親友との関係
私には20年来の親友がいます。
彼女とは会社の同期から仲良くなり今に至っています。
休みの日に会ったり、旅行にいったりとほんとうに仲良くしていました。
お互い結婚し、出産をして、子供もお互い大きくなった今でも
月に1度は必ずといっていいほど会っています。
彼女には二人の息子さんがいますが、上の息子さんは高機能自閉という障害を持っており、現在は高校1年ですが、不登校に悩んでいます。
彼女の旦那様は1年半前から海外赴任をしており、彼女が一人で
いろいろなことを背負っており、。1年ほど前に彼女自身がうつ病に
なりました。
現在はずいぶんと回復しているように見えますが、息子さんのことでは悩みがつきない状態です。
そのせいもあり、私は極力彼女の話を聞いてあげようと
努力してきたつもりです。
話を聞くのはいいのですが、私も最近つらくなってきました。
彼女は自分の話をするばかりで、たまに私の話をしてもすぐ自分の話のほうに持っていかれてしまいます。
前から気にはなっていましたが、目をつぶってきたことも多々ありました。
例えば、クリスマスにはうちはどこそこのチキンいつも買うのと
話すと、うちの息子や旦那はそこのはまずいから2度と食べたくないっていうからさ~とか、家族で遊びにいきお土産を渡すとえ?そんなこと日帰りで?よく行くね~とか、なんだか私がやっていることを
否定されることがあります。
それを聞くたびになんだか嫌な気持ちになってしまい、
しばらく連絡をとらないこともありましたが、私の考え方を
変えようと思うものの会うとやはり同じことの繰り返しです。
彼女はもともとネガティブ思考なので私はいつも
ポジティブにと助言していますがやはり性格はなかなか変われないですよね。
でも彼女は私のことを親友と思ってくれているようでなんでも
話してくれています。
私も彼女はいい子だと思っています。
今更裏切ることもできず、なんとも言えない気持ちでモヤモヤしています。
これからどうして接すればいいのでしょうか?

有り難し 13

回答 1