私には10年以上の付き合いになる友人がいます。 元々「オタク仲間」として仲良くしてきましたが、10年以上という長い時間を分かち合ってきたこともあり、一緒にいて楽しいと思う部分と共に「良くないなぁ」と思える部分も見えてきてしまいました。 「良くないなぁ」と思う点は2つあります。 まず一つ目に、彼女は「自分が好きではないもの」に対してボロクソに酷評するところです。 SNSなど見えないところで酷評するならまだしも、周りに酷評する対象が好きな人がいてもお構いなしに酷評を続けます。 また、酷評するものに対してあまり知見が深くなくとも、SNSなどで「嫌い」と言っている人の意見をあたかも自分の意見のように言い、よく知らないのにも関わらず「嫌い」「あんなものつまらない」などとこきおろします。 二つ目は、彼女自身が興味のない内容について、相手の言ったことをオウム返しするだけにで感想や質問も特になく、会話が全く発展しない点です。 そのため、彼女の興味のある話題をなるべく選ばざるを得ない状況となり、いつも似たような会話となってしまいます。 以前はさほど気にならなかったのですが、近頃好きなものがお互いに被らなくなってきたことから、余計に上記2点が目立つようになりました。 せっかく10年という長い期間友人でいることから、「縁を切りたい」とも思いません。 なるべくこの先も良い関係でいたいと考えています。 ただ、今までと同じように「オタク仲間」のような関係ではいられないと考えています。 今後どのような付き合いをしていけば良いでしょうか? アドバイスを頂けますと嬉しいです。
口下手ですが友達や仲間が欲しいです。 母親としか喋っていません。 どうやって友達や仲間を作っていいかわかりません。 教えてください。
以前、こちらで保護者付き合いについて相談させていただきました。その時に頂いた回答の通りにいらぬことを考えず、基本的な挨拶を心がけて行動しているつもりでした。(この時は小学校でしたが今回は保育園です) ですが実際にはできておらず、また嫌われてしまいました。被害妄想からくる幻聴かもしれませんが『どんだけ嫌われているの。あのお母さん。』、『機嫌がわるいとじっと見てきて怖い』などが聞こえました。その声から自分の行動を振り返るときちんと挨拶できず、声をかけてくれた方にも不快感を与える事をしていたと思います。具体的には以下の通りです。 ・話しかけられたのに顔を見て返事ができず、ぼそぼそと返してしまう。そのくせ保育園の先生には笑顔でやりとりするので、相手にかなり失礼な態度になってしまう。 ・挨拶しても大丈夫かな?今のタイミングだと迷惑?とか考えているうちに挨拶できず、悪いくせなのですがその際に気にしすぎてその相手をじーっと見てしまいます。悩んでいる状態で表情も無表情か眉間に皺を寄せてるようで相手にかなりの不快感を抱かせてしまったと思います。 他にも失礼な態度や不快感を抱かせる態度をしていたと思います。振り返るとこれだけででくるのに自分では上手くできていると思い、相手のことを考えず、自分の気持ちだけで動いていたのもいけなかったかもしれません。(挨拶すれば良いと考えてました。挨拶の態度にムラがあるといけないとは振り返るまでは思っていませんでした) ただ保育園の送迎の際に挨拶をするだけなのにそれがうまくできず、上記のような態度の積み重ねで嫌われてしまいます。他にもあるかもしれませんがこれ以上はわかりませんでした。 中学の頃から嫌われやすく、その原因は私が周りを見ず、配慮が足りないせいだとはわかっているのですが、その配慮の仕方がわかりません。自分なりに考えてしているつもりですが、どうにもズレているらしく、そのため多くは望まず、挨拶だけの関係で大人しく過ごしたいのですが、それすらできません。 好かれたいとかではなく、本当にたくさんの人に嫌われる自分を変えたいです。 今回の件で以下のことは気をつけたいと思うのですが、他に気をつけるべきこと、した方が良いことがあれば教えていただけると幸いです。 ・人を凝視する ・笑顔を意識する ・挨拶にムラがでないように心がける
現在27歳の看護学生です。 看護学生になる前に、看護助手の仕事をしていました。 その職場でとても仲良くなった看護師がいました。 私より2つ年下ですが、とても頼りになり、新たな視点をくれたり、私が看護師になるという夢を1番応援してくれる友人でした。 私が看護学生になってからも月に1回程度会うようにし、お互い学校での事や仕事での事を話して、お互い支え合っていたと思います。 友人は私が看護師として病院に戻ってくる事を心待ちにしており、会う度に「早く戻ってきて〜!」と言ってくれました。 私も友人と一緒に看護がしたいと思っておりましたし、友人と一緒に看護師として働く事を楽しみに学校生活を送っていました。 先日、友人にあった際に「ごめん、再来年まで待てない。辞めるね…」と言われました。 とてもとてもショックで言葉が出ない程でした。 理由を聞くと、仕事がとても大変で精神的にも身体的にも限界が来たそうで、実際に不整脈や顔面神経麻痺になったりと相当無理をしていたようです。 その事を聞いて、思わず「辞めた方がいい!私の事なんていいから、辞めていいんだよ!」と言いました。 気持ちは真逆でした。 辞めないで欲しい。一緒に仕事がしたい。一緒に看護をしたい。待っていて欲しい。 でも、そんな私のわがままで友人を辛い環境に縛り付けているのではないか?とも考え、友人の決定を尊重しました。 早くて来年の3月に辞めるそうです。まだ上司に伝えてはいないとの事ですので、もしかしたら辞めずに待っていてくれるかもしれません。しかし先日話をした限りでは決意は固そうでした。 そして友人は同じ県内ですが、約100km離れた実家に帰るそうです。今までのように簡単に会うことは叶わなくなります。 「絶対に会いに行くし、来てと言われたら直ぐに行くよ」とは言ってくれましたが、移動は大変です。 私が病院に看護師として戻る事を頑張れる理由の一つでした。友人がいるから戻りたい。と思っていました。 しかし、私が看護師として復帰するのは再来年の4月。その頃には友人は居ないと思われます。 本当にショックで、モチベーションが保てません。 このような状況を前向きにとらえられる方法はございますか?
予定を立てるなどした時に、予定変更や中止があった場合の報告などがなくついイライラしてしまいます。 変更や中止自体は寂しいですがやむを得ないものと思います。もともと「○月遊びに行こう!」程度なので。けれど、報告なくその月を過ぎ、次の月に何事もなかったかのように今月こそは遊びに行こうね!と言われるとモヤモヤします。 その月中に「ごめん今月無理そうかも」が欲しいのです。会えるかもと期待したまま月末を迎えるのがつらいなと感じます。 その旨を伝えたところ逆ギレされてしまったのですが、どうやらADHDという病気があり、予定管理ができず、できないことを言われたので拗ねた様子です。 仕方ない事だと思います。仕方ないんですけど、なんか心にしこりのようなものが残ります。私だけかな楽しみにしてたの、って。 その後もうまいことやろうと思ったのですが、「ごめん今月無理」みたいな報告はないくせに「〜ってことがあって、自分の暇がなくなった」などと愚痴を言われ、その口ぶりから予定変更、中止を私が察するような感じになってます。 はっきり「会えないや」って言ってほしい。欲を言うなら一言、「ごめんね」とか「残念」がほしいだけなのですが。 私の心が狭いせいかもしれません。相手に期待するのはちょっと違うなと思う一方で、このモヤモヤしたものを私1人抱えるのもなんか嫌で…どう思考すれば許せると言うか、受け入れられると言うか、モヤモヤせずにいれますでしょうか?
久しぶりの相談となります、よろしくお願いします。27歳会社員の男です。 去年に就職が決まり忙しく慣れない日々を過ごしている中で、ふと将来に対する不安が急に押し寄せてくるようになりました。それも友人や恋愛に関する人間関係です。 私はプライベートにおいて友人や恋人がおらず、一人か家族で過ごすことがほとんどであり外部との関わりがほぼほぼない状態にあります。 今まで学生時代においては知り合いや友人と呼べる人がいたのですが、学校生活の中で人の悪口を聞く機会が増え人と関わりを持つことが怖くなり友人関係を続けようとする気が無くなったこともあります。また、人に対して劣等感を持ち友人関係を切ったこともあります。 元々人見知りな性格をしており人に対して疑心暗鬼を感じてしまうこともあったり、受け身な姿勢が多く自分から話しかけるということもあまりできず、自己開示のようなものもできませんでした。気が付けば一人で過ごすことが当たり前になり自分から友人を作る選択肢が頭の中から消えていました。 一人でいることの気楽さは確かにあります、ですが孤独感があるのも確かです。 今まで生きていけたのは家族や特に兄弟がいたからだと思います。兄弟と過ごすことで目を逸らし続けていたのだと思います。 友人と楽しく過ごす兄弟を見て憧れや羨ましさのような気持ちを持っており、兄弟に相談すると「ならば友人や恋人を作ればいいのでは」と言われています。 ですが、今まで人と関わることに対して苦手意識を持っていたり、避けてきた自分が友人や恋人が作れるのかと怖くなります。 自分のことでさえままならず、自分に自信を持てない、会話が苦手などいくらでも自分の短所が思いつくような人間がどのように行動すればいいのかわからないのです。そもそも人と出会うというのはどうすればいいのか、人として男として自分は魅力がないのではとも思います。自分磨きでもやればいいのかもしれませんがなぜかその気力も湧きません。何をやるにしても拒絶されるのではと思ってしまいます。 孤独をより強く感じることが怖く自立したいのに自立できないような状況です。 急激な不安が来て気持ちの整理ができないまま相談していまいうまく言葉にできていないかもしれません。この相談の返答内容すら怖く感じていますが何かあればお願いします。
いつも3人で仲良くしている ママ友がいます。 ママ友はとても良い方で 嫌みもなく好きなのですが 他2人のママが、2人で仲良く しているところを見ると 嫉妬してしまっている自分がいます。 すごく情けないと思います。 恥ずかしいです。 この気持ちはどうしたら なくすことができますか。
友達の誕生日が近かったので遊ぶ約束がてらプレゼントと一緒にサプライズで誕生日ケーキを買っていきました。 ドライブスルーで牛丼を食べたいと言っていたのでてっきり友人宅で食べるものだと思っての行動です。 しかしいざ車でむかえにきてくれるとそのまま車の中で食べると言うのでケーキがあることを伝えるとドライブスルーに行く前に一度家に寄って冷蔵庫に入れてくる、と言ってくれました。 そしてケーキを冷やした後食事を済ませそのままドライブへ 誕生日プレゼントは事前に用意していることを伝え渡したのですがずっと後部座席に置いたまま中を見る様子もなし そしてドライブが終わるとそのまま私を家まで送ってくれたのですがとうとうプレゼントを開けてくれることもましてやケーキを一緒に食べることも無く帰されてしまいました。 ケーキには名前入りで誕生日おめでとうと書いたプレートも乗っているしホールケーキなので普通に考えて一人暮らしの友人に1人で食べてくれと渡した訳ではないと分かりそうなものです。 家にもあまり上げたくない雰囲気だったので一緒に食べようと言い出すことも出来なかった私も悪いですが明らかにホールケーキで外箱にロウソクもついてたんです。 仮にショートケーキであっても一緒に食べようとなるものでは無いのでしょうか?? 私はお祝いして一緒に食べるつもりで買っていったのですが特に何も言われることなくケーキだけ取られた気分です。 その子ために買っていったのだし好きにしてくれて構わないと頭では分かっているのですがなんだかモヤモヤしてしまいます。 お祝いできなかった悲しさと喜ぶ顔がみたくて用意したケーキやプレゼントなど全部無意味だったような虚しさが込み上げてきます。 その子のことは大切な友達だと思ってるのですが向こうは違うんだろうな、もっと仲がいい子がいて私の贈り物なんてどうでもいいんだろうなとぐるぐる考えてしまいます。 また翌日もプレゼントのお礼はありましたがケーキに対するお礼やメッセージは一切無しです。 その子含めもう二度と友達にケーキなんて買って行きたくない気分です。 月末にももう1人別の知り合いを交えてその子と遊ぶ約束があるのですが今後どのように関わればいいのか、また私のこの気持ちのやり場のなさはどうすればいいのか教えてください。
私は人と話すことが好きで、 有難いことに大抵の人とは仲良くなれます。 ですが、たまに悪意を持って 近づいてくる人もいて、 私がそれに気づくことが出来ず、 金銭や気持ちを搾取されることもあります。 悪意ある人から自衛するため、 距離の置き方や接し方を練習中です。 人に優しく、困っている人は助け、 善い行いをするよう心がけているつもりなのですが、私の未熟さ故か、 未だ悪意で近づいてくる人をすぐに判別出来ず、 痛い目に遭ってから縁を切るようなことになってしまいます。 何かしらの因果応報、自業自得なのか、 私の学びや気づきを促すための出来事なのか、 ただ人を見る目がなさすぎるのかと 悩むこともあります。 これからもっと心がけた方がよいことや、 理不尽なことがあり傷ついてしまった時に、 どのように考えていくべきでしょうか。 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
いつも素敵なお言葉のお陰で前に進めております。 悩みというか不完全燃焼な気持ちがあるため、ご確認いただけますと幸いです。 私は知り合いという存在は過去に何度かできておりました。 それはTwitterからこちらから話しかけたりして会う約束とかをしており、仲良くなることがございます。 ただ、私は寂しくなることはありますが、基本的に1人でも問題なくこれまで5年程友達も彼女もいなくても楽しく生きてました。 そのためか1年程仲良くなると、私から連絡はしなくなるため 相手からも連絡が途絶え、それっきりになります。 何度も会っている友達でも同様です。 人間関係というのはそういうものなのでしょうか。 それとも私に魅力がないために相手から誘われないのでしょうか。 プラスにとらえるなら自分が成長しているから人間関係が変わっていくものとも思うのですが、そういうものと考えるか相手も同じ気持ちで誘われているのを待っていると考えるか、嫌っているのかとか色々考えます。 上記のため私は深い人間関係が構築できず、人を嫌いになることもありません、恐らく人にあまり関心を寄せないのだと思います。 このままでもいいのですが、この魚の骨が喉に引っかかってるような違和感をどうかお言葉を頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
同い年の男の子が好きな人ができてしまい、もう何も信じられません。 私はその男の子のことを恋愛として好きまではいきませんが人として大好きでした。相手は私のことが明らかに好きな感じで昨日、今月の15日に遊ぶ約束をしました。ですが、今日「他に好きな人ができた」と言われ「2人を同時に好きになったらダメかなと思った」と言われました。他の人好きにならないと言っていたのに、信頼してた分ショックが大きいですし裏切られた感じがして悲しいです。もう辛いです。何も信じられません。 彼とはもう縁を切った方がいいでしょうか。それとも距離をとるのがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
わざわざ昔の同級生が妊娠した、出産したよと知らせてくる友人がいます。 私自身は結婚していますが子なしです。 SNSでそういった興味のない報告を見たくないため、わざとSNSは知り合いとは繋がっていません。 しかし、どういうつもりか、そう言った類のニュースを伝えてくる友人がいます。 その友人は結婚出産しているので、何も気にならないのかもしれませんが… 今現在妊活をしていたり、心から子供が欲しいと思っている訳ではないですが、自分自身のタイミングでそう言ったことには向き合いたいので、強制的に女性のタイムリミットに向き合わされるので辛いです。
誰とも親しくなれなくて辛いです 今まで友人と呼べる人も居ましたが、皆段々と素っ気なくなり疎遠となってしまいます 何度か一緒に遊びに行って、また遊びましょうと言ったのに次お誘いすると返信もなくスルーされてしまいます 社交辞令を真に受けたみたいで恥ずかしくなります 2人で遊びに行ったり雑談するような仲の良い友人も居ましたが段々と素っ気なくなりたまに連絡しても返信もありません 10年来の友人も居ましたが実質絶交状態です もう友情が信じられません 特別愚痴や陰口ばかり言うとか、執拗に連絡するとか言う事は無いのですが… 仲の良いグループに入ってつるんでいても最終的には馴染めず他のメンバー同士で友達になり、私と仲良くしてくれる人はいません やっぱり人と少々変わっているせいでしょうか 私になら何を言っても良いと言って馬鹿にされたり、話に混ぜて貰えなかったりします この先もその時々で仲良くしてくれる人もいるかもしれませんが、どうせまたいなくなるんだと思ってしまい新しい出会いを素直に喜ぶことが出来ません これから先どのように人とが関わって行けば良いのでしょうか
Vtuberです。 アンチの人にネトスト(ネットストーキング)されています。 ガチ恋(恋愛感情を持っている人)の数名がアンチに転じてしまい、私の活動を叩くためだけのTwitterでの匿名のアンチアカウントをとって、私の言動の一挙一動に否定・嫌味を言ってくるようになりました。 嫌がらせや叩きがひどく、逃げるために活動をやめ、別のVキャラクターとして転生(名義を変えること)しました。 が、転生先のアカウントもアンチにみつかり、私を叩くために作られたアンチアカウントでRTされてまた監視・叩かれるようになりました。 自分がつねに監視されている、インターネットの全てのアカウントを監視されて特定されて叩かれているということがとても恐ろしく、気持ち悪く、きがへんになりそうです。 彼らは匿名で私の一挙一動をあげつらい、悪いところを書き出して批判したり、あいつはダメなやつだ、私がいかにダメな人間かを書き出して嫌味をいいます。 もう耐えられません。気持ち悪い。警察に行っても何もしてくれませんが見られています。怖いです。毎日監視されています。普通に動画を作りたいだけなのに。気持ち悪い怖い気持ち悪いです 助けてください。どうやったら助かるのでしょうか。地獄の日々です。
こんばんは、こんな時間になってしまいすみません。愚痴に近いものになってしまうかもですが相談させてください。 相談に入る前に軽く友達Aの性格について言うと ○自由気ままで自分のやりたいことは人のことを曲げてでもやりたいと考える。 ○こだわりが強く、これと決めたことは極めようとする。 ○自分の考えていることはたとえ悪口に近くても言う。 ○常時ハイテンション、何度も同じことを言う。人の言葉を奪う。 といった感じです。 ことが起きたのは私と友達AとBで遊んでた時です。 Aは今まで私のことを名前で呼んでいたのですが「キミ」と呼ばれるようになってきました。 正直マウントされている気がしましたが、今までも疲れていたりすると、ゲームの知識や、その他趣味の知識をひけらかしたりしていたので私はなにか嫌なことがあったのかなと気に留めないようにしていました。 しかし、友達と遊んでいたゲームに不具合が多くなりAはそのことを随時報告するようになり、正直気が滅入っていました。 その時に私が「○○が気になっててさ」と冗談交じりで言ったところ友達Bが「〇〇が気になっている」という話になり、少しその話をしてました。 Aは勝てないから嫌い、という理由で私の言葉に逐一ネガティブな言葉で反応していました。 その後私は話題となっていたのを買ったのですが、Aは「〇〇が忙しいなら〇〇を優先していいからね」などというようになりました。 元はと言えば私がそんなことを言ってしまったのが原因です。 Aには、「無理しなくても大丈夫だよ」と言ったり、今までも愚痴を聞いたりしていたのですが。 前に「君のことを思って」などと言われ一方的にに怒鳴られ続けられたことがあり、精神的にもつらく、距離をおきたいと考えています。 でも謝らなければならないと考えています。 自分勝手になってしまい申し訳ございません。私はどうすれば彼をしましたとうまく付き合えるのでしょうか?どうかご教示のほどお願い致します。
私は中学生の不登校です。私には幼稚園からとても仲のいい親友と呼べる存在の子が居ました。ですが中学生にあがってから、その子は優先的に他の子と仲を深めしだいに私達は会話を交わさなくなりました。人間なんだから新しい関係を作りたいと思うのは分かります。ですが私はその子以外に友達と呼べる存在の子は少なく、1週間ほど1人で学校生活を送っていました。私は元々メンタルがとても弱く、人目をよく気にする性格から学校生活を送ることが辛くなっていきとうとう不登校になってしまいました。不登校になってから少し学校には行ったものの誰とも一言も会話を交わさない日々が続きまた不登校へと戻ってしまいました。私としてはその友達を失ってから友達の大切さに気づき今ではその友達と縁を戻したい一心です。学校に行かなきゃ何も始まらないのは承知の上です。ですが怖いんです。担任にも恐らく呆れられ周りからの視線が怖くてたまらないんです。その友達は明るく面白い性格なので仲のいい友達は沢山居ます。クラスメイトもこれだけの時間があれば友人関係がしっかりしていると思うので今更輪に入れるとも思いません。私と友達はもう1人仲のいい友達が居たのですが、小学6年生からその子は学校に来なくなってしまいました。自分勝手な行動や発言からその友達とは距離を置きもう1人の私の友達はその子を呆れたようにほっといていました。なので今の私もそう思われていると思います。私も不登校になるまでは羨ましいとか思っていましたがいざなってみると後悔ばかりで辛いです。どうしたらこの日々を変えることができますか?私にはあと一歩の勇気が出ないです。文章読みづらかったら申し訳ございません。もうどうしたらいいのか分からないです。
ネットで知り合った30歳女性(以下A)のことです。私とは6歳差です。 少し距離を置こうか迷っています。 ネットで知り合い、友人として半年ほど続いています。きっかけは私の恋愛相談したいな〜みたいな呟きに反応してくれたことです。 当時私は彼氏がいましたが、あまりこの人のことが好きじゃないのかも、と悩んでいました。 Aは、遊び系出会い系アプリで男の人と体の関係をもち、遊んでいました。 私はその2ヶ月後、彼氏と別れ職場の男性と付き合いました。その彼氏とは今はお別れしています。 Aはアプリで男の人とあい、遊び目的の男性に恋をし、遊ばれ捨てられるというのをくりかえしています。今のところ10人ほどと遊んでいる? 彼女は自分が弄んでいる側だと思っているようですが、弄ばれていくうちに、自分がハマってしまい...男性は音信不通になったり俺今他にも体の関係の人が何人かいてさ〜、みたいなことをいわれ泣いています。 音信不通になった男性のことを悪くいうと、あの子は根はいい子だから!とムキになる、その人はいい人じゃないと思うよ、と言うと悪く言うなら、〇〇(私)と縁を切ると言われます。 Aは話していて、仕事の話は面白いのですが男の人の話となると本当に攻撃的になります。 話していて、男性の話ばかりだと疲れるし、ツッコミどころ満載です。 私が以前付き合っていた人を見る目ない、といい、そんな奴と付き合っていたお前笑笑笑笑みたいなかんじでバカにされるのもイラッとします。 30歳にしては恋愛観が幼く、男性に依存しています。私が以前の彼氏といた時はダメ男に惚れてしまう話も楽しく聞けていたのですが、今は聞いていて、疲れてしまいます。 彼女は結婚したいそうですが、相談所は嫌、あそんでるような男の人が好き!らしいです。 私は以前付き合っていた人がモラハラ傾向があったため、恋愛には疲れお休み中です。 あまりそう言う話を聞きたくないのかもしれません。 そういう彼女と距離を置こうか迷っています。彼女の好きなところは仕事の話が面白いこと、情に厚いところです。 嫌なところは上記です。 もし、置くとすれば、どのような方法でかも相談させていただきたいです。よろしくお願いします。
なんでも話せる職場の友人が10年以上不倫しているのは知っていました。相談ものっていたしその彼が離婚をするというのを友人と共に信じていましたが、先月その彼がもう1人愛人というか体の関係のある女性がいるのがわかり友人より相談をうけました。 私は絶対にそんな男はもうやめた方がよいと強く反対しましたが友人はお金を援助してもらってるしなにより好きだからまた信じる方を選びました。 私は目を覚ましてほしくて強い言葉で反対した事で友人は怒って不貞腐れてしまい今ずっと無視されてます。 不倫以外の事では気遣いができ優しい友人で大好きだったので私の物言いが悪かったと謝罪のラインを送りましたが10日以上無視されやっときた返事が わかった のみで会社で会っても挨拶さえしてくれません。 もう縁切れるならそれでもいいや と思う反面 やはりまた仲良く話したい と思ったりずっとモヤモヤして心が重いです。 私のした事は、間違いだったのかと自己嫌悪になります。 どのようにしたらよいでしょうか。
はじめまして。 友人との付き合い方について相談させて頂きたく、登録させて頂きました。 昔から仲の良かった友人と少し気まずい関係になっているのですが、(喧嘩という喧嘩はなく、連絡していなかった時期もありますが、今は気まずいながらも連絡を取り合っています。) その友人に、私との関係を悪くさせたいのかな?と思うようなことをSNSなどで何度かされました。 そのSNSで気づいたのか共通の友人から「何かあった?」と心配までされてしまい、 この歳になってもこんなに分かりやすい、ましてや他人も気付く程あからさまなことをするんだと呆れてしまいました。 ある理由でこちらからの連絡を控えていた時期があり、それが原因なのかなーと思ったのですが、SNSなどであからさまな態度を度々出しながらも、何故か友人の方から連絡が来て会う計画を進めてきます。(嫌なら何かしら理由をつけて計画をやめればいいのですが…) その友人は私とはもう仲良くしたくないけど、話は聞いてほしいだけなのか、 それとも全て私の勘違いなのか……。 何がしたいのかよくわかりません。 昔から、何かあるとわかりやすく態度に出す人なので、今回もそうだと思います。 呆れて面倒臭いと思う気持ちと、長い間親しく、良い所も知っているのでもう元には戻れないのかな、嫌われたのかなと思う気持ちが入り交じり、その友人とこれからどうしていきたいのか自分でもよく分からなくなってしまいました。 このようなときどうすれば良いのか、 アドバイス等頂けますと幸いです。
私にとって数少ない親友の一人が、薬物依存になっていました。 気持ちの整理のつけかたと、彼女への接し方をご教示いただければ幸いです。 親友は元々心優しいが気弱な面があり、心許せる人もほぼいないと言っていました。営業の仕事をしていて、ずっとトップだったのに、優秀な新人が入ってきて営業成績を抜かれるようになり、上司からのプレッシャーに苦しむようになりました。 彼女は辛くなると電話をくれ、私も真剣に話を聞き、励ましてきたつもりです。電話が終わる時に彼女はいつも「心の支えになってくれて、親友でいてくれて本当にありがとう!」と言ってくれていました。 ですが、ある日、しばらくぶりに彼女に会った時に合法ドラッグにハマっていると告白されました。 私は彼女の告白に大変なショックを受け、どこで誰に勧められたのか?体は大丈夫なのか?など問い詰めてしまいました。彼女は「合法のものだし、何が悪いの?!」と怒っていました。 それ以来、彼女から連絡は激減し、共通の知人から、彼女が合法ドラッグに飽き足らず、海外にたびたびマリファナを吸いに行っているようだと聞きました.....。 あんなにいっぱい話して、つらいことがあったらお互い相談しあって、心を許せる親友だと思っていただけに、突然の薬物依存告白に、気持ちの整理がつきません。 彼女のことは今でも大好きですが、こうなった今、話も合いませんし、彼女の話に賛同することもできません。彼女が大好きなのに、薬物関係の話を聞くことが辛く、どうしていいのかわからず身が引き裂かれるように、辛いです....。 今度、彼女に会うことになりそうなのですが、距離を置くべきか、私の気持ちを伝えるべきか迷っています。もし彼女に伝えるとしたら「とにかくあなたの体のことを私は一番に心配している。今の私はあなたを傷つけてしまうと思う。でももし、また私にあなたの役に立てる未来があったなら、その時はまたいつでも来てね。いつでも待ってるから。」と。 かけがえのない親友を失うことは、私にとってもものすごく辛いです。 今の私にできる最善はどんなことでしょうか。