拙い文章ですみません。 過去にこんなことがありました。 元友人が行きたいと言っていたご飯屋さんにいつ行けるか予定を問い合わせるとまだわからないと言われて、空いていそうと言われた日の直前に聞くと予定が入ったと言われ、最終的には「ご飯に行こうと(自分が)言っていたこと自体を忘れた」と悪びれもなく言われました。 しかし彼女は遠い友人との予定はすぐに立てます。また「近場の友人はすぐにご飯が誘える人がいい」と平気で言うのです。 ここは価値観の違いなので仕方ないとは思いますが、だからといって自分が何か忘れたことに対して謝罪ができないのはどうかと思い自分がこれ以上嫌な思いをしないように縁を切りました。 遊んだときは仲良くできたのに一気に相手から距離を取られ、このスピードに自分が追い付けずにいたような気がします。 彼女は「私はこういう人間だから合わない人は離れて行って結構」と言う人でした。 縁を切った人間、割り切ってどうでもいいという気持ちを持つことができればいいのですが、街中で一度すれ違った時は気分が悪くなりました。 ただ、この元友人と共通の友人のSNSで名前を見ると、もやもやとする自分がいます。 かっこいい、優しい、人間ができている。 共通の友人(複数)からの元友人の評価です。過去に私もこのような評価をしていてマイナス評価を見たことがありません。 前述のような出来事があり、彼女のことを「自分の予定を人に合わせてもらう、自分の言ったことを忘れる、謝罪ができない人間」だという評価に変わりました。夢であった仕事を始めたそうですが、それに対してもこんな人間じゃだめだろうと勝手に考えてしまします。 このように、周りの人から高評価である人に対し、自分の中でこの人はダメだと思うとその人の名前を聞くのですら嫌な自分がいます。 しかし、周りの人はいいと言っているし、自分だけこの嫌な感情があるのはおかしいのではないかと感じています。 また、その嫌な人間に対して、いつか罰が当たってしまえばいいのにと思う自分がとても嫌になります。そう考えている自分に罰が当たりそうな気がしまする このように他人に嫌な思いをさせ、それに対して自覚のない人には罰は当たるのでしょうか。 また、このような人に不幸が起こってしまえ、という気持ちをどうしたらよいでしょうか。
私には10年以上付き合いの続いている友人(女性)がいます。中学・高校と一緒でしたが、大学が別々だったので今は離れて生活しています。 私は彼女が1番の親友だと思っています。それと同じように、彼女の1番の親友も私でいて欲しいのです。仲の良い友達の中の1人でなく、1番の親友でなければ気が済まないのです。 高校生の頃そのことを意識するようになりました。彼女が私以外の交友関係で楽しそうにしているのをよく思いませんでした。でも、それが普通でないと分かっていたので気持ちは伝えず、1人で泣いていました。 大学生になり住む場所も離れると、しばらくは手紙を交換したり電話をしたりしていましたが長くは続きませんでした。それでも地元へ帰っては遊ぶような関係で、仲良くしています。そして彼女が大学で新しい交友関係を築き、とても親しくしているという話を聞くたび本当に辛かったです。 今日、彼女がSNSで「辛いことがあったけど、友人に電話で聞いてもらって楽になった」という投稿をしていました。真っ先に考えたのは「その電話相手は私ではない」ということでした。辛いことがあったときに相談するのは私ではない、という事実に打ちのめされました。しばらくするとそんなことを考える自分に吐き気がしました。 彼女への感情がどこか歪んでいるという自覚はあります。そのため、この気持ちを彼女に伝えることはありません。友人のことを楽しそうに話す彼女を前に不機嫌な態度を取ったり、責めるような物言いをすることはありません。努めて普通に振る舞います。 レズビアンであるのかと悩んだこともありますが、彼女に対してキスをしたいとか、そういった性的な感情は抱いたことはありません。 現在、彼氏がいるので心の拠り所と呼べる存在は他にもいるのです。それでも私は「彼女の1番の親友」という座に自分以外の人間が居座ることを認められないのです。 きっと私は、彼女が遊んでくれなくても何年も会えなくても「私の1番の親友はなぎだよ」と言ってくれさえすれば満足するのだと思います。 普段は考えないようにしていますし、それで問題ありません。それでもふとした瞬間、とてもとても辛いのです。いっそ交友関係を絶って、2度と会えなければしあわせなのではないかとさえ考えますが捨てられません。 普通に友人として接して笑いあいたいです。どうしたら良いのでしょうか。
初めて質問させて頂く小花です。 私は、幼い頃から少々変わっていて不思議な物や神仏に関する事、古い本(雨月物語等)が好きで、独特な性格だった為、小・中学とイジメられました。 大人になった今でさえ、上記のものが好きだと言うと引かれます。 私は、例え変わっている趣味でも否定はしません。 否定する人は、何故否定するんでしょうか。
ある1人、職場で知り合った人ですが、 そのコが自己中というか 毎回振り回されます。 待ち合わせして、時間になっても 連絡もなしで来ない しばらくしてもうすぐ終わるから待っててと。 1時間待ちましたけど! 謝りもなし。ふつーな態度。 そっちが場所時間指定したのに!! こうゆうことがよくあります。 私が買った雑誌を先に読み、 見やすいように折り目つけられるし。。 ドタキャンなんてしょっちゅう。 30分前とか、怒りより呆れます。 もう連絡とってませんが、 もし連絡きたらどう対応したらいいのですか?
ちょっと前までは友達と連絡とれてたんですが、最近メールいれても返事貰えなくて、連絡がとれなくなりました。なんで急に連絡がとれなくなったか分かりません。私、何かした覚えないですし。向こうは私のこと友達と思ってくれてないんでしょうか?もうわからなくなってしまいました。職場でも、上司に何もしていないのに嫌がられるし何がなんだか分かりません。
私は友達が少ないです。友達もおとなしい子が多く、遊びに誘うときも私から計画しないと出かけることはありません。時々思うのですが私が友達だと思っている人は本当の友達なのでしょうか?
私にはいつも一緒にいる3人の友達がいます。よく遊んだり食事をしたりと仲は良いですし私も彼女達が大好きです。 でも距離が近い故に嫌な部分も見えてくるもので、遊びに行ったり誰かの誕生日会をする時のプランを立てるのは必ず私ですし、買い出しに行くのもいつも私なので当然代表で支払うのも私です。 そのお金は私から請求しなければ返してくれません。いくらだった?と聞いてもくれません。お金の請求が苦手で500円程度なら言えずじまいなんてことも多々あります。 そして誕生日会の時なんて皆がやろうと言ったはずなのに誰も手伝ってくれないものだから私が1人で作った手作りの写真立てなどを皆からということで渡します。 それが3回です。 そして私の誕生日は全員に忘れ去られ、2ヶ月ほど立ってからプレゼントのみ渡されました。いつもケーキや料理を作るなり買うなりしてどこかに集まってクラッカーを鳴らして、と私が段取りを組んでいるんです。 もう数ヶ月前の話ですがショックでどうしても忘れられずません。 友人達が嫌いになったという訳では無いのですが、他人のために一生懸命動くのが馬鹿馬鹿しく思えてきました。 友人達はいつも誰かが動くのを待っている気がします。せっかちな私はそれに我慢出来ずつい私がやる、と言ってしまい後々後悔します。 今後私はこの友人達とどう付き合っていけばいいのでしょうか?また、どうすれば気長に待てるようになりますか?
こんにちは、16歳の女子高生です。 私は同級生の女の子を愛している気がします。 思春期は友達に誤った恋愛感情を持ってしまうことがよくあるそうなのですが、私のこの感情が一時的なものなのか、本気で愛しているのかわからなくて悩んでいます。 その子とは中学で出会ってから一度も同じクラスになったこともなければ、部活動や選択授業が同じでもありません。2人で遊んだことはたった一度です。 そのぐらい接点がありませんが、お互いに気持ちが通じ合っています。何回も喧嘩をしましたが、お互い仲直りできることをわかって喧嘩していますし、お互いなぜだか嫌われない自信があります。 ただ、その子と2人きりで遊んだり友達として「好き」と言ったりするのがたまらなくはずかしいのです。 質問内容が全くまとまっていなくてごめんなさい。お坊さんにききたい一番のことは、「私のこの感情はどうやって判断すべきか?」ということです。白黒つけても意味がないことはわかっていますが、ずっと私が悩んでいることです。
わたしはほんとにこの世から必要とされているかわかりません。 友達がいても、本当にその友達がわたしのことを好きなのかほんとうにわかりません。 好きなひとに好きと伝えても、まだわからないって言われました。 どうやったら前向きに生きられますか。 人が言っていることを信じることができません。
はじめまして、よろしくお願いします 私は去年受験生で公立志望だったのですが、落ちてしまって私立高校に行っています。 自分でも納得のいくほど勉強を一生懸命頑張ったのに、夢はかないませんでした。 それでも受験が終わったらディズニーに行けるということになり頑張った分楽しめるし、とても楽しみにしていたのに、行く2日前にドタキャンされました。 それから人が信じられなくなりました。 ほかにも友達とliveにいくとこになっていて、もともとその子とは好きなアーティストが同じというとこで仲良くなっただけの関係なんですが、それもドタキャンされました。 今年はほんとにいいことがなく、友達にも恵まれずになやんでいます。 受験に落ちてからなにもかも自信がありません。 ドタキャンされて心にぽっかり穴が空いているようです。 でも友達とも仲良くしなければやっていけません。 この前はliveにお母さんが一緒に行ってくれたのでよかったですが、これからそうもいかないので、なやんでいます。 どうしたらよいでしょうか。 お願いします。
外食するとこで子供が騒いでるにも関わらず注意せず。周りも引いていて小さい子も遊べず、キッズスペースを独占され。 ママともみたいな集まりで親も騒ぎだして。 そしたらあまりにうるさく主人が注意をすると思ったらいすを2回けっていました。 相手側の。当たってはなかったですがしーんとしました。。 そそくさとかえってきました。。。 これは正しかったのでしょうか。。 何てことないことなんですが考えさせられました。
実家に帰省し母親の車を借りて友達と遊びに行った際の出来事です。 その日は私が運転し、母の仕事が終わる時間に母の職場の駐車場で車を引き渡し、そのまま飲み会に行く予定でした。 そしてその日の朝、友達二人を車に乗せ、私が車を運転していたのですがバイパスの合流地点で私が原因で物損事故を起こしてしまいました。 幸い怪我人はいなく大事には至らずに済みました。 私の不注意による事故で予定を台無しにしてしまい申し訳なさを感じ、友達二人は飲み会に行くつもりだったので、事故の収拾が終わり、私は友達を駅の方へ送りそのまま家に帰り親に事情を説明しました。 父は私から話を聞いて、「同乗してた友達にも連絡して金を払わせろ」と言い、その後、母には「いくらあなたの不注意による事故であったとしても、友達からもせめて何かうちに一言はあるべきだし、そもそも飲み会に行ったことはおかしい。最低の友達だね。」と言われました。 私自身は、自分の不注意による事故だったので責任は私一人にあると思っているのですが、両親に金銭的な負担を増やしてしまったこと。また、これを機にその友達と縁が切れてしまったらなど、考えれば考えるほど不安が大きくなってしまいます。 私はどうしたら良いのでしょうか?
私の相談は友人がどういうものなのかがわからないことです。 どこかに誘っても「行かない」と断られるしみんなでどっか遊びに行ってるのに私だけ誘われない、とか。 タイミングが合わないとかでは無いのです。 でもその子達を知り合いだって言うと「友達だと思ってたのに酷い」なんて言われたり… どうしたらいいんですか?私はどうしたら彼女達と胸を張って友達だ!と言える関係になれますか?
学生の頃から付き合いのあった友人との縁を一方的に切りました。 友人は昔から暗い部分があり、学生時代はいつも一緒の他の子達と励ましたりしていました。 卒業後、SNS上でも昔と変わらず苦しい助けて死にたいとぼやく彼女にみんなあの手この手で反応し、宥め、医者に言われた事を騙されたと思ってやれる事だけでいいからやってみたら?などと助言したりしていました。 しかし状況は全く進展しないばかりか、自分には大切な人など1人もいないから早く死にたい。と 今迄支えようとしてきた全ての人達の事を全否定するような事をぼやいているのを知り、もう付き合いきれないと縁を切りました。 私以外の子達は裏では嫌いじゃないけど面倒という感想を零しつつ未だに付き合いがあるようですが よくここまで言われて付き合い続けていられるなと感心するのと同時に、縁を切った私はもしかして人間として相当薄情なのか?でも面倒臭いと思いながら楽しい時だけはノリ良く便乗してくるこの子達はじゃあ情に厚い人間なのか?都合の悪い時、反応しにくい時は見守ってるとはいうけど、それって実際はただの無視なのでは?と疑問に思います。 私は何事も需要と供給でなりたっていると思っていて 友達付き合いというのも一緒にいて楽しい、良い影響を受けられる、等お互いのニーズが合致してようやく友達だといえるのではないかなと思っています。 今回縁を切った友人とは私は一緒にいても楽しくない、プラスにならない、相手にとっても本気で構ってくれないようならそんな友達はいらないと互いに需要がない関係になってしまった為縁を切ったのですが 昔からの付き合いであれば無理にでも一緒にいるべきなのでしょうか? 今回のケースは目に見えないメンタルのトラブルで、すり減るのは周りの精神力と時間というコストでしたが、これがもし金銭だったり目に見えるような損失が出るトラブルであれば他の人も簡単に縁を切ってたんじゃないの?と思ってしまいます。 すぐ損得感情な思考になる所もやはり薄情で傲慢な人間という事なのかもしれませんが、意識改革をするべきなのでしょうか? 過ぎた人間関係は今更どうしようもありませんが、今後の人生に活かしたいです。
初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 学生時代から続いている仲間(男女7名)がいます。 その中に、半年前に別れた元カレがいます。 彼と別れた原因は、付き合っている時に仲間内の別の女性とひと悶着あり、 私が耐え切れなかったからです。 その後、事情を知っている他の人たちは私に気を遣ってくれて、 彼以外のメンバーで飲み会を開いたりしてくれていました。 しかし、最近仲間内の1人が 『今後は彼も誘わない?』 と。 もちろん、彼と飲みたい人もいると思います。 でも、私の中ではまだ会える状態では無いので 『ごめん、彼がいるときは私は遠慮するね。』 と言いました。 するとその子から 『別れたから会いたくないって、自分勝手じゃない?』 と言われてしまったのです。。 私も最初は無理してでも、平気な顔をして参加すれば 周りが安心するのかなと悩みました。 でもまだ、平気なふりが出来る自信がありません。 彼の名前が出るだけで、嫌な気持ちになってしまいます。 友達の気持ちを考え、がんばった方がいいのか 自分の気持ちを押し通していいのか 長々と申し訳ありません。 ご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
しばらく1人にしておいてという感じでメールがきました。 その友達は今、体調もなんとなく悪くて いつもと違い 医者にいってもなかなか体調が戻らないくて、本人も更年期かなと言っていて...精神的にも 自分の親の事、旦那様の両親の心配等も色々あり いっぱいいっぱいになって気持が溢れてしまったという感じでした。現場は違いますが 私と同じ仕事をしています。 週に2回ぐらいは 仕事に行く間だけ30分くらい電話をしたり メールをしたりしていますが、最近は 私の仕事の愚痴を聞いてもらう事が多かった気がします。友人を余計疲れさせてしまったのでしょうか?今、大丈夫か心配して連絡をとるより連絡を待っっていた方がいいでしょうか? 自分勝手とわかるのですが、嫌われてしまったのかが心配なのも正直な気持ちです。
去年、友達と電話で僕から縁を切りました。 今現在、その友達と復縁しようか悩んでいます。 縁を切った理由は、些細なことのケンカ、意見が合わない、その人と友達だから僕に良いことがないんだと、人のせいにし切ってしまいました。 テレビ朝日のぶっちゃけ寺やお坊さんの出版している本を読んだり、こちらでの過去の質問返答を拝見していると、人には色んな考えがあって当たり前、人にはそれぞれ色があるなど考え直し。自分は、せっかくの縁を台無しにしてしまったことえの後悔が強くなりました。 前の携帯の機種を見てみると、友達の連絡先が残っているので、復縁できないか連絡しようか悩んでいます。 連絡した後友達からのどんな結果、返事などは覚悟しています。
こんにちは。 小さい悩みなのですが、気になってしまい、相談させて頂きます。 私には幼稚園から仲の良い友達がおります。6月に一緒にディズニー行こう!と話をしていたのですが、6月になってから友達から「友人の結婚式でお金が必要だからディズニー行けない」と言われ結局次に遊ぶ時にディズニー行こうという話になりました。 しかし、私と次の約束をする前にその友達は他の人とディズニーに行ってしまいました。 友達には「前日に急に決まって、、今度行こう」と言われました。私もまぁいっか、となりました。 しかしつい先日、私と共通の友達と一緒に、その子がディズニーに行ってました。 なんか、ショックでした。前々から約束もしてたのになーって。中学生の頃も一緒に観に行こうと行った映画を他の人と見に行かれた事がありました。 私が気にしすぎなのでしょうか? 私と友達は月一回ペースで遊びます。今年は旅行にも行きました。 でも遊び過ぎてネタが無くなると私の友達は遊んでる途中から誰かを誘おうとします。 人数が増えて楽しくなるなら良いですし、別に私は否定はしませんが、私と遊ぶのがつまらないのかな?と不安になってしまいます。 月一ペースで遊んでましたが、最近ではあまり遊ぶ約束もしなくなりました。 あと、私は仕事のお休みが不定期で、まわりの友達と休みのリズムが違い、平日休みがメインです。なので、友達となかなか休みが合わず、休みの日がすごい暇です。遊ぼう!となっても休みが合わず流れてしまったり、、 1人で遊ぶのは飽きたので、友達と遊んだりしたいのですが、どうしたら良いでしょう? もっと私に友達が多かったり、彼氏でもいればまた違うんでしょうけど、仕事のリフレッシュに誰かに会いたいのです!! いつも遊ぶ人は地元の友達か大学の友達かのどちらかがメインです。3年前まで趣味(韓流)友達とばかり遊んでいましたが、私が趣味を卒業し、話にもついて行けなくなったので遊んでおりません。 私って寂しい時間を過ごしてるなーって虚しくなります。みんなのSNSとか見てると楽しそうだなーって。 私はひとりで買い物したり、、買い物したり、、そればかり。新しい服を着ていくイメージしながら買い物してもなかなか出番が出てこない(笑) プライベートが退屈です。時間がもったいない。良きアドバイスをお願い致します。
こんにちは。 お忙しいなか失礼致しますが、ご相談させていただきます。 私には幼稚園から仲の良い友達がおります。 6月に一緒にディズニー行こう!と話をしていたのですが、6月になってから友達から「友人の結婚式でお金が必要だからディズニー行けない」と言われ結局次に遊ぶ時にディズニー行こうという話になりました。 しかし、私と次の約束をする前にその友達は他の人とディズニーに行ってしまいました。 友達には「前日に急に決まって、、今度行こう」と言われました。私もまぁいっか、となりました。 しかしつい先日、私と共通の友達と一緒に、その子がディズニーに行ってました。 なんか、ショックでした。前々から約束もしてたのになーって。中学生の頃も一緒に観に行こうと行った映画を他の人と見に行かれた事がありました。 私が気にしすぎなのでしょうか? 私と友達は月一回ペースで遊びます。今年は旅行にも行きました。 でも遊び過ぎてネタが無くなると私の友達は遊んでる途中から誰かを誘おうとします。 人数が増えて楽しくなるなら良いですし、別に私は否定はしませんが、私と遊ぶのがつまらないのかな?と不安になってしまいます。 月一ペースで遊んでましたが、最近ではあまり遊ぶ約束もしなくなりました。 私のことを親友と言ってくれます。私もそう思ってます。でも最近やや疎遠気味のような気がしてしまうのです。 あと、話が少し変わりますが。私は仕事のお休みが不定期で、まわりの友達と休みのリズムが違い、平日休みがメインです。なので、友達となかなか休みが合わず、休みの日がすごい暇です。遊ぼう!となっても休みが合わず流れてしまったり、、 1人で遊ぶのは寂しいし飽きました。 もっと私に友達が多かったり、彼氏でもいればまた違うんでしょうけど、仕事のリフレッシュに誰かに会いたいのです!! いつも遊ぶ人は地元の友達か大学の友達かのどちらかがメインです。3年前まで趣味(韓流)友達とばかり遊んでいましたが、私が趣味を卒業し、話にもついて行けなくなったので遊んでおりません。 私って寂しい時間を過ごしてるなーって虚しくなります。みんなのSNSとか見てると楽しそうだなーって。 私はひとりで買い物したり、、買い物したり、、そればかり。 プライベートが退屈です。時間がもったいない。良きアドバイスをお願い致します。
暑中見舞いをいつも出します(尊敬する方々へ)。毎年返ってくるのに今年は返ってきません。嫌われたかもしれません。そう思う理由は私と付きあっててもプラスがないからです。得する事がなんにもないから。損得じゃないけど、きっとそうです。私には何の魅力もないから。年賀状は出さないほうが良いですかね。