hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

問答一覧

実父のワガママにどう向き合えばいいのでしょうか。

読みにくい文ですがお許しください。 実の父のワガママについて悩んでいます。 私は結婚し子供がおり実家の近くに暮らしています。 実家の事情が複雑で、私の両親と父の1番目の姉(私の叔母)、父の母(私の祖母)と建てた3世帯が住む家で 祖母の死後、消息をたっていた父の2番目の姉(父は3きょうだいの末っ子長男です)が現れ 家を乗っ取られている状態です。 家を建てるとき1円も出していなければ、祖父母のお葬式にも来ない、 とにかく変わった人なのですが、30歳も過ぎ引きこもりの娘を育てるのは大変だと 泣きついてきて入れてあげたのに乗っ取られた状態です。 ここまでが前提。 ご相談したいのが、私の父(60代)のワガママ加減にどう向き合えば良いかと言うことです。 毎日毎日母を罵り、 退職金や退職後のパート代を1円も家のことには使わず全て自分のことに使います。 孫(私の子供)にだって、買い与えたものはありません。 毎晩晩酌も欠かさず、週に1度は外へ飲みに行き大怪我をしたこともしばしば。 先日は家族の反対を押しきり数百万のゴーカートを買って、乗る機会がなく半値以下で即転売。 今度は『自分の店を持つ』と、居酒屋をやるそうです。 家族に何の相談もなしにもうお店を出す場所まで契約していました。 元々頑固でワガママで友達はおらず、居酒屋をやっても維持するほどお客さんが集まるとはとても思えません。 ましてや、毎日毎日一晩中飲んで、コロッと逝かれでもしたら 実家を乗っ取られている母の居場所がなくなってしまいます。 幼い頃から両親の不仲に悩んできましたが、結婚して子供を産んでみて 父のワガママに原因があると痛感しました。 こんな父ですが、良いところもあるので見捨てることは出来ません。 この心のモヤモヤを解決できないでしようか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

引きずって悩んでます。強くなりたい。

長文になりますが、またよろしくお願いします。 (できたら私の前の質問を読んでいただけるとありがたいです。) 昨日質問させていただいた内容のことをずっと考え込んでしまい、今日もまた朝から超モヤモヤしています。 昨日夜は頭がいっぱいになってしまって、頭痛と眠気と体がしびれたような感覚になりました。 その後ぼーっとして涙がでるだけで、なかなか眠れなくなってしまいました。夜中まで何度も質問の文章を書いたりけしたりして悩んでいました。 小さなことや他人の言葉に動じない強い人になりたいです。 それとhasunohaに来て悩みが増えちゃう私はhasunoha にむいてないんでしょうか? 私はうつでよく死にたい気持ちになるので、その時つらさを乗り越えるために寄り添って欲しい気持ちが強くなるんです。だからそんな言葉を探し求めてしまいます。 自分が求めている回答ばかりでないことや、すごい勝手な考えだとは思うのですが、自分に合わない否定されたりバカにされたり冷たい回答をもらったら、本当に死ぬ行動を起こすきっかけになってしまいそうなんです。自分の死にたい気持ちが落ち着いているときは、他にもそういう人がいるんじゃないかなと余計な心配をしちゃいます。 hasunoha には来ない方がいいですか? 下手な文を長々読んでいただきましてありがとうございました。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

別れた彼を諦められない

半年前、10年付き合った彼に振られました。別れた理由は、結婚のタイミングが合わなかったからです。 以前、彼にプロポーズをされました。涙が出るほど嬉しかったのですが、当時は仕事が忙しく、深夜に帰宅する日々でした。仕事と家庭の両立ができる状態ではなかったため、少し待ってほしいと伝えました。 半年前に仕事が落ち着いたため、彼に結婚したいと伝えましたが、彼からの返事は別れの言葉でした。 彼はプロポーズの後、私を待つ間に難易度の高い国家資格の勉強や新たな趣味を始めており、一人の時間が楽しいと感じるようになっていたようでした。 彼からは「今は今しかできないことをやりたい。結婚する気がないのにダラダラ付き合うのは失礼だからキッパリ終わりにしたい。ミニーには俺とは関わらないもっと良い人生を探して欲しい。」と言われました。 私は話し合いたいと伝えましたが、応じてもらえず、別れました。 別れてからも彼への気持ちは変わらなかったため先日、会いたいと連絡しましたが、「会えない。連絡もしないでほしい。」との返事でした。 彼と10年の貴重な時間を共有できたことに感謝しており、心から愛しています。 生涯、彼に寄り添って生きていきたいと思っていただけに立ち直れずにいます。 周りの結婚や出産の報告に焦ってしまい、自分の将来を考えると不安になります。 前向きに生きていくためのアドバイスを宜しくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

越えられない壁

初めてまして。 失恋の乗り越え方について知恵を貸して頂きたいです。 一年前に友達の紹介で出会った同い年の男性に、半年間片思いした末に振られました。 彼とは毎日のように連絡を取り合い、月1回日帰りで遠出をするような関係でした。 (手を繋いだりはしてません。会うときはいつも二人だけです。) そういう時間を半年過ごして行くうちに彼を好きになり、その後半年間悩んだ末に気持ちを伝えました。 しかし、「こんなにも好きでいてくれているのに期待に応えられなくて本当にごめん」と彼は言っていました。 「でも友達としてまた遊んだりしたいと思う自分もいる」とも言っていました。 今後の自分のことを考えたら、もう連絡を取らない方がいいのかもしれません。 この先彼に恋人が出来たとき、私は応援できる自信がまだありません。 でも、私は彼のことが人としてもとても好きで、時間を置いてこの恋心さえ無くなれば、出来ることなら友達でいたいです。 しかし、いつか私を見てくれるかも…という自分の下心も分かっています。 頭では分かっているのに、心が言うことを聞きません。 恋人としての縁は無かったのだと、心の底から思うにはどうしたらいいですか? 彼の幸せを願うには、どうやって自分の心と向き合えばいいのですか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

家事手伝い

実家暮らししている長男です。 実家なので色々手伝いしています。 今日親から洗濯物をたくさん干してあるから早めに取り込んでね。と言われたのでその通りに取り込みしました。干しかたは戸建てなので2階と3階に同時に干してます。3階の方が多くギリギリのところにもはしてあり気づかない場所に干してあります。 2階は1個だけはしてあります。 ただ親からは干してあるからねと言うだけで、どう言う風に干してると言う情報は一切ありません。 それで1個取り込み忘れがあり、何回言わせるんだ!確認してから取り込みしろと怒られました。そんな事だと普段から仕事でもいい加減なやり方やっているんだろうな。そんな事だと仕事の評価も上がんないね。とかあんたには仕事頼めないとかやりっぱなしとか散々色々と文句言うだけ父親と母親言われました。言いたい事はわかるのですが、わざとやったわけでもないのにそう言われると何も出来ません。 親も完璧主義のところもあり、自分がちゃんとやっていたのに失敗したので何も言えないのです。 生活と仕事って一直線で繋がっていているもので 生活の中でもちゃんと生活の事が出来ないとやはり仕事も失敗するんのでしょうか? 僕はこの調子で頑張っていけるのか心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

【事件発生】私ってなめられてる?性犯罪怖い!【警察沙汰】

 いつもお世話になっております。序盤愚痴です。  きょうは祈願寺の護摩に参列し、お堂を出ました。  私のケツをうろつく怪しい男がいたので受付所付近でお寺から 出ていくのを待ちました。  案の定声をかけられ、 「タレントさんですか?とても姿勢がよかったから」 「私は〇〇関係の者で、女優さんやタレントさんを応援する活動を しています」と名刺を出され、(どう考えても辻褄が合わない) 「私はそういうものを受け取らないようにしています」と断った ところ境内を出て行きました。  その後すぐにお坊さんに報告、野郎はまだ参道の路地の所で ウダウダしていたので交番に駆け込みました。  すぐにお1人急行してくださり、残ったお巡りさんがじっくり 話を聞いて下さいました。労いのお言葉にならび、お褒めの言葉 まで頂きました。  お巡りさんが一瞬お不動様に見え、思わず拝んでしまいました。  今、激しい憤り、恐怖を感じています。熱心にお参りする若者の 多くは、何らかの問題に悩んでいるという印象です。  私のように「毎週お礼参りグヘヘw」という奴は少数でしょう。 それに加え熱心なフリをし…馬鹿野郎!!  私自身その手の連中から声をかけられたのは2度目、他のお寺でも 度々セクハラに遭っています。  私はいわゆる「つけ込まれやすい人」なのでしょうか。  さらに私は神経に難儀があり、自覚なくとも極度のストレスに 晒されると吐気嘔吐はじめ様々な症状が発露します。生活に支障が 出ることもあります。  どうすりゃいいの?ご意見お待ちしております。

有り難し有り難し 41
回答数回答 2