hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

苦しみから楽になる考え方をお聞かせて願いたいです

つい三ヶ月程前、最愛の人に別れを告げられてしまいました。 彼女は1人になりたい自由になりたい、このまま貴方と居てもほかの人を好きになるかもしれないと私に言いました。 私は深く傷付き考え悩み、それでも愛していた人だからこそ彼女が望んだ自由を与えようと別れを受け入れました。 ですが、一ヶ月もしない内に彼女は異性、それも複数人の方と遊んでいたり連絡を取っていたりしました。それを知らなければ楽な事でも今はインターネットやSNSが普及している時代、手に取るように自然にその情報が入ったり彼女から聞かされたりします。 私は彼女と別れた今でも彼女を愛していて、その類を聞く度に1人で苦しみ悩んでしまいますが、別れを受け入れ自由にした手前その気持ちを彼女に伝える事もできません。人にもとても話せません。 しかし悩んでしまいます、結局1人になりたいとはそうして遊び、現を抜かしたくて私が邪魔になったからなのかと彼女に深く深く恨み苦しみがあるのにどうしようもなく彼女が好きなのです。 私の器が小さいのでしょうか?私が変われば彼女はまた私の元に戻ってきてくれるでしょうか? 彼女への想いは一度忘れ、悩む事ももう苦しいしやめたいです。忘れて自分の今のグログロとした感情から脱却し自分を変えたいです。 どうしたら想うのを止められるでしょうか?執着心を取っ払う方法はないでしょうか?

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

学校の先生と恋に落ちました。

初めまして、ご相談させていただきます。 私は今高校1年生16歳で、春から2年生になります。 入学当初から学校の音楽の先生のことを素敵だなと思っていました。はじめのうちはただの憧れだったのですがしばらくしてくるとだんだん異性として先生に惹かれていくようになりました。 ですが、先生と生徒という立場上ですし普通に片想いを続けるつもりでしたが、秋口に先生と連絡先を交換してしまいました。 それからしばらくのうちは何度か校外で会ったりしていたのですが、お互いにやはり良くないと思っていたのでそれからしばらくは連絡も取らず普通に過ごしていました。 しかし近頃、私の家庭事情が悪くなってしまってそのことで悩んでしまい心因性発熱やパニック障害を起こすようになってしまいました。 そのことを心配してくれた先生に相談しているうちにまた前のように好きな気持ちが戻ってしまいました。 私はこのままいくと家庭的な問題や体調的な問題も含めきっと高校を辞めることになります。 先生のことを好きになってしまった自分が憎いです。家庭のことが私にとってとても重くて、辛い時にその話を親身になって相談にのってくださった先生の優しさにとても救われました。 先生も私のことを大事に思ってくれているようなのですが、このまま私が学校を辞めたとしたら、私は先生と幸せになっても良いのでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

私がいけないのでしょうか

結婚して7年。 セックスレス歴5年です。 結婚2年目くらいまでは普通にありました。 私は強く子供を望んでいます。 お互いのしたいタイミングなどが合わない事が重なってか、だんだんとしなくなり、しまいには全くしなくなり、現在に至ります。 でも私は子供を望んでるし、純粋に旦那さんと愛し合いたいと思って、何度かアピールしてきました。けど、その度に頭痛い、腰痛い、風邪っぽいなど言われ、私はひたすら我慢してきました。 もともと旦那は体が少し弱い方なので仕方ない部分もあるのですが、でも結婚2年目まではどんなに体が疲れててもちゃんと相手をしてくれました。 なので今となっては言い訳としか思えなくなってきました。 この5年の間に何度かレスのストレスがMAXになり、泣きながら「私は子供が欲しいと思ってる」という事を伝えました。とても勇気がいりました。それを聞いた旦那も泣きながら「自分も欲しいと思ってるよ」という事、これから妊活頑張ろうという事を言ってくれました。 でも、それ以降、何もありません。 ただただ哀しいです。 最近は、妊活したい!と思うと色々考えてしまって辛いので、特に何も考えず自然の流れに身を任せて過ごしていこうと思いました。 子供が欲しい気持ちは変わっていません。 けど、やはり何も事は起こりません。 だったら自分から行動を起こさなきゃ!とも思うのですが、断られた時の事、ブランクがありすぎる事、この2点があり、怖くて自分からはいけません。 そしてついこの間、出先まで旦那に迎えに来てもらい、助手席に乗ろうと思ったら、助手席シートの上にエッチなビデオが何枚か見えてしまいました。旦那は慌てて隠そうとしてましたが、私は完全に見てしまいました。 ほんとは、何これ!!と怒りたかったのですが、ビックリしすぎてショックすぎて声が出ませんでした。 それから旦那とは口を聞いてません。 むこうも何を思ってるのかわかりませんが、話しかけてきません。 旦那とは離婚は考えたくはないのですが、やはり私は母になる事が夢で、子供は諦められないので、離婚時も視野に入れたほうがいいのかなとも思ってしまいます。 でも、男なんだからエッチなビデオくらい見逃してあげても…という考え方もあると思います。 でもセックスレスの私にとっては辛すぎる現実でした。旦那と話し合うしかないのもわかってます。けど、怖いのです…

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

仲間内で一人だけ恋人がいないため話題についていけません。

学生時代からの友人のグループで、恋人がいないのが自分一人になってしまいました。 友人たちとは半年に一度ほど集まっていたのですが、女性同士の集まりということもあり、話題の7割が恋愛の話です。 私は今まで恋人がいたことがなく、友人たちの話を聞いていると愛されていて羨ましいなあという気持ちが強くなってしまい、最近はとうとう集まりに顔を出すことができなくなってしまいました。 友人たちのキラキラした話を聞いたあとに「○○ちゃんはどう?」と聞かれ、笑顔で「私は何もないんだ~」と言わなければならないのがつらいのです。 恋愛の話を聞くのがつらい、友人たちのことを嫌いになったわけではないということは何人かに伝えています。 悩みは2つです。 1つ目は、今後友人たちとどのように付き合っていけばいいのか。 友人たちが結婚、出産と人生のステップを歩んでいくのに、自分はずっと独身のまま…となれば、話が合わないことは必然だと思います。 (自分は仕事があまりできないため、仕事に打ち込んでいるという言い訳はできません。趣味は大好きですが上手と言える腕ではありません。) 2つ目は、恋愛をするために踏み出す勇気が出ないことです。 20代後半まで恋人がいないのは人としておかしいのかと思い、街コンなどにも行ってみましたが、うまく話せず散々な結果に終わりました。 そのトラウマもあり、婚活パーティのページを見ては自分にはハードルが高いとため息をついています。 恋人が欲しいといっても、友達との話題づくりや、世間体のためという部分があります。人の恋愛話は羨ましいですが、正直自分が女性として男性に愛されるビジョンが描けません。 長くなってしまいすみません。 月に2回くらいこれらの悩みが出てきてはどうにもできずモヤモヤしている状態です。 アドバイスを頂ければ嬉しいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

祖父母の死を看取れませんでした。

初めまして。 私は今海外在住です。 海外に出てから祖父が亡くなり、先ほど祖母が亡くなりました。 強い後悔と悲しみで押し潰されそうです。 この国に来るたびに死に目に二回も逢えず,呆然としています。 何だか帰って来いと言ってもらっている気さえします。 祖父の死は約3年前でした。 急だったので、ただただ驚きました。 日本に戻り、葬儀には間に合いましたが、法事にも出席できませんでした。 祖父の習慣は日記をつけることで,亡くなった年には "今日は特になし"と付けてあることが多くなったそうです。 それを見て、祖父の寂しさに気づけなかった事、また海外からあまり連絡していなかった事に、後悔の念でいっぱいです。三年経った今も、涙が出ます。 また、祖母はアルツハイマーを患っており、祖父とは離れて暮らしていた為、祖父が亡くなった事は知りませんでした。 祖父は今、何をしているのでしょう? また、祖母が祖父の死を知らないことをどう思っていたのでしょう… 看取れず、またお話もできなかったことを悔やんでも悔やみきれません。 私は祖父の死後、日本に2年半ほど戻っていました。 祖母はその後、アルツハイマーが悪化し、遂には食べられなくなりました。 日本滞在中に、父から亡くなるということを念頭に置いておくように言われていました。 私は、祖父の様に最期を看取れないということがないようにと、自分にも言い聞かせていました。 しかし、その後祖母は食事を少しずつ取れるようになり、私は安心して、私は1週間前に日本を発ちました。 しかしながら、本日息を引き取りました。 こっちに来て、たった1週間。 祖母も看取れなかった…その事が悔しくてたまりません。 また今回は海外にいなければならない事情もあり,葬儀に出席もできません。 祖父母に看取らせてもらえなかったと思う気持ちまで芽生えています。 しかし、祖父とやっと会えたのかな?とも思います。 私はこれからもこの気持ちを背負っていかなければならないのでしょうか。 苦しくて、悲しくて、やりきれません。 後悔でいっぱいです。 どうか、こんな私にアドバイスをいただければと存じます。 長々と失礼いたしました。

有り難し有り難し 36
回答数回答 3

東京の波動の良い区や市や町を知りたいです。

質問内容が適切でなかったら…すみません…。 この春に東京で少し暮らそうと思っているのですが…、どこで暮したら良いものか…分かりません… 都会が少し怖いので…なかなか決める事ができません… ですが、上京して仕事にしっかりと打ち込みたいと思って居ります。 東京へはもう幾度となく訪れて居て…まったくの未知の場所ではないのですが…暮らすとなると…やっぱり不安で怖いです。 谷中に少し興味があるのですが(猫の町等で…)良いなと思い探している賃貸が若い方向けで都心やお洒落な街の物件のみでして…どちらかと云えば下町などの物件に出合えないで居ます…。 こんな私でも東京という大都会で住めますでしょうか… 昔は大阪で少し(二年ほど)住んで居りまして、よく人酔いをしてましたり…不眠症になったり…田舎が恋しくなってました… 勧誘?等も断る事が苦手で…商店街で声をかけてくださった方から5千円ほどのお化粧品を購入してしまった事もありました…(普段お化粧は苦手でしないのですが…) 埼玉県の方に住んでいた事もありまして…神奈川県や東京の方に通ったりしていた時期もありました(3年ほどです) …終電を逃してしまって、深夜から朝方までずっと年配の男性が声をかけながら付いてくる…、アパートの近くで知らない男性に突然ハグされる…等…という少し怖い事もあり…本当に怖さはあるのですが…しっかり仕事をしてみたいという気持ちが…大きくて…住む場所が…東京の中でも、私にも大丈夫な場所がありましたら…知りたいのです…。 (大阪も埼玉もともに一人暮らしでした) もし宜しければ…どうかお願致します…。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

私は心が狭いのでしょうか?

質問させていただきます。 よろしくお願い致します。 とても偏った考えだと思いますが、最近話しかけてきたり仲良くしようとしてくる子を利用しにきたのかとしか思えません。 私はグループ学習など色んなことに手を抜かずに全力を出したいと思ってしまいます。それはチームに貢献することになり良いこともありますが、こっちが働きかけても何もしないで見てるだけで提出物が完成すると自分も頑張ったような立場で話す人を許せず、嫌いになりそうになります。授業以外に戻ったときにもそのことを引きずってしまい人と仲良くしたい気持ちが起きません。 見返りを求めない人になりたいですが、その人との関係で助ける側になることが圧倒的に多いとどうしても甘えられて都合よく使われているように感じてしまいます。 何事もなかったような顔でいつもの調子に戻っても同じ気持ちを味わうように思えて憂鬱です。 またこんな風に人との関係を切り捨てると本当に1人になっていっていくようで怖くなります。 皆さんは 人と仲良くするために大切なことは何だと思いますか? また人との関係を切り捨てることは悪いことだと思いますか? 分かりにくい質問で申し訳ありません。 宜しければ回答をお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

はやく苦しいのが終わりたい

高校の頃から約10年お付き合い、うち8年ほど遠距離恋愛を乗り越えてきた彼氏と、結婚を目前にしてお別れしてしまいました。以前から苦しむ姿をたびたびみかけていましたが、彼氏のうつ症状が発症し、12月に休職。その後楽しくやりとりしたり、悩みや苦しみをはきだしてくれたり最初はよかったのですが、お薬も増え12月後半からかなり拒絶されるようになってしまい、いろいろな暴言や冷たい態度も病気のせいだと思い大丈夫だよ、とお付き合いしていましたが、だめでした。 原因はお仕事だと本人も最初はいっていたのですが、自分が浮気をしてしまったことへの罪悪感と私への感情の無さに耐えきれなくなったから鬱になった、だから別れてくれと最後は言われ、そう言われると何も抵抗できずかなり悲しい思いをしてお別れしました。 病気がそう言わせたのか、本当はしてないけれども浮気をしたと言ってまで別れたいのかもう今となってはわかりませんが、10年連れ添ってきて、前の日まで楽しく話しお互い両親とも仲が良くうまくいっていたのに、ある日突然拒絶され、心の理解がまだ追いつきません。 鬱症状の中、お別れを突き出す彼もきっときつかったのだろうと本当に思っているのに、裏切られたようないじめにあったような、情けなさのような気持ちがぬぐえず、つらいです。本当は元に戻りたいですがそれを信じるのは自分で滑稽だなと思いますし、滑稽でもなんでも取り戻したい気持ちもありますし、重いなとも思うし、次にすすむ気持ちの切り替えもしたい気持ちもあります。彼に新しい彼女ができる想像や、浮気現場の想像などしてしまうと、信じてた自分が本当に情けなく、人生をむだにしたような、人を信じる気持ちや人を愛する気持ちがドロドロになってしまい、また自分の苦しみばかり考えてしまうことにも嫌気がさしてしまいます。プライベートでも家族が裁判沙汰になっていたり、職場が倒産し給料が未払いにされたりと色々ありますが、彼の存在が無くなっただけでなく、病気のせいで本当か嘘かわからないお別れやその理由に振り回されていることがいちばんつらいです。ぼーっとして事故を起こしてしまったり、常に気がついたら死ぬことを考えしまい、だめだぞ!と思うのですが、でも死にたいのは実は本音の本気で、それもまたつらいです。 気分転換や状況を変えるために色々行動をおこしていますが、どれも虚しさにおわってしまいます。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

理想的な人生を歩む人に対しての嫉妬について

嫉妬心をなくしたいです。 私にとって理想の人生を歩むひとがいます。 その人は私が就職したかった会社(学生の頃、実習でずっと通っていたところ)に空きがあり大学の先生の口きき(?)で入り その会社で私が今もずーっと取りたいと思っている資格をとりました。 そして、数年後同じ職場の人と結婚し子供も生まれました。 子供が生まれたあとはその人の夫婦は違う職場に移ってしまったのですが、 子供がもう少し大きくなったらフリーで活動するようです。 フリーで活動するため、大学の先生からのアドバイス通りもう一段階上の資格(私が望む資格)を取ったようで 大学の先生も来年から仕事誘おうかなと言っています。 正直すっっごく羨ましいです。 会社を辞めてしまったのは驚きましたが私の理想とする人生を歩んでいるなー…と。 その人自身もとても幸せそうにしています。 私もせめて資格を取ろうと調べましたが働いてる間は無理な日程 無職となった今は資格の受講が高くて無理です。 それに加え資格を取っても狭き門で望む就職先がほぼありません。 その人もその人なりの苦労があったと思いますし努力してたんだなーと話しを聞いていて思います。 だから先生も会社に空きが出たとき卒業だったその人を誘ったのでしょうし 私が卒業の時、空きがあったら誘ってもらえたかと言われると自信は全くありません。 実習は全力で今までの人生にないくらい頑張っていましたが、大学の先生から誘って貰えるほどの能力はあったかと言われると…。 大学の先生とは関わりが深いので色々と(能力等)見抜かれていたと思います。 もう嫉妬、嫉みを辞めたいです。ふとした時に出てきます。 私は私の今ある幸せを見つめて「幸せだなー。」と思いながら生きていきたいです。 今も関わりがあるので嫉妬を持ち続けたくないとも思っております。 私は理想とかけ離れた人生を歩んでおりますが、このままでは一生納得せず歩んでいくのではという不安もあります。 どうしたら嫉妬・妬みを手放して私は私でいい!と人生を歩んでいけるのでしょうか。 支離滅裂ですみません。 よろしければご教授下さい。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

後輩(年上)の出世

乱文失礼致します。 今年、適応障害になってしまい休職をしていた間に 勤めている職場に後輩が入って来ていました。 私は入社3年目なのですが その後輩は私より年上で、立場はあちらの方が上なんだと思います。 しかし、入ってからというもの ・仕事を覚える気はない(何度同じことを言っても覚えない等) ・仕事中に一時間ほど何も言わずにいなくなる ・私がいままでこつこつと進めていた仕事が完成すると、自分がしたと上司に伝える ・あることないことを公で話す(私と元上司が恋仲だとか) 等、直接本人には言っていませんが問題行動ばかりをします。 上司に相談しても「おおらかになれ」と私が責められます。 しまいには、この前会社の産業医と面談をさせられました。 私も心が狭いとは思いますが、どうしても私を病気扱いしたいらしく 後輩をかばいます。 そんな中、心を無にして仕事を進めていたのですが 今日上司から「後輩を係長にしようと思う」と言われました。 今まで対等な立場だと思っていたので、頑張ってこれたのですが それを聞いて「あいつの下で働くぐらいなら辞めよう」と思いました。 しかし、職場の中では3年目ですが、一番長く携わってきていたので 私が辞めたら事務の仕事をできる人は、これまた入ってきたばかりの所長、異動してきて1年の部長、後輩になります。 現場の方達も良くしてくれているので、あまり辞めたくはない気持ちもあります。 一人でぐるぐると考えていると頭の血が引く感覚に襲われ質問させて頂きました。 これからどうしたらいいのでしょう。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

彼氏と別れました 私はどうあればいいのでしょうか

重ね重ね投稿させていただきます。 どなたかお答え頂ければ幸いです。 前回彼氏と別れたほうがいいかという質問をしました。 結局別れることになりました。 彼に決めてもらったんですがお互いに頭を冷やしたい、中途半端な状態で付き合えないということです。 私にとっても別れるという選択は良かったんだと思います。どっちにしろ彼に思いをぶつけなかったら多分自分は考えすぎて頭おかしくなってたと思うし、壊れる前に彼に思いを伝えた結果がこれならしょうがないと思ってます。 ただやはり辛いです。しかし彼から連絡が来るのを待とうと思ってます。4月まで待って連絡が無かったら連絡しようかななんて思ってたり。 ただこれは執着なのかな、なんて思ったりもします。どれだけ時が経って彼のことを思い続けてたら執着ではなく愛だと言えるのでしょうか。 彼からの連絡をひたすら待つのがいいのでしょうか。てか愛ってなんなんでしょうか。どうしたらいいのかわかりません。 彼を傷つけたのは私なのに、もう完全に手放したほうが彼のためでしょうか。 分かりづらいかもしれませんがこうしか書きようがなくて・・・。すみません。 よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

産後の生活場所とおばさんの方位学

私は4月上旬に第1子を出産予定です。 産後は私も実家にお世話になるつもりでいました。 ただ、私の母は、父の介護をしながら母の母(私のおばあちゃん)も面倒を見ているので、母からは『3週間でよければ面倒見るよ!』と言われてました。 でもそれで充分!甘えようと思ってました。 そんなある(12月頃)、旦那のおばさんから『産後、うちにきませんか?』とお誘いをもらいました。 おばさんは、旦那の実家に家族で住んでます。旦那の父親は3年前に他界、母親は昔に離婚していて居ないので、おばさん夫婦は旦那を息子のように可愛がってくれてます。 そんな旦那の家系は、代々方位学のようなものを学んでおり、何かあると『その日は北より南が良い』とか、『5月はダメだけど7月は良いよ』などとアドバイスをもらうことがありました。 今回は 『あなたの実家には、産前は2月7日から寝泊まりすることは可能なの?もし良かったら、こっちに産前3月3日から来ない?3月3日から寝泊まりして産後7月9日に元に戻るとスゴく良いの!あなたのお母さんは介護で大変でしょうから、もしよかったら産前・産後はうちにこない?』…とのこと。 確かに母の大変さは計り知れないと思うようになり、じっくり悩んでみました。 そして、きっかけは方位学かもしれないけど、私の母を気づかって言ってくれたおばさんに甘えようと思うようになりました。 ただ、私は2月いっぱいまで仕事をします。それに、旦那の実家に産前からお世話になるのは気を使いすぎて体に毒だと思ったので、『3月3日には行けませんが、それでよければお願いします』と伝えました。 そしたら、何度も何度も3月3日に寝泊まりする大切さついて言ってきます。しかも、旦那を通して言ってくるので本心がよくわかりません。その度にやんわり断るのですが、今日ついに『3月3日に来れないなら他の人も悪い運気になるから来ない方がいい』と旦那が言われてきました。 旦那から聞いたのでどんな意味合いをこめて言っているのかわかりませんが、出産する当事者の気持ちや都合を完全に無視されているので怒りを覚えました。 そして、キチンと私の気持ちを伝えたほうが良いのか、言いなりになるか、やんわり断って一人で育てるか悩んでます。今さら私の実家にすがるのも気が引けます。 何かアドバイスいただけないでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1