正社員で働くと体も心も疲れ果ててしまい、職場を変えても自分を保てませんでした。フルタイムパートの今は気持ちを穏やかに過ごせ、体調が悪ければ調整をしながら休みを入れることでなんとか生きています。 けれど収入は少なく自立した生活は出来ていません。 同棲している彼は経済力・生活力ともに無く、それでも一緒にいることで自分が笑顔になれる、元気になれるため離れることができません。彼といることで、自分がありのままでいられるようになり、怒ったり笑ったり素直にできるようになりました。 今のままでは今後の生活は成り立たないと感じています。彼の実家に住んでいるため、今のうちに生活の基盤を作りたいと彼に伝えていますが、彼は収入を得るために何かを変えようとは思っていないようです。 彼は仕事に行く時間も適当で仕事中もよく遊んでいる様子が見られます。また家にいる時もずっとゲームやアニメ、スポーツに夢中で、子どものような生活をしており、自分の家族に甘えっぱなしで親離れ、子離れができていないようです。 私自身、精一杯の努力を行い少しでも収入を上げられるよう日々自分が出来ることを模索しています。しかし日常を送ることで精一杯なのも事実です。 私は今後、あったかいご飯を食べて、お風呂に入って、お布団で寝る、という人間らしい生活を送るために、彼との縁を断ち切った方が良いのでしょうか。 2人で生活する中で、水道光熱費、2人で食べる日々の夜ご飯代、2人で使う洗剤類、は彼が負担してくれており、それ以外は各自で賄っています。 けれど、このままお互いの収入が増えなければ2人共倒れです。 私1人で自立して生きていく方法を考えた方が良いのでしょうか。それとも、変わろうとしない彼に圧をかけ続けた方が良いのでしょうか。
いつもお世話になっております。 つぶやきを炎上させてしまいました。 「直そうとしない精神障害者は殺せ」 的な事を書いたら、燃えました。燃えた直後、スレッドは削除 されました。 お叱りくださった方には心から感謝するとともに、陰謀論 の人が絡んできたことで、ネットの怖さを知りました。 私は、常日頃からこのような事を言っており、これに対し 支援者さんは 「そういう事を言わないで。支援する身として悲しい」 先生は、 「悪口は、自分に帰ってくるよ。やめなさい」 と言います。今回の炎上で陰謀論の人が絡んできたので、しみじみ わかりました。 私は、この怒りの裏に、不安があることに気が付きました。 車いすを狭い道に放置する身体障害者、空笑いする精神障害者、 騒ぐ知的障害者などを見ると、 「ああいう人たちが色んな所で無作法に振る舞うことで、健常な方 全員の障害者全体に対するイメージが悪いものに変わり、それにより、 私も何もしていなくても怖がられたり、『悪い事をするから』と排除 されてしまうのではないか」 と怖くてたまらなくなるのです。 その結果、周囲の方に自分が持っているヘルプマークを見せ ながら、公共施設で騒いでいる障害者に、 「うるさい!出ていきなさい!」 と言ってしまうなどの危険な行為に及んだり、健常な女性の方に、 「あの人怖いでしょう。離れたほうがいいですよ」 などと声を掛けて、逆に私が驚かれてしまったりするといった 突飛な行動に及んでしまうのです。 「私はあの人たちとは違う。頑張っている。私は怖い存在ではない」 とアピールしたくなってしまうのです。 SCPというキャラがいます。早い話化け物です。SCPの中に、 「シャイガイ」というキャラがいます。 シャイガイは、自分の顔にコンプレックスを抱えるあまり、 たとえ写真や絵でも、自分の顔を見た人を、どこまでも追って 殺します。 私は、シャイガイです。 「他者からこう思われたらどうしよう」 と思うあまり、他の障害者に対し、憎しみが沸いて害を加える のです。 ですが、今回の炎上を受けて、この不安を放っておいたら、今に 大変な事になる、この程度では済まないと思いました。先生たちは、 「世の中、障害者に対してそんな考えを持ってる人ばかりじゃないよ」 と言ってくださいますが… どうすればいいでしょうか?
40代男性です。妻子持ちですが単身赴任のため、週末だけ家族という生活をしています。 仕事はノルマがきつく、業績志向や人間関係にも疲れストレスが溜まっています。なかなか成果が上がらず、自信も失いながらも、家族のため我慢しながら(皆多かれ少なかれだと思います)仕事を続けています。 その折、先日奇跡的に早期に病気が見つかり手術を受けることになりました。無事に切除でき初期だったので安堵しています。 日頃仏壇への朝夕のおつとめや菩提寺への参拝など欠かさずしており、今回神仏やご先祖様のご加護を感じない訳にはいきません。 悩みというのは、今後の自分や仕事への向き合い方についてで、 ・自身の修行と思い今の仕事をもう一息頑張る。 ・自分と家族のために体を労わる(仕事の仕方を考え直したり、転職も考える) どうしたものかを悩んでいます。 仮に余命宣告があったなら、迷いなく後者を選ぶのかなと思いながら、楽な方に何か逃げるかのように思えなくもなく、とは言ってもこの病気を1つの転機にし、生き方を考え直しなさいというメッセージにも思えてなりません。 もしくは途中で仕事や責任を放り投げるような後ろめたさ、面倒は起こしたくないと言ったような感情が決断への二の足を踏んでいるのかもしれません。 お釈迦様の一切皆苦、中道の教えなどございますが、こうした場合どう考え、どう自分に活かしていけばよいのでしょうか? ヒント、アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
私が運転するレンタカーが、横断中の男性をはねてしてしまいました。 原因はわたしの不注意による信号無視です。 赤信号に気付いた時点では夫は赤ちゃんをシートからおろして抱っこ、 急ブレーキをしなければ男性とぶつかる距離でしたが、赤ちゃんが心配で怖くて軽くしかブレーキを踏めませんでした。 もちろん自分の家族は大事ですが、男性自身にもきっと大切な存在や予定があったかもしれない、と思うと 本当に申し訳なくて情けなくて、なのにもしも謝罪やお見舞いへ伺うことになった時、対面するのがこわいとも思ってしまいます。 また、同乗していた夫や赤ちゃんに怖い思いをさせたことも申し訳なくて。 当日、お相手は救急搬送し、私たちは警察と話をし、レンタカー返却後ひとまず帰宅となりました。 当日夜電話で「レントゲンでは異常ないので明日退院し、念の為MRIを後日とります」 と聞いたため翌日帰宅した頃かなと、早々にかけてよいか悩みつつ、夕方に電話をしたが不在、 折り返しで謝罪をしたいことの相談をすると「まだ入院中で、大病院へ移動し手術することになった、謝罪は必要ないと思ってる、交通ルールを守ってくれたらいい」とのこと。 事故日と状況が変わっていることに混乱し、 レンタカー契約時に加入していた保険担当者の方に報告したのですが保険会社のかたは電話がつながらないとのこと。 その後わたしも再度かけたのですが折り返しはありませんでした。 個人的には謝罪をすることでお相手の方にとって精神的にご負担になるため”必要ない”と言われたのか とは言ってもご迷惑や怖い思いをさせてしまったので謝罪はすべきなのでは、と悩んでます。 担当者からは連絡はできるだけ控えてほしいが、謝罪やお見舞いの相談は任せるとのことでした。男性とどう向き合うのが最善でしょうか。また、加害者としてどう生きていけばよいでしょうか。
34歳ですが子供を欲しくなければ、今のところ結婚願望がありません。しかし、祖母にしつこく言い寄られ喧嘩する日々です。 なにかにつけて、「結婚したらそんな事やっていてはいけない」とうるさいのです。 祖母にとって、結婚しないのは恩を仇で返すようなものらしいです。その為結婚願望が無いことはまだ伝えていません。 今祖母と同居していますが出て行きたいと思うようになりました。しかし、一人暮らしとなると諸事情で転職しなければなりません。こんな年齢ではもう手遅れではないかと意気消沈しています。 いろんな環境が変わることへの恐怖、重圧で怯えてしまいます。 苦しい過去があり、ここまで生きてはきましたが、もっと上手く生きたかったと悲しい気持ちでいます。普通の人生を歩みたかったです。酷い時にはさっさと消えてしまえと思ってしまいます。 生きるのが辛いです。怖いです。 未来が明るく見えません。
お世話になります。最近何もかも上手く行かずマイナスな方に行き何の為に生きて行くのかわからなくなりました。 5年前に父を亡くしてからは余計に生きて行く気がしません。大好きだった父が亡くなるのがこんなに辛いなんて思っていませんでしたが。 してはいけないのはわかっていますが早く迎えに来てくれないかなとお願いしてしまいます。亡くなった方に心配をかけてはいけないのもわかっていますがあの世で父とご先祖様と楽しく暮らしたいです。 生まれた意味生きて行く意味わからないです。疲れました。 愚痴を聞いて下さりありがとうございます。
母が認知症初期と診断されました 。しばらくは一人暮らしの私のアパートで一緒に暮らしていましたが、自分の生活しか考えられず、母の介護や、一所に暮らしていく自信のない私は、兄に泣きついてしまい(兄も家族がいて仕事が忙しい、他県在住)、施設を探しました。今度の土曜日が契約ですが、私は罪悪感でいっぱいです。母はまだ70代で身体はまだまだ元気です。徘徊等はまだありません。また、母は現在入院をしているため、母と十分に話ができていないまま、話がどんどんすすんでいます。鬱病と診断された私に変わって、兄がいろいろ手配してくれましたが、兄や義姉には相談のLINEをしすぎ、なかなか相談もしづらいです。施設に入れることは罪悪感で一杯だし、かといって一緒に暮らす自信もありません。本当に土曜日が来なければよいと思うし、私さえいなければと本当に絶望的です。毎晩薬を飲んで寝ますが、朝が来ると絶望的です。私が死んで楽になりたいのですが、母を残して死ぬことはできません。助けてください。
今自身の存在意義について悩んでいます。 背景を記載致します。私はASDという発達障害を患っていることを社会人になって初めてしました。これは先天的なものであり、不治です。 学生時代から社会不適合や問題児として扱われてました。しかし、それも一つの味だといじられキャラとして何とか楽しく過ごせて来ました。また、人なりになれない部分ばかりですが、一部は無茶して何とかして来ました。 しかし、社会人になるとそうはいきません。普通の人が出来ることにやはり数倍苦労します。ミスばかりで他人に迷惑をかけます。無茶をすると逆に会社として困る存在になります。 学生時代からぼんやり思っており、発達障害とわかってはっきりしましたが、このような発達障害で何の取り柄もなく、人の数倍労力をかけないと人並みにすらなれない人間に何の意味があるのだろうと自己嫌悪に堕ちる日々です。 この先は生きていても誰の役にも立てず迷惑ばかりかける存在になると思っています。だからこそ、命を粗末にすることは悪いことと思いつつ、早死にしたいという気持ちがあります。苦しむために生まれて来たとさえ思います。 その反面、健常者と同じように生きたいという欲深い気持ちもあります。 難しい質問ではありますが、どんな心持ちで生きれば、この苦しい罰のような人生を乗り越えられるでしょうか?どうやって自身の存在を受け入れればいいでしょうか? 長年の悩みです。アドバイスをいただければ幸いです。
お坊さん方こんにちは。 私は軽度知的障害者です。いま転職6社目で、初めて障害者雇用で働いてますが工場長が怖いです。 機嫌が悪い時は物や人に当たったり怒鳴り散らかす人です… 段々怖くて仕事に行きたくなくなってきました… 過去に適応障害になった事があり、最近その時と似てる感情になっています。 でも親には散々迷惑かけてきたので相談できません… 薬は精神安定剤7錠飲んでますが最近効かなくなってきました…でも医者からはこれ以上は増やせないと言われてます。 いっそ自分なんていなきゃよかったのかと思う事もあります… 転職したいけど次行く会社も決まってないし親にもまた心配かけてしまいます… いま25歳なのですが、人生まだ立ち直れますか?
小さい頃から、親の期待に応えたくてそのために頑張ってきました。 親の希望する大学の学部を目指して勉強し 自分でも私ができることのなかで一番成果が出せるのは勉強だろうとも思っていたので 勉強を続け目標の大学に進学できました。 ただ、 進学が目標になってしまっていたため、モチベーションがないこと 入った学部で、ほとんどの人が進む進路・職業に就きたくないこと 学部の試験や進級条件が厳しく、毎度ギリギリで通る形になっていること などがあり学校に通い続けるのが辛いです。 試験が近くなるたび、 「通らなかったらどうしよう」、「留年したらいくら無駄にするんだろう」などと考えては暗い気持ちになり、 この先も続いていく大学生活を思うと暗い気持ちでいっぱいになります。 どんなに親が失望するかと思うと学校を辞めることもできないし 続けた先もなりたいと思える職業ではないし いっそ自分なんて元からいなかったように消えてしまえたらと思います。 将来の自分のことを考えるとせめて大学卒業までは頑張るべきだとは思うんですが気持ちが追いつかなくてしんどいです。 親の期待に応えたい気持ちは今も変わらずありますが、この主体性もなくやりがいもない人生を続けていくのかと考えるとうんざりします。 乱文、長文すみません。どうかご助言いただければと思います。
20代女性会社員です。 新卒から3年間働いた会社を辞めて転職しました。 教育担当の先輩から叱責されたり、不慣れな業務を一人で担当することになり、転職後半年ほどで、憂鬱な気分が続いたり突然涙が流れたりするようになり、心療内科で抑鬱状態と診断されました。 自分ではまだ頑張れると思っていたのに、診断が出たことで不安があふれて会社に行けなくなり、休職しました。3ヶ月ほど休み、復職し半年ほど経ちます。 休職したことで、人と話すことが怖くなったり、その先輩のことが許せなかったり、半年経った今でも毎日ふとした時に涙が出てきます。 小さい頃に両親が離婚し、 なんとなく頑張らなきゃといつもいろんなことに一緒懸命に頑張ってきました。 今まではそれで上手くいっていたのでよかったのですが、今回の休職を経験したことで、親の離婚に深く自分が傷ついていることに気がつきました。 そのことを親にも伝えてしまい、罪悪感のようなものも感じ悲しいです。 この苦しい感情から抜け出したくて、死を考えることが増えました。 この先どのようにしたらこの苦しみから逃れられるのでしょうか。
昨日、普段よりご飯をあげていた野良猫ちゃんの中の1匹の子猫を、自宅駐車場で轢き殺してしまいました。直ぐに病院に連れて行きできる治療はお願いしましたが、安楽死という結果になってしまいました。 わざとではないとしても、厳しい外で産まれ一生懸命生きていた子猫ちゃんと、親猫に申し訳ない思いと自分がしてしまった事に対する罪悪感で頭と心がついていかずどうしたらよいのか.. 亡くなった子猫ちゃんが安らかに天に昇れるように供養しないとという気持ちで今はいっぱいなのですが、猫や犬と縁がある人生を送ってきただけに、自分が命を奪ってしまった現実をどう受け止め、これから生きていったらよいのか、教えて頂けませんでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。
私は罪を犯してしまいました。自身の仕事柄でやってはいけない罪です。 今はまだ明るみになっていません。しかしいずれ明るみになると思います。その際には、私は自身の社会的地位を失い、世間から多くの批判を浴びることになると思います。 毎日、罪を犯してしまったことを後悔しています。あのとき、なぜあんなことをしてしまったのか、日頃のストレスなのか自己の欲求を抑えきれなかったのか、そんなことばかり考えてしまいます。 もういっそのこと死んでしまおうとすら考えました。首を吊ろうとしましたが、うまくいきませんでした。 毎日が息苦しく辛いです。できればこの辛さから逃れたいと考える自分がいます。本当は向き合っていかないといけない、自分の犯したことは自分で償っていかなければいけないとわかっています。 しかし、やはり自分が可愛いのでしょう、自分の心配ばかりしてしまいます。そして家族に迷惑をかけてしまうこと、家族を悲しませ私のせいで生きづらくしてしまうことをただただ後悔してしまいます。 自分の罪との向き合い方がわかりません。罪を償うためにも生きていかなければならないことは分かるのですが、後悔の念で死にたいと毎日考えてしまいます。 私はこれからどうしたらよいのでしょうか。
いつも拙い相談に親身にお答えくださりありがとうございます。 一年前に地元に戻り、ありがたいことに夫の知り合いの所有する空き家をお借りして生活しておりました。 ところが先月末に買い取りの打診を受け話を聞いたところ、個人売買で築年数や立地の相場よりもかなり高い金額(建築後外壁と屋根などの消耗部分がほぼ無修繕、価格も相場よりも新車1台ほど高い額)を提示され、我が家の経済状況では買い取ることが不可能と判断して転居することにしました。 幸いにもほど近い隣エリアに同じような築年数の中古物件を見つけ、現在そちらを購入して引っ越す方向でやりとりを進めております。 50代になってからの家の購入、夫もあらゆる側面からよく調べ、無理せずいけると判断して決めたことです。 借り入れも新築するより少額で返済も今の家賃を上回るような額にはなりませんが、人生最大の大きな買い物をということで漠然とした不安がのしかかって苦しいです。 これからを良くするための決断と分かってはおりますがら不安が抜けず、どうしたらよいのか、おことばをくださるとありがたいです。
僕はコミュニケーション能力が高くなく、今の仕事(営業)に向いておりません。MBTIの心理テストもISTP型と判断されました。人の感情が分かりにくいや集団より1人を好むといった特徴があります。僕の仕事は取引先はもちろん、社内たくさんの部署と連携が必要で、しょっちゅうトラブルを招いてしまいます。かつ、成績もよくなく、後輩に追い抜かれております。28歳で今後の将来を考えると、はやく転職した方がいいのだと考えております。 ただ、新天地でほとんど1人で任されていること、上司、会社からの期待を考えると、退職を言い出せません。また、給与面も手当をいただいており、主任という役職もいただいております。労働環境も厳しくなく、人間関係の悩みもありません。待遇もよく、会社としては好きですので、自分で満足できるほどの貢献もしていないのにやめるのはどうかと考えております。我々の商品は年間2本決まれば立派なほうですが、新天地となれば、さらに難しくなります。 自分自身の性質と業界の環境から、正直うまくいく未来が見えず、1年程前に、将来的に辞めることは決断しております。個人的には1本でも成約できれば、すぐにでも退職の相談をするつもりです。 退職後は異業種の自営業の父の会社に入らせてもらいながら、芸能の事務所に所属しようと考えております。(相談やエントリーなど一切動いておりませんが。)業務内容はインターネットマーケティングやウェブページ作成などの1人で動ける仕事になるかと思います。また、モデルをしながら二足の草鞋でいけたらと考えております。 僕の考えが甘すぎるのは、承知の上ですが、このような相談をできる人がまわりにおらず、投稿させていただきます。思考、未来設計、仕事への取り組み方、生き方等なんでもいいので、ご助言いただきたいです。本気で熱中できることを仕事にして、容姿もかっこよくなれるよう意識して自己実現したいです。 「考えが甘すぎる」や「すぐに辞めた方がいい」などどんなお言葉でも構いません。ただ、毎日をワクワクしていない自分に嫌気がさし、仕事へのモチベーションが下がっております。 よろしくお願いします。
私は42になりますが、貯金も無く収入も非常に少ないです。親も他界、一人っ子で天涯孤独です。いとこ付き合い等もありません。友達もいません。今後の人生が不安で不安で仕方がありません。 この先進国でこのような不安は贅沢かもしれませんが、こういう時の仏教的心構えみたいなものはあるでしょうか?
「周りの人間の死」への向き合い方が分からず、恐らく変な方向に価値観が向かってしまい、常に一定の苦しみを抱えてしまっています。 無理やり挙げるとすれば、恐らく一番大きなきっかけは、2年前に母の母である祖母が急死されたことだと思います。大きな病気やケガもなく元気に畑で過ごしていた祖母の急死に頭が追い付かず、又様々な状況を理由にしばらく会えなかったことや、恩返しなども出来なかったと感じたことによる後悔と主に、「人は急に死ぬこともある」といった至極当然のことに恐怖を覚える様になりました。 その"急死"は脳内で"事故死"等に変換されたようで、現在は「自分が何か人に頼むことで事故死するかも」といった恐怖をもってしまっています。私が親に頼んだ買い物の道中で死ぬかも、私が選んだ待合場所のせいで、指定した時間のせいで友人が死ぬかも、と思うと、所謂"普通の価値観"で人に頼る事、あまつさえ意見や提案事の提示も難しくなってしまいました。 正直自分の死は大して怖くはありません。ただ、もしそういった状況で知人が亡くなってしまえば、仮に明らかに自分のせいではなくとも「自分がこの人を殺した」と思ってしまうに違いないと感じています。又そういった気持ちを抱えてその後の人生を全うできるとは到底思えません。 バタフライエフェクトのレベルで「人の死に関与したくない」といった気持ちが大きくなってしまい、生き苦しさを感じてしまっています。 この価値観が、俗にいう「変・ずれている・間違っている・過剰」ということは頭では理解できているつもりです。ただ、どうにも心がこういった考えを除いてくれません。 もし仏教などを用いて少しでも楽に生きることが出来るのであれば、と思い、相談させていただいている次第であります。ご意見をお伺いできますと幸いです。よろしくお願いいたします。
物心ついた時から、「誰にも理解されない」と感じるながら過ごしてまいりました。 上手く言葉で表現できないんですが、「自分は話の中心になっちゃいけない。話の中心なれば一言で切り捨てられる」そのような感覚でしまた。 例えば、誰かが「Aさんからこう言う風に言われたんだ。」とか「Aさんからこう言う態度されたんだ」と話していても、周りは「あなたは 何も悪くない。きっと他の人が分かってくれるはずだよ」と、決して本人を悪く言わずに、その人の良さを理解しているように諭すのです。 しかし、私が仮に同じように行った時したら、「あなたは構ってちゃんなの❓」や「そんなぬ嫌なら辞めたら❓」と言われて終わる事が多いのです! 私は普段、「そうなんだね」とか「すごいですね」と笑顔で聞き役に徹する事が多く、たまに自分の話も聞いてもらいたいなと思っても、否定されるのが分かるため、中々本音を話せる人がいません。 チヤホヤされたいのではありません。ただただ、自分が否定せずに相手へじっくり話を聞くように、私もたまには、同じようにされたいと思う事は悪いことなのでしょうか。 よろしくお願いします。
いわゆる過干渉気味の両親に育てられました。親の気持ちや望むものを優先しないと、否定され罵倒され怒鳴られる、失望したような顔をして拗ねるといった家庭で育ちました。常に緊張した状態で心が安らぐような環境ではありませんでした。 しかし残念ながら私は運動音痴で勉強もそこまでできるわけでもない、友達もいない、特別な才能もない、という親が望むような理想的な子どもではありませんでした。私もこんな自分が嫌いでしたが、どうやったら努力して乗り越えられるのか分からず、自己否定的になり勉強も投げ出し毎日をただダラダラ過ごして時間つぶしをする、という10代を送るようになりました。 大学進学はさせてもらいましたが、学生生活も就活もうまくいかず4年間の学費が無駄になりました。こうした親に対する申し訳なさや、自分という存在が許せない、常に自分自身を責め続けるという状態になり、生きること自体が苦しくなってしまいました。すべて自分で選択した結果、いまの状態になっているのだから自分で責任を取らないといけない、ということは分かっていますがそれが見えない借金のようになって背中に重たくのしかかっています。 自分はこう生きたい、という確固とした信念もなく、したい仕事や夢もありません。両親から離れて暮らしてはいますが、周りの人たちの顔色を伺ったり、否定されたり罵倒されるのでは、と常に正しい選択をしなければいけない、と緊張感が常にあり、そのせいで心が慢性的に疲労している感じで鬱に近い状態になっています。 本来の自分自身に立ち直り、純真無垢な気持ちで毎日を一度でもいいから夢中になって生きてみたいです。3歳のころの何も知らなかった子ども時代からやり直せたら、とそう思ってしまう時があります。 過去からのしがらみを解放し、今一度、親や周りの顔色をみることもなく自分らしく生きてみたいです。どうしたらいいでしょうか。
発達障害で家でも学校でも福祉施設でもいじめられたりばかにされたりしました。 自己中と言われたことがあり、自分が悪いのだと思って自分を改めようと努力しました。 自分より親の気持ちを優先したり、苦しんでる人がいたら寄り添おうとしてみました。 それも間違ってるみたいです。人のこと助けようとしてはいけないみたいです。 たしかにそうでした。自分がいじめられてても誰も助けてくれませんでした。 思い返してるうちに、いじめられてる人がそばにいても、平気で日常生活を送れる人のほうが自己中だったんじゃないかとも思い始めました。 カウンセラーにも気持ちをわかってもらえませんでした。 自分がばかだからいじめられたり殴られたりするのは仕方ないことだったんでしょうか。 どうしたら人に受け入れられる人間になれますか。