私には、2年間交際している彼がいます。 彼は曲がった事が嫌いな、一本気な性格です。 反面、私に対しては、束縛や猜疑心が強く、特に飲みに行く事をとても嫌がります。そして喧嘩をした時は、一方的に私の人格を全否定するような暴言を長時間吐いてくる一面もあります。 先日、2年間直近で一緒に仕事を頑張って来た女性スタッフの異動があり、昨日はその壮行会がありました。 彼との約束で、彼と会う時間を割いて、飲みに行くことはもうしないと先日約束していたので、その壮行会も欠席で返事しており、代わりに夜に彼と会おうと思っていました。ところが、昨日の夕方になって彼が夜勤で会えないことが分かり、夜勤を直前まで教えてくれなかった彼に少しイライラしてしまい、それならばその壮行会に出席したいと思いました。でもそれを、どうしても彼に言いだすことが出来ずに(正直に言えば、やはり君は約束も守れないダメな人間。そんな人とは付き合えない。別れよう。と言われることはわかっていたので)、黙って出席してしまいました。途中、彼から「どうせ飲みに行ってるんだろ。正直に言いなよ」などのメールが何度も入り、つい「今、娘と外食をしている」と嘘をついてしまいました。 その後も「そんなのどうせ嘘だろ」「じゃあ娘と一緒にいる写真やレシートを今すぐ送って」などと言われ、私も嘘をつくのは苦しく罪悪感を感じていたので、結局本当の事を言いました。(壮行会自体は、1時間半程で皆より先に退席し21時前には帰宅しました。) すると彼は激怒し、「平気で嘘をつける人。そんな人間はいつか大きな嘘をつき、浮気もそのうちするよ」「どんな理由があっても、嘘をつく人間は誠実ではない」「どんなに謝ったって、俺は絶対に許さない」「そんなだから前の夫に浮気されて離婚されるんだよ」「君には幻滅。好きな気持ちも、結婚しようと思っていた気持ちもなくなった。別れるしかない。」などと案の定言われてしまいました。 嘘をついた私が1番悪いのですが、彼の言葉に私はまた傷つき、嘘については何回も謝り、あなたが好きだから喧嘩したくなくて別れたくなくてつい嘘をついてしまったと話しましたが、「もう無理」の一点張りで取り付く島もありません。 そんな彼ですが、彼自身は嘘はつかない誠実な人ですし、優しい部分もあるし、私は彼の事が大好きです。別れたくはありません。 どうしたら良いのでしょうか。
閲覧頂けると大変有難いです。 うちの娘(22歳)は3年付き合った彼氏と今年春から同棲を始めました。 彼氏は大学卒業し今年度から社会人になったばかりでまだ早いという気持ちはありましたが私も息子のように思ってた良い彼でしたし、やってみなきゃ分からないだろうと送り出しました。 しかし最近になって彼氏の浮気が発覚しました。 同棲1ヶ月足らずでです。 1回発覚した時に話し合い、嫌な思いを娘もさせたからとやり直そうと話したそうです。でもまた会いに行ってたと。 親が出る幕じゃないと分かってましたが「娘を頼むね」と親の気持ち込めてお願いしてあったのにこんなことをされるとはと怒りが押さえらず彼氏を説教しました。 同棲を簡単に考え簡単に嫌になったら別れられるものなのか?娘は覚悟して家を出ているのは間違いなく相当悩んでいたはずです。 同棲すると色々見えてきて理想と違うのは当たり前です。もう無理だから、前より好きじゃないから、あわよくば相手と一緒になりたいと言われたそうです。そちらの相手には旦那子供がいます。同棲のお金もほぼ娘が出し、後で返してもらう手筈になっていました。同棲を軽く考えていやしないか、娘の状態を見て抑えられなくなり(娘は今全くご飯も食べれず眠ることも出来ず安定剤と点滴で落ち着かせてる状態)カッとなり殺したいくらいだと言ってしまいました。 彼氏は不貞行為はなかったと言ってますが、こそこそ会ってたこと娘に言ったことを聞けば浮気と言われても仕方ないと思ってます。事が事だけに相手の親にもお話させて頂きましたが、籍が入ってる訳じゃないし息子がそんなことするはずない、信じてるからと話になりませんでした。 籍入ってないからどうでもいいと言う話ですか? 逆に息子に言った「殺す」と言ったことが許せないと。カッとなり口走ったことは言い過ぎたと私も思っています。ですが、うちの娘が傷つけられたことはどうなってしまうんでしょうか。こちらは娘にも至らないとこがあったと言い過ぎたことを謝罪しました。一言でも謝罪が欲しかった。娘はまだ好きで別れろとは言えません。彼氏もやり直したいと言っていて、後は2人の問題だと分かってますが結婚となると不安がありモヤモヤします。2人を大人とみて黙っていたかったですがあまりにも…と思います。 娘を見てるのが辛いです。 よろしくお願いします。 文章纏まらず申し訳ありません。
高校で出会った大好きな相手がいます。彼女は出会った頃から海外大学進学の夢を話していたのですが、非常に優秀な生徒で、高校2年の際の留学を機に、そのまま海外高校を卒業予定、その後海外の大学へという形になっているそうです。 昨年には毎日のように通話する時もあり、一時期は付き合ったこともあったのですが、彼女は誰かのことを好きになれないと言っており(これは本当だと思います)、やっぱり好きになれなかったと言われ別れました。 今でも自分は彼女のことが好きで仕方ないのですが、彼女が今後日本の学校に進学しない、そして海外で働くという人生プランを持っている以上、どう転んでもバッドエンドにしかならぬ物語に頭を悩ませています。ちなみに自分も海外に長期留学した経験があるのですが、性格との相性から日本の方が向いており国内で生活しようと考えています。 相手側は、全く僕に恋愛感情はないものの、月3,4回の頻度で長時間通話してくれたり、一時帰国した際には何度も2人で遊び、ディズニーにいったこともあります。物理的な?距離も凄く近いのですが、彼女は好きという感情はないと自分に伝えてくれています。 ここまで誰かのことを好きになったことはなく、そしてこの状態が一年以上続いているため、他の誰かを好きになれるのかと不安もありどうしたら良いか分かりません。長い人生この先色んな人に出会うと言いますが、何もかも自分との相性が完璧で、自分の理想のタイプに正解があるとしたらこの人、とまで言えるレベルの彼女を超える人が現れるのか、彼女のことを完全に忘れて新しい彼女のことを愛せるのかわかりません。 1度関わるのをやめるべきというのもごもっともかもしれませんが、今の自分が幸せを感じられるのは彼女と関わっている時間であり、それがなくなれば何を楽しめば良いのかとまで感じてしまいます。はっきり言ってしまえば依存です。別の幸せを探そうと何度も試みましたが不可能に近い状態でした。 この先結ばれる可能性が0なのも、彼氏になることさえ不可能なのも理解しています。しかし好きでたまりません。彼女は好きで居られることに対しては負担などには感じないと言ってくれています。 彼女と親友になれたら、と思いますが、嫉妬心さえ抱いてしまう自分がそうなれる気はしません…。 ざっくりで申し訳ないですが、どうしたら良いんでしょうか…。
母は姉に対しては教育熱心だった為、ある程度勉強はしており、大学に入学しましたが、あまり真面目なほうではなく、大学入学後は遊び回ったり、母にお金を借りて留学(結局返していません)したりと好き放題していた為、2年留年した後就職しました。 入った会社は上場企業で、休みも多く、人間関係も良く、毎日楽しく働いているようですが、最近より給料の高い会社に行く為、転職サイトに登録したところ、大手企業からよくスカウトがくるようで、自慢してきます。 一方、私は元々真面目ですが、勉強はあまり出来ないタイプでした。ただ、それなりに成績をとり、推薦で大学に進学する予定でしたが、姉から「バカなんだから、大学入学してももったいない。絶対ついていけないよ」と言われた事や、姉の塾代も高く、高校、大学と私立だった為、金銭的にも、当時は申し訳ない気持ちもあり、就職を選びました。 高校を卒業してからずっと同じ会社で事務として働いています。 入社した頃は人間関係で悩み、ずっと辞めたいと考えながら働いてきました。 せめて3年は頑張ろうと思い、3年が過ぎた頃には人間関係は落ち着きましたが、毎日同じ仕事内容で昇進も全くない会社のため、転職を考えました。 しかし、私がいいなと思った会社は、だいたい大卒以上が条件です。書類選考でも落とされてばかりです。 姉とは普段は仲が良くしていますが、元々プライドが高く、度々私を馬鹿にした発言をしてきます。 転職の件を話した時も、いくら資格取っても、高卒だといい企業には転職できないというような話を遠回しにしてきます。ただ実際その通りで、言い返す事もできず、1人で部屋で泣く事しかできません。 また、幼少期から中学生まで、1人の異性からいじめを受けており、その影響かは分かりませんが、心から好きな人ができた事がなく、恋人もできません。 何のために生きているのか分かりません。 両親を悲しませる訳にはいかないので、自殺も出来ず、暗い顔もできません。 色々な事があったとはいえ、これまでも最終的に決断してきたのは私ですし、こうなってしまったのも私の責任です。 ただ、姉は両親にたくさん迷惑をかけ、自由に生きてきたのに、毎日楽しく過ごしており、どうしようもない気持ちになってしまいます。 あまり人に相談できない性格の為、こちらに相談させて頂きました。 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
20歳以上も歳の離れた彼氏が いました。 でも、あたしの過去を いろいろ知っていく度に ありえない、もう一緒には いたくない、抱えきれない と言われ勝手に別れを 告げられました。 でもあたしはどうしても 嫌いになれず諦められず 職場が同じなのもあり 苦しい思いをしたりする 事もあります。 もういいやって思うまで 好きでいる事はやっぱり ダメですか?? 周りからは相手は結局 あなたの事が好きなのは 見てわかるって言われます。 もういろんな感情になりすぎて 気持ちが追いついていけません。 お言葉を頂けたらとても 有難いです。 お願いします。
私は1年半前に初めての彼女が出来ました。 私は彼女が欲しいと思ったことはありませんでしたが一目惚れして猛アプローチして付き合うことなりました。 しかし半年前に別れました。 原因として私は就活が始まる時期に相手は公務員の勉強をしていて会う機会がなくなるのと相手が好きではなくなったそうだからです。 そして先日、半年ぶりに食事しましたが好きではないとのことでしたが諦められません。 また1ヶ月後に会う機会があります。 彼女を振り向かせることはできるでしょうか? もし振り向かせることができるなら私は何をすればよろしいですか? 長々となってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。
今年度から社会人として働いています。昔から保育士になりたいと思いついた仕事ですが仕事につくことがゴールになってしまい目標を失ってしまいました。 さらに1歳児を担任していますが泣き声を毎日きき育児ノイローゼのようになり行きたくないと思ってしまうことがあります。子どもたちは好きだしとっても可愛いのに。 そんなことを思っていることが申し訳ないなくなってしまいます。 なりたいものと向いているものはやっぱり違うだと感じました。 こんな気持ちならやめるべきなのかと毎日考えます。どうしたら良いでしょうか。 また、人間関係としても女社会なのです先生間の愚痴なんかは当たり前にあり同意を求められることもあります。私はまだまだ未熟であるのでどの先生も参考になるのにと思っています。 このような人間関係も疲れました。
最近SNSで知り合った人が好きになりました。 まだ片手で数えるぐらいしかあってないのに、私が大量にラインを送ってしまい既読スルーされてます。 私としては好きだから付き合いたいと思ってるのですが、向こうはにごしてきます。 過去にお付き合いしたことはあったのですがこんなに自分から好きになったことがなくて、初めての経験で焦ってしまい大量にラインを送ってしまいました。 失言も多々してしまい、慌てて翌日謝ったのですがいっそのこと既読スルーではなくブロックしてほしいです。 この恋は諦めた方がいいですか? なかなか面倒な質問だと思いますが、よろしくお願いします。 ご回答お待ちしております。
今年にはいってから急に言われるようになりました。確かに今年から社会人になり言われてもおかしくはないと思いますが、実家に顔出すたびに言われるとうざったいなとも思います。 しかし、2,3年前に好きになりかけた男性が存在したのですが、好きかなと意識始めた途端に悪い面ばかりがみつかり絶縁してしまいました。 その男性とは友人という関係以上には結局なりませんでした。 それ以来、全くというほど男性を好きになるといいますか、出会いをもとめなくなり、そして最近の母の言うことに少しうんざりしている感じです。 このようなことにたいして、どう向き合えばいいのでしょうか。
振られて半年も経ったのにまだうじうじしてしまっています。 前向きに明るくやっていきたい気持ちと元カレのことがまだ好きだしどうしようと言う気持ちがごちゃごちゃになってしまっています。 どうしたら気持ちがブレずにプラス思考で過ごせるのでしょうか?? 元カレを忘れようと他の人を好きになろうとしましたが空回りしてしまって結局だめでした。 そもそもまだ好きだから忘れたくないのかもしれません。それさえ考えがまとまらず申し訳ないのですが何かお言葉を頂ければと思い相談しました。 (カテゴリーを恋愛相談と迷いました。カテゴリー違いでしたら申し訳御座いません。)
私は今、片想い中です。 相手はクラスの仲のいい男の子です。 最初は静かそうに見える人だったのですが、私に積極的に話しかけてくれて、楽しくて気がついたら好きになっていました。 しかし、私はかわいくておしとやかな女の子とは違い、活発で元気な方なので恋愛に自信を持っていません。 どうしても周りの女子と自分を比べてしまい 自分なんか好きになってくれるのかな、? と、マイナス思考ばかり考えてしまいます。 それに、彼のことを好きだと気づいた日から彼に上手く話しかけることができません。 どうしたら彼に近づけますか? 分かりづらい内容ですみません。
好きだった人と別れて二年以上も経つのに、未だに忘れる事ができず、思い出しては苦しむ事が多い日々が続いています。 距離をおく努力はしました。 ただ、心に距離をおく事ができないのです。 幸せだった思いと、裏切られた苦しみが交互に頭の中を駆けめぐります。 脳が、彼の事を考えるのが常になってしまったように毎日思い出して辛いです。 彼に対して慈悲の思いを…。と思うのに、私の心は、何故こう自分勝手なのでしょう。
なかなか好きな人が出来ない私ですが職場で、好きな人ができました。結婚したいと思える方です。ほかの誰かではなく、彼がいいと思っています。 会話が出来ないわけではないですし、メールもします。 告白はしていませんが、私が気になっていることは、伝えています。 彼に彼女がいるのか、好きな人がいるのかはわかりません。 結婚願望があるのかどうかもわかりません。 私から連絡しなければ、メールは来ないですし、彼の様子からは私には興味関心がないのかなと感じています。(感じてしまいます) 私は容姿にも中身にも自信もないですし、やっぱり私では不釣り合いかと思い、諦めるべきか、ゆっくりでも頑張るのがいいのか悩んでいます。 ゆっくりといっても、恋愛をどのように頑張ればいいのかということも、悩んでいます。 早く家庭をもち、普通でいいので、安心できる場所が欲しい、子どもも欲しいと思っています。 よろしくお願い致します。
おはようございます(*'▽'*) 同じ30代。 毎日、家と会社の往復ですよ、私も(´▽`) 私もずっと死にたい気持ちで何年いたかな… 今は死にたくないよ。 それは、自分一人で生きているんじゃない、と気付いたから。 hasunohaでご縁のあった僧侶の方々・家族・他人…本当にご縁で繋がっているって感じるよ。 相手に見返りを求めないで、好きなら死ぬまで好きでいればいいと思う。 先のことなんて誰にも分からない。 ろちゃぱさん(私も)の行動次第で未来は変わるよ。 一緒に頑張ろうよ。 悲しい気持ちなのは、相手の人を本当に大好きだったんだよね。 人を好きになるって、生きていないとできないよね。 私たちは今も生きてるんだよ。 いつかお迎えがくるまで、一緒に生きてみない?
3年半付き合った彼と別れました。 彼は結婚願望はなく、逆に私は結婚したいと考えていました。 半年ほど彼は悩んだそうです。 ですが、やはりこのまま私の結婚適齢期を食い潰すのはいけないと思ったらしく、別れを切り出されました。 私のことは人間としてはまだ好きだけど、恋人としての好きではなくなっていたようです。家族のような好きだと。 それを聞いて、なんとなくですが、ああ、だから最近夜の営みがなかったのかと思いました。 ですが、それは私の方も同じで、思い当たるフシがありました。隣で寝ていても、そのまま寝ることを心の中で望んでいたのです。 彼のことは人生の先輩として、初めての彼氏として、頼りになる兄のような彼を尊敬していたし、今でも好きです。 あまりに突然で、大きなものを失ってしまったような、心にぽっかりとした穴があるような感じで、とても悲しいし寂しいので、時折ぽつりぽつりと涙が零れるのに、どこかぼんやりとしている感じなのです…。 現実を受け止めれてないのかもしれません。 新しく出会いを探しにいく気力も湧かず今は何もしたくないのです。 こんなこと聞くのも変かもしれません。私はどうしたらいいのでしょうか。
私は1年半前から好きな人がいます。 その人は2歳上の先輩で、男性が苦手な私を気にかけて優しく接してくださり、沢山話しかけてくださいました。 1年前から毎日LINEをするようになりました。 お互いに色々相談をしあい、先輩も隠し事なく話をしてくれます。 しかし、昨年の6月に先輩に彼女が出来ました。彼女さんの方から告白されたそうです。 彼女が出来たと言う報告をされた時に「俺の前から消えないでね」とLINEがきて、そのままLINEは毎日しています。 「彼女の塩対応がきつい」「彼女と一緒にいても癒されない」「今度〇〇に行こう」 と言うLINEが来たり、 私がへこんでいる時には「お前のこと必要としてるから大丈夫だよ」と励ましてくれます。 彼女が出来たのだからこの気持ちは諦めようとずっと思っていました。 だけどまったく諦められなくて苦しいです。 どうすればいいのでしょうか。 先輩は私のことをどのように思っているのでしょうか。 自分の気持ちをちゃんと先輩に伝えようと思っているのですが、彼女がいると分かっているのに伝えてもいいのでしょうか。
私は既婚者で彼は独身です。 彼は20代の時の元カレで、彼のことが大好きでしたが、彼の浮気で別れました。 その別れが辛くて泣いてる私を優しく励ましてくれたのが今の主人です。 好きという感情では無く、私を大事にしてくれるだろうっと結婚を決意しました。 結婚して子どもが出来ましたが、主人に愛情が無く冷めた関係でしたが、主人は何も文句も言いませんでした。 10年が経った頃、子どもも少しずつ手が離れ、自分の時間が増えました。そんな時自然と元カレと連絡を取るようになっていました。 彼はまだ独身であることを知り、何回か食事に行こうと言いながら、言ってはいけないとブレーキをかけていました。 2年8カ月前、2人で会いました。本当に心地が良く10年以上経ってると思えないほど楽しいひと時で、自然に肉体関係になっていました。 もちろん家族に罪悪感がありました。 彼は私と別れてからちゃんとした恋愛をせずにいたそうです。両親の離婚やらケンカを見て、結婚願望が無いため、彼女を作らず既婚者と不倫をしたり、遊んでいたそうです。 私も遊びだと思ってましたが、彼から私と別れてからの10年を教えてくれました。心を許さないとなかなか話さないタイプなんです。 それは想像以上に大変なことでした。仕事が上手く出来ず悩んだが、誰にも相談出来ず、家族関係もごちゃごちゃあり自殺未遂をしたそうです。 そのため引きこもりになり、仕事につかずにいるという話でした。 私の彼に対する好きは変わらず、彼の助けになりたくて月1回会い、いろいろ相談に乗ったり出かけたりするようになりました。 彼は仕事を始め、友だちを遊びに行ったりとすぐ死ぬとか言わなくなり嬉しく思っていました。 そんな時別れが突然来たのです。彼は周りからも変わったと言われ、家族からも喜ばれるようになったそうです。助けてくれた私との関係が言えず、不倫が辛くなったそうです。 会いたい時に会えない。このまま続けていい関係では無いことをしっかり考えケリをつけなくてはいけないと思ったそうです。 お互い好きだけど、私の子どもへの罪悪感もあり、別れを選ぶことにしました。彼からは感謝の言葉をもらいました。良かったと素直に思えますが、もう必要無くなってしまったのか辛くなっている自分がいます。不倫は決していけないですが、この喪失感をどうしたらいいのでしょうか。
私は小学生の時に両親が離婚し、祖父母の家に母親と妹と引越しして5人で住むようになりました。 最初は良かったのですが、中学二年の頃から母親とは祖父母の喧嘩が増え、中学三年の時に私も母親との喧嘩が増えました。ただの喧嘩ではなく、母親から友達や自分の好きな物、容姿を貶されたり、産まなければよかったと言われることもありました。 私は体育祭で団長を務めたのですが、そのストレスからか過食嘔吐持ちになり、その件についても怒鳴られることがありました。摂食障害で通っていた精神科も、受験合格とともに行かなくていいと言われました。 高校に入ってから、私は部活に入らずバイトを始めました。そのお金で好きなグループのライブに行ったり、お洋服など欲しいものを買ったりと、最低限自分のお金で済ませていました。それの何が気に食わなかったのか分かりませんが、好きな物を否定されることが増えました。 高校2年の夏に韓国旅行に行ったのですが、行く前も帰ってきてからも散々文句を言われました。口喧嘩だけならいいのですが、部屋に入ってきて手を出してくることもありました。音楽を聞いていると部屋に入ってきて怒鳴られたりもあります。 大体些細なことで喧嘩が始まるのですが、その度に私の人格そのものを否定してくるので、本当にしんどいです。 母親は50手前なのですが、仕事もせず、どこからお金が入ってくるのか、夜な夜な外出することもあります。家にいると思ったらテレビを見ているか、お酒を飲んでるかです。家事はしていません。出ていく出ていくと言って1年間出ていってません。祖父母は何も言いません。私が母親の事に対して意見しても、黙っとけと言われたり、私が悪いかのような理由を突きつけてきます。全く関係のないことです。しかも祖母はすぐ被害者面もします。高校生になって父親と何度かあったことはあるのですが、綺麗事ばかりで、自分の操り人形が欲しいだけのように思えました。その証拠に、私がLINEで相談してもまともに請け合ってくれず、学校行事で急遽お金が必要な時に相談しても、バイトしてるだろうの一点張り。欲しい時に言ってくれていいと言ったのは誰?と呆れました。 自分の部屋にいても、壁1枚挟んだ隣の部屋に母親がいるので、気が休まる場所がなく、自分の居場所がありません。摂食障害も3年治っていません。頼れる大人が周りにいません。助けてください。
好きな女性に告白をしました。そしたら同じ課内の恋愛は止めた方がいい、異動があるなら2週間の我慢だよ、少し考えさせてと言われました。 彼女とは4回のデートをしました。実は前のデートからドキドキしてました、と言ったら、どこ行ったんだっけ?と言われてすごいショックで泣きそうになりました… また、彼女の前の職場の人の話が何度かあったので、勇気を出して、その人のことを気になっているのですか?と聞いたら、それは無いよと返答がありました。 しかし、デート中に携帯を気にしてる素振りがかなりあり、やはりその人のことが気になっているのかなと思いました。 僕は今、すごくモヤモヤしており、あと2週間の我慢と言われたので待ってみようと思うのですが、やはりこの恋は厳しいのでしょうか? 2週間経過したら彼女に連絡しても大丈夫なのでしょうか? 教えていただきたいです。お願いします。
いつもありがとうございます。 今回も相談させてください。 タイトルの通りなのですが、自分が嫌になり、嫌悪感から抜け出せずにいます。 仕事場でも、誰かに何かを言われると(私の為だとしても)、イラっとしてしまい、その人に当たってしまいます。 後から考えれば、私が冷静になるべきだったのにと思うのですが、思い出してもまたイライラしてしまいます。 そのイライラは一週間もしたら流せるのですが、数日引きずります。 また、職場の人、友達の細かいことがすごく気になります。 例えば、同僚なのですが、明日までに欲しい答えを、当日こちらから催促しなければいけないという場面では、朝からイライラが爆発しそうでした。なんで出来ないの?こっちは頼まれる側なのに!マナーがないと思ってしまいます。 また、こちらから挨拶して、挨拶されなかったら、すぐに「こいつ嫌なやつ」と思い、嫌いになります。気にしなきゃいいのですが… また、表面的な人がいると、すぐにまた愛想ふりまして…と思ってしまいます。 親しくない人(私があまり好きと感じない人)は無視してしまいます。私は何様なのでしょう… 私は海外にいるのですが、海外にいる日本人が苦手です。どう接していいか分かりません。自分も日本人なのに… こんなんだから、友達も出来にくいです。 嫌いな人が多すぎて、自分に疲れますし、短気なので、感情に振り回されます。 こんな私を改善するにはどうしたらいいでしょうか? 御回答頂きただけますと、幸いです。よろしくお願いいたします。