友人に価値観を押し付け振り回して、傷つけてしまったことをずっと申し訳なく思っています。急ぎではありません。お手すきの際にどなたかお話を聞いて頂けませんでしょうか? 疎遠になってしまった大学時代の友人は、趣味や笑いのツボが同じで一緒にいると楽しかったです。が、せっかちな私に対し相手はのんびりマイペースでした。時間やお金の使い方、好きなものへのこだわりなど、趣味とツボ以外のことは正反対で、友人に対してイライラすることが何度もありました。当時の私はイライラしても本人に言うことはせず、我慢していましたが、最終的にはたまっていた怒りが大爆発して疎遠になってしまいました。 当時は相手が悪いと思い、怒りに任せてSNSのアカウントと連絡先を消して、相手のいないところで悪口を言いまくってしまいましたが、今思えば友人にないものを求めすぎてしまった私が悪いんだと思います。テンポよく連絡を取り合いたい、遊びにノリよく参加してほしい、テキパキしてほしい、こう思って怒るのはただ私が価値観を押し付けていただけな気がして。おそらく性格と価値観が異なる部分が多かったので、いずれこうなっていた可能性はありますが、お互い傷つかずに穏便に済ませることができたはずだと後悔しています。 今さらもとの関係に戻るというよりかは、あの時もっといい方向に持って行けたのではという過去への後悔と、相手を振り回して嫌な思いさせてしまった罪悪感が強いです。頭に浮かんで何も手がつかなくなる時があるので、ここで懺悔をさせて頂きました。 後悔の念と罪悪感はどうすれば消えるのでしょうか?
はじめまして。 私は20代前半の男です。 タイトルの通り、大切な人を裏切ってしまいました。 私には、お付き合いを始めて1年の彼女がいます。 その彼女とは、将来の事についても話し合えるとても大切な人です。彼女とは遠距離恋愛でありましたが、会っている時コロナが流行り始め、彼女を家に帰すのは怖いと思い、私の部屋で半同棲をする事に決めました。 ですが、家が狭いこと、コロナの影響で一歩も家から出ず、24時間常に同じ空間にいることに気疲れをしてしまい、自分の中で他の人と遊びたいと思ってしまうようになってしまいました。 そして、半同棲から二ヶ月が経ち、彼女がどうしても家に帰らねばならない用事ができ彼女は帰宅しました。 彼女が帰宅した後、自由を感じ、他の女性と会い、体の関係を持ってしまいました。 本当に後悔しています。 ずっと変わらず自分を大切にしてくれている人を裏切ってしまった事、結婚したいと思ってくれているのに、こんなことをしてしまった自分が本当に情けないです。 これから、今まで以上に彼女を大切にしようと思っていますが、こんな自分は、素敵な彼女とは不釣り合いで、伝えずに付き合っていていいものかとも思います。 この事は墓場まで持っていき、彼女とお付き合いをしていても良いと思いますか? それとも彼女には、このことは言わずお別れをした方が良いのでしょうか? 自分の情けなさに気付き、生きている価値がある人間なのか不安です。 沢山のことを書いてしまいましたが、アドバイスを頂きたいです。お願いします。
私は2年付き合った彼氏がいます。 しかしコロナや仕事の関係から会えない期間が長引き、その間に彼氏の気持ちが変わってしまったようです。連絡も素っ気ないもので、返ってこないことが多く、それに伴い自分の気持ちが不安定になっていきます。週末に会う予定なのでそこで話せるとは思いますが、恐らく振られると思います。振られることへの恐怖が異常です。 彼氏から返事が来るかどうか1つで、死にたくなる程辛くなったり、頭痛がする程不安になったりしている自分が自分でないみたいで辛いです。 付き合っている中で辛いこともたくさんあったはずなのに、楽しい思い出ばかりが込み上げてきて、振られるのが彼を失うのが怖くて怖くてたまりません。依存心は心の病気なのではと思う程です。 私は自分の気持ちを伝えるのがひどく苦手で、とことん不満を溜め込んでしまいます。また自分に自信がなく、否定する気持ちが消えません。そんな性格が災いしたのか、初めて付き合った彼氏に振られた時も、こんな自分が初めて心を許せた相手に否定され裏切られたと感じ、そのショックが今でも忘れられない程トラウマになっています。 今回もまた自分が否定される、同じ恐怖を味わうことが怖くて怖くて堪らないのです。 毎日悪夢にうなされ、朝起きると悲しい気持ちになります。なんとか仕事はしていますが集中できません。死ぬ気はないけど死にたいと思ってしまいます。 この数日をどうやって乗り越えれば良いのか。 失恋をどのように乗り越えていけば良いのか。乱文で申し訳ありません。
初めまして。お忙しい中個人的な悩みを読んで頂き本当にありがとうございます。 元々は話した事のなかった他部署の彼からの好意で上司が紹介を頼まれ食事会で知り合いました。 彼とは偶然が多く、恥ずかしい話、勝手に縁のある人に出会えた気持ちになりました。しかし、遊ぶようになって4回目で冷たくされもう会ってもらえず、連絡もなくなりました。 会えなくなってから職場で見かけ、付き合って欲しかったこと伝えましたが、忙しくなったから、と逃げられた感じです。 原因は本人からは聞けませんでしたが、友人からは私の好意が伝わらなかったのではと言われました。 自分なりに行動では表してたつもりでしたが、あの時こうしていればと後悔ばかりです。 自分のせいで縁のある人を離してしまったのかと責めてしまいます。 すぐに離れることになった、これも1つの縁と考えていいのでしょうか。 たった数回だけで、と自分でも分かっているのですが、忘れようとしても職場で見かけたりして思い出してしまいます。また、最初の食事会で元々職場で浮いてるのを知ってるはずの上司が勝手に2ショット写真を撮って仲良くない同僚達にバラまいたりしてからかわれ、止めて欲しいと伝え直接はなくなったものの、裏ではまだ噂されてるらしく、仕事に行くのもとてもツラくなってしまいました。 でも今は自分磨き、今後は出会いの場や趣味を増やしたりしようと思ってるのですが、年齢の事もあり今後こんな縁がある人とは出会うことがないのではないのかと不安になってしまいます。 長文になってしまい申し訳ありません。
ご多忙のところ恐れ入ります。 この度ご相談を申し上げたいことがあり、投稿しました。 ずっと心残りになっていることでございます。 言い出せばキリがないのですが、7年付き合っていた女性と疎遠になり、もう2年経とうとしております。 最後は連絡も取れず、迷惑だと思いながらも自宅にお伺いしたりしましたが結局終始会えず終いで、元気なのかどうかすらわかりません。 そんな中、冴えない私ような者をよく支えてくれる女性に出会いました。 本当に素敵な女性なので、良くしてくれた分、私もそれに応えたいと最近では強く思うところでございます。 しかし、連絡が取れなくなった女性のことがずっと頭のどこかに残っており、気がかりで、心配で、好意を受け取るのが申し訳ない、後ろめたさが拭えずにいる次第です。 上手くお伝えできず恥ずかしいのですが、少なくとも悲しませるような真似だけは絶対にしたくないと思っています。 もう連絡が全くつかないとはいえ、今の不誠実で無責任な自分を変えたいと思っていてもなにをどうすればいいのか分からなくなっております。 大変お恥ずかしく甘えた考えなのは重々承知しておりますが、なにかお知恵や考え方のヒントをいただければと思いたった次第です。 ご面倒をおかけしますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。
自分勝手に縁を切ってしまったことに不安があります。 3年ほど前にSNSで知り合った男性と軽はずみな付き合いをしていました。 その男性には全く気が無く、結果的にもてあそんでいた事になります。疎遠になったことをキッカケに自分の行動に嫌気がさし、後悔し、反省をし、彼との連絡を取らないようになりました。 それからしばらくして、私が彼氏が出来た事を報告し、今の彼氏との関係を相談したときに「別れなよ」と言われたことをキッカケにいままでの彼に対する不満が爆発し、最近来た連絡に対して冷たく遇って連絡を遮断しました。 元はと言えば、付き合っていないのに思わせぶりな行動をした自分の行動に原因があるのに、自己嫌悪から彼に対して最後まで身勝手な行動を押し付けてしまったのではないかと思うと、申し訳なさがあります。 今後はこのような後悔がないよう、人間関係には自分を含め真摯に向き合うことに決めました。しかし、最近はこの経験が何度も思い出され、辛いです。 これで正しかったのでしょうか。お坊さんの意見を伺いたいです。どうかよろしくお願いします。
我が家は3人家族で、古いマンションに住んでいます。 昨年、イヤイヤ期も重なり元々癇の強い息子はほぼ毎日のように大泣きして大変な時期でした。そんなある日役所に通報されてしまい、このご時世仕方ない事とはいえショックで落ち込みました。それ以来泣いたら窓を閉めるなど気をつけて生活してきました。 ある日出かけようとした所隣の住人が上の住人と一緒にウチの悪口を言っているのをたまたま聞いてしまったのです。 子供が泣くたびにまた何か言われたらとストレスを抱えながら生活していました。 それ以来、上と隣がお互いの家に毎日昼夜問わず集まり悪口のような話し声が聞こえ本当に不快でした。 それ以外にも出掛ける時やベランダで洗濯物を干す時など覗かれたり、上も隣も毎日窓を思い切り開け閉めしたり。 状況が悪化したのは今年に入ってからです。 毎朝7時頃から集まっていたのが6時5時と早まりました。 私もその時間帯に音で起きてしまい、洗濯物を干していたら私が立ち聞きしていると思ったらしく相当怒っている声がしました。 以前他の住人の方にも相談に乗ってもらっていたのですが、彼女達もそれを知っていて早朝6時から私に対しての悪口をその方に言いに行っているのを聞いてしまいました。 そして夜中から朝方5時半まで集まるようになったのです。 夫は図太い性格でこの音が気になる?もし相手に言ったとしてもシラを切られるだけと…相手に悪口言われようが覗かれようが気にしなければ良いことと… 私は寝不足になり実家へ何度も帰省しては戻るの繰り返しでしたが、今は暫く実家にいる状況です。実家では眠れているし、声なども聞こえません。 今家族3人で暮らせないこと、息子にも不憫な思いをさせて申し訳ない気持ちです。 夫のように鈍感?で強い気持ちを持てたら暮らせたのかもしれません。 私にも勿論非があったと思います。睨まれたら睨み返すなど強く出ていたので余計に反感を買ったのだと思います。 実家が近いので親が週に何度も孫に会いに来てたので、妬みもあったかもしれません。(隣人は子供孫がいません) やはり引越ししか解決策は無いのでしょうか。。
片想いをしていた方に告白をしたところ、好きだけど愛してるとは言えないと言われました。年齢が離れているのですが、父親のような気持ちになっているのかもしれないとも言われました。好きだけど付き合うことはしたくないとのことです。 それでも、何かして欲しいことがあるならしてあげるし、そばにいて欲しいならいてあげるよと言われ、どうしようもなく好きな私は、すがってしまいそうになります。 都合のいい関係になりうると思いますし、相手にさせているという感覚になると思います。ただ、恋愛関係ではないにしても、いままでずっと精神的なところをサポートしてもらっていました。一人きりでサポートなく生きていく自信があまりありません。 私はその甘い言葉に甘えてズルズルとすがっていてもいいものなのでしょうか。
先週は相談にのっていただきありがとうございました。 私の犯してしまったことのせいで、今はまだ妻にも無視されていて 帰ってから一人ぼっちの部屋でひたすら反省している日々です。 私が犯してしまったことは具体的には盗聴です。 メンタルダウンして通院している時期(5、6年前)でした。(今は通院は終了しています) 当時、妻からの言われ方にとても腹が立っていた時期があり、「この前はこう言ってたよね」ということを今後喧嘩した時に対策として言えるよう、スマホに録音したものでした。 しかし、こんなことはいけないと思い、数年前、すでに完全に消去したと思ってたものが 何故か分かりませんが、ウォークマンの中に入っていました。そして今月始めに妻に見つかったものです。 しかもこんな行為をしたのは覚えてますが、内容は今となっては完全に忘れて、全く分かりません。回数は15回ほどだったようですが、回数も覚えていない状態。 今はずっと許してもらえてません。 2週間半になります。ひたすら無視。 毎日謝っても目も合わせず、許してもらえません。 昨日からは自分には反省が足りないのだろう、謝るだけじゃだめかなと思い、謝ることをやめ、ひたすらに部屋で反省しています。 今はまず心を落ち着かせて、部屋で結婚してから今までのことを振り返ってみました。 いろいろ考えました。 命は自分だけのものではないこと。いろんな人に助けられて今の自分があること。 だから絶対に自殺しちゃいけないこと 妻に今までどんなことをしたか 風俗行ったことがバレたこと。 (15年ほど前ですが、あれ以来行ってません) 通帳からお金を隠れて遣ってバレたこと (これも15年ほど前。もうしてません) 精神的に病んでた時期に私が自殺未遂で包丁持ち出し、止めに入った時に妻が腕を切ってしまったこと。 同じ時期に妻に言われたことに頭にきて日記を書いていたこと。 そして今回の盗聴です。 最低ですよね。 これだけのことをして許してもらおうなんて あつかましいと改めて思います。 今日も隣の部屋では妻や子どもたちの笑い声が聞こえます。 虚しさでいっぱいです。 八方塞がり。 自殺は絶対にしません。何があっても生き抜いてやります。が、 気持ち、苦しいです。
私は今の彼と同棲をして3年経ちます。 私はもちろん結婚したく子どもも大好き なので、家庭を持ちたいと夢見て 今まで 生きてきました。 今、29歳になろうとしており、周りからも 結婚しないの?と聞かれることもあり 彼に相談しますが、今はまだその時期じゃない と返答がいつも返ってきます。 家庭を持つにはまだ、金銭面で心許ない といいます。 それは、分かるのですが 今を大事にする気持ちが彼からは 今までも感じられず…このまま一緒にいて 幸せになれるのか、不安におもっています。 ひとりになって冷静になり お互いにとって必要なのか 考えてみるべきでしょうか?
彼氏に対して常に不安を抱き全ての言葉が 嘘を付いていると思う様になりました。 携帯を見てしまい女性と連絡を取り合い 可愛い大好きと言った内容が書いていました 一見、浮気と疑う内容ですが、 彼は大学のノリで向こうから連絡があるから 送っていただけで実際は会っていませんでした 携帯はロックもかけず隠そうともしていなか ったので見られても良い内容だったのかと。 それ以降、女性とは連絡を取っておらず 私が不安になる度に気の済むまで見てもいいと 不安が収まるまで最後まで話を何度も聞いて くれます。 私は被害妄想が酷くなり少しの事でも 不安になり全て女の子に繋げてしまう様になり 毎日彼氏の事を考えてしまいます。 何かあればすぐにかけつけてくれ、 一緒に居るときは楽しく笑い合い 本当に大事にしてくれて側に居てくれます。 その時は不安も忘れてしまうくらいに。 素で居れる、一緒に居ると落ち着くとも 言ってくれます。 結婚を二人とも考えており、こんな苦しい 思いなど無くし心から彼のことを信じたい 心から楽しく幸せだなって思いたいです。 私の性格もあると思いますが 私の考え方などを変えないと前には 進めないのでしょうか。
タイトルの通りで、妻が議論討論好きなタイプの性格で困っています。 妻は意見交換や議論、討論をするのが好きでそのやり取りに物凄い拘りがあります。 自分の意見は何か、誰が何処でどの様に何を言ったのか、如何なる根拠があるのか、どれだけの冷静さを保っていられるのか、話の筋道がきちんととれているか、話のやり取りに矛盾がないか…。 例えるならN○Kの日曜○論や、テレビ朝○のTV○ックルのような感じです。 毎日の日常会話がこんな感じなのです。 子供も生まれたので、母親としての自覚が芽生えておとなしくなってくれるかと思いきや、そんなことはありませんでした。 何も変わってません。 まだ三才の子供とすら議論しようとするのです。 私はもう精神的に限界ですが、子供もいますし離婚もできません。 いっそ暴言でも吐いてくれれば気兼ねなくDVで訴えたりできるのに、妻はそこは徹底的に言葉は乱しません。 あくまで事実のみを冷静にじっくりと諭すように責めてくるのです。 だから余計に辛いのです。 どうやったら妻は言動を改めてくれるのてましょうか。
鬱病の姉がいます。姉は父を嫌っており母が亡くなってからほぼ連絡を絶っていました。先日父が亡くなり、6年ぶりに実家に来ました。亡くなるまではもう1人の姉が父の面倒を、見てくれており葬儀や親戚等への連絡など全てしてくれました。 鬱病の姉は来て早々母の時にやったからと銀行に行き、相続の手続きに行ったそうです。その時点で父の死を悼む気持ちがなく、ただ遺産をもらいに来たんだと思われました。 姉は元々人に厳しく、鬱になってからは特に人を責めることが多かったです。亡くなる前の母に対しても父に対しても。どんなに気を遣ってもらっているのか私たちから見たら恩を仇で返すように感じるほどでした。それは私たちに対しても同じで、いくらこちらが気を遣っても、全くゼロで少し意見を言ったことが酷いと責められるばかりです。今では姉からの連絡があると動悸が激しくなり、メールを打つ手も震えるほどです。 母が亡くなった時もに同じようなことが起こり、私が我慢てできず、上のようなことを言うと自分のことをわかってくれるフリをして傷つけたとまた責められ、音信不通になりました。 父が亡くなり、世話役の姉と父の葬儀には来ないだろうと思っていたのに早々に来て、掃除をして、喪主までやる姉に少し期待したところもあったので、結局の今の状況に悲しみしかなく、こんなことならもう縁を絶ってもいいと思えてきました。 49日法要もありますが、供養に来るとは思えず、遺産をもらいに来るだけだと思うと法要にも来て欲しくありません。 母の死去の時、それまで父母と同居していた姉が父と2人でいるのは良くないと話し合い、父に母の保険金から半分姉にあげてほしいとお願いしました。私には本当に酷いことを父にしたと思いましたが、姉は何とも思っていないようで同じように死によってお金が貰えるとしか思ってないのではないかと思えます。 一人暮らしだった父が亡くなった後の家や親戚のことなどは近くに住んでいる世話役の姉がやってくれることになりました。本当に感謝しかないです。 父の家は相続してもマイナスにしかならないのに、土地はあげるから遺産を三等分にしようなどと言う無神経さに腹が立ちます。 兄弟は他人の始まりと言います。父の死を機に私の気持ちを伝えて絶縁をしたいと思っています。ただ、それによって病状が悪化したり自殺して迷惑をかけられないかと心配になります。
初めてです、宜しくお願い致します。 職場の上司のことですが、一部の人への贔屓が強くシフトなどを優先されるのでこちらの希望も聞いてほしいと伝えました。 「不服なら辞めてもらっていいですよ」という言い回しをされました。その回答には不満でしたのでもっと上の上司に相談しました。 おそらく注意をされたと思います。 しかし、そのことが原因で私への風当たりが強くなりました。 対話の言葉には棘がありますし、シフトも希望など少しも通りません。 他の人を贔屓している様を見せつけられることもあります。 年齢的に次の仕事は見つけにくいと思いますので、辞められないでいます。 どんな扱いを受けても耐えていればよかったのですか? これからも耐えていくしかないのでしょうか?
こんにちは。 現在妊活中の夫婦です。 2年ほど授からず二人きりの生活を楽しんでいますが、ここ最近悩んでいることがあります。 旦那が子供が苦手?(というか接し方がわからないらしい)ということ、 私の姪っ子に対する許せない暴言が過去に一度あったこと、 またその後も私の姪っ子に冷たいなと思うことが何度かありました。 最近では私に対しても小さなことでイラッとしているような言動をとることがあります。 そんな中で本当にこの人との子供がほしいのかな?と疑問に思っています。 もちろん妊娠できたらとっても嬉しいのですが、旦那に対して不安があるのです。 子供を愛してくれるのだろうかということや、 イラッとするようなことがもっと増えるとも思っています。 私が旦那にたいして思っているのは、 もう少しだけ大きな心でいてほしいと言うことなのです。 子供への接し方がわからないのは仕方ないのですが、小さなことでイラッとしてほしくないのです。 小さなことでイラッとしている旦那をみると本当に小さい人だなと感じてしまいます。 大きな喧嘩をした際には、この不安が表にでてきて子供がいない間に別れを決意したほうがいいのかな、と考えたこともありました。 私はどうすればいいでしょうか。 よろしくおねがいします。
無責任に嘘をついてしまいました。 一年弱お付き合いしている彼がいます。 付き合う前に自分をよく見せる為に、経験人数についての嘘をつきました。 一夜だけ人との話はしていません、お付き合いした方との話しかしてないません。また正しく伝えていない部分もあります。 偶にいままでの恋愛遍歴の話になることがあり、毎度嘘をついている事が辛く、これは誠実な態度では無いと毎度反省します。 このことを打ち明けるのか、このまま私のことを信じてくれている彼を傷つけないようにするか悩みすぎて夜も眠れないです。 本当はこういうことがあったのだ、と打ち明ければ、この悩みから解放されて私の肩の荷はおりますが、彼はきっと違うことを今まで話されたことに傷つき悩みます。 しかし、このまま黙っていることは彼に対して不誠実であり、私たちの関係を真面目に考えている彼を裏切っている気がします。私も彼とは結婚したいですが、これでいいのか悩んでいます。 悩み、彼に頂いた神様に手を合わせたり、祖父母の仏壇に手を合わせて謝っています。 また嘘をつきました、ごめんなさい。でも彼とどうか永いお付き合いが出来ますようお導き下さい、と。自分勝手な内容です、、、 これと向き合い一生このことと歩みお墓まで持っていき地獄で償わなければならないと思っています。 頭ではそう思っていても、地獄に行くのは怖いです。 長くなって申し訳ございません。 話すべきなのでしょうか。 それともこのまま黙っているべきなのでしょうか。 嘘をつき続けていく場合どうしたら良いのでしょうか。 自宅で懺悔に徹する場合どうしたらいいのでしょうか…… こんなことをお話するのはくだらないと思います……でももう一人で抱えきれなくなってしまい勢いで彼を傷つけてしまいそうな自分がいて、怖くてここに辿り着きました。 こんな私でもこの苦しい気持ちから救われる日は来るのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ございません。 どうかご助言頂けたらと思います。
一年前に、付き合い立てなのに連絡が数日ないだけで彼の気持ちが分からなくなり理由も告げずにラインで一方的に振って連絡遮断したことを後悔しています。 もしかしたら仕事が忙しかったのかもしれない、体調が悪かったり何か事情があったのかもしれないのに彼に何も聞かずに振り、すぐにラインもブロックし着信拒否してしまいました。 しばらくして申し訳なくなり着信拒否を解除したところ彼から何度か着信がありましたが出ることが出来ませんでした。 その後ショートメールで、言いにくい理由だったのかもしれないけど正直に教えてほしいとメッセージが届きましたが、何と返信していいか分からず返信しないでいました。 数日後、再度ショートメールが届きました。 気持ち考えが変わるのはしょうがないけど、理由も告げずにブロック着信拒否は酷すぎる。自分が同じ対応をされたらどう思うのか。逃げの対応がどれだけ人を傷つけるのかといった内容でした。 怒ってると思い、再び着信拒否してしまいました。 本当に自分勝手なことをしたと思います。彼に対して未練もありますが、どれだけ彼を傷つけたのかと思うと連絡が出来ません。 今からでも彼に正直に理由や自分の気持ちを伝えるべきでしょうか?
久々の質問です。 タイトルの通り、実家で起こっている家庭内暴力をどうにかしたいです。 家族は私と母、祖母、そして親族とは思いたくない2歳年上の兄の4人で構成されています。父は私が中学生の頃に他界しています。今回の相談の元凶はお察しの通り兄です。 私は現在、仕事のため東北にある実家から離れて関東で暮らしていますが母と頻繁に連絡を取り合っています。近況報告がメインですが、ここ最近は兄の家庭内暴力に関しての話題が多くなりました。反抗期から抜け出せないまま大人になった兄は家の中で暴君のような振る舞いを10年以上続けています。働いて、実家にいるにも関わらず家にお金を入れることも増してや光熱費を払うこともなく、母のお金で生活をしています。父が死去する以前からその傾向があり、年々悪化しています。 家具を蹴るなどの器物損害以外にも、祖母や母に対して暴言を吐く、特に母には暴力を振るなどとりわけ酷く、私が高校生の時それがきっかけで母は腰の骨にヒビが入る怪我を負っています。 ここ最近は新型コロナウイルスの影響か、「このマスクは働いている俺が使うからお前らは使うな。だから外にも出るな」と自分で買ったわけでもないマスクを独占しようとするだけではなく、母と祖母を軟禁状態にして、自分は不要不急の外出を繰り返しています。 母は殺されるかもしれないと日々怯えています。 今すぐ実家に帰って母と祖母を連れて警察に駆け込み被害届を出したいですが、それもままならない状況のため、母の話を聞くことしかできません。 私はどのように母と祖母を助ければ良いのでしょうか。私自身は兄と10年以上関わらず生きているので直接的な被害はは幼い頃以外受けていません。その上、実家から離れているため私が代わりに警察に相談をしても効力が弱く取り合ってもらえないのではないかと思っています。 このままでは本当に母と祖母が殺されてしまうかもしれません。 家庭内暴力を止める、それかもう兄を絶縁状態にするために私はどのように行動すれば良いのでしょうか。 こちらにしても良い相談かはわかりませんが、どこに相談をすれば良いのかわからず、お力添えを頂きたいと思った次第です。 読みにくい文章でしたら申し訳ございません。よろしくお願い致します。
いつもお話を聞いてくださりありがとうございます。 前回からの経過となりますが、先日母と話をしました。私のこれからの考えと、主人が謝罪しない理由を伝えましたが納得してはもらえず、母が姉を呼んで3人で話しました。 最終的に「悪いけど、さととは付き合いするけど、旦那とは親戚付き合いするつもりない」と言われました。もちろん私が招いた事だから、それは仕方ない事だと伝えたら自分勝手だと言われました。 私が迷惑をかけて借りたお金はもちろん返していきます。でもそう言われた時に今までずっと顔色や機嫌を気にしていた事から解放された気がして、なんか気持ちが楽になってしまいました。 考えてみたら今まで実家に関わる事をする時に、私や主人のことよりも『こうしたら母が機嫌損ねない』という事をまず考えてきてました。その考えをしなくていいんだと思って気が楽になり、自分の気持ちが穏やかでいられるっていう環境。それが幸せだと感じてしまう。そういう自分は勝手なんではと思ってしまいます。 私は親不孝なんでしょうか。
お忙しい最中、ありがとうございます。 幸せな家庭を築きたく婚活をしていました。結果異動先の職場で出会った人と婚約しました。ようやく心の拠り所を見つけ笑顔で生活出来る日に喜んでいました。 しかし、同棲が始った頃から、婚約者のそっけない態度などが日々目立つようになり、以前より会話が減ったことで相手のことが分からず不安が募りました。 相手は二度の結婚経験があります。前妻に浮気され離婚した経験もあります。それも受け入れて結婚を決めたのですが先日相手から、好きと言う気持ちだけで結婚していいのか分からない。俺はいろんな人を不幸にしてしまうのでは、と言われました。急な心変わりに戸惑っています。先月、前妻と住んでいた家をリフォームして私達が住むことが決定しました。それを私の母が心配した(反対した)ことも気になっているようで。 相手が私から心が離れていることと、婚約を破棄される可能性があると思うと不安で仕方がありません。この先、家族を持てず一人なら人生を終えてもいいと思っています。 地元から離れて一人で生活していたので、また一人になることや、どうして幸せになれないのか、と悲観的になってしまいました。 それと同時期に今度はこれまで普通に接していた同僚から無視や避けられるようにりました。どうして?という気持ちです。別件で足に怪我もしました。 以上のことは、同棲を始めてからなので、住んでいる家に何か原因があるのでは?や、何か悪いものが憑いているのでは、などそんな所に原因を探してしまいます。先週、見知らぬ住職さんが家のインターホンを鳴らしたことも気になっています。その時はどうしてか、怖い気持ちになり出なかったのですが。 どうした心持ちで婚約者の今後の返事を待ち、日々の生活をしていけばよいのか。悩んでいます。