何をしてもイマイチ楽しめず、冷めた虚しい気持ちになります。 友達がいないからかな、と思っております。(年に数回会う友達はいますが、結婚・転勤しており、日常の何気ないことを気軽に話せる人がおらず、孤独です。) そこで状況を改善しようと、テニススクールに通い始めました。共通の趣味があると会話しやすいし、女友達ができるかと思いました。 受講コースは、大学生ばかりでアラサーの私には疎外感があります。また、初心者で下手なので申し訳ない気持ちにもなってしまいます。下手でもテニスを楽しめたらいいのですが、虚しさの方が強いです。 もちろん、原因に自分のコミュニケーション能力や性格もあるかと思いますが どうしたら、状況を改善できるのでしょうか。 恋愛に関しても結婚への焦りがありますが、デートしても楽しんでいるフリという感じで心から楽しめない自分がいます。 そんなことで?っと思われるかもしれませんが、毎日しんどい・・・です。 どうかアドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。
私は今国際恋愛をしています。 相手は自国で公務員試験のために現在勉強中です。 とても優しく、私のことを思ってくれる人なのですが、会う予定が立つとプレゼント(少し高価なもの)を用意してくれます。 プレゼントは勿論、私のことを考えながら選んでくれたことを思うと、とても嬉しい気持ちになります。 しかし、現在試験に向けて一生懸命勉強している彼が自分の生活を切り詰めてプレゼントを用意してくれているのでは、無理をしているのではと不安な気持ちがどんどん大きくなります。 彼には感謝の言葉とともに「無理しないでね、自分のためにお金を使ってね」とは伝えているのですが、無理をしている様子が伺えることがある時でも「無理してないよ」と言ってくれることでさらに不安になってしまいます。 加えて、私も会う時にはプレゼントを用意しているのですが、私へのプレゼントと同じくらいの値段のものをお返ししなければと少し負担に感じてしまっているのも事実です。 彼に私の不安を理解してもらうにはどうしたら良いでしょうか?
私はゲイとかホモではないのと、恋愛感情の相手は女性ですが、肛門性交に中学生の頃から興味がありました。 最近まで自分の肛門で自慰していました。 ですが本物と肛門性交(自分が挿入される側)及びペニスを舐めたりをやってみたいと思うようになり悩んでます。 歴史的には昔は衆道が流行っていたから肛門性交を行っても大丈夫とかありますが、仏教的に考えたら死後の世界で肛門性交やペニスを舐めたり、舐めさせたりしたから地獄行きともあります。 結局は仏教を信じる者は同性及び異性の肛門性交等はやってはいけないのでしょうか? 仏教を信じているので、死後地獄行き等になるなら行いません。 同性の肛門性交(挿入される側)はしても大丈夫なのでしょうか? また異性の肛門性交(女性相手で、こちらが挿入する側)はしても大丈夫なのでしょうか? 相手男性のペニスは舐めたり、男性女性に関わらず舐めさせたりするのは仏教的にどうなのでしょうか? 下品な質問ですが、お願いします。
はじめまして りんと申します 私は一年前に精神病が酷く無職でした。 現在は一般的な生活に戻ろうと自傷行為などもやめて就職をしております。 ですが無職時代にクレカの返済が追いつかず、そのまま強制解約でブラックリストに入っています。 完済済で現在借金は無いです。 現在、お互いに両思いとわかっている方がいます。付き合う手前の状況です。 ブラックリストの事を打ち明けてから相手に判断して欲しいと思っています。 本当に情けないと思い反省もしています。ですがやっぱりカミングアウトして振られるのは怖いです。 打ち明ける日まで息苦しい日々です。 ずっと悩み、毎晩不安な自分から逃げたいのだと思います。不安で仕事が手に付いていないのも情けないです。 全ては自分がまいた種なのもわかっていますが吐き出したかったのです。 そしてもう私はブラックリストから記録が消えるまで恋愛はしてはいけないのでしょうか 正直、結婚を考えているのにこんなことになってしまい、無責任ですが死にたくて仕方ないです。 こんな拙い文章で申し訳ありません。 お言葉いただければと思います。 よろしくお願いいたします。
4年ほどの付き合いの友人のことがずっと好きです。 好きだなぁと思いつつ、あまり距離を詰められないでいたら彼に恋人ができてしまい一度諦めました。彼と話すのは恋人も常に一緒に、という感じになり少し距離が離れました。 そして最近、別れたらしく話すことが多くなりました。(これは私だけ特別というわけではなく、気を遣っていた友人みんなとまた遊ぶようになった感じです) 彼が恋人がいた時期に、私も別の人とお付き合いをしていたりしましたが、やっぱり彼が好きでした。 今でも好きだなあと思うのですが、共通の友人が多いことや、少し距離のある友人という関係が長く、あまり近づきがたい気持ちがあります。 そして、急にアピールするのも狙っていたみたいで性格悪いのかなと…。 そして、私は自分の見た目に自信がなく、彼の元恋人はとてもスタイルも顔も可愛くまさに女の子という感じで私とはかけ離れています。 そういうのもあってあまり近づくことができず、ああこのまま何もなく終わってしまうんだろうか…と思う日々です。 自分磨きを頑張っていますが、それでも引け目を感じてしまいます。 恋愛に引け目を感じたくないとは思うのですが、どうしても… どういう心持ちで接したら良いのでしょうか…
付き合って1年ほどの彼女がいます。彼女とは遠距離恋愛中です。私は真剣に結婚を考えており、彼女も同じ気持ちだと伝えてくれています。 そんな折、彼女の浮気が発覚しました。浮気と言っても肉体関係を結んだ等ではなく、私に内緒で前の彼氏と連絡をとっていたり、男友達を家に泊めたり等です。 ですが、私が浮気と感じた時点でそれは浮気だと思うので、以降彼女と何度も話をして価値観を擦り合わせようとしてきました。彼女は心から反省しており、二度としないと誓ってくれてはいます。 ただ、どうしても心のどこかで浮気が発覚した時のショックを引きずっている自分がいて、そんな事をした彼女に対して何ともやるせない気持ちを抱いてしまうことがあります。 彼女と別れるつもりはないので、この気持ちを何とか自分の中で消化していかなければいけないと思いつつも、ふと1人になると考え込んでしまい、深い悲しみに襲われることも少なくありません。 人を心から許すとは、どういうことでしょうか?私はどのようにこの感情を消化していけば良いのでしょうか?
私は現在40歳になる女です。23歳の時引きこもりになり、母親に殺されると思って発狂してしまい、それから10年くらい入退院を繰り返していました。現在も引きこもり気味で、誰も自分の悪口言ってないのに勝手に怒ってしまいます。精神的にも知能が下がった様な感覚で、しかもスピリチュアルやオカルトの世界の感覚が常に自分にまとわりついている様な感じがします。母は昔からネグレクト気味な割に過干渉で、私が子供の頃から喧嘩ばかりでした。成人しても飲みに行く事や恋愛などに取っ組み合いになるほど邪魔して来て、凄く嫌でした。 今やっと母から離れられたけど、引きこもりが治りません。誰かに見られるんじゃないかと外に出る事への勇気が半端じゃなくて必要で、1人じゃ外に出られません。 普通になりたいです。泣くほどなりたいです。 意味の分からない相談でごめんなさい。
相談させていただきます。 異性に対し付き合う前だと自然に振る舞えるのに、付き合うことになると、異常なほどその人に気遣いしてしまいます。 過去に婚約破棄をした事があり、その人の言葉一つ一つが私への評価ではないか、言われた事は直さないと、幻滅させたくないと思います。彼からのちょっと聞いて欲しい相談事もまるで母くらいに答えたり、振る舞ったりし、機会があると最近思うことない?と聞いてしまい、面倒くさがれます。同じようなことで恋愛を立て続けに失敗しています。 不安に思うことがあれば、その考えがずっと頭の中を巡ってしまい全然寝れなくなります。 不安に対して耐性がありません、こういった人に対しての執着や不安を少しでも減らすにはどのような心持ちでいれば良いでしょうか?
私は先日、とても不思議な夢を見ました。 それは、恋愛に対して悩んでいた時に見たもので、思い込みからだったのかも知れません。 内容は、 私が生んだと思われる5歳ほどの目のぱっちりした男の子。 泣きながら、「ママ、どこにも行かないで。」と、言うのです。私は、そのこの頬に優しく手を当てて「ママはどこにも行かないよ。」と言いました。 ちょうどその時、復縁したい彼を諦めようかそれとも諦めないでいようかと悩んでいた時です。 たまたまかもしれませんが、彼との特徴と似ていて、目が大きいことがいちばん似ていると思います。 その後起きてから、 不思議な気持ちに駆られながらも、 信じて諦めずに頑張ろうと強く決心できました。 夢で見たあの少年の言葉は、 彼からのメッセージだったのでしょうか? たまたまかもしれないけれど、 私にとっては、彼に引き止められた気がしてたまりません。
何度も恋愛の相談をしています。 この前の失恋の傷がやっと癒えそうな。 私は、同級生と月一会とゆうのを作り その名の通り、月一会飲み会を開いています。 そこで、再会した彼の事で相談したいのです。 彼とは同級生なのに お互い知らない存在でした。アルコールの力もあってか急接近❗ 彼は、バツ2。だけど二人目の元嫁と去年末から同居しているのです。だけど異性関係ではなく身内が居ない彼女が頼ってきたからとの事。 彼は、私の事を好きだと言ってくれています。 私も彼の事が好きです。 だけど、同居している元嫁の存在も引っ掛かります。 彼とは、恋人未満の関係です。 彼の事を信じていいのでしょうか? アドバイスお願いします。
悩みがあります。 私は友人や周りの人が私を試すことが許せません。 1度過去に恋愛関係で、付き合っている彼女も知っている共通の友人たちが、私をへこまさないといけないと話していたことを聞いてからは、試されることが許せなくなりました。 それからはプライベートでも仕事でも、人を試すような人たちの思い通りにならないようになりました。 真剣な場や、尊敬する人などは別であり、他人が楽しむため、もしくは茶番に付き合うことにうんざりしています。 勘が鋭いのか、他人が私に企みがある時はすぐに気づくので、相手も面白くないようで、エスカレートしています。 正直に言うと、友人も減り、仕事でもしたたかになってきて図太くなっています。 他人の全く身にならない中途半端な思惑通りにはこれからも一切相手になりませんが、このような状態はおかしいでしょうか? 最近初対面の人にもすぐに信じないのでお尋ねします。 長文失礼しました。
こんにちは。 私は、学生時代のトラウマで自己肯定感が低く、いつも人前で緊張してしまいます。 私の学生時代、クラス内で「キモい」「死ね」「バカ」「頭大丈夫?」といった言葉が飛び交い、私自身もそうした言葉を言われたことがありました。特に私は、兄が障がい者であるためか、そうした罵りに上手く切り返すことができず、一方的に言われ放題でした。また、人と仲良くなることも苦手で、休み時間に会話する相手もおらず、いつも一人で過ごしていました。 社会人になってからも、会話が苦手なため、上司や同僚から冷たい態度を取られたり、きつい口調で叱責されたりしました。また、プライベートでも最初は親しく接してくれていた人が、次第にぞんざいに接するようになってきたり、無視したりしてくるようになりました。さらに、動画サイトのコメント欄を突然ブロックされてコメントを投稿できなくなったりなど、なぜか周りから嫌われるような経験ばかりしてきました。 こうしたことが重なり、「自分は周りからどう見られているのか」を強く気にするようになり、年々自分に自信がなくなっていき、自分と親しく接してくれる人と一緒にいても緊張してしまうようになりました。 このため、周りの人たちからは自信がないように映るのか、仕事ではなかなか昇進できず、サークル活動や資格の勉強も途中で挫折し、恋愛も上手くいかず、自分は生きてる価値があるのかと考えることもあります。 これまでいろいろ本を読んだり、動画を見たりなどしてきたのですが、根本的に自己肯定感が低いため、一時的に良くなってもすぐに元に戻ってしまいます。とにかく生きるのが苦しいです。 どのようにすればセルフイメージを高めることができるのでしょうか?
いつもお世話になります。 僕には同じ職場で好きな人がいます。 彼女とは先月職場の休憩所で知り合いました。彼女は新人看護師さんです。 お互い部署が違うため初対面でしたが、 仕事の話から彼女自身の弱い部分など 話してくれました。僕からも弱い部分とか話をしました。 他にはお互いの地元のオススメなものとか話をしました。あとは彼女の指導者でもある先輩看護師さんが僕が小さい頃お世話になったと言う話も含めとても楽しかったです。 僕が今一番困っているのは本来恋愛は自分で頑張って進展させるものなんですが、同じ職場の友達と彼女の指導者でもあり僕が小さい頃お世話になっている先輩看護師さんの力を借りたいんですが、 頼ろうかどうか悩んでます。 彼女に地元のオススメなものの話としてお土産を渡したいし、また休憩所に来て頂けませんか?と伝えたいんですが、 自分は一人仕事で休憩時間以外仕事部屋から出ないので渡すきっかけがないんです。 でも友達(ジムのインストラクター)は休憩時間に会うし、先輩看護師さんは友達と知り合いらしくて先輩さんがジムに来た時はよくプライベートの話をしたり しているようです。 二人とも長い付き合いで院内で唯一信頼できる方です。 友達経由で託けようかな、相談しようかなと思ってます。あと自分は発達障害があるから色々自信がないので、 相談できる人がほしいんですが、、 人の力を借りる、頼るのは駄目でしょうか?宜しくお願いします。
親子3人で愛媛県に住んでいました 三重の彼女と2年間遠距離恋愛だった為 3週間前に愛媛から三重に移住してきました 僕が幸せになる事で親も喜んでくれるだろうと思い65歳の母と70歳の父を愛媛に置いて 30歳まで迷惑をかけ続けたあげくなんの親孝行もせず三重にきました いざくると親のことを考える度涙が出ます 自分自信さみしいというのもあるのだと思います それと特に母ですけど電話で話している時僕以上に心配してくれてるのと寂しい思いをしているのが伝わってきます 因果応報という言葉を小さい頃から聞かされてきました 自分の事ばかり考えて情けないですが大事に大事に育ててもらった親にこんな仕打ちみたいなことをして幸せになれるのかも不安です かといって彼女にももう寂しい思いをさせたくないです 幸せにしたいです どうしたらいいかわかりません 罪悪感や自分は間違っているんじゃないかって気持ちで一杯です それにこのままもし親が死んだりでもしたら一生後悔するのではないかとも不安です 具体的に質問するにはどこをどう質問すればいいのかもわかりません これからどう進んだらいいか どう生きていけばいいか 少しでもご教示頂けたら幸いです
最近色々考えてしまいます。 去年お話した酷い裏切り仕打ちされた男性の事。 将来、自分がどう生活していくか考えてしまったり、もう恋愛は今回色々嫌な思いしたのでしたくなくなったりしてて一生1人なんだろうなと思い詰めてます。その方が楽なのかと思いました。 泣いたりしてなかなか気持ちも落ち着いてません。仕事はなんとかやれてて、色々切り替えてやろうとはしてますが人生に疲れてしまってます。自分でも去年は本当に仲良くしてた人に傷つけられて悔しくて辛くて辛くて、死にたい気持ちにもなりましたが、良く仕事を続けてたなとつくづく思ってます。 こんなに波もあるんですが、人の気持ちとは時間がたつにつれて 自分も含めて皆さんも変わることとはあるのでしょうか? 私は時々生きることが苦しくなり楽になりたくなることが最近増えてます。 父はもう居ないので母親と二人なので色々と不安になってます。母が亡くなったら一人暮らしなんだなとどう生活していけばいいのかと思ってます。 生きてればいい事はあるのでしょうか?死にたくなります。 色々あり神経が疲れてしまってます。 お坊様のお話伺えたらと思います。 よろしくお願いします。
僕は付き合って7ヶ月の彼女が居ます。彼女と僕は隣接県の遠距離恋愛で、付き合い始めた頃は毎日のように電話をしたり、色んなところへ遊びに行ったりしてましたが、ここ数ヶ月はたまに電話をしたりする程度で、最初は、好きだとか言ってくれてたのですが、最近なく、最近、いきなりフリーになりたいと言い出し、別れたいと言い出したので、僕の想いを真剣に伝えました。そうすると、その場では返事はありませんでしたが、メールで、これからもよろしく。と来たので、まだ付き合ってると僕は思っているのですが、どうなのでしょうか?別れた方が良いのでしょうか。僕はサバサバしてて自分勝手でワガママな彼女ですが、好きだと思っています。なので、別れたくありません。どう対処すればいいのか教えて下さい。 直接会った時や電話などで聞いても、冗談っぽく、嫌とか嫌いとか笑いながら言ったりと、本当の気持ちを教えてくれません。 ハッキリと気持ちが聞けたら それでいいのですが…
初めまして。 ずっと悩んできたことを相談させてください。 30代前半の女です。 私は、20代前半に2人とお付き合いしました。ですが、私のこと好きなのかなと思ったり、既婚者であることを隠されただの遊びにされかけたこともあり、キス以上の関係にはなりませんでした。 元々自己肯定感が低いことや、男性を見る目がないこと、恋愛経験がほぼないことがあり、それ以降誰ともお付き合いしていません。 年齢のこともあり、周りの友人は結婚や出産をし、環境がどんどん変わっています。 友人の幸せにも不幸にも正直興味がないのですが、私は何も環境が変わらず、家族以外から必要とされない自分が惨めでしかありません。 どんどん性格も歪んでいますし、友人の幸せ話を聞くことで自分が惨めになることが辛くて友人に会うことさえも渋り、ドタキャンをしたこともあります。 幸せは人によると思いますし、独身者は結婚がしたくて(勿論全員ではないと思います)、既婚者や母親は自由時間や1人の時間が欲しいと感じたり、自分だけでなく家族間や夫婦間のことで悩むこともあり、人は無い物ねだりなんだと思います。 ただ、私は両親が仲が良いこともあり、結婚が幸せだという固定観念に縛られています。 私は性格が歪んでおり、外見にもコンプレックスが強く、この先一生一人で生きていくこと、希望がないまま生きていくのは辛いと感じることがあります。 それでも、死ぬ勇気はないですし、死んで親を悲しませることはしたくないため、この先も生きていかなければなりません。 私はどうしたら自分の性格と外見を受け入れて、自己肯定感を高めることが出来るのでしょうか。 内容が長く、稚拙で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
遠距離恋愛で結婚を考えている彼がいます。 結婚して家族を作っていくなら、同じ場所に住みたいと思っています。 彼は地方に、私はどちらかといえば東京までほど近い都会に実家があります。 彼は長男であり、兄弟は結婚はしていませんが既に家を出て遠くに住んでいて、長男の責任感からか、結婚しても実家の近くに住みたい、将来的には持ち家である実家を受け継ぎたいと思っている様です。 ですが、都会育ちの私には友達や両親と離れて慣れない田舎に行くのは不安があり、決心がつきそうにありません。 贅沢かもしれませんが、小さな頃からの夢で、自分の好きな場所でいずれ自分の好みの家を建てて暮らしたい。と言う思いがあり、彼の実家に将来住むのならそれが叶えられないように思い、悲しくなります。 親のそばにいてあげたい彼の気持ちはとても良く分かりますが、私も自分の両親に対して同じ気持ちでいます。 自分達で決めた場所や海外ならば 割り切れるのですが、彼の地元に行くということだと彼にとって良い事ばかりで私にとって良い事は何もない様に思ってしまいます。 その事を自己犠牲だと思ってしまう自分が悲しいです。こんな気持ちのままで行っても彼も嬉しくないだろうし、お互いにとって良くないと思います。 その様な事を考えていると、まるでホームシックの様に涙が出てきます。 彼の思いも、私の思いもそれぞれ強くあり、お互いに好きなのにお別れしてしまいそうです。今後、彼ほど信頼できる人は現れないのではとも思います。 何か道はないものかと考えています。
恋愛として愛せて、愛してくれる相手に1度も出会えません。 周りには普通に生きていれば1度は出来ると言われるし、外に出れば幸せそうなカップル、夫婦…気晴らしに見るSNS・テレビでも婚約出産と幸せな報告。 自分なりに頑張って生きてきたつもりですがひとつも私には訪れませんでした。 ここで相談して前向きになろうと婚活もしてみましたが、少し良い感じになった相手に先日突然連絡を断たれました。 愛されないままどんどん歳をとり、チャンスが更になくなるんだろうと言う恐怖に襲われふと命を絶ちたくなります。 趣味や仕事を楽しむ人生も素敵だと思いますが、自分はどうしても絶対的な味方である伴侶がいる人を羨ましく思ってしまいます。 他人に好きだとか必要だとか言われてみたかったです。 友達と話していても旦那が、彼氏がと話題に出る度に必要とされていていいなと苦しくなります。 心の病で泣いたり暴れたりとずっと家族に心配をされ、相談を受けていた知り合いもなぜか恋人がいて、結婚出産をしたら落ち着いたらしく、今ではすっかり自慢の娘さん、あなたも見習えと言われ、女の人生ってやっぱりこうなんだなと痛感しました。 私は幸せになれない命なのかなと思います。 親だけには申し訳ないですが、毎日つらいので死んでもいいでしょうか。 数少ない全く人に求められない命もあり、それが自分なんじゃないかと思います。
わたしは、友人に秘密や辛さを打ち明けられることが多いです。 わたし自身生き迷ってばかりで不安定なのですが、人からはすごく強い穏やかな人に見えるようです。 以前自分がとんでもない失恋でボロボロになったときに、何時間も電話してくれた友人がいました。わたしはその人に大変お世話になり、快復しました。 ただ、その友人自身もずっと親や仕事について悩んでいて、わたしはその悩みを聞いていました。恩があるから、友人がよくなるまでなるべく支えたいと思いました。 しかし、友人はずっと会社や家族の愚痴をいい、新しい道を模索する勇気が無いことを訴えました。4年くらいずっとそうでした。頑張ろうとすると体を崩しました。 わたしは、「結局人は最後はひとりでやるしか無い、孤独なものなんだ。辛いなら、自分で自分を見つめなきゃだめだし、休んだり、がんばりすぎないように努力して。わたしだってあなたを本当には助けられないし、なにもせず愚痴ばかり言っていたら、嫌いな人と同じようになってしまうよ」と言ってしまいました。 それからは、そえんになってしまいました。 わたしは、似たようなやり取りを別の友人ともして、疎遠になっていきました。 結局人は離れていくし、自分は冷たい気がします。でも、依存や腐れ縁は嫌です。 幸いにもまだそばにいてくれる友人はいます。しかし、またその人たちとも離れて行くのだろうかと思うと辛くなります。わたしはあまり恋愛などには興味がなく、また人付き合いも世渡りもかなり下手です。だからこそ友人たちと過ごし前に進むことが生きがいのひとつでもあります。 若い頃に、裏切られたとか、ひどい冷たい人だと言われたので、やはり自分はいつまでも人でなしなのかもしれないと思います。どうすれば良い人間になれるんでしょうか。また、良い人間とは、どんな人でしょうか。