70代後半の視覚・聴覚障害を持つ父と心臓が悪く足が悪い認知症が進む母と同居をしながら介護をしています。 私は子供が4人いまして、一番下は2歳です。 子育て真っ只中での介護で、心は疲弊しています。 助けてくれる公的機関もありません。 父は暴言を吐いてくる。夜中に体調が悪いからと叩き起され病院へ連れて行かなくてはいけない。少しの感謝もなく当たり前の態度。 母は認知が進み、通販で買い物を勝手にして覚えていない。 同じことを何度も聞いてきて逆ギレする。 他にも色々なことがありすぎて何を伝えたらいいのか分からないくらいです。 子育てと並行してする介護は過酷そのもので、友人と思っていた人からは専業主婦は暇を持て余している、働いている私は時間が無くて自分の時間が欲しいとSNSに投稿されて、挙句の果てには無視される始末です。 私の家庭の事情を知らないくせに、上辺だけで人を批判している友人に腹立たしさがあります。 私の周りには良き理解者が1人いますが、彼女も家庭のゴタゴタで忙しくゆっくりと話を聞き合うこともできず、私の心はなくなる寸前です。 胃痛が酷く、父と母が話している声を聞くだけで動悸がとまりません。 しかし、私には病院へ行ったりストレスを発散させるための外出も出来ません。 用事で外出しても両親から事細かに聞かれてそれにもうんざりです。 昔から過干渉で本当に嫌です。 気に入らなかったら直ぐに出て行けと怒鳴り散らす始末です。 死にたい。だけど子供を置いては死ねません。 助けて欲しいです。 私はどうすればいいですか?? 私は最低な娘なのでしょうか? いつもそう言われます。 これ以上どうしろと言うのでしょうか??
両親が離婚しており、記憶がある6歳頃から普通じゃないかもしれないと思うようになりました。引っ越しなどで、友達との付き合い方も悩みイジメみたいな事もあり小学生頃から不安定さを感じました。不安感などあり高校生の頃に心療内科で強迫性障害と診断を受けました。父親がいない事、賃貸アパートに住んでいる事、中古品しか買ってもらえない事、等友達は悪気があった訳では無いかもしれない。しかし、周りの目を気にするようになっていきました。他人のせいにしてはいけない!分かってはいても、両親の離婚や姉だけ進学した事や父親のフォローが無かったせいだ!と思ってしまいます。小学生の頃、自分のマグネットピアスを無くしてしまったのに一緒に買い物をしていた友達の物が無くなってしまった事にして付いて来ていた友達のおばあちゃんに買ってもらいなよ。と購入させてしまった事がありました。酷いこと沢山したと悩んでいます。強迫性障害があり万引したかも心配する性格なのに、ある日友達と高校からバスで帰宅する際にバス運賃を誤魔化してしまいました。途中下車しないで帰る代金は持っていましたが、友達から「ドーナツ屋寄って行こうよ。」と誘われて下車することになりました。お金足らないな、と思ったものの恥ずかしいと思ってしまい言い出せませんでした。貧乏だと思われるのが心配だったのだと思います。ドーナツを購入し、お金が足らない事は分かっていたのに再びバスに乗ってしまいました。バスから降車する際に、知らないフリをして残った小銭を入れて友達と降りました。何百円足らなかったかは覚えていません。運転手さんは気づいていたかもしれません。その後、心が痛く母親に相談すると「次、気をつけてね。」と言っていましたが、数年経つと思い出し悩んでしまいます。あの時、運転手さんに「正直に足りません。」と話せば。友達に、「今日は、バス代しかないから買い物はできない。」と言えば良かった。と後悔しかありません。万引とかも自分はしてたかもと不安です。それから、保育園くらいからテレビで苦しんでいる映像などで興奮を覚えてオナニーをするようになってしまいました。レイプ動画や監禁、出産シーンに興奮してマネをしたり何時間もオナニーを繰り返してしまいました。しかし、それに興奮する自分が嫌で悩むようになりました。今は、なるべく映像を観ないようにしたりオナニーも控えるようにしています。
一度退職を希望したところ違う環境での仕事を勧められ現在まだ同じ会社に勤務しています。 でも最近辞めたくて消えてしまいたくて仕方がないんです。 仕事内容が全く好きになれず、気持ちが前向きになりません。 在宅勤務になり、リモートでの仕事で一段と嫌になりました。 嫌なら辞めてしまえばと思う人もいると思いますが、主人が許してくれません。 なので、悩みを相談することも出来ず、日々ストレスが溜まり常に気持ちがモヤモヤして休日も仕事の事を考えてしまい憂鬱で全くリフレッシュ出来ません。 上司が私のためを思って厳しく指導してくれているのも分かってはいるのですが仕事そのものが嫌なので素直に受け止めることが出来ません。毎日毎日が本当に辛いです。 去年芸能界の人が突然なくなったことがありましたが、なんとなくですが気持ち分かるような気がします。 私も突然今の状況から離れられたら楽だろうな~って思います。思い止めているのは旦那の存在だと思います。 気持ちの切り替え方、気持ちの持って行き方が分からないです。 助けて欲しいです。
1年間国立医学部を目指して浪人してきました。1週間後2次試験です。共通テストの結果がとても悪く、点数を親に偽って 伝えてしまいました。どうしても本当の点数を伝えられませんでした。逆転合格を目指して2次試験の勉強をしながらも、ふと「どんなに頑張ってももう合格点は取れない。落ちてしまったらどうしよう」と考えてしまい、苦しくなり、受験のことを考えないように 勉強から逃げ出してしまう日が続いています。また、その逃げてきた日も、今 試験直前となっては自信を失う材料となり、過去の自分を責めて後悔して また逃げてしまいたくなります。 母親は持病を持ちながら働いて、奨学金で補えない分は借金をたくさんして 私の医学部受験をサポートしてくれています。叔母や叔父も私の体調を気遣ったり 金銭面でも援助してくれています。不合格になってしまったら、そんな人たちに申し訳なくて合わせる顔もありません。 合格発表の日 もしダメだったら自殺も考えました。死んでしまいたいと何度も考えて、でも私が死んで母親が悲しむのはもっと辛いことだと考えて踏みとどまって泣いて を繰り返しています。 私立に通うお金はないので出願していません。チャンスは一度だけです。不合格の場合どこにも進学できません。 同級生は大学に進学したり、働いたりしているのにと思い、こんな自分が嫌いでたまりません。 私は弱くて自分勝手な所があるので、合格できなかったら 申し訳なさから逃げたい一心で 自殺を選んでしまいそうです。
初めてのご相談です。 先日、SNSの匿名メッセージで心ない言葉を送ってしまい、とても後悔しています。 内容はTwitterでの振る舞い方にたいして「もっとこうした方がいいのではないですか?」というものです。 ずっとその人に対して思うところがあり、もう耐えられない!という自己中心的な考えでメッセージを送ってしまい、送った直後はスッキリしたのですが、すぐに後悔に襲われました。 お相手からは「ご意見ありがとうございます」という回答があり、それ以上の言及はありませんでしたが傷つけてしまったと思います。 なぜもっと冷静になれなかったのだろうととても後悔しており、ご飯も喉を通らない状況です。 その後、謝罪のメッセージはお送りしました。見て頂いたかは不明です。 また、Twitter上でご本人より周りの方が「情報開示だってできるんだぞ」と攻撃的な内容を呟いており、そこへの怯えもあります。 もう二度とこのような愚かな行いはしないと胸に誓いました。 しかし後悔の念は消えません。 人を傷つけてしまった私は、今後どのような心構えで生きていけばいいのでしょうか? ご助言いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。
もうすぐ第一志望の受験があり、早く気持ちを切り替えたいので相談させていただきます。 私の家の近くにはホームセンターがあり、その中にペットショップがあります。普段は行かないのですが、一ヶ月前にちょっとしたきっかけがあってそのホームセンターに行きました。母が買い物に行っている間、私はペットショップで待っていることになりました。そこに本当に綺麗な目の猫がいて、私はその猫に釘付けになりました。その猫も私の方に寄ってきて、しばらくそのまま見ていると、店員さんが、「抱っこしてみる?」と聞いてくれました。私は猫アレルギーなので、一瞬迷ったのですが、抱っこさせてもらいました。私はその猫のトリコになってしまいました。戻ってきてその猫を見た母も、その猫のトリコになっていました。 それからは、私は午前中から塾に行き、お昼ご飯を母と食べる日はペットショップに母と寄って、その猫に会ってからまた塾に戻ると言う生活をしていました。母も私に負けず劣らずその猫が好きで、私よりも頻繁にペットショップに行っていました。 その猫はガラスで私の手は届かないけれど私の方にやってきて顔をガラスにくっつけたりお腹を見せてくれたりするようになりました。その猫に会うと心が浄化されるように感じて、私の癒しの時間でした。 私は何度も母に飼いたいといったのですが母は世話ができないと言いました。私がすると言っても学校と塾がある、留学するかもしれないと言っていいとはいってくれませんでした。でも、受験が終わったらもしかしたら許してもらえるかもしれないと思って、諦めきれませんでした。 今朝、また猫に会いに行きたいと言ったら、母にその猫が売られてしまったと言われました。母は最近毎日のように行っていたのですが、姿が見えないので店員さんに尋ねると売られてしまったと言うことでした。 自己中心的ですが、私はその猫にもう会えないと分かってから涙が止まらなくなってしまいました。母が言うようにその猫に家族ができたことは喜ばしいことだと思っても涙が止まりません。 勉強をしようとしましたが頑張る気力が出ません。合格しても何になるんだよと思ったり、あの猫は元気かな、もし、私が留学しないと言ったら、母は飼わせてくれたのかななどと考えてしまいます。 今まで頑張ってきたので気持ちを切り替えて受験したいです。気持ちの切り替え方を教えてください。
おふくろから貰ったんですが 昔親父の姉貴?が買ったみたいなんですが おふくろに聞いた話によると選ばれた人しか買えないと言ってましたお寺か神社忘れました 神様のペンダントのこと知りたいです おふくろは嘘つくことが多いので 信用できません なので、神様のペンダントに詳しい お坊さんとかから聞きたいです おふくろに神様のペンダントに 自分の魂半分入ってると言われたり 他の人に触られちゃいけないとか 言われたりパワーがあるとか 色んなこと聞きました 実際、他の人に触られた時に心臓が 握られたような感覚みたいなのが なって心臓痛くなったことあります あと、寝不足、ストレスとか自傷行為したらパワーの効果薄れるってのも本当なんですかね?
死んだら眠ったように意識は無くなりますよね? 本に、霊界へ行くだの魂は生きるなど 書かれておりますが、脳が停止すれば考えることができなくなるので なにも感じませんよね、、、??
先程、もしかしたら投稿されてなかったかも?なのでもう一度、すみません。 最近、疲れやすく、調子がイマイチです。 体調が悪くなったらどうしよう、寝る前に明日はちゃんと目が覚めるか、考えてしまい、夜中も必ず1回は起きてしまうのですが、その時、声が出るか確かめています。 例えば、腰が痛かったりすると、何かの病気を疑ったり、仕事も嫌ではないですが何だかなぁ、と思う事が多いです。 心配しすぎなのかもですが、毎日そんなことばかり考えていて気分が落ち込みます。
昨年12月に13年一緒に過ごした愛猫が急逝しました。 原因不明で、予兆もなく本当に突然の別れだったので本当に悲しく苦しく辛く、まだ立ち直れていません。 もう一匹飼っている猫がいます。 こちらは15歳で、もともと具合が悪く 昨年10月頃から病院にかかっていました。 13歳猫が先に逝ってしまう少し前からなぜか元気になり そちらに対する心配がなくなったこともあり、わたしも立ち直らねばと正月をあけたころには少し健やかに過ごせるようになりました。 ふたり(私と猫)の生活にも明るい兆しがみえてきたのも束の間、 15歳の猫が最近また具合が悪くなってきました。 また病院にかかっていますが、あまり回復する様子がなく また愛猫との別れが迫ってきている気がして、苦しく悲しく辛い日々を過ごしています。 なんでこんなに悪いことが続くのか。 大切な存在が、急に連続してふたつも失われてしまうのか わたしばっかり、なんで? と思って毎晩寝るときにとてつもなく死にたくなります。 コロナで親にも会えません。 会って辛いと言いたいのに会えません。 コロナで友達にもあまり会えていなく、 話したいけど久しぶりに話すことがこんなに辛い話というのも気がひけて話せません。 パートナーはいません。 恋愛もしたいのですが、愛猫を亡くして毎日死にたいと思ってしまう自分は重すぎるので 誰かに支えてもらうだなんて申し訳なくて今は出会いの場には行く気になりません。 15歳の猫が衰えていくのをひとりで毎日見届け続けるのが辛いです。 誰かに支えてほしい、誰かにそばにいてほしいと思うのに そういう存在がいないことにすごく孤独感を感じて辛いです。 まわりの幸せや楽しい話題が、皆は楽しそうなのにどうして自分は、と感じてしまって辛いです。 死ぬ勇気はないので死ぬことはないです。 でも苦しい思いをしながら生きること、毎日を生きることが辛いです。 どうしたら自分の心を落ち着け、幸せになることができるのでしょうか。
現在マイホームを建てるにあたり土地探しをしています。 候補となっている土地の一つが目の前に30墓ほどの墓地があります。北道路の土地なのでお墓が視界に入るのは玄関、駐車場側となります。 道路からは数m程度奥に墓地があるような状態です。以前は墓地と対象土地との間に果樹畑があったので、視界には入らなかったと思いますが、今の状態ではその土地を購入し家を建てた場合に毎日視界には入ります。 何が申し上げたいかと言いますと、お墓近くの土地は良くないのでしょうか。言い方がものすごく悪いですが不吉でしょうか。(よそのご先祖様にすごく申し訳ないです…) 夜は恐怖心が募るものなのでしょうか。 家の付近にお墓がある状況が今までにありませんでした。私自身は霊的なものに縁はありませんが、怖いという気持ちにはなります。(ホラー映画などの影響ですね。根拠のない恐怖心です。) 昔は土葬だったと思うので考えるとなんだか不気味にも感じてしまいます。(本当に言い方が悪いのは承知です。) 土地検討の際のデメリットになるのか、専門家のお坊さんに意見をいただけたらと思い相談させていただきました。ご回答のほどよろしくお願いします。
いつも、上司が、クラシッシャで、上司に媚へつらうが、当たりやすい部下だけパワハラをする幼稚なやつで、能力がないのに、ごますりだけで出世し、そういう人ばかりが評価されます。
ある日突然、理由もなく嫌な予感が自分の中に来て胸騒ぎをすることがあります。 以前、仲良くなり始めた人に嫌われるのではないかという嫌な予感が現れたことがありましたが、今回はそれとは全く別の内容で起こりました。 きっかけは些細なことではありますが、知り合いが他人と会話をしているところを近くにいた時です。それだけを聞くと特に違和感はないと思います。しかし、その場が終わったあと、このような事が起きてしまい、胸騒ぎが止まらなくなりました。自分にとんでもなく悪いことが起きるというのが近頃起こるのではないかという予感が出てきました。 このような些細なことで気にする理由が分からず、すごいモヤモヤします。あるとしたら何でしょうか。
6年前に、当時付き合っていた恋人の避妊に失敗し妊娠しましたが、お互い学生であり、中絶しました。 相手の意思に従いそのような結果になりましたが、最後に決断したのは自分です。後悔しかありません。 水子供養を行いましたが、今も当時のことを思いだし自己嫌悪を繰り返し鬱病と向き合っています。 ですが、当時の彼はその後借金を繰り返し最終的にはお別れをしました。 今は違う方と結婚をしましたが、言い出せずにいます。ですが、定期的に思い出しては泣いているのでもしかすると気付いているかも知れません。 自分は幸せになっていいのか?子供を産む資格があるのか分からず悩んでいます。 もし自分にその資格がないのであれは、これまで同様供養を続け、子供を産む選択肢のない自分と結婚生活を続けさせれないので離婚も考えています。 未熟な私ですが、どうか導きを頂けますと幸いです。
先日、親友がこの世を去りました。 学生時代からの付き合いで、今年で23年の付き合いでした。 その親友に、半年ほど前にゲーム機を貸したまま亡くなりました。 可能であれば返してもらいたいとは思うのですが、故人の家族の連絡先を知らないのと、亡くなって直ぐに返してほしいとは言いづらいです。 こういった場合、故人実家に電話しようと思うのですが、亡くなってから何日くらい経過したら電話してもいいとかあったりしますか? また、返してほしいと伝える際に気を付けるべきことはなにかありますか?
去年何年振りかに面接しましたが、落ちました。短期だったので、落ちてよかったと思ってます。最近は頭痛の方も減ってきてるので、パートかバイトでもいいので、仕事しようかなって思ってますが やりたいって思う仕事がないです。 過去に何回か落ちてるので、面接しても落ちることはわかってますが、面接するしかないですよね?私は小学校から高校まで養護学校なので、学歴も関係してるかもって思ったりします 普通の学校に行ってたら、違ってたかもって思ったりします。たまに母親にあれもこれもいやっていってたら、仕事ないよって言われて、イライラします。 言い訳ばっかりしてっていわれるから イライラします。面接しても落ちるっていっても、わかってくれません。 母親も昔面接落ちたことはあるみたいだけど、その時は母親はまともだったから 分からないんだと思います。今は母親も障害者扱いです。手帳もあります 私はたまに療育手帳返した方がいいかなって思いますが、返してません。 私が作った手帳ではないので、 手帳を作った人に余計なことしてって イライラしたこともあります。
私は学校に行けていません 初っ端からこんなことを書くのは、読んで下さる方に失礼だとは存じますが… 行けてない理由は自分でわかっています 私は周りの同級生や、歳の近い人に対してすぐに嫌な感情を抱いてしまうのですが 最近はそれがとても酷く、 「どうしてあの子は褒められているのに私は何をしても褒められないんだろう」 「どうしてあの子はあんなに周りの先生や友達に可愛がられているのに私は可愛がられないんだろう」 「どうしてこんなにも辛いのに誰にも心配してもらえないんだろう」なんてことばかり考えています いい結果を出したところで、結局のところあの子ほど褒めてもらえないなら頑張る意味がないというふうに考えて、勉強も何も手につきません 自分が弱いことはわかっているつもりです わがままで意固地で性格が悪くて、他人に嫉妬してばかりの怠け者なんだと思います 夢もあって、行きたい大学もあるのに 憧れの職業に就きたくて けど周りを見た時に、自分の無能さに辟易としてしまって、途端にやる気も何もかもすっぽり抜け落ちてしまいます それに私は変に笑ってしまう癖があります 体調が悪い時も機嫌が悪い時も、悲しい時も悩んでいる時も、何故かヘラヘラしてしまうので、体調不良でも保健室に入れて貰えないなんてことも多々あります それのせいでしょうか、人からよく相談されるのですが、「お前は病んでなさそうだから相談できる」「悩んでることあんの?」というふとした友人の言葉で、また一気に自己嫌悪に陥ります そしてもう1つの大きな悩みが、子供すぎることです 私は怒りっぽいのかなんなのか、ちょっとしたことで体の内に熱がこもる感じがして、何か物に当たったり、大声を出し切らないと落ち着かなくなります そのおかげで部屋の壁は穴だらけだし、当たる対象がない時に皮膚をむしるので傷跡ばかりです 私はどうしてこんなにおかしいのでしょうか 家族から大声で「病気だ」「変だ」「病院にいけ」と言われるのも無理もないのかもしれませんが、とても苦痛です 上を見てはやる気をなくしてしまうし、誰にも心配されないことも辛いです こんなのはやっぱり甘えなのでしょうか 私が弱いからでしょうか 甘えるなという叱咤は覚悟しております
職場に、一番じゃ気がすまない人がいて、人を下げて、優位に立つ人にいらいらします。上司にミスを告げ口したりして、揚げ足取りがいて、解雇になったことがあり、マウンティングする人が嫌いです
こんばんは。いつもありがとうございます。 先日、うれしい出来事がありました。 早速仏壇に手を合わせ「お母さん、聞いて。良いニュースがあるよ」と言ったのですが、私の声は母に届いているのでしょうか? 母は、私の目を見ながら話を聞いてくれる人でした。「もう一回聞かせてくれる?」と耳をこちらに傾けてくれたりもしました。 でも、話を聞いてくれた目も耳も、今はありません。相づちを打ってくれる母もいません。母の肉体はもう、この世に存在しないからです。 亡き母に語りかける行為は独り言にすぎず、ただの自己満足なのでしょうか。 いくら語りかけても、母から返事はありません。「見えないだけで母はどこかにいる。話も聞いてくれている」と思ってはいても、ときどき虚しく、そして寂しくなります。 *** 追伸 hasunohaと出会い、日々救われています。 私の悩みを聞いて答えてくれる人がいる、と思うだけで安心します。本当にありがとうございます。 また、たびたび質問してしまいごめんなさい。「何度も投稿してご迷惑かな」と自覚しながらも、つい、甘えてしまいます。 今回も申し訳ないなと思いつつ、不安や寂しさがそれにまさり、投稿してしまいました。 それではお坊さんのみなさま、hasunohaを運営されているみなさま。季節の変わり目ですので、風邪を召しませんように。ご自愛ください。
二十歳の者です。(発達障害あり) 心療内科に通院して四年が経ちうつ状態からだいぶ回復して気力、体力も戻ってきました。 しかしどうしても自分がこうなりたいこうしたいという理想や人に出来て自分に出来ないことに目がいってしまいとても辛くなります。 自分の中の気持ちと他人からみた自分がどうやらかけ離れているようでなかなか自分が本当に困っていることが相手に伝わっていないらしいです。 自分が辛いと思っていることが多すぎて手のつけようがありません毎日毎日死にたい気持ちでいっぱいになってしまいます。 その死にたくなる原因を解決または緩和することが出来ないといくら薬を変えても同じだということが分かりました。 でも最近はそれが無理だということが分かりました。 というのもこれ以上頑張れない、生きること、日々の生活に耐えられない文字通り限界です。やはり死ぬしか道はないのでしょうか? この辛い状況をずっとこの先も耐えないといけないのでしょうか? 両親には今までさんざん迷惑かけながら育ててくれて愛情もたっぷり受けました。 こんな自分が自殺したら成仏できますか? やはりまた輪廻を転生してこの辛い状況は変わらないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします 読みにくい文で申し訳ないです。