hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生きる意味」を含む問答(Q&A)一覧

八方塞がり、、

25歳女フリーターです。 努力をせずに生きてきたせいだと思います。 親に正直な気持ちを伝えられず何も相談出来ず、将来の夢も隠しながら生きてきました。高卒で学歴もなく、なりたかった夢も諦め、自信をなくして、上手くいかないことですぐに挫けて、甘えているんだと思います。同じ役者の夢を持った高校の友達と田舎から上京し、ルームシェアをしていました。ですが全く家事をしてくれない友人が嫌でルームシェアは一年ほどで解消しました。それから2、3年夢をそのまま追い続けましたが、美人だった友人は夢を叶えて成功していることをネットなどで知り、不細工でスタイルも悪い自分は上手くいかないし、結局容姿はどうしようもなくて、ということで諦めました。自分はもう夢を諦めてフリーターをしています。その友人が大きなトラウマで人と比べては落ち込んで自分が情けなくなって人を信じられなくなって誰に対しても本音を言えなくなりました。最近ネットの趣味繋がりで新しくできた友人は自分より勤勉で努力家で大学を卒業し、年下なのにきちんと正社員で働いています。それなのに自分は、と思うと情けないし甘えているし、さっさと田舎に帰るべきなんでしょうが、実家に帰ると全てが終わった気がして堕落して生きていく自分の姿が思い浮かんでしまい、東京にいます。1人の方が自分の世話をしなければならないので、まだ自立している感覚があるのでしょうか。それに縋っているだけのような気もします。それでも1番のネックは学歴だと思い、せめて好きなイラストやデザイン関係で、専門学校をに行こうと一念発起し、掛け持ちをしながら学費を稼いでいましたが、今回のコロナウイルスによる自粛のせいで働いてた勤務先は倒産し解雇されました。学費は払えず入学も断念し、今はやっと見つけた求人でスーパーで仕方なく働いています。 自分が全て悪いのは分かっています。でも誰にも相談出来ずに、もう疲れてしまってすぐ泣いてしまいます。どうしようもなく自分に腹が立ちこの前初めてリストカットをしてしまいました。他の友人は辛いと言いながらも頑張って仕事をして生きているのに私はお金がなくなると親に頼ってしまうし、コロナは仕方ありませんがそれも元はと言えば私が正社員としてきちんとした稼ぎがあり地位があれば問題はなかったのです。もうどうしたらいいかわかりません。何も誰も信じられなくなってしまいました。孤独です

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

出来る事が何もない

こんばんは。ご閲覧ありがとうございます。以前、後回し癖が酷く、大学に全部落ちたら死ぬという旨の相談をしましたが無事全落ちは免れ、なんとか生きています。 しかし、大学に入り思ったのが、私は、総合的に特にできることがないということです。普通といわれる生活をしているだけでとても疲れてしまいます。ネットで悩みを検索などしていると、自分を生かせる場所にいることが大事という文をよく見ますが、生かすものがないのです。見た目も平凡です。私は、自分にはコレがあるから生きていける!というようなものがありません。 なので、最近生きていても仕方ないと思ってしまいます。私はなにか取り柄が欲しいと考えている(しかし、努力もできない。)ので、たまにとても悲しくなり本気で自死を試みようとしてしまいます。しかし、現在お付き合いしている方がいるので、なんとか生きています。仮にその方に振られてしまったら、生きている意味が無いので死のうと思ってしまいます。 この考えは良くないことは分かっています。改めたいです。私を愛してくれる人は沢山いることも分かっています。しかし、死にたいという願望を消すことができません。どうすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

「死にたい」と寄り添うのが辛いです。

死にたいと思う気持ちと折り合いを付けたいです。私は小学生の時にイジメを受けて以来イジメを受ける自分が何も出来ずに萎縮して「もし、今死ねたらどれだけ楽だろう。」「消えてしまえたらいいのにな」と思考を停止させるだけの物申す事も暴れる事も出来ない臆病な自分が嫌いで仕方が無く、それでも生きるだけの環境を与えてくれる周りの期待を裏切る様な生き方しか出来ずにいます。 学生時代にもいい思い出はあり、その時は「今の自分は大丈夫だ」といい聞かせる事も出来て「更生できたかな」と思っていましたが、望んで学びたいと思った研修先を見つけてそこでだんだんと体調を崩し始めても「新しい環境に馴染めて居ないだけ」と喝を入れていた所、その仕事に励むには致命的な欠陥を自分は抱えていることを救急搬送先の病院で知りました。病院の先生からも研修先の先生にも「このまま続けていたら何れ死ぬ」とまで言われ、家族もやんわりと「辞めてもいいんだよ」と言ってくれた言葉を押し切り「それでも頑張りたい」と意地張って、もがいて、足掻いた先に同期の学生から「研修の邪魔だから辞めて欲しい」と影で笑われて居るのを知り「結局自分は人に迷惑や邪魔ばかりする存在なんだ」と改めて再認識し、みんなの邪魔にならない様に今まで無理をした体の療養も兼ね研修先を辞める事を決めました。 療養中に働かない訳にも行かなくなり、そんな私に職場を与えてくれた方々の元で働いていても良い環境だったのにも関わらず、些細なミスや失敗をする度に、頭の中で怒られた時の焦り、嫌な情景ばかりが浮かんで「ああやっぱり自分がダメなんだ」「死にたい」で頭がいっぱいになってパニックを引き起こしてさらなる失敗を産んで、職場の方々にも迷惑ばかりをかけて。挙句人が怖くて助けを求める事も、打ち解ける事も出来ない。逃げ道のない悪循環に取り憑かれて、結果半年も経たないうちに逃げる様に辞めてしまいました。 今は部屋に閉じこもり、所謂無職として生きていない様な生活と底抜けにある自分への負の感情を抱えています。頭では無駄だとわかりきって居るのに気持ちはいつも「消えたい。死にたい。」ばかり、実際に試す勇気もないのですが。どうすればいいと悩み続けて彼此12年、もう時期また歳を重ねるので死にたい思いを抱えてる歳の方が1つ多くなって、これから先もずっとそうなんだと思うと幸せな未来を考えるのが難しいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

生きていけない

辛くて辛くて死ぬ決心をしてしまいそうです。 もう自分がどう思ってるのかも、どうしたいのかもわからないんです。 何故毎日泣いてしまうのか、毎日毎日訳がわからないままの日々です。 ただ生きてるのが好きって感じたいです。 誰よりも幸せがないとは思いません 周りにも感謝をしてます。 なのに毎日辛くて 小さい幸せが薄れ気づかなくなっていき なぜか無気力になり 納得したつもりで死のうと考え、準備までして最後に自分との相談をして泣き崩れました。 そして自分の事は自分でしか支えられないんだって分かった時、全てが空っぽに感じました。 死ぬ事も幸せに思えます。 死ぬ事を想像し続ける中で、 ただ今まで生きてきた生かさせてもらった、というだけで踏み止まれてます。 自分の見ている全ての物や場所が、こうやったら死ねそうだなって考えばかりです。 自分を見失い、息がつまり手が震えながら涙が流れてきます。 お腹がなってるから食事を与えた、 仕事の時間だから仕事に行く、 自分が自分じゃないみたいです。 自分にとって幸せって思える状況は家族でした。 そして死のうの思える理由も家族です。 家族のために尽くし結婚して家族を作りたかった。 他にもって思われるかもですが、ほんとそれだけが生きてきた目標だったと思います。 自分しか支えられないのに周りがいないと生きていけない世の中ってうんざりです。 上手く相談できずごめんなさい。 以前の相談ありがとうございました また踏みとどまれる言葉を聞けたら幸いです よろしくお願いします いまの自分では生き続けるの難しそうです ほんと助けてください

有り難し有り難し 27
回答数回答 3

自己肯定感が無いです

私は20代の専業主婦で、夫と子どもの4人暮らしです。 5年ほど前から、専業主婦になりました。 30年近く生きてきましたが、自分が生きていていいと思えません。 このサイトで同じような質問をされている方への回答を何件か読みましたが、どうも腑に落ちません。 他人には、生きているだけで、存在している事に意味がある、誰かにとって大切な存在なのだなと思えるのですが、自分自身に関してはそう思えません。 それがとてつもなく辛いです。 私の代わりはいくらでもいる、むしろ私がいない方が家族は幸せになれると思います。 この歳になってまで、生まれてこなければ良かったのにと心底思います。 家族に迷惑がかかり、心に傷を残してしまうと思うので、自殺するのは踏みとどまっています。それもまた辛いです。 なぜこんなにも生きていていいと思えないのでしょうか。 自分で考えうる原因は、幼少期に家族の愛情を感じられなかったからだと思います。 大人になって、小さい頃は親の言う事が絶対なので、それが当たり前だと思っていた事が、普通の家庭と全然違う事に衝撃を受けました。 家族の間の温かい記憶がありません。 母は私を持て余し、父は腫物に扱うように接していました。 だからと言って、いまさらどうこうなることでもないとわかっていますが、そんな育て方をするならば、産んで欲しくなかったなと言う気持ちに集約されてしまいます。 早く死にたいと思いながら毎日をやり過ごす生活が虚しいです。 生き物は生殖して子孫を残す事が存在価値なのだから、生きる意味なんてそもそもないのかもしれません。 私は生きていていいんだよ、とお母さんに言って欲しいのかもしれませんが、それはできません。 まとまりない文章で申し訳ありませんが、なにかアドバイスを頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

心の整理がつきません

主人が白血病になり、年明けに9ヶ月の闘病をへて旅立ちました。それから5ヶ月、小2の息子と2人で生きています。私の父も義父もすでに他界して、母と姉は主人の発症から1ヶ月で鬱になり、義母と2人で何とかやっていました。元気な頃からも、失礼な言い方ですが癖のある義母とは距離をおいていましたが、発症当初から生存確率の低い遺伝子の種類の白血病と言われていたので生活面での相談など、夫婦している時も、あなた何を言っているのか!と言われたり、一時退院のたびに主人は大好きな酒とタバコで、夜中に帰宅する主人のことを困り果てて相談しても、それじゃあ離婚すれば良い、あなたが決めればよいでしょ?と投げ捨てられたり、本人に余命が伝えられて明日退院したいと主人が言い出した時、息子との生活があり明日はできないけれど1日2日待ってくれと言っても、命のない息子の言うことが聞けないのか!と怒鳴られたり。言い訳すると、あークラクラする、と倒れるふりをしたり。余命を知らせるのもどうしますか?との医者の話に、私が、知らせたら主人の心が折れてしまうのか心配な反面、これから息子と2人の生活もあるので、伝えてもらって本人の言いたいことを聞きたいとも思うと私が言おうとする途中で、この人はどう思ってるのかわからないが、私は余命を伝えるのは許さない、と周りに投げ捨ててさっさと行ってしまったり。主人の親戚にも治る病気と最後まで嘘をついていて。聞かれて何できちんと伝えないんでしょうか?と言っても親戚がかわいそうでしょ?と言われ。おかげで、亡くなった翌日から、おばは、主人に渡していたアレは知らないか?だとか、四十九日は少し立派な食事会場でないと良くないだとか、口だけ出すだけで今まで一度も大丈夫?と電話は一本もしてきません。義母は葬儀の食事の際も、目の前の息子をさておき、義弟の子供にこれあげるとデザートを渡していたり。2人になった今関わることは無く、辛いけれど平和です。ただ、その義母が隠していたおばから毎週のように電話があります。息子だけ遊びによこせと。おば夫婦には子供がいなくて、主人が可愛がられていたようですが、生前から義母と同じく困らされていたので、連絡とりたくありません。亡くなった後も、私は全て投げ出したい中、礼儀として現況のお手紙は何度か出させてもらってますが無視されていました。心が壊れそうで息子にあたってしまいます。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

生きること

初めて相談させていただきます。お忙しい中、申し訳ございません。 なぜ生まれてきてしまったのでしょうか? なぜ生きているのでしょうか? 自分は何かやりたい事もなければ、何かを出来るという事もありません。 何か好きな事や、趣味もありませんし 仕事も全然できません。これまで何度か転職も繰り返しています。 独立もしておらず、実家で暮らしています。 無能で、生産性のまるでない人間です。 生きること自体に意味はないとよくお聞きします。 ですが、これほどまでに生きる意味のない、または価値のない人間はいないと思います。 周りから多くの支援を受けて成り立っている命だとは重々承知しています。 生きたくても生きられない人がいることも分かっています。 だからこそ、なぜ自分が生きているのだろうかと思います。 生きている時点で周りに迷惑をかけている。 何も生み出さず、何も出来ない。ならば死んだ方がいいんじゃないか。 死ぬ時も死体の処理や、諸々の費用などの迷惑もかかりますが、むしろその方が あらゆる意味でのコスト削減になるんじゃないか、と思います。 自分に使われる資源。お金。親の負担も減ります。 微々たるものですが、一人分の地球環境もよくなると思います。 もし生まれてきたのが自分でなければよかったのに。 ここまで育ててもらった親には本当に申し訳なく思います。 できることなら跡形もなく、この世からも誰の記憶からも消えたいです。 せめて死ぬ時の迷惑は、最小限に抑えたいと思っているのですが どうしたらよいでしょうか。 長々と申し訳ございません。 また、このような質問で本当に申し訳ございません。 よろしければ、ご回答よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

こんなダメ人間にも生きる価値はある?

こんなしょうもない事で質問をしてしまい申し訳ありません。 現在自分は中学3年生です。 中高一貫校に通っておりある程度の成績が取れていれば進学は出来ます。 ですが自分は根っからのダメ人間で少しの間頑張る事もできません。 そのせいで、よく怒られることが多いです。 元はといえば自分が悪いんですが、小学校の頃からよく父と母に虐待を受けていました。(今はあまりありませんがたまにあります。) それで小学校3年生くらいからだんだん鬱っぽくなっていき、 ちゃんと検査はしていませんが中2まではおそらく鬱病でした。 今は中学3年生で進学が近く成績が危うい状態で 両親のからは「ここで頑張らないといけないぞ」と言われていました。 ですが結局少ししか頑張れずにまた怒られてしまい、 「高校に行く意味ある?」と言われました。 その時理由を話しましたが、言ってる事とやってる事が違うといわれ 嘘だと言われました。 自分ではちゃんと考えてるつもりが、普段の行いのせいで嘘だと思われ 本当に相談に乗ってくれる人は今のところいません。 ちなみに父は国立大学出身で有名企業の人事をやっておりその企業でも、 トップクラスの成績で、英語も相当喋れます。 母は大学はそこそこの大学を出ており英語の教師の免許を取得していました。 自分はというと、偏差値の高い学校に行ってるだけで頭は良くなく 毎回のように学年最下位をとっています。 よく憂鬱な時に思うことが良くあります。 「親は優秀なのに何故子供の自分はこんなに根っからのダメ人間なのだろう?」 「本当の子じゃ無いで欲しい」        「自分みたいな奴が子供なら顔に泥を塗ってしまう」       「誰か殺してくれないかな」  と思ったりしてしまいます。 (親のこと自体は好きです。大好きです。優しくしてくれるし、  欲しいものもある程度買ってくれます。) また、憂鬱な時に励ましの言葉をかけてもらってる人を見ると とても嫌な気持ちになります。 「自分より辛い人がいるのになんでこんなしょうもないことで悩んでるんだ?」と 思ってとてつもなく辛くなります。 お金も家も食事もあり何不自由なく暮らせているのに、愚痴ばっかり言う こんなどうしようもない根っこが腐ったダメ人間な私はどうしたら良いですか? ※語彙力が無く申し訳ありません

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

この世こそ地獄

私はうつ病4年目です。 子供や親を養うために仕事を辞める事も休職する事も自殺する事もできません。 病気は治るわけもなく、毎日クタクタになって帰宅しています。 休日は、ほとんどベッドの上です。 疲れやすく、何もする気になれず、欲しい物もないし、テレビも読書も以前好きだったのに何にも興味を持てず、ただただ毎日なんとか『生きるしかない』状態です。 自分が不甲斐なく、『生きなくてはいけない』事に疲れ果てています。 死 とはなんですか? 地獄 とはどこですか? 極楽浄土 とはどこですか? 私は、 死 とは、無 になることと思います。魂とか怨念とかそんなものはなく、ただそこにいた人間が居なくなり 無 になるのだと思います。 地獄 とは、存在しないと思います。 もし仮に輪廻転生があるのだとしたら、今生かされている この世こそが 地獄 だと思います。 うつ病だと知ると平気で差別し偏見を持ち疎外されてきました。 今、死にたい人に安楽死を許可したら世界の人口はいったいどの位減るのか…そう考えていただけたら私が言う この世こそが地獄 と言う考えを理解していただけるのではないでしょうか。 極楽浄土 とは、存在しないと思います。 もし仮に輪廻転生があるのだとしたら、転生されなくなった時を表しているのだと思います。 私は今生かされていますが、状態からすればもう 無 なのだと思うのです。 まとまりの無い話になりましたが、このまま、この世で死んだ様に生きていく事に意味はあるのでしょうか。 家族を養う事は大切です。 ですが充分な保険に入っているので大丈夫だとも思うのです。 残された人の気持ち…と言われると辛いのですが、どの道人はいつか死ぬのです。 この先も生き続けなければならないならば、こんな私はどのような心持ちで生きたらよいのでしょうか…

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

死にたい…悪魔となった自分。

はじめに40年も生きていたら文字数が間に合いません、お許しください。 私は死にたいです。 生きていても地獄です。 わたしは毒親のもとで生まれ、学も大してなく親の都合で職歴も薄く、正社員なんてならない人生でした。 一時期結婚しましたが毒親による件でこじれ離婚に至り娘を引き取り、金も学も職歴も薄いわたしには毒親の元にいることしかできませんでした。今も毒親の元、苦しめられ生きてます。 周りからは親を許せ自分を責めるなと言われますが、わたしにはわかりません。つい先日も私名義のクレジットカードを流用し、多額の借金を数社でしてました(ちなみに悪用は離婚時にもあり、一度あらず数度あります) その都度謝りある程度期間をおき信用できるようなってからまだ場所を探し当て…という流れです。 この家にはこの件以外にも元から借金しかありません。住宅ローンもあり、母親は自身のクレジットカードを『だって払えないんだもん』の滞納癖があり、債権回収会社からの通知が来てることもわかりました(だからわたしのカードを探し当て使うのです) わたしは派遣社員でこのご時世で雇用も危うい中、自転車操業で娘の学費やらやりくりしてるため貯金もありません、だからこの家を出てくことができません、将来の雇用に不安がある中、娘を連れ出すなんて…わたし1人ならでて行きますが…。 そうこうしてくうちに日に日に絶望感しかなくなり、40歳という歳で親の多額の借金をいづれ背負うことを知り、私のクレジットカードも悪用され、仕事への不安、これからの金銭面の不安に押しつぶされていくようになりました。そしてわたしの心は死にました。40年の怨念だけが悪魔となり生きてます。 最近は刃物持ち出して振り回すくらいの精神状態に陥ります。 教えてください、こんな悪魔になってまで生きてる意味ありますか? 周りには親を許せ、自分を変えろ、自分を責めるなとしか言われません。 カウンセリングなど病院にいこうといわれますがもう8年近く前から通ってますがなにも治りません。 わたしが悪いのですか? 40年生きてきて自由なんてなにもなかった。ただ普通の家庭に過ごしたかっただけです。。。 心が死んで生きてるのは鬼となった怨念と、なぜか生きてる肉体です。 早く全て終わらせて死にたい… 娘へ。 ごめんなさい、わたしが親で。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

いつか1人になるのが怖いです。

私は両親と、姉と暮らしています。 もちろん未婚です。 両親も年齢を重ね、体調崩す事が増えてきました。その度に、いつか1人になる…と思い怖くなります。 父か母どちらかがいなくなると仕事も続けられなくなるなぁ…とか、姉は障害を持っている為、両親が倒れたら、私は何からしたらいいんだろう…とかばかり考えて不安になってしまいます。 生活環境もがらりと変わるでしょう… 仕事に関しても、一応管理職となり、長期のお休みももらいにくい職場です。 以前は難病の父の心配ばかりでしたが、最近は母の体調が悪く、検査をする事になりました。 母も歳をとって来たせいか、気持ちも弱くなっており、支えて行く私の方が辛くなってきています。 それでも、家族の前では明るく笑顔で、仕事場でもいつも通り元気な姿で頑張っていますが、本当は辛くて仕方ありません。 「私がしっかりしなきゃ」と思えば思うほど、正直しんどいし、恐怖と不安でたまらなくなります。 最近若くして無くなった俳優さん。 特別ファンではありませんでしたが、何故か頭から離れません。 自死はいけないことかもしれませんが、自分が楽になる為の1つの手段だったのかなぁ…と思ってしまいます。 もし楽になれるなら、その選択もありなのかもしれない。 でも、私がここでいなくなる訳にはいかない! この2つの思いが頭の中をグルグル回ってとても苦しいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

母との時間の過ごしかた

初めまして。同じような境遇のかたも多く、類似の相談も少なからずお見受けします。しかしやはり、いてもたってもいられません。どうか、相談させてください。散々家族のために頑張ってくれた母が、難しい癌になり、辛い治療を頑張り、家族みんなで闘っているのにもかかわらず、医師から厳しい現実を宣告されました。受け止めきれません。母との関係で、後悔することばかりです。今どれほど何かをしても、自己満足や罪滅ぼしのような気がしてしてしまいます。今更、と。何より悔やむのは、私が遠からず死ぬであろう癌になった時、私の意に反してではあるけれどずっとそばにいてくれたのに、私はそれを恨み、事ある毎に蒸し返して母を責めました。理由は、自分の気持ちと向き合い、これから子供を産めなくなる身体になることを納得し受け止める時間が欲しかったからです。なのに邪魔をしたと。母は病気の話は一切せずにただ私といるだけで、当時の私からすれば一緒に病気と向き合ってくれているように見えませんでした。でも、逆に母が同じような、いや、もっと大変な状況になってしまった今、何もできないけど、とにかく一緒にいないと狂いそうになる気持ちがやっと分かるようになり、なんて残酷な言葉を繰り返し投げつけてしまったのだろうと、取り返しのつかない気持ちです。かた時も離れたくない気持ちです。母がどんなに私を愛してくれてるか、どんなに大切な存在か、こうなってからやっと分かりました。しかし私にも仕事がありますし、職業柄、夜昼ないし、休みの日も自分の時間を使って勉強したり論文を書いたりしなければなりません。でも、母との時間は何よりも大切です。何のために生きているのでしょうか。家族と過ごす以上に大切な時間なんて無いと思うのに、やっぱり仕事に行かなければ生きていかれません。これは私だけではなく、誰もが通る道とは思いますが、納得できません。今、休日の家事、勉強全て手につきません。母のためというより、自分が後悔しないためなのだと思います。このやり直しのきかない大切な時間をどうしたらよいのか、もうわかりません。支離滅裂になってしまいましたが、アドバイスをいただきたくよろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1