hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生き方・心構え」を含む問答(Q&A)一覧

家族とは

幼い時に父が自死し、年の離れた兄と私を母が育ててくれました。仕事と家事を掛け持ちしながら愛情込めて育ててくれたことに感謝しています。しかし、わたしは父がいない家庭で育ち、父親や、家族というものが分からないのです。ほとんどの時間を一人で過ごしていました。お父さんという存在がいれば、夫婦の様子や、家族がどのようなものなのか具体的に目に出来たかと思います。 20代で結婚しましたが、子供にも恵まれず、震災時には海沿い育ちの私と、都会育ちの元夫との間に溝が出来てしまい離婚いたしました。 その際も家族を知らないから家庭を持てないんだと言われてしまい、確かにそうかもしれないと感じるようになりました。 贅沢を望まず、お喋りしながら家族で食卓を囲む。当たり前な事が物凄くありがたいことであると実感しております。家族や大人数で食卓を囲む経験もない為、そんな当たり前のことを望む私はワガママなのでしょうか。 様々な形の家族があると思います。私にも家族はありますが、現在母は兄家族と同居しております。母は義姉に気を遣い生活しており、義姉は神経質で日常を乱されることを嫌う為10年以上実家へも帰れずにおります。 平凡な当たり前が尊いことであるとわかるがゆえに、そんな幸せを手にすることは不可能なのではと不安になり、寂しくも感じます。 乱文にて失礼いたしました。 お読みいただきありがとうございました。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

息子の部活 父兄の関わり方

中学2年の息子がいます。 サッカー部にはいっています。 同学年でひとりだけいつもベンチ。 レギュラーにはなれず、たまに交代で試合に出る感じです。 そのサッカー部の父兄たちの子供とのかかわり方についてかなり温度差があり付き合いに悩んでいます。 うちの部は、試合の応援は当たり前、子供への差し入れ、練習試合の差し入れ、サポート、かなり関わっています。 強制ではないので、今まであまり参加していませんでしたが、2年になって試合もたまに出るので行くようになりました。 試合の前日は、LINEでだらだらと、明日は勝ちたいね~とか、何時にいく~とかの山のような会話 試合が終わった夜は、今日の試合は良かったね~とか、もっとやる気出してほしい~とか、の感想・・・ 試合じゃなく、部活の日でも見学しに行く親がいて、「今日見学していたら、こういうことがあって、こういうときは、子供たちはこうするべきだと思います」とか言ってきます。 中学になってまで、幼稚園のママのようだな。と付き合いきれません。 また、正直わが子だけ試合に出れないことが多いので、そこまであつくなれない自分がいるのも確かです。 (わが子が大活躍していたら、そんなママ友たちも、ふ~んって割り切れたのかも) 今日もベンチだと言われ、落ち込んでる姿を隠し応援に座っている息子を見ながら、涙が出そうになりながら応援しています。 部活では人間関係や上下関係、仲間の大切さなど学んでほしいので、サッカー部にはいったことは本当によかったと思っているのですが・・・・ 人数が少ないだけに、関わらないと目立ちます。 現時点では、試合にはほとんどいく、LINEは返答が必要なときだけ、飲み会は半分くらいの参加率(ほかの方はほぼ100%出席率)です。 息子がひとりベンチでいることのさみしさと、ママたちの子供への関わり方の温度差が入り混じって、ずっとモヤモヤしています。 まとまらなくてスミマセン。 どのように気持ちをもっていったら楽になれるでしょうか? また付き合い方のアドバイスがありましたらお願い致します!

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

毎日、死にたいと考えてしまう

私は、去年の12月に前職で仕事中に倒れ死にかけて運ばれた病院に腕の良い医師がおり、一命を取りとめましたが、 好きだった職を失い、体も薬を飲み続ける生活。 失業中に、家にこもって居たためか若干の鬱状態になり、体調、体力も少し回復したと思い新たな職場で働き始めたのですが、店長のプレッシャーが凄く1ヶ月後に再び腸炎で入院。 退院後、店長に辞めさせて欲しいと告げましたが、その後音沙汰なしで現在に至っています。 先月の末には、気管支炎になり、医師に体をちゃんと治さないと、同じ事の繰り返しだよ? と言われ、その旨を店長に伝え今月いっぱいで辞めさせて欲しいと伝えましたが、 オーナーに相談すると言いまた音沙汰なし。 面接の際に、前職であった事、命を取りとめた事、仕事に制限がかかっている事を理解してくれていると思っていたのですが… 弟は、心配してくれるのですが、両親はまるで他人事の様に取り合ってくれず。 何の為に手術して助かったのか? 六に仕事も満足に出来ないなら死んでしまいたい。 生きていても、まわりに迷惑をかけるだけだから。死にたい。と毎日涙が出てきます。 所詮、皆自分の身に起きた事出はないから他人事としか思ってくれないんだな? と思う日々です。 私が居なくても、両親は弟だけいれば良いみたいです。 今の状況は、倒れて死にかけた前の職場と一緒です。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

衝動にかてません

大学時代までは家族や友人、先輩後輩に恵まれ、それなりに上手に、勉強や仕事に折り合いをつけて私生活を楽しませてもらいました。 社会人4年目、上司同僚にもよく気遣っていただき、恵まれているほうだと思います。多少困った方と接することも少なくない職業柄なので、ストレスもありますが、それでも、学生時代に比べると辛いことが多かったり、休んでいても気にかかることがあって当然なのは、一応分かっているつもりです。気を遣ってくれる職場なので、オーバーワークや睡眠不足もありません。それなのに、余暇の間は、夕方まで眠りこけてしまったり、昼間からお酒を飲んでしまったり、たくさん食べてしまったりします。 3年と少しで、なんと10キロ超太ってしまいました。もともと少し太めだったのですが、今やぽっちゃりとも言えないほどです。 ちゃんとキャリアアップのために勉強すべきだ、痩せるべきだ、と思っているのに、ふと到来する睡眠や娯楽、美味しい食べ物、お酒、人との触れ合いへの欲に負けてしまいます。 なんとかしたいと思っているはずなのですが、どうにもきちんとできていません。 気持ちの問題なのでしょうか。わたしは、実はもしかして本当にキャリアアップしたい痩せたいとは思っていないということなのでしょうか。 だとすればわたしはひどい人間のような気がします。 なんだか質問もうまくできなかった気がしますが、わたしは出来れば先のような衝動にかちたい、もしくは逃げたいと思っています。 よい方法、うまく折合いをつける方法を、教えていただきたいと思います。 どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

仕事のモチベーションがあがりません。

仕事のことについて相談させてください。 私は契約社員として、ある部署に5年ほど所属し勤務していますが、1年ほど前に5つ年上の女性(以下Aさんとします)が同じく契約社員で同じ部署に配属されました。 同じ契約社員ですので、業務の引継ぎは私が担当することになり、後輩だけど年上だからと気を遣いつつ丁寧に行っていました。 業務の引継ぎは分かりやすく説明してきたと自負しています。 しかし、Aさんは飲み込みが良くなく、今でも同じミスを繰り返したり、以前に教えたことを何度も聞かれたりします。 他にも、単純な並べ替え作業ができず、他部署の方から何度か注意されました。その時はAさんも気をつけますが、しばらくするとまた順番がバラバラになってしまい、今は他部署の方が直してくれています。 「何度同じことを言っても直らない人は、本質的に『そういう人』だから仕方ないと思って、根気よく付き合うしかないよ」と、先輩からアドバイスされ、なんとか気持ちに折り合いをつけていましたが、つい先日、衝撃的なことを知りました。 なんと、Aさんは上司からの評価がとても良いんだそうです。(上司=私の上司でもあります。) 実はAさんは、人当たりが良く、話しやすいタイプです。 また、宴席でのコミュニケーションが非常にうまく、お酒も強いので、Aさんがいると宴席が盛り上がります。 私はお酒も弱く、宴会は好きですがAさんほど盛り上げるのは得意でないので、Aさんのことを素直に羨ましく思っていました。 もちろんそういった席には上司もいて、Aさんと一緒になって盛り上がっています。 Aさんはお世辞にも仕事ができるとは言えません。 それでも評価が高いのは、人間性が要因だと思います。 ただ、そうなると、評価は仕事云々より人間性のほうが高く評価されるのかと思ってしまいます。 私は、これまで「自分は仕事ができる!」と思っていたわけではありませんが、頑張ってきたという自信はあります。 上司から自分がどういう評価をされていて、Aさんと比べてどうかは分かりませんが、Aさんの仕事レベルで高評価になることが腑に落ちません。 評価=人間性なら、これまで頑張ってきた意味は?今後も頑張る意味があるのか?など、仕事に対するモチベーションが下がってしまいました。 自分の気持ちにどう折り合いをつけ、仕事に向き合えば良いでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 3

離婚かな

どうしても教えて欲しくて、どうか私が間違えてるのか教えてください。 旦那は、娘のテストの結果を待っています。 もちろん、結果はよくありませんでした。 でも、頑張った結果なのです。 良い給料が貰える職につかせてやりたい、安定した仕事をさせてやりたい。自分のように、安月給で苦労させたくないと。 誰だって、そんな人生を我が子が歩んでくれたら、それで幸せだと感じてくれるなら、そうさせてあげたいと思うのが当然です。 しかし、娘の人生。 遠回りしても、安月給でも、娘がやりたいことをやれたら、それが嬉しくもあり、幸せなことやと思うんです。 だから、私は、この子の人生やろ。と言いました。 そしたら、それでも母親か…娘のこと可愛くないんか!!と。 わたしは、どうすれば分かってもらえるのか分かりません。 言われたように最低な母なんでしょうか。 良い成績を取れば、幸せな人生を送れるのでしょうか。 確かに今まで旦那の言うことが正しかった生活でした。 そう思うようになっていってたのかもしれません。怒鳴られるから。 南無阿弥陀仏を唱えても、涙が止まりません! 悔しい!! のびのびさせてやりたい。 俺のときは…こうやった、こうしてきた。 参考にはなっても、娘の人生には、そんなん関係ないと思います。 今のままでは、子供たちの人生が、旦那のレールの上からそれたら、否定されそうで心配です。 息苦しいです。 遠くに行きたいです。 教えてください。 旦那が正しいのですか!?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

病気の子ども

こんにちは。何度か相談させて頂いています。 いつもお忙しいなか、ご回答いただき、ありがとうございます。自分の中での指標とさせていただいております。 子どもの病気について、私には生まれながらに病気を持った子どもがいます。 一万人に一人の確率で生まれてくる難病で、原因は不明だそうです。 何故生まれながらに病気を持った子が生まれてくるのでしょうか? ある程度人生経験を積んだ大人になってから病気になるのと、子どもの時から否応なしに病気であるのとでは、本人の病気の捉え方が違ってくるのではないでしょうか? 今はまだ病気を持っている自覚はありませんが、将来、自分の病気のことを知ったとき、何故自分だけ他の子どもと違って生まれたのかと聞かれそうで、今から怖いですし…逆にちゃんと病気のことを教えてあげないといけないとも思いますし…本当に何て説明してあげたらいいのか分からなくて… 勿論、病気を持っているものの毎日元気に過ごしているので、ありがたいことだとは思っています。 数十年前であれば病名がわかった時点で、一歳くらいまでの命で諦めてくださいと言われていた病気なので、今、医療の進歩で生かされていることに対して感謝しています。 しかし病院で、自分の子も含めて、病気や障害を持った子を見ていると、何故、この子達は病気を持って生まれてきたのだろう? 他の子が健康に普通の暮らしをしている中、なぜこの子達は痛い思いをしたり、家族と離ればなれで一人で入院していなければならないのだろう?と思ってしまいます。 前世で何か悪いことでも?と思った時期はありますが、どの子も穏やかで頑張り屋のいい子達なので、悪いことをしたようにも思えません。 文章がまとまりがなくてすみませんが、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

夫に対して穏やかに接するためには?

今年、結婚10周年を迎えますが、どんどん夫に対する嫌悪感が増して、心の底から穏やかに接することが出来ません。 私の夫に対する嫌悪感の原因は、ギャンブルと風俗通いです。 ギャンブルは主にFXで、携帯で簡単に一桁増やすことが出来るため、借金もあり、家のクレジットカードからも定期的に数十万単位でキャッシングをします。夫は年収1000万円を超えておりその自信もあるため、どれだけ使っても俺が稼いだ金、そんな簡単に無くなるわけがない。これだけ稼いでるんだ、なんで好きなように使っちゃいけないんだ、お前はあつかましい、という意見です。 私は趣味のギャンブルなら趣味の範囲(決めたお小遣いの範囲内で)やって欲しいと思いますが、価値観の違いから、それは無理とのことです。 もう一つの風俗は、2人目の不妊治療中に初めて発覚しました。私→デリヘル→私→ヘルスの4日間もあり、本当に惨めで悲しく、眠れない日々もありました。その後も、定期的に続く風俗通いや浮気。夫によると「本能だから仕方がない」ということです。 上記の2点、あまりに違う価値観に、私は嫌悪感を持つようになり、夫に対して心の底からは優しくなれず、それに不満を持つ夫が激怒する、という負のスパイラルに陥ってます。 ギャンブルも風俗も、夫は意志を持って、プライドを持ってやっていることなので、夫を変えることは出来ません。上手く家庭をやっていくためには私が考え方を変えなければいけないのですが、どのように考えたら穏やかな気持ちになれるでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

パワハラで退職し、数年。再就職活動したいけど気持ちが向かない

仕事を辞めて数年になります。 前の職場で、支配的な女上司に毎日のように一方的に責められ続けて、身体的にも精神的にも弱ってしまい辞めました。 自分の思い通りにならないと、その事に苛立ち、人を責めるような人で、人格批判や仕事のミスを言われ続けるなど個人攻撃が、とても辛かったです。 そのことをを思い出したり、その後の全く変わらない上司の振る舞いを伝え聞くと、もう自分には関係ないのに、気分が塞いでしまいます。 再就職活動を考えると、今までのことが思い出されて、行動出来なくなってしまいます。 職種が一緒で狭い世界なので、違う職場で働くことになったら、何かされるのではないかと、思ってしまいます。(実際に私の前に辞めた人は一方的な批判メールを送られたりしていました) その人の存在に、恐怖すら感じます。 他の職種にすればいいと思うのですが、苦労して取った資格、好きでなった仕事を、そんな人のことで無にするのは嫌という気持ちがあります。 もうよい歳なので、社会に出て将来のことを考えなければと思ってもいます。 でも、動けない自分・・・ どうしたらいいのか考えては動けないの、堂々巡りです・・・ アドバイスよろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1