってきて、もう一度彼女にメッセを送ったら、どうやらブロックされているようです。 元彼女は他のSNSもやっていて、そちらの方にもメッセを送り友達申請しましたが、そちらの方では返事がなく、ブロックされました。 今の妻は、子供が生めない体です。なので、離婚を考えているところです。 そして、元彼女と、もう一度やり直したいのです。 それを元彼女に言っても、聞く耳を持ってくれません。 どうしたら、元彼女は話を聞いてくれるでしょうか。 どうしても、元彼女とやり直したいです。 元彼女は、別の友達から聞いた話だと、私と別れたあと、大恋愛の末結婚し、今は子供がいると聞きました。 元彼女とやり直して、私の子供を産んで欲しいです。ご主人と別れて欲しい旨もメッセに書きましたが、やはり無視でした。 どうすれば、私とやり直してくれるでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

私は話し合いに参加すべきでしょうか?

私は現在 大好きだった元彼Aと別れ友人として関わっています 私   関東在住 元彼A 私より3つ年下 関西在住 お人よし名性格で優柔不断 Bちゃん  元彼Aのオンラインゲームでの友人 9月頭 BちゃんのことでAと喧嘩になり Aに関係を切られそうになる(連絡先全部ブロックなど) 翌日 仲直りするも私は喧嘩の原因になったBがAと関わっているのを嫌がる 「またけんかしないって保証がないから不安」とAに伝えると 「Bとはもう関わってない」といわれる ↑ このあたりからAとBのツイッターアカウントに新規アカウントから嫌がらせが開始される(AとBに関係を切れなどの内容) またBから私も「Aと関わるな的な内容で嫌がらせをされる」 9月後半 Aが言った「Bとはもう関わっていない」という言葉が嘘だとばれる (ツイッターのアカウントを鍵にしてBのサブアカウントと相方フォロワーになり会話をしていた) 嘘をつかれたことに私は激怒 Aは嘘をついたことを謝る 翌日朝 関わってないと嘘をついて裏で関わっていたことがが2度目(前回はモトカノ)だったので 次に同じことを起こさせないために条件を3つけ 3つのうち1つでも破ったらBとの関係を切る Aはこのあんに対し 彼女でもないのに縛るな など文句をいう 昼 Bに嫌がらせをしているのはこいつだと 3人が共通でやっているゲームの晒し掲示板に私のツイッターが晒される 3時 Aに対し 「私の意に反してBと関わるんであれば こっちに火の粉を飛ばすな お前らと違ってこっちは現実の友達とのやり取りしかしてないんだよ」 と怒る AとBと私で話したほうがいいのかもしれないと思い 話し合いを提案するも よくよく考えたら 私はあくまで巻き込まれただけなので話す必要性を感じなくなり その後Aからの連絡を一切無視しています Aが私よりBを優先するような態度が気に入らないので BとAがかかわってる以上 私はAに関わりたくもありません Aは私のことはゲーム+リアルでの友人 Bのことはゲーム内だけの友人 といっていてBに恋愛感情等はないそうです 私はAとBと話し合うべきでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自分自身が疲れます。

私の性格に問題があります。 気が強い・頑固・上昇志向が友人より高い 負けず嫌い 「人間アレルギー」の項目に多く当てはまる ➡集団の中にいると疲れる ➡ひとつ許せないことがあると全て許せなくなる ➡自分の弱みを見せたくない 人の笑顔が好き・人から必要とされる人間でありたい 人見知り・他人の心ばかり気になる 女性が5人以上集まると息苦しくなる。 自分自身に全く自信が持てない。 ➡自信をつけるために、取得したもの。 レストランにいたときチーズプロフェショナル取得 管理栄養士取得とともに、アロマコーディネーターを取得し、心をケア出来る栄養士になろうと決意。 先日久しぶりに会った、上京してからの友人に「○○(私)は、癖が強いからな~笑」と言われました。 どこら辺が癖強い?と聞きましたが笑って答えてもらえず、旦那が一番知ってるんじゃない?と言われました。 私は楽しむことが大好きで、飲みに行くと記憶をなくしてしまうこともしばしば。心許している少ない友人と飲むと楽しくなって、はしゃいでしまいます。親友は楽しむときは思い切り楽しむべきだと言ってくれますが、みんなはそう思っていないはずと後悔。考えれば考えるほど「うつ」になります。 本当は色んな友人と仲良くしたいのですが、なぜかマイナスに深読みしてしまいます。 ➡本当はこう思われてる。嫌われた。見下されている。 また、話していて価値観が合わないと、もう友達として無理なのかな?と私が勝手に縁を切ってしまいます。 そんな私なのに、SNSのいいねの数を気にしたりして友人の少なさに悲しんだり、自分が好きでない人にSNSの友人が多いとイライラしてフォローを消してしまったり、口癖は「私なんて・・・」だったり、自分自身本当に疲れます。 友人や年上の方々に昔から「○○は、フリーランスで頑張れ!」と言われますが、上には上がいるし、友人も多くいない私がフリーランスなんてと思います。フリーランスは夢で、とりあえずブログも始めてみましたが乗せられている気がします。 いつからこんな人間になってしまったんだろうと考えます。「うつ状態」「情緒不安定」「不眠症」になります。人間って疲れます。 こんな人間になるつもりでなかったのに、いつのまにか面倒くさい人間になっていました。みんなと笑って楽しい人生を歩みたかったです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ