いつもお世話になり、誠にありがとうございます。またひとつ質問させて下さい。よろしくお願いいたします。 先日浄土真宗の勉強会に参加させていただいたのですが講師の先生が、 仏壇を拝むということは、自分の願いを阿弥陀さまに聞いてもらうことではなく、阿弥陀さまの願いを聞かせてもらうことである、 阿弥陀さまの光に照らされて自分の姿を知らされることである、というようなことをおっしゃったのですが、、、。 私自身いつも仏壇の前では、 仏様今日も一日よろしくお願いいたしますとか、仏様いつもありがとうございますなどとお唱えしているのですが、これではやはり駄目なのでしょうか? また、お仏壇の前に座って阿弥陀さまの願いを聞くことが出来るには、一体どうしたら良いのでしょうか? 私自身実際、阿弥陀さまのお慈悲の心とか働きと言われても、なかなか実感できないところがあります。 どうかご指導の程よろしくお願いいたします。
閲覧ありがとうございます。 私には性格、スペック共に憧れ、尊敬していて、その人みたいになりたいと思うような人がいます。 将来の夢もその人の職業で、その人のような生き方をしたいのですが、そうやって憧れている人と何もかも同じように生きていくことは、他人の人生を生きることになってしまいますか? 死ぬ間際見返して、自分の人生ってスカスカだったな…と思うことになってしまいますか?
幼い頃に母から言葉の虐待をされて育ったのですが、 もうすぐ30だというのにまだそのことを根に持っていて、 自分が情けなく悲しくなります。 母とはきっちり話し合い、謝ってもらったし、 結婚後も週3で会ったり今ではとても仲が良いです。 あの頃の母は、結婚してすぐ同居になり、姑ともうまくいかなかったので 幼い私に八つ当たりをしていたのだろうと思います。 許したつもりだったのに、 最近、日常のちょっとしたストレスがかかると あの頃のことを思い出しイライラしてしまいます。 「あの時ああ言い返せば良かった!!」 などとどうにもならないことを思って勝手に一人で怒ったりしています。 こんな自分が情けなく悲しいです。 私はどうすれば良いのでしょうか。 本当は母を心から許したいんです。 母が好きなんだと思います。
子供の頃から続く希死念慮に悩まされています。 昔はこんなことを考えては駄目だとできるだけ自殺など考えないように してきたのですが最近その気持ちが段々大きくなって抑えきれなくなりそうです。 2年前、以前違う会社に勤めていた時、両親に 「どうしても昔から死にたいという気持ちがなくならない」と相談して両親に 「死ぬのだけはやめてくれ、頼むから生きてほしい子供が親より先に死ぬのは間違ってるし最大の親不孝だよ」 と言われ親には悲しんで欲しくない、せめて両親を看取るまでは生きようとその時は思いとどまったのですが希死念慮は薄れることはなく両親を悲しませたくないという気持ちだけで耐えています。 両親を愛していますし、恩も感じています。 ですが、できれば私以外の子供を産んで欲しかったなどと考えます。 私は生まれてきたくはなかった、存在していたくなかった。 自分で自分を責める癖も影響しているのかも知れません。 今年転職したのですが、うまくやらなきゃという強迫概念に捕らわれ逆に初歩的なミスをしたりしてしまい、さらに気をつけなくてはと思うの繰り返しでどんどん自分が嫌いになってしまいます。「まだ来たばっかりだから~真面目だから大丈夫」と言ってくれる職場の先輩もいますが自分はでも何回もやってるのになぜできないのだろう?と家の中でも仕事の事について考え、心が休まる時がありません。 それにメモをとり家でも仕事について考えなるのは真面目だからではなく そうしないとついていけないからです。 果たしてこれから先やっていけるのだろうか?という不安と早く楽になりたいという気持ち、そして両親に悲しんでは欲しくないという気持ちで心の整理が追いつきません。
主人に嫌われ離婚を言い渡されました。夫のやさしさにあぐらをかいてあまえて言いたいことを言っていた私がすべて悪いです。でも別れたくない。でも苦しんでる主人を見るのもいたたまれない。そばにいたい。やりなおしたい。主人からは気持ちは変わらない、疲れたといわれてしまいました。もう消えてしまいたい。主人の人生にも汚点を残してしまいました。このまま頑張るしかないでも心折れそうで自分の存在が申し訳なくて苦しいです。 先日主人が黙って風俗に行っていました。私との関係でむしゃくしゃしたからだそうです。会社を休んでまで行ってたみたいです。 ただただショックです。妻としても、女としても。私が傷つくとかは考えなかったそうです。俺はわるくないと。態度にも傷つきました。 でも、こんな夫にしたのは私なのかもしれません。責任も感じるし、ショックだしどうしたらいいんでしょうか。 主人は離婚に向けて考えているみたいです。財産の分け方を記した紙も見つけてしまいました。今は表面上普通に接していますが、頃合いを見て離婚を切り出すつもりかと思うと苦しくなります。食事も食べられず、戻してしまいます。 支離滅裂で申し訳ありません。 どうしたらいいのでしょうか。
仕事の相談でメールや電話をしても無視するくせに私のメールの返信が少しでも遅いと、残念なひと、だと言われます。 忙しいから無視をした、自分でこたえを出せそうだと思っての無視だった、私からしたら言い訳です。 私のメールの返信が遅れたのも、その考え方でいうなら、こっちはこっちの予定があり残念なひととは失礼です。 そう腹が立ち、考えてしまう自分を何とかしたいです。 煩悩やエゴがなかったら面倒くさい生き方をしなくて済むと思うからです。
転職して3ヶ月目の21歳事務員です。 社会人になって3年経ち、今更聞くのもお恥ずかしいのですが、新人はどのように仕事を覚えていけばいいのか分かりません。 3ヶ月間、先輩から「これやって」とやり方を教えて貰えるのだけ覚えてきました。私から教えを乞う事は有りませんでした。 しかし、最近は受身ではダメなのかなと悩んでいます。 昨日、先輩に教えて貰う約束の仕事があったのですが、先輩が私に教える前に終えてしまい、教わるチャンスを逃してしまいました。 そのような時はどうしたらよいのでしょうか? 「では、次同じのあったら教えて下さい」とのんびりするのがいいのか? もしくは、 「今、教えて下さい!」としつこく聞くのがいいのか? 個人的には今聞きたかったです。どんどん仕事を覚えて、忙しくなりたいです! 次々と仕事を教えて貰えるようになるにはどうしたら良いのでしょうか?
自分は大学の受験生です。 自分の家はあまり裕福ではないのでお小遣いもなく少しづつお金をもらう家庭なのですが、勉強をするために参考書が欲しく、本屋さんに行きました。 その際モールのため入り口に壁等が少なかったので魔がさして万引きをしてしまいました。 ですが、勉強をしようと思ってもその本を見るだけで罪の意識が頭をよぎり何も頭に入ってきません。 たとえその参考書の勉強でなくともそうなります。 それを脱するため持ち去った本を全て捨てたのですが、忘れることができず、まだ日が浅く警察に捕まるのではないか、推薦で受かってる学校が取り消しになるのではないか、親や先生に迷惑をかけるのではないかなど不安に押しつぶされています。 罪を償わないのはいけませんが、勉強のため罪を忘れたいです。どうすればいいでしょうか。
実父は要介護、義理母も要介護。 介護は遠方なので、家族がしています。 ずっとボーっと生きている親を見ていると生きている意味はあるのかと思ってしまうのです。 義実家に至っては家の修繕のお代を請求きたり、、、 子育てに必死で、 親のスネをかじらず頑張ってます。 介護している家族にも申し訳なく、旅行とかも思いっきり楽しめない自分もいますし、早く家族に楽して欲しいという思いもあります。 爺ちゃんやおばあちゃんと一緒に出かけてるお子さんを見かけると、うらやましく思い、我が子には申し訳ない思いでいっぱいです。 将来を考えると過呼吸を起こしてしまいます。
閲覧ありがとうございます。 すみませんが出来れば前の「後悔ばかりの人生」という質問を読んでからきていただけるとありがたいです。 Tちゃんとはその事(私が後悔してること)があったあとも仲良くやっていけてたと思います。 私とTちゃんと共通の友達で遊ぶ事が多かったですが二人で遊ぶこともありました。 近くのゲーセンなどでプリクラを撮ったり二人で人形遊びしたり うろ覚えなのですがある日遊んでるときTちゃんが体調不良で嘔吐してしまったとき家には私達しかおらず私がオドオドしながらも安静にさせてると「優しいね」と言われたのを覚えてます 過去の事を謝ったときもTちゃんは気にしてないこれからも友人として仲良くしたいと言ってくれたと同時に私を傷付けた事へ謝ってくれました。 正直言われるまで私は覚えていなかったですし謝られて初めて気づき恨みなどの感情はないです。 過去の過ちの事もそうですが何よりTちゃんに苦手意識を持ち避け気味になっていた自分が何より嫌いです。 Tちゃんとの事は小さい頃のいざこざで片付けても良いのでしょうか、悪意や故意はないとはいえ自分のしてしまったことがやはり許せません
お寺って休みの日とかあるんでしょうか?いきなりお葬式とかあるから泊りの旅行とかはできないのですか
初めてご相談させて頂きます。 来月、大学2年生になる息子ですが、春休み中という事もあって週に2.3日は出かけて行き、深夜1時過ぎになる日もあります。朝帰りはありません。何時に帰るの?とLINEをすればすぐ既読にはなりませんが、だいたいの時間の返事はきます。彼女と会う時は、彼女の門限もあるので、そんなに遅くはなりませんが、帰りが遅い時は元彼女に会っている日もあるようです。 本人も詳しくは報告してこないですし、私も息子に振り回されたくないので、口うるさくは言っておりませんし、あまり聞かないようにしてます。一人暮らしをさせていたら見えない部分ですので、私も口出しせずに見守ってもいいのでしょうか。 帰りが遅いと心配になるし、誰と何をしてるのかとか、変な遊びは覚えてないかなど心配で寝れません。 わたしはどっしり構えたいんですが、息子が外出する度に落ち着かないです。 子離れしたいです。 どうしたら良いのでしょうか。
今日は私の知り合いの悩みを相談いたします。5年程前に入居した家で心霊現象に悩まされているそうです。知り合いは不思議な体験をしたり、霊感があるみたいです。姿は見えないけど電化製品が狂わされたり物音がしたり、扉が勝手に空いたりするそうです。夜の2時から3時ごろにもなるそうです。健康面や精神面は何も影響がないそうです。イタズラ?の範囲内らしいです。本人曰く悪い霊とは思えないので先祖霊かもしれないと言ってますが私にはわかりません。守護霊、先祖霊のような良き霊か、それとも悪い霊か見分ける方法がありますか?悪い霊の場合どうしたら良いですか?いろんな方からのいろんな回答がほしいのでお願いいたします。
中学3年です。初めて質問をさせていただきます。よろしくおねがいします。 僕は小学校1、2年のころ、同級生をいじめていました。当時は自分のしている事を良く分かっていなかったのですが、今考えると酷く、残酷でした。 その後、小学校時代に僕もいじめられる経験をし、体調不良などが原因で不登校気味の現在です。 今更ではありますが、同級生をいじめていた事を深く後悔し、自責の念を感じています。 そして、これから避けては通れない受験や進路について考える度、自分のような悪い人間が真っ当な道に進むことが許されるのかと考えて、家族にも心配をかけてしまいます。 人を酷く傷つけておきながら自分の未来の幸せを願ってしまう最低な僕を叱って欲しいです。 また、これから僕はどのように人生を歩んでいけばよいのでしょうか。同じ過ちを繰り返さず、一生反省、後悔することをここに誓います。そして、人を傷つけた分他人を幸せにしたいと思うのですが、こんな綺麗事をいう資格はあるのでしょうか。どうも生きる意味が分かりません。 今まさに受験や進路を考える時期で、どのような心構えで生きていけばよいのかと思い、相談させていただきました。
両親ともに厳しく、子供の頃から常に顔色を伺ってきました。自分の意見を言って認めてもらった記憶があまりありません。姉妹がいますが要領が悪かったのか、私は特に怒られていたような気がします。 大人になり結婚して家を出ました。主人は物静かで両親の様にいちいち口出しする訳ではないですが、気が短く機嫌が悪いと顔に出るタイプでやはり顔色を伺っている気がして。 ずっと周りの様子を伺い、顔色を見てって生活してきたからか、子供の頃から死にたい、私はいなくてもいいって思う事は何度もありました。 そんな中自分なりに一生懸命やってきましたが苦しく親にお金を借りてしまいました。私の管理が悪いとわかっています。迷惑をかけているのも。ただぞれでも生活に追われ返済が厳しく、借りた事を主人にも言えずにました。 そんな中両親姉妹に呼ばれ、離婚も含めて今後どうするか決めろと言われました。家族だから心配して言ってるんだとも。私に幸せになってもらいたいって思ってくれての事だと思っていても、家族全員に言われて「ああ、誰にも相談できない」って気持ちが追い込まれた様な感じがしました。 主人や家族に言えない私が悪いのもわかってる。けど、もし離婚して実家に帰っても私の居場所はないし、また顔色を見て生きていかなくてはいけない。そんな事を考えていると、もういなくなった方がみんなに迷惑かけなくていいんじゃないのかな。って思ってしまって。でもそれは自分が苦しいから逃げているだけじゃないか。とも。数年前にやはりお金が苦しく主人のカードを使ってしまった事があります。結局また話できない私が悪い。とわかっています。でも家族の顔色を見て気を使って…じゃあ私は今どうしたいのか?それを選ぶ事が許されるのか。わからなくなってしまい生きていくのが辛いとばかり考えてしまいます。以前もう辛いと両親に言ったら逃げてるだけと言われました。 みんなに迷惑をかけてばかりの私は自分の事を決める権利があるんでしょうか。 私は何に怯えているんでしょうか。まとまらない文章ですみません。
最近、何をしても生きた心地がしません。 生きているのが辛いのですが泣きたいのですが、涙も出てこず、泣けません。でも死にたいという気持ちは一切ありません。 最近、新しく友達ができたのですが、その時のひと時は生きていると実感しています。 体は動いていても、頭では今何をしているのかわからず、生きているという感覚がありません。 今の自分がどうしたいのかわからず、本当につらい日々を送っています。 何かアドバイスとかあれば、頂きたいです。
不安障害で悩んでいますが、座禅は効果ありますか。 座禅のやり方を知りたいです。よろしくお願いいたします。
初めて投稿します。 私が小学生の頃、自宅の庭に生まれたばかりなのか、毛も生えていない雛が落ちていました。 ぴくりとも動かなかったので、死んでしまって親鳥に捨てられたんだと思いました。 折角生まれてきたのに可哀想だと思った私は、庭にその雛を埋めてお墓を作りました。 その庭には、飼っていたカブト虫や金魚などが死んでしまったらいつも埋めていました。 墓標代わりの石は最初こそ置いていましたが、近所にはそうたくさん石がなく置く事が出来なかったので、その内埋めるだけで置く事はしなくなりました。 何ヶ月も経ち、庭で遊んで穴を掘っていた時に、その雛を掘り起こしてしまいました。 死んでいたと思っていた雛は生きていて、ドクドクと脈打つ心臓、腐乱しかけの肉、窪んだ目、それに湧く虫…全て覚えています。 「私は雛を生き埋めにしたんだ。」と気付いた時には心臓に冷水を掛けられたような、とんでもない事をしてしまったという罪悪感と焦りと絶望、何と説明したらいいか分からない感情が駆け巡りました。 助けようとも思いました。でもあれはもう助からない、直感でそう感じました。 自分の手で殺す事も出来ず、誰かに見られたらという恐怖もあり、私はその雛を再び埋めてしまいました。無かった事にしたのです。 そんなつもりじゃなかった、というのは言い訳です。命を1番惨い方法で苦痛を与え殺しました。 一番仲が良かった友達にも、誰にも言えずにそれから10数年が経ちました。ずっとその雛をあんな姿にしてしまった事を受け入れるのが怖くて、何もしてあげられませんでした。でも心の中にはずっとあの時の事が残り続けています。 実家とは折り合いが悪く帰れないので、そこで手を合わせる事も出来ません。 成仏して欲しい、幸せになって欲しい、そんな事を私が願っていい訳がない。懺悔したい訳でもない。でも私が殺してしまった小さな命に対して、今更ながら何かしたい気持ちもあります。 どうしてあげればいいのでしょう。 墓標も無く、名前も何もない雛に、違う場所から何を供えればいいのでしょうか。
先日相談をさせていただきました。 私30代前半、彼20代後半 プロポーズ目前で、同棲解消。 2月の頭に些細なことで喧嘩をし、私も彼もお互い我慢していたことが溢れ出し、別れる寸前まで行きましたが、そのあと仲直りをしました。 が、次の日彼は次は親と私の間での葛藤などからあちらの義両親の前で大泣きをし、前日の私の喧嘩のことなども話したら、それまで結婚に協力的であった、義両親が突然結婚に反対になり、同棲も解消することになりました。 彼は僧侶のため実家のお寺に戻り、私も間も無く2人の家を出てまた一人暮らしを始めます。 が、彼の両親はもう私と付き合っていることにも反対しだしています。結婚するなら、この寺を出て行け!それくらいの覚悟をしろ!とまで言っているそうです。彼のお父様に関しては、私が彼のことを思うなら、私から身を引きますと言えたら素晴らしい女なのにな。とも言っているようで、私もとても辛いです。 が、やはり、彼にとっても私は安らぎの場であり、私にとっても、彼は大好きな人ということには変わりありません。彼が両親に言われて暗くなって私の元にやってくるので、私はいつも前向きに大丈夫だよと安心させているのですが、それがいつまでもつのか不安です。 周りはもうやめておけ!もっといい男がいると言いますが、私には彼しかいない!と本気で思っています。 すぐには答えを出さず、白黒つけず、付き合っていきたいと思っていますが、何かアドバイスをいただけますか?
私は歌(民謡)を生業にしておりました。母も民謡歌手で、母のようになりたいと保育園の時から思っており、ただいま民謡のみならず好きなアーティストのカバーをYouTubeに上げたり、ライブをしております。 民謡は大会によく出ており、成績も恐れながら優勝を多く頂いております。 しかし、最近になって様々な媒体にて歌を辞めろと言う声をよく貰うようになってしまいました。 下手、辞めろ、なんでやってるの?など基本は匿名ですが、本名で書いている方もいます。 私は歌しかやってきておりません。専門学校などに行っているという訳ではなく、師匠について3歳より歌ってきました。 それを今になって全否定されているのです。 私はプロフィールに書いている通りの処遇でございます。 あまりに辛く、もう何もかもが嫌になってしまいました。 最近になって様々なことが重なっており、心の置き場所などもう何もかもわかりません。 重なっていることといいますと例えば、好きな人に今のあなたには会いたくないと言われたり、冒頭にもあげたいわゆる「アンチ」が増えたり、です。 私が何をしても、否定されてしまうのであればもう何もしない方がいいのでは?と思い始めてきております。 友人もおらず、家族仲もそれほど良くなく、なんとか主治医にほんの少しだけ話せる程度です。 もう抱えこみすぎて辛いです。 死をも考える時間が増えてしまっています。 私は、どうしたら良いですか。 正直にいうと、死なないために出家をしたり禅の道に進んだりしたいとも思い始めました。 どうか助けて頂きたい。 私は、生きる道を見つけたいです。 よろしくお願い致します。