hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「供養」を含む問答(Q&A)一覧

ペットの遺羽を供養すべきか

先日整理していたら、死んだペットの鳥の尾羽が出てきました。 24年前にもなりますが、初めて飼ってもらったペットです。 尾羽と共に「早く死なせてごめんなさい。次のペットは長生きさせて下さい。あなたの思いは永久に地球上に存在します」と書かれた手紙が出てきました。 その当時、私が書いたものです。 手紙の通り、飼い始めて一年も経たずにそのインコは亡くなりました。大切にしていた自信はありませんが、弟のように思っていました。母も後悔が残るのか今だに話題に出てきます。 次に飼ったインコたちは長生きしてくれました。 ご相談したいのは、もう私もいい大人になったので、もう大丈夫、ありがとうと供養して成仏させてあげるべきか、それともこのままそばに置いておくべきかどちらが良いかということです。 また供養に出すとしたら、婚家の菩提寺など飛び込みで縁のないお寺に頼めるかということです。実家は元々神式なため懇意にしているお寺はありません。 人ではないですが、一人っ子の私には弟なような存在でした。ですが、いきなり婚先の菩提寺などに依頼して、義実家に迷惑をかけてはいけないと思い、こちらに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

おばあちゃんの娘(私の叔母)

先日大好きなおばあちゃんが亡くなりました。 まだ死を受け入れられないし、受け入れたくないのですが、おばあちゃんには安らかに天国へ旅立って欲しいです。 しかしおばあちゃんは今のままでは安心して旅立つことは出来ないのではないかと感じてします。その理由がおばあちゃんの娘にあたる、私の叔母です。叔母は精神病を患っており、おばあちゃんが亡くなったことで完全に一人になってしまいました。結婚しておりませんし、病気のせいで周りに迷惑をかけたこともあり助けてくれる親戚もいません。おばあちゃんの葬式にも参加しなかったどころか、おばあちゃんが亡くなったことも理解していません。 そんな状態なのに誰も助けないのか?と感じられるかもしれませんが、私の家族は何度も暴れる叔母を止めて病院に入れるなどの助け舟を出していたのですが叔母は自ら治療を拒んだり逃げたりすることを続け呆れてられてしまい、今は見捨てられているような状態です。 私の家族ももう叔母をどうにかするつもりはないようなのですが、おばあちゃんのことを思うと叔母が心配で心配でならないと思います。私もできることならどうにかしたいのですが、叔母が暴れたりすると危ないので近づかないよう言われていますし、精神病をどうにかする能力もお金もありません。 おばあちゃんと叔母のためにも何かできることはないでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

お墓も宗派も分からないご先祖様の御供養について

最近複数の方から父方のご先祖様の御供養をするように言われました。 私には兄もおり、嫁いでいるのですが、私の実の父の父方のご先祖様が御供養をして欲しがっているというのです。 父とは幼少の頃、両親の離婚で一切連絡もとっておらず、父方のお墓も宗派も分かりません。 父の出身は遠方のため行く事もなかなかできません。 ご縁をいただいた宮司さんに、お世話になっているお寺さんにご相談してみるといいと言われ、母方のお寺さんが曹洞宗なのですが、 『曹洞宗であれば大般若御供養がいいでしょう』とアドバイスをいただきました。 早速、母方のお寺さんにご相談したところ、大般若御供養はしておりませんとお断りされてしまいました。 そこで近所に異なる宗派の御供養もしてくださるというお寺さんを見つけ、父のご先祖様先祖代々の御供養をしていただきました。 ところが、その後、他の神社に行ったところ、またもや宮寺さんから、『父方のご先祖様が御供養して欲しがっている。 ご先祖様の中に改宗された方がいて、元々の宗派の違うご先祖様が御供養されていないようなので、 できれば元々の宗派での御供養をするように』とアドバイスをいただきました。 父方とは連絡先も分からず、お墓はもとより宗派も改宗される前の宗派も調べることができません。 仏壇もないのでいただいたお札に日々ご先祖様の御成仏を願い手を合わせていますが、ご先祖様にはどうも不足のようです。 宗派もお寺も分からないご先祖様の御供養はどのように行えば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

子供の遺骨

1年9ヶ月前に生後間もない次男を先天性の病気で亡くしました。 一度次男の一周忌に納骨を義母に相談したのですが義母も納骨についてやお坊さんについてもよくわからず納骨は流れてしまい、まだ自宅の簡易仏壇に遺骨を置いています。 私の母は納骨をしてあげないと可哀想だから、どうして義両親は後のことはきちんとこちらでしますと言っていたのにまだ納骨してあげないのか、と怒っています。 ですが、私自身納骨が流れた時点で義実家のお墓に入れていいものなのか迷いが出てきていて義母に納骨についてお願いできずにいます。 私のご先祖様?と言えばいいのでしょうか?早くして亡くなってしまったおばが入っているお墓には物事の節目やお盆には必ずお墓参りに行くことが当たり前だと思っていたのですが、義実家のお墓(子供の遺骨を納骨して頂こうと思っていたお墓)には私も一度しか連れて行っていただいたことがなく、主人もその時何年振りに行ったのかわからないぐらい久しぶりに行ったそうです。 そのようなお墓と言ってはなんですが…納骨をしたら寂しい想いをするんではないか、遺骨自宅に置いてあげてお兄ちゃんや遊びに来てくれるお友達に囲まれていた方が亡くなった子のためにはいいのではないか…と納骨したくないと思う気持ちと、母に言われるように納骨してあげないといけないと可哀想なのではないか?という気持ちでどうしてあげたらよいのかわからず悩んでおります… 気がすむまで手元に置いててもいいというのも最近よく聞きますが、それは自分死ぬまで、死んだ時に一緒にお墓に入れて欲しい!とかでもいいのでしょうか? どのようにすれば1番いいのか、どのような方法があるのか無知でお恥ずかしいばかりですが 子供のために、そして自分が納得のいく方法があれば教えいただきたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

親の10回忌法要について

親の10回忌についてお聞きしたいことがあります。 私の母親が亡くなってからそろそろ10年が経とうとしてます。 私自身、母が亡くなったときは、既に子供たちとの暮らしで両親とは連絡すら取ってませんでした… 亡くなった前日には、父からの連絡で病院に入院したから書類を書いてもらいたい、と言われ、仕方なしに母が入院してる病院に行きました。 母とも久々にぎこちない会話をし、その日はすぐに帰りました。 病院までは片道、1時間かかるところに住んでました… 後日、明け方に病院から連絡が入り、母が危篤状態とのことで、急いで病院に向かったのですが、間に合わず、死に目にはあえませんでした… 私は両親が大嫌いで、18歳の時に親元を離れています… いままで色々あり、いろんな人に支えられていまがあると思ってます。 父はいまは、老人施設で暮らしてます。 私自身、母のお墓参りには1年に1度行けるかどうか…という状態なのですが、父もそんな簡単に動ける状態ではないので、そろそろ私がちゃんとしなければならないのかな、って思ってます… そこで、これからどのように対応したらいいのか…、お寺さんのこととかも調べなければ、と思い、なにからどうしたらいいのか…。 私にもできることがあるのか… 教えていただけたらと、思いました。 理解しにくい長文ですみませんが、どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1