誰とも喋らず、誰とも会わず、誰も気にかけてもらえず過ごしています。うつ病で外出困難です。 物理的にも精神的にも孤独な中でどうやったら正気を保っていられますか?死にたいです。
母親に存在を否定されてしまいました。 わたしは母に何か言われると怖くてニコニコ受け止めていました。反対の意見を言うと倍に返されるのが嫌でした。 この前ついに責められるのが嫌で連絡を経ってしまいました。こんな悪い子でごめんなさい。 それが気に食わなかったようで、あなたとはもう連絡しません。と言われてしまいました。わたしがいつものよう返せていたらと後悔しかないです。 連絡の内容の中で、私のことはいらないみたいなのでこのまま死のうと思っています。ご飯を食べず衰弱しようと3日ほど何も食べていません。悪い子でごめんなさい。出来損ないでごめんなさい逆らってごめんなさい。 謝っても許して貰えません。もう母から自分の存在を消すしかないのです。
初めまして 一昨日、人生最大の後悔をしました。 温泉施設の駐車場で強風に煽られ車のドアを隣の車に当ててしまい、ミラーに白く跡が残りました。 運転手が帰ってくるのを少し待ちましたが、職場に知られることを恐れ、おそらくばれないだろうとその場を離れてしまいました。 時間が経つごとに後悔の念に苛まれ、今日警察に出向きました。被害届は出ておらず、以後気を付けるよう指導を受けました。なぜあの時ずっと待っていられなかったのか自分の行動が信じられません。 過去に似たような質問があり、善い行いをすることで悪行も消滅すると書いてありました。 警察に出頭したところで被害者の方に謝罪出来るわけでもなく、近所のごみ拾いをしても罪悪感は全くなくなりません。 楽になりたいとは思いませんが他に何ができるのがわかりません。 どういう気持ちで何をして生きていくのが正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。
いつか捕まったらどうしよう、いつか人生のどん底に落ちたら、いつか気づかずに道を外れたらどうしようなどありもしない事ばかり考え怖いです。本当は親や従兄弟に相談したい。でも怖くてできない。本当の自分はこんなんだって事を知らないから幻滅され捨てられたら怖い。そんな事ばかり考えて、いい子のまま育ってきたとしか従兄弟や祖父母は思ってません。このまま騙したまま関わるのが怖い、幸せになるのが怖い、相談できる人がいない。私のこと心配してくれてるのはわかっても死んだら私の為に本当に泣いてくれるのかな、仕事辞めたいって言ったら、本当に進むべき道を決めたら応援してくれるのかな。何故か孤独で寂しくて、どうしたらいいか分からず、一人暮らしでみんな仕事も続けれるか分からないのにみんな頑張りなさい。と言って食料を送ってくれますがそれが負担で涙が出てしまいます。誰にも言えない悩みを打ち明けれる場所・人が欲しい願ってしまいます。今まで生意気に、貪欲に、自分勝手に行きてきたくせに、おこがましい事でしょうか。
死ぬ以外の選択肢を取ることは何よりも怖いです。でも僕は死にたくありません。死にたくない理由もわからないです。 浪人生です。僕は人より飲み込みが早かったようで、そのせいで高校受験は成功し進学校に行けました。でも元々努力できる人間ではなかったので高校で挫折、それでも親には勉強してると嘘をついてます。 そして僕はカンニング常習犯になってしまいました。初めのうちは取り敢えず結果だけ出して周りを安心させて、勉強していつかその嘘の学力まで上げればいいと思ってました。でも結局勉強しませんでした。もうすぐ嘘がバレておしまいです。 本当は僕はもっと低いレベルの大学に進学したいのですが、そんなこと言ったら親はすごく怒ります。だからと言って隠し通せることではありません。勿論自分が全て悪いです、怒られるのは当たり前、でもそれは嫌です。死ぬしかないと思いますがそれも嫌です。自殺未遂をすれば親も少しは優しく話しを聞いてくれるかもと思いましたがどうすれば死ぬ寸前で止まれるか分からないです。 お父さん、お母さん、お姉ちゃん、おばあちゃん、地元の友達、その親、近所の方、親戚、お父さんやお母さんの同僚の方達や知り合い、高校の友達、その親、先生、本当に沢山の人に応援されて死ぬしかないです、死にたくないです。 勿論自分が勉強すれば解決する話です。僕の苦しさは自分で解決できること。何も難しいことじゃない。でもずっと勉強しませんでした。しなきゃいけない、嫌々ではなく自分の将来のため、時間がない、分かっていました。周りの人は勉強できていました。中学の頃見下していた人も必死とまではいかなくとも勉強してました。僕はできませんでした。きっと現実逃避がすごく上手いんです。 自分でもなんで勉強しないのかわからないです。どうやって2年間過ごしたのか不思議です。勉強する為に友達と会う回数を減らし大好きだったゲームもやめ、SNSも制限しました。今までの生きがいをやめたんです。となれば勉強するしかないはずでした。しかし結果はこのざま。ある種障害者なのだと思います。普通じゃないですから。犯罪紛いのことをして逃げ続けているんですから。 もう時間がないです。どうすればいいのか分からないです。答えはないんだろうと分かりながら心のどこかでまだ何かないかと探してます。 長々と読んでくださりありがとうございました。
はじめまして。 私はどうしてもやりたいこと、行きたい大学があったので今年親に頼み込んで浪人させてもらいました。 しかし、結果はセンターで大失敗。2次での逆転は到底望めません。そこで、私立一本に絞ることになったのですが、そのセンターの結果だけを見るに、全く思ってもみなかった大学しか受けられそうにありません。 私はこの一年一生懸命やってきたつもりでしたが、振り返るとものすごく逃げてたなと、何度もチャンスをくれたことや、親の作ってくれた環境に甘えきっていたなとものすごく情けなくて悔しくて悔しくてたまりません。 親や周りの大人は、 二浪はだめだ。それはあなたが望んでそういう成績を出してるんだから、一歩前に踏み出すしかないよ。どうせ自分ができるわけないとどこがでずっと思ってて、それが実現しただけだよ。あなたはいつもどうせ。どうせ。しか言わないね。 と教えてくれました。 母に至っては、 あなたがどうせなんて言ったら、私の19年はなんだったんだ! とまで言わせてしまいました。 それを聞いてからさらに情けなく、すごく辛い気持ちになりました。 今まで、成功体験はなく、失敗の経験ばかり引きずって生きてきました。なので、何度も何度も大小関わらず同じミスを繰り返し、その度に夢でうなされるほど落ち込んできました。 20歳になる前にそれを断ち切ろう!親にも迷惑ばかりかけていたから、これで人生最後のわがままにするんだ!甘えた自分ともおさらばだ! と思ってやってきたつもりでしたが、あくまでもつもりだったんだなと。自分だけでなく、とうとう親まで泣かせてしまいました。 自分の夢なんて言っていられる場合ではなくなり、両親にもすごく辛いおもいをさせてしまいました。母に見限られる日もそう遠くはなさそうです。 全て自分が悪いとわかっていますが、この気持ちや、周りの人とどう向き合って生きていけばいいのでしょうか。
行きづらい人生を、生き抜くアドバイスを下さい。 死ぬ事しか、頭に浮かんできません。 どうか、アドバイスを下さい。 生きる事が、下手な私に、お願いします。 もっとズル賢く生きられたら、こんなに悩まず生きれたのかもしれません。 悪い人の方が幸せなんですね。 生き方の下手な私に行き抜くアドバイスを下さい。
初相談になります。相談にのってください。 キッカケはセンター試験の自己採点で実力を発揮できなかったことでした。 今まで私はこんな成績になるために生きて来たわけではないのだと嘆いています。 というのも、私は今まで学歴のために生きたのだと思っているからです。母親がとても教育熱心で多くの習い事をやっていました。小学校・中学校の時は「習い事と塾とでやりたいことが出来なかったけど、まぁ仕方ないか」と自分になんとか言い聞かせていました。その上「将来のために貯金するんだよ」と言われ【母にとって価値あるもの】にしかお金を使えなくなりました。 高校に入ってからは、母に認めてほしくて、自分の気力と体力の限界を越えて毎日勉強や部活等に勤しんでいました。なんとか宿題を終わらせるために趣味をも犠牲にしましたが、流石に限界が来て習い事の数を減らして部活もやめました。 私はかつてのアニオタ的趣味を楽しめないほど心が疲れ切っていましたが母は勉強することだけを求めました。 無理。 浪人することになって売り言葉に買い言葉で予備校の寮に入ることになりました。親元から離れて、お金と時間の使い方が自由になり、勉強の合間や休みの日に今まで親に良い顔をされなかったことを色々(バラエティ番組を見るとかおしゃれに手を出してみるとか)やってみたり、昔からの友人に誘われてアイドルのライブに行ってみたりしました。 でも「学生におけるメイクなんてのは頭悪い人が自分を飾るためのものだよ」「グッズでお金を使って何が残る?」と私の中で造られた価値観が純粋に楽しむのを邪魔をします。 母の「将来苦労しないよう良い大学に行かせてあげたい」という願いは理解できるし今まで教育にお金をかけてくれたことに感謝しています。だけど呪わずにはいられません。 センター試験で失敗して、勉強の出来ない自分にとても価値がないように思えます。でも、本当はそれ以外にも私の価値を測るものさしがあることは知ってます。どうしたら勉強や学歴を第一におくような価値観(≒母の呪縛)から抜けられるでしょうか。
ため息をつくように、「死にたい」「早く死にたい」と心の中で思ったり、自宅(一人暮らし)にいるときは口に出したりしてしまいます。実際に自殺したいとは思っていないので、戸惑っています。 なぜそのような考えが浮かんでしまうのでしょうか。また、どうすればそのような考えをもたなくなるでしょうか。 多少嫌なことがある日はあれど、仕事はホワイトで、自分の時間も持てて、彼氏もいて、どちらかというと幸せなんだろうなと思っています。 それなのに、一昨年の秋に転勤してから、辛いことや不安なことがあると、死にたいと口に出してしまうようになってしまいました。 また、そのことに罪悪感を感じてしまっています。 親しい人を悲しませたり、迷惑をかけてしまうと思うので、自殺したいとは思いません。 ただ、何かの弾みで(災害や、階段で足を踏み外して…など)死んでしまえたらな、と考えてしまいます。
今年、厄年の41歳になります。 新年早々から同僚にシカトされております。 何度か質問で解決してきましたが、さすがに疲れてきました。 シカトの理由は全くわかりません。 精神的にも肉体的にも参ってきました。 そして、会社の年収が減りました。教育の仕事をしておりますが、転職も考えております。 いずれにせよ厄年って悪いことが続くのでしょうか。 新年早々からこの調子だと今年がどうなるか怖いです。 アドバイスよろしくお願いします。
両親と兄姉私の5人家族として生まれ育ち、32歳になりました。私が幼少の頃に父親が躁うつ病に罹ったことから、お金には苦労して過ごしましたが父も回復し私自身は父親とも仲が良く「父のような人と結婚したい」と思うほどにまで良い関係を築いてきました。 そんな中母親が当時62歳で若年性認知症を発症し、父親は介護と仕事とで思い悩んだのか躁うつ病を再発してしまい、3年前自殺未遂を図りました。その時は一命を取りとめ、それから約2年精神病院で入院生活を送り改善されてきてからは通院しながらも福祉施設での生活を始めました。しかし昨年末に一気にうつ状態が強まり、つい先日とうとう自ら命を絶ちました。 年末に電話をした時に調子が良くないことは聞かされていたもののそこまで事態が深刻なことに気付けず実際に会いには行かなかったことを後悔しています。また、そもそも躁うつ病を再発させてしまったのは私が父の支えになろうとしなかったことが原因なのではないかとも思います。 父の最初の自殺未遂後には私自身が母の介護と父の看護と自分の仕事とを抱えきれず、ケアマネージャーさんと相談の上、母親にはグループホームへ入所してもらいました。両親はもともと大変仲が良く、一緒に暮らせなくなってしまったことへの後ろめたさも強く感じています。また両親の施設入所に伴い実家も引き払い、自分には帰る場所もない…と落ち込むこともあります。 様々な後悔への苦しみと、これからの人生に希望が持てずに毎日がただ過ぎていきます。どうしたら良いのでしょうか。
私は現在通信制高校に在籍している高校2年生です。私の両親は私が高校生になる時に離婚しました。現在は母と一緒に暮らしています。私の父は正直に言ってしまえばとても怖い人です。何時何でキレるか分からないしキレると暴れます。他にもまだ小学生だった私にセクハラを繰り返し反抗すると嫌なら家から出てけと言いました。父だけでなく、父方の祖父母もかなり変わった人たちです。幼い時に一緒に暮らしていた事もありましたが両親が離婚をした時から1度も会っていません。電話が何回もかかってきたり家にこられたりしましたが私はもう関わるつもりがなかったです。 しかし高校生になってから私が悪いのかもしれないと思う事が増えました。泣きながら電話がかかってきたり、ただ心配なだけと言われたからかもしれません。過去にあった事を忘れる事も出来ないのですが。そんな中、今年のお正月人伝にお年玉を受け取ってしまいました。当然そのお金を使う事は出来ません。その人に聞いた所うるさい事は言わないので1度顔を見せに来て欲しいとの事です。 今、怖い、関わりたくないという気持ちと酷い人だろうが血は繋がっているし、自分が今酷い事をしているのかもしれない、会った方がいいのかもしれないという気持ちがあります。ただ1度でも会えばこの先ずっと関わっていく事になる気がするのです。私が悪いのでしょうか。会った方が良いのでしょうか。ちなみに父から養育費等は一切頂いてません。今後も払う気はないそうで何故かお年玉だけくれました。会わないにしても今後頂いたお年玉をどうしていいか分かりません。 それと、私が幼い頃父と父方の祖父母は会社を経営していましたが倒産してしまい借金がとんでもない事になりました。色んな人にお金を借りなんとかしたようですが、まだ借りた人にお金をまったく返していないようで(あまり詳しい事は教えて貰っていません。)母はそれが今後私たちの方にもくるのではないかと怖がってました。 かなり長文になってしまいましたが相談できるような人もいない為、長い間悩んでいます。
イチローの功績が仏教解説に引用されたり、多くの僧侶様が二足わらじで多方面にご活躍されていたりと、仏教の教えには病のような苦しみの渦中から救う他に、現代社会の成功哲学に通じる側面もあるのではないかと思います。 (成功よりも活躍と表現した方が相応しいかもしれません。) 偉大な仏の姿を身近に感じているだけでも、慢心や傲慢になってしまうことの戒めになると想像できますが、それは今の私にとっては多分まだ先の話かなと思います。 (人生もう一花咲かせてやりたいという野心はやっぱり捨てられませんが、それは10年・20年をかけてでもというビジョンでいるつもりです。) とりあえず社会復帰というレベルでの成功の第一歩をイメージしただけでも、それが”欲”のようにさえ感じてしまうのが、病魔に仏との交信を妨げられているというか、歪められているように感じてしまいます。
わたしは春から難しい仕事から簡単な仕事に変わります(社内の希望降格制度を使って)給料も、下がるのですが、精神が不安定で仕事についていけず自分の心身を1番に考え変更を決めました。 それから自分の決断は良かったのだろうか、夫が死んだら一人で食べていけるだろうか、仕事が難しくなりついていけなくなってやめることになったら生きていけない、などとありとあらゆる不安が溢れ出し人生に希望が持てなくなりました。 先のことばかり考え不安でいっそ病気になって早く死ぬ方が良いとさえ思います。 せっかく母が産んでくれた命、大切にしたいですが、これからどう生きたらいいかわかりません。アドバイスお願いします。
閲覧下さり、誠にありがとうございます。 私は今、「自分はこれでいいんだ」と日常でも思うようにしたいのですが、やはり周囲と比べてしまい、「自分なんか…」「やっぱりダメだ…」と自己否定をしてしまいます。 周囲と比べず、自分らしくドン、と構えて生きていきたいのですが、いつも苦戦してしまいます。 自分を認められて、且つ周りと比べない生き方をするためには、どのような心構えでいればいいのか教えてください。 ご回答よろしくお願いします。
ちょっと特殊な環境の職場で働いていて、周囲と自分のギャップに毎日心が振り回され疲れ切っています。 例えるなら私だけが黒で他の全員が白というくらいに、価値観も生き方も人間タイプも何もかもが違います。 私以外の皆は休日もお互いの家に泊まりに行くような、かなりの仲の良さで、仕事以外では一切関わっていない私は浮いています。 最近は「自分は自分だ」と思えるようになってきたと感じていましたが、結局勘違いでした。 自分以外の人が全員仲良しというのも、気にしていないつもりでしたがやっぱり辛いものがあります。 こんな中でいちいち一喜一憂しない心を身に着けたいです。 周りと違う自分を楽しむくらいの余裕がほしいです。 周囲の意見などに振り回されず、孤独を楽しみ、自分の道を粛々と行きたいです。 どうすればそういう人間になれるでしょうか…。
30歳の既婚会社員です。 社会人3年目くらいまで恋人はできませんでしたが、仕事は必死に真面目に取り組んできたので、社会的にも収入面でも恵まれている方だと思います。 大変お恥ずかしい話なのですが、2年程前から複数の女性と浮気を繰り返しています。 学生時代は全くモテず、今の妻が初めての恋人だったため、反動で他の女性も知りたいという欲が強くこのような状況なんだと思います。 また恋愛下手だったため、独身を楽しんでいる女性(女子高生含む)を見ると妬ましく見え怒りを覚えてしまいます。 浮気相手を抱いている時も、憎しみに似たなんとも言えない気持ちになります。 きっと恋愛に恵まれなかった過去の自分への慰めと復讐のような…よくわかりませんが過去に囚われてしまいます。 この状況も変えたいのか自分自身わかりません。ただ、いつまでも煮えきらないこの思いをスッキリさせる考え方はあるのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。
ネットで知り合い仲良くなった相手に他人の写真を見せてしまいました その写真を自分だと偽り好意を持たれ付き合うと言う疑似恋愛をしてしまいました 顔が違うので会えるはずもなくSNS上での会話だけを楽しんでいました 突然相手から詐欺にあったと言われ お金を貸して欲しいと言われました 写真と現実の私は違いますが あまり後先のことを考えず困っているなら救いたいと相手に好意があったので お金を振り込んで貸してしまいました その後詐欺と言うのは嘘だった事が分かり何とか全額は返して貰えました また、相手にも写真が違う事は謝罪しました ですが、他人の写真を使い私がお金を振り込んだと言う消せない事実に日々苦しく悩んでいます 人を助けるはずが自分の人生を狂わせてしまいました なぜ他人の写真を使ってしまったのか なぜお金を貸してしまったのか なぜ相手に嘘をついたのか その時はこうなる事は思いもせず 浅はかな行動をしてしまったと大変後悔してます 自分が嘘をついたことにより 相手にも騙されてしまい 周りがしないようなことをしてしまった罪悪感、自責の念が毎日抜けません 毎日その出来事に頭が囚われてしまい今まで楽しかったことにも興味がなくなり 180度自分が変わってしまった気がします 一度してしまった過去の過ちは 消せません 前の楽しかった毎日、自分に戻りたい気持ちはありますが こんな事が起きた以上死にたい思いが強く私はこの犯してしまった罪を背負いながら生きなければならないのでしょうか
ここ2年ほど、ずっと家に引きこもっている生活です。 たまに趣味のことでは出かけますが、貯金は尽きるし、税金さえ自分で払えないのが情けないと感じます。 家を出ようにも、色んなことを考えてしまって怖いし、好きな本を読む集中力もなくて楽しみが消えました。 父は何も言ってこないけれど、母はちょっと世間話をしようとしただけで、全てを一方的に仕事につなげてきてつらいです。 逃げ場が深夜の自室しかなくて、ずっと何かに身構えなきゃ涙が出てきそうになります。 それなのに、精神科に行っても何の病気でもないと言われてしまいました。 きっと、私の性格が問題なんですよね。 こんな生活を抜け出そうにも、何からすればいいか分からないし、そもそも家を出ることすらできません。 今も泣きながら書いていますが、何が悲しいのかと問われれば、親にそのままの自分を受け入れてもらえず否定されること、生きている価値が分からないこと、好きなことができないこと、です。 好きなこと、というのは文章を書くことで、小説を書くことが楽しいです。 そんな簡単には小説家にはなれないし、誰でもなれる甘い世界でないことも重々承知しています。 やっぱり働きながら書かなきゃ行けないのかと思っていますが、そんな気力がどこにも余っていません。 どれだけ休んだら、元に戻れるのか、見当もつかないし、このままではいけないことだけは分かります。 どうしたら引きこもりをなんとかできるのか、どうしたら生きやすくなるのか、何もかも分かりません。 こんなボンヤリとした質問で返事が来るか分かりませんが、良い言葉があれば聞いてみたいです。
私は本などをよく読みますが日本は80年周期で破滅と再生を繰り返しているという内容の本を読み、次の破局が2025年頃になると書いてあり、また他の方のブログではハイパーインフレによる金融恐慌が来襲するのではないかと書いてありました。破局からの再生はあると思いますが、私個人の考えでは復興まで何十年もかかるんじゃないかと思い、私が生きている間にババを引かされる可能性が高く、酷い人生を送らなければならないかも知れないというのが非常に不安です。なのに私の親や祖父母はそれに対して危機感を持っておらず、お前ら日本が危機的状況にあるのがわからんのか、人の人生を何だと思ってやがるんだと非常に苛立ちます。そのような不安やイライラはどのように対処したらよろしいでしょうか。