おはようございます。 先週の土曜日に主人が一時帰国しました(明後日また戻ってしまいます)。引っ越し先の家はまだリフォーム中で引っ越しはまだ出来ていません。二世帯住宅から早く出たい、私(+ワンコ達)をこんな精神衛生上悪い環境に一人置いておけないと急いでいるのは分かるのですがとても性急です。50数年の山の様な荷物も殆ど一人で捨てる物、持って行くものを分けねばならないのに、見積もりを出させると言って引っ越しセンターの人を呼んでしまったりして途方に暮れてしまいました。便利屋、リサイクルするにしても分別するのが前提なので、リフォームが完成するのも大事だけどエベレスト山の様な荷物を片付けるには時間がかかるし待ってほしいと、とうとう主人に言いました。主人は日本に殆どいないし私は孤軍奮闘しなければいけません。主人は年内の引っ越しは無理で来年初めになる事を納得はしましたが。 でも、でも、心の中で泣きました。謝りました。本来主人はこんな事で心を煩わせる必要はないからです。実の娘の私よりも二親に優しかった主人、二親も頼りにしていたのに二親と妹は訴えた。私と離婚してもおかしくない、覚悟もしました。こんなに私に優しくて健康を気遣ってくれる、そんな資格はないのに。どうしても私の思いはここに行き着いてしまうのです。どうして、2015年に私が倒れた時(二親と妹は病気じゃない、自殺未遂と調書で言い切っていましたが)死なせてくれなかったんだろうと思うのです。そうなっていたら主人は身も心も軽くなって新しい人生を歩んでいたのにと。お坊様方におしかりを受けるかもしれませんが、毎朝優しくて大事な主人、可愛くて大事なワンコ達を邪悪なものからお守り下さい、そして絶対に幸せにして下さいと祈っています。 どうか御坊様方、弱くて泣き虫の私の為にお祈り下さい、お助け下さい。
今、病院で運転士をしております。 勤めて半年が経ちました。 しかし、働いている職員がいい加減でどうしようもないです。 すべてにして対応が悪いし、一番重要な報告・連絡など全く出来ません。それを知っていても上の人は、注意もしません。 患者様からも色々言われるし文句も言われるのは、こちらだし。 これほど酷い職場もあまりないと思います。 でも、人間的には、良い人ばかりです。ただ、人の付き合い方や仕事もやり方を知らないし世間知らずだと思います。 患者様も言っています。 はっきり言うとバカで仕方がないです。 どのように対応したらよろしいでしょうか? 回答の方を宜しくお願いします。 仕事は、大変ですが患者様も皆さんいい方で仕事を変えようとは思いません。
愛犬が亡くなりました。享年6歳 一年半前から糖尿病が発覚し、インシュリン生活を続けていました。 本当に可愛い犬でした。人懐っこく、警戒心なく誰にでも懐く可愛い犬でした。 わんこを飼ってすぐに独りになりその孤独な私を一番そばで支えてくれたのはわんこでした。わんこと一緒に毎日公園に行き、犬友達と話し、あの辛い日々どれだけ救われたことか 私と一緒にわんこをずっと可愛がっていてくれていた祖母がいました。わんこのために手縫いのセーターを作ってくれごはん、インシュリン、仕事で忙しい私の代わりにわんこに惜しみない愛情を注いでくれていました。 その祖母が今年の冬、亡くなりました。わんこは亡骸をじっとみていました。 今春私に子供が生まれました。糖尿病の犬は大変お金がかかります。毎月数万の治療費のほか、たまに体調を崩し入院し数十万。先の見えない治療と、子供が生まれてひっ迫していく生活。だんだんと苦しくなっていきました。 そして体調を崩し、入院となりました。正直またお金がかかることを心配しました。また数十万かかる。どうしよう。 入院中私は友達との食事や自分の予定などがあり、過ごしてしまいました。怖かったのです現実が。じっとしていられませんでした。でもまっすぐに向き合うことも怖かったのです。 2日後、先生から電話がありました。変わらず体調が悪い、夕方にできて。ということでした。夕方にいくと、数分前に亡くなっていました。先生も驚くくらいあまりにも急すぎることでした。 葬儀には犬友もきてくれ、これなかった友達からお花も届きました。手紙も書いてくれていました。たくさん泣いてくれました。 こんなに愛されていた犬を私は病院任せにして家族に看取られることなく逝かせてしまった。 あの日のこと本当に後悔しています。どうして先生が電話をくれたときに飛んでいかなかったのか。 。お金の心配ばかりでどうしてわんこのことを第一に考えてやれなかったのか。 あんなに愛してくれたのに。あたしは守ってあげられなかった。 子供を抱いてもわんこを手薄にしてしまった罪悪感に苛まれます。 あんなに具合が悪かったのに、もしかしたら潜在的には死ぬことも分かっていたのかもしれないのに、水を飲みたがっていたのに吐いてしまうからあまり飲ませてもらえない病院に入れて私は逃げていました。最低です。死にたい気持ちにもなります。
これを読んで下さっているお坊さんへ まず、わたしがこれからする質問は、きっとお坊さんは、何度も何度も同じ答えを出されていると思います。 みんなと同じ質問をして、ごめんなさい。 けれど どうかわたしの声をきいてください。 わたしは、人と上手く付き合えなくなった時、いつもこのように思うんです。 周りじゃない、原因は、いつも、わたしの中にあって、周りは決してわたしを責めてはいない、家族が、友達が、彼が、居心地悪いんじゃ、ない。 自分で自分を責め、居心地を悪くし、価値がないと決めつけ、生きにくくしている。 このように解ってはいるのですが、いつもいつも同じことを繰り返してしまっているような気がしています。 自分でも今何を書いているんだか解らなくなってきました。 今まで社会人経験もありますが、2回、会社から訴えるぞと言われています。 わたしにはそれがなぜだか解らないんです。 社会不適合なのかとも思いました。 いつも恋人への依存がひどいです。 愛されたい、想われたい気持ちが大きすぎて自分でも抱えきれません。 わたしはいつも誰かを傷つけてしまいます。 月経が近くなると死にたくなります。 普段はそんなこと思わないです。 ただ、いつもいつも、自分の毎日のはずなのに、他の誰かの毎日みたいに思う時があります。 他の誰かが、わたしの身体の中にひとまわり小さく居て、その人の毎日のように感じる時があるんです。 びっくりします。 変わりたいです。
幼い頃に母から言葉の虐待をされて育ったのですが、 もうすぐ30だというのにまだそのことを根に持っていて、 自分が情けなく悲しくなります。 母とはきっちり話し合い、謝ってもらったし、 結婚後も週3で会ったり今ではとても仲が良いです。 あの頃の母は、結婚してすぐ同居になり、姑ともうまくいかなかったので 幼い私に八つ当たりをしていたのだろうと思います。 許したつもりだったのに、 最近、日常のちょっとしたストレスがかかると あの頃のことを思い出しイライラしてしまいます。 「あの時ああ言い返せば良かった!!」 などとどうにもならないことを思って勝手に一人で怒ったりしています。 こんな自分が情けなく悲しいです。 私はどうすれば良いのでしょうか。 本当は母を心から許したいんです。 母が好きなんだと思います。
初めまして。 ここ数年、仕事が激務で心身の調子を崩してしまい、今年休職しています。休みながら、読書をするなかで、からだの調子が良くなってきて、不安感が軽くなってきたように思います。ただ、過去の自分の行動に対して、「恥ずかしいな」とか「他の人の心を傷つけてしまったな」という気持ちが強くなってきて、前に進むのが怖くなることがあります。忙しくなって、自分の心に余裕がなくなると、また他の人に迷惑をかけてしまうのではないかと思ってしまうのです。 私がこれまでの行動で問題だと思っていることは、 ・学生時代のアルバイトの仕事で、仕事内や仕事外で気持ちに余裕がなくなると、他のせいにしてしまっていた。 ・SNSで他の人を嫌な気持ちにさせてしまった。 ・自分自身が悪いのに素直に謝れないことがあった。 このようなことを思い出すと、今までに出会った人たちにどう向き合い、過去の自分にどう向き合えばいいのか分からなくなってしまいます。 うまく言語化できず、申し訳ありません。過去の自分とどう向き合っていけばいいのでしょうか?
二兎追うものは一兎をも得ずの事態になってしまい後悔と絶望が止まりません。 仕事に不安があった私は副業禁止としている会社にダメだと思いつつも、1日働いたあとに前職を退職しようと考え、新しい会社に1日出勤したあとに前職へ退職する旨を伝えました。 パートだったので2,3日でやめられると考えていましたが、前職から辞めるのを2週間伸ばされ即日退職るのは違反だと言われたので、正直に新しい会社に2週間待ってくれないかと交渉した所、辞めてから来るのが一般的なのに副業を結果的にしたということで、結局即日解雇となりました。 自分の選択まちがいに後悔し、ちゃんと2週間前に前職を辞めるように連絡してたら…2週間待つよう正直に言わなければ…入社日を2週間後にしてもらえるよう交渉していたら…などと後悔しきりです。 解雇された会社の人事の人に面接中やその後も良くしていただいただけに怒りようがショックで自分の行動に腹がたち、会社にきて退職する書類を提出しろといわれ恥ずかしい話行くのが憂鬱です。 かなりのご立腹さにまた面と向かって言われるのかと思うとこの会社で働きたい気持ちが大きかっただけに、悔やんでもくやみ切れず自業自得なのですが涙が止まらず虚ろな日を過ごしています。 この会社で働こう、ここならちゃんと働けると強く思った後だっただけにショックと後悔が襲ってきて…結局求めすぎて仕事を失いました。 あれだけ苦労して前職はきついながらも頑張り、転職活動してやっと求める仕事に内定したと思ったらどちらもなくなって無職にまっさかさまでもう就活する気力もなくニートな日々を過ごしています。 あんな自分にあった人も良くて条件のいい職場は、さんざん就活しただけあってもう無いと思い、自分のした行動に後悔と絶望が止まりません。 しかも横のつながりが強い業界のため、あんなやめ方をした以上もうこの業界で就職するのは難しそうです。 自業自得の後悔と絶望とこれからどうしようかと心が整わず、 書類を提出しに行く日が近づくたびに死んだほうがマシなのではないかとふっと頭をよぎります。自分でもまたバカなことしようとしてるとは思っているんですが、日々苦しいです。
今年、長年介護していた祖母が他界しました。 祖母は私の事、どう思っていたんだろうと、思います。 小さい頃は、祖母は私の事をとても可愛いがってくれていました。 祖母は母の事が大嫌いで、いつも悪口を言っていました。 私は母に暴力をよく振られていて、 母は弟だけを可愛いがっていましたし、 私が学校でいじめられた時も、 「お前がいじめられるのは当たり前、気持ち悪いから。 私だってお前の事気持ち悪いと思う」と言われ続けていたので、 私自身も母の事を悪く思ってました。 私が高校生の頃に母が長年浮気していた事が発覚し、 両親が離婚し、私と弟は父の元に残りました。 母がいなくなった事で可愛いがってくれていた祖母が豹変し、 今度は私をいじめるようになりました。 弟だけを可愛がり、私の事をお前は家族じゃない、居候だ。 と言うようになりました。 弟からは家にいれるお金は取らず、私からはほぼ全額取っていました。 渡さないと怒鳴られ、怖かったんです。 20歳の時に、私はレイプに遭いました。 祖母には、淫乱だの、やっぱりあの女の娘だの、 一度男とやって味をしめただろと言われ続けました。 その一回きりで、私が現在まで男性との経験も、 お付き合いの経験もありません。 祖母に淫乱扱いされたくなくて、 男性と付き合う事を避けていたんだと思います。 そしてその後、祖母はパーキンソンになり、 介護が必要になっていきました。 介護は私が行っていました。 祖母の事が大嫌いでした。 大嫌いだけど、何故かは分からないけど 完全には嫌いにはなれませんでした。 今年、祖母は亡くなりました。今年30の私は、 20代を全て介護に費やしました。 出ていけばいいのに、バカだなと散々周りに言われ続けました。 何で出ていかなかったんだろうと思います。 何度も出ていこうと思ったりもしました。 でも出ていきませんでした。 一度、私は泣きながら、おばあちゃんに こんなの事されて辛かったと話ました。 だけど、認知が進んでいて、私にした事は全部忘れていました。 お通夜の時、眠る祖母に、「おばあちゃんは私の事、好きだった?」 と泣きながら聞きました。 祖母は私の事を、どう思っていたんだろうと思います。 私は祖母に愛されたかったのでしょうか。 あんなにひどかった祖母だけど、会いたいと今でも涙を流しています。
23歳の次男の事で相談です。高校時代に会食恐怖症になり、数年に渡り抗不安薬等を飲んでおりました。ところが22歳になって薬を拒否するようになり そこから鬱がひどくなり体調も崩しております。 そして薬を飲ませた私への恨みが強くなり、今は絶縁状態です。 ところが 先日、次男からのメールで 悪いものを生み出してそれを修正するものを作って人々に買わせる。 それが今の世の中。 てゆかほとんどがそれの応用で出来てる。 だから俺はこの世が嫌いなのさ。 かなり抜粋しましたが このようなメールがきました。 恨みが薬を作った世の中にまで広がっているようです。。 なんと返信していいのかわかりません。 次男の気持ちを理解し、少しでも気持ちが楽になる言葉を送ってあげたいと思ってるのです
今年の4月に中絶しました。理由は、 ・悪阻が酷く、過去3回とも数ヶ月の点滴の治療。嘔吐、体重減少など生活に支障をきたす。 ・三女が4か月の時に妊娠が分かり、まだ出産の恐怖や痛み、悪阻の辛さが心に残っていた。 ・主人は三女の世話をしている時に、今までのように気を失ったら危険で心配だから、妊娠継続は厳しいのでないか。 ということです。 お寺で供養して頂き、先日も水子のお地蔵様に手を合わせてきました。 しかし、時が経つにつれて罪悪感や後悔が大きくなっています。 自分の体調の都合で中絶したことを悔み、思い出しては毎日泣いています。 主人には、いつまでも後悔していることを嫌がられるかなと思い怖くて話せなかったのですが、先日耐えきれずに、思いを泣きながら話しました。 「同じ気持ちであること」「このことは絶対に忘れてはいけない、二人で背負っていこう」と言ってくれました。 しかし失った命の重さは、取り戻すことはできません。喪失感がなくなることもありません。 可愛い子ども達を見るたびに、辛くなり自分を責める毎日です。 今いる子ども達、産んであげられなかった子どものためにも、恥じない生き方をし、笑顔でいることと思っているのですが、後悔の気持ちが大き過ぎてできません。 毎日こんな気持ちでいるのは辛いです。 どうか少しでも寄り添って頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。 長文読んで下さりありがとうございました。
いつも親身にご回答下さりありがとうございます。hasunohaのサイトを知り、行き場のない気持ちをここで相談させてもらうようになってからこちらのお坊さん方の存在が心の支えとなっています。 いくつかご回答を頂いて、私自身と向き合う事が増え分かった事があります。 それは私が「ネガティブの塊」なのだと。 心を醜くすると言われる、怒りや嫉妬、ネガティブな物で私はできていて、良い心は1つも見つかりませんでした。 良い心になりたい、それは常に思うのです。そういう生き方のほうが良いというのも分かります。 でもどうしても途中からネガティブが顔を出してきて大きくなりポジティブを消してしまうのです。せっかくポジティブな考え方を教えてもらっても、その気持ちのまま最後まで突き進めないのです。 頑固なネガティブが私の中にあって、お坊さんからのご回答も受け入れられない時もあります。なのでお礼も書けない。非礼なのは重々分かっているのにお礼として書ける言葉が見つからず嘘も言えずフリーズ状態になってしまいます。 怒りや嫉妬、ネガティブな塊に勝つにはどうしたらよいのでしょうか? 具体的な方法があったら教えて下さい。 無理にポジティブにするのは難しいです。 ちゃんと自分の一部としてポジティブと共に生きていきたいのです。 清い心で日の光を浴びて生きてみたいのです。 どうかよろしくお願いいたします。
初めて相談させていただきます。 仕事で、悪いことをしてしまった、失敗してしまったときの償いを教えてください。 謝ってなんとかなることもありますが、それで済まされない場合もあります。 その場合はどうやって償えばいいのでしょうか? 仕事を辞めることで償いとなるのでしょうか?自分が職場を離れただけで、相手方が負った心の傷が癒えるわけではないことは承知しています。 罪を犯した側が許されようとすることが如何におかしいことかも、償って償いきれるものではないことも承知しています。 何を以て償いとするべきかわかりません。 とても抽象的な文になってしまいました。申し訳ございません。
敢えて元夫と書きましたが、10日後くらいに離婚届を出す予定です。理由は主人の繰り返す借金です。 彼は私に借金を口汚く責められたことが原因で精神病を患い、子供に愛情が持てず、再び多額の借金をしたと言い張っています。遊ぶ金欲しさに子供の貯金まで使い込んだのも、精神病が原因だそうで8月から仕事も休職しています。 現在実家に帰り、理解ある親兄弟の元で、就活や保活など忙しく毎日過ごしているのですが、ふとした時に元夫への怒りを思い出して「あのクズ野郎が生きてると思うと悔しい。苦しんで死ね。」と思ってしまいます。そしてそれが無意識に口からこぼれ落ちてしまいます。 両親には子供の前でそんなこと言うもんじゃないと怒られましたが、どうしても怒りが消えなくて隣の部屋に行って子供に聞こえないように服で口を押さえて叫ぶこともあります。 こんな気持ちでいることが辛いのですが、新生活への不安もあり、どうしても恨み怨みで心がいっぱいになってしまいます。本音を言えば母子で心穏やかに過ごしたいのですが、どうすればこんな不毛な怒りを納めることができるのでしょうか。
私は小・中学時代にいじめに遭っていました。集団でからかわれたり、お金を取られたり、殴る蹴るの暴行を受けたりして、非常に辛かった覚えがあります。 もう済んだ話なのですが、25年経った今でも、当時のことを頻繁に夢に観て、うなされてしまい、苦しいです。また、自分の子供が同じ目に合うのではないかと、常に必要以上に心配してしまうのです。 そのせいか、すっかり人付き合いが苦手になって、暗い性格になってしまいました。 SNSで当時の同級生たちの幸せそうな顔を見ると、怒りがこみあげ、不幸になればいいのにとも思います。 こういう自分が嫌いで、何度も克服しようとしてきましたが、やはりトラウマから脱することができません。 どうすれば、過去の自分と決別できるのでしょうか…
こんばんは 初めて投稿します。 この度私はお付き合いしていた方と婚約をしました。結婚が決まった時は彼と一緒になれると本当に本当に嬉しかったです。 ただそれから数ヶ月がたった今は、彼とは結婚に向けうまくやっているとは思っているのですが、 どうしても自分に対して劣等感があります。 相手の仕事は大変立派な仕事で、どの方に話しても「すごいね」と言われます。 私もそう思います。ただ、自分も頑張らなくては、自分も立派だと言われなくては 釣り合うようにならなくては と焦ってしまいます。 そして、最近親友と連絡が取れなくなり。 婚約のタイミングで連絡を無視されがちになり、今では一切話せていません。 私が何かしたのかと考えてしまい、またモヤモヤ。 負の感情が永遠にループしているような感覚です。 私には特段やりたいこともなければ、趣味もありませんし、仕事だけは続けてきましたが特に人より秀でてすごい仕事でもない。 ネガティブになり続ける自分も嫌です。 もうすべて捨てて逃げ出したい気持ちもあるけど、そんなこと出来るわけなくてウジウジしてるのが本当に嫌です。 でもどんな気持ちを持って次に進めばいいのかもわからないんです。 長文失礼しました。
私はカンニングをしてしまいました。 みんなから頭が良いと言われ続け、他人より悪い点数だとすごく苦しい気持ちなることが多く、ついにカンニングをしました。 もう2度としたくありません。しかし悪い点数をとってしまうのでないかという恐怖から、また犯してしまいそうです。 前の自分に戻れますか?また何も考えずに勉強できるようになれますか?
最近、母親から本当の父親は別にいることを打ち明けられました。母の前では笑って過ごしていますが、現実はいつも考えてしまいます。 私の性格的に誰かに一番の悩みを他人に話すことが出来ません。 しかし、友達に構ってほしい思いから自分は今病気で苦しんでいると嘘をついてしまいました。 嘘をついてしまった日から、友達が気を使っているのを感じ、なぜ嘘をついたんだろうと自分を追い込んでしまいます。 さらに3月に国家試験をうけるため、模試を受けているのですが集中力が続かずカンニングしてしまいます。 カンニングをやめたいのに、カンニングしないとソワソワしてしまいやめることが出来ない。本番の試験の日にもしてしまうのではないかと焦りを感じています。 何もかも悪循環になります。心が折れそうです。 たくさんの不幸が訪れる夢を最近ずっとみていて現実におこりそうで恐怖です。 何かを変えるためにはどうすれば良いですか?
看護学生です。 看護学校に入ると当然グループワーク、実習などで意見を言い合うことが必要になるんですが、なぜか私は自分の意見が言えません。 言いたい事は頭の中でいっぱいあるのに話せないんです。 話そうとすると喉が詰まるような感じになります。 ただ友達と話す事は普通にできるのですが、グループワークになると難しくなります。 また、学校の先生と話すことできません。患者様とは話すことは出来ても途中に先生が来ると黙ってしまいます。 そのため周りの人からはグループワークに協力してくれない、先生からはやる気が無い・何故話さない?話したくないの?と言われてしまいます。そう思われないように何度も頑張って話そうと思っても更に喉に力が入り話せなくなります。 自分は話したいのに、話せなくなることを誰かに相談に乗ってもらおうと思ってもそれ自体話すことができません。 少しずつ前に進みたいです。 相手に自分の思っていること、考えていることを伝えるにはどうすればいいでしょうか?
私は40代の一児の母です。10年前に結婚し、育った地を離れました(県内ですが)当然周りに身内はおらず、完全アウェイ状態。直に頼れるのは主人の両親のみです。 さてご相談ですが、表題にもあるように素直になれなくなりました。昔から両親から「お前は甘え下手だ」と言われています。それに加え、何かして頂いたりした時に、ありがとうなどの言葉がうまく言えません。自分が至らなかった、出来なかった事を相手にさせてしまった事が情けなく感じてしまうのです。 全て完璧に、甘えないのが自立という気持ちがどこかにあります。それでも完璧には出来ず、仕事はミスが多く、上長からお叱りを受ける事がしばしばです。 その劣等感から、周りに対して笑顔が向けられなくなってしまいました。 ありがとう、いつもすみません、などと自然に口に出せる人が羨ましいです。 感謝の気持ちを素直に出したい、笑顔でいたい、でも上手く出来ない…。 …こんな私は世渡り下手、なんですかね…。
おはようございます。 引っ越し先の中古物件のリフォームも少しずつ進んでいますが、怖いんです。何か無性に怖い。50数年の荷物は半端なくまるでエベレスト山を崩している感じです。整理整頓が本当に苦手な成れの果てで、私も体調を見ながら精一杯処分していますが、おそらく主人は私を責めると思います。でも私は何も言えません、実の二親と妹から訴えられた妻だからです。実の二親と妹は私を役立たずの厄病神と言いましたが、主人やワンコ達が幸せにならなきゃいけないのに私が現実足かせになっているんです。辛いです、怖いです。何故こんな厄病神の私は生きているんでしょう?折れそうになる両足で踏ん張って踏ん張って震えながら精一杯生きていますが、やっとです。生きてきていいんですか?私。主人腹を立てています。