hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

hasunoha 問答検索結果 : 「私 」

検索結果: 60890件

なぜ死んではいけないんですか?

先々月(6 月22日)に母が私に対しての怒りや憎しみのあまりに溜まりに溜まって爆発をし、とうとう「死ね!」とまで言うほどでした。 私が努力せず嫌なことから逃げて自分の都合よく生きていたからです。そして万引きをしたのが一番の家族破綻になったことです。 人の革を被った妖怪と言われるほど暴言みたいなのを吐いてました。 私さえいなかったらいいだろうと今でも思っています。いつ死のうか考えてました。電車の線路に飛び降りて死んでもいいし、農薬を飲んで死んでもいいし、車だけ早めてね。刃物で指すのはやめてね。というだけ。 死ね死ね死ねばいい今すぐ死んでなど私をこの世から消し去りたいくらいの気持ちでした。 私がいるから母は、自分の人生を生きられないのでしょうか?私がいるから家族が嫌な思いをするんですね。生まれなきゃよかったです。 私がここにいることは本当は良くないですが、一人暮らしはもうできません。病院の先生にもできないとまで言われてるので。 なんの解決策も先生はおっしゃってくれません。ないと言い切るんです。 飛び降り自殺・首吊り自殺もよし いつ死のうか考えてしまいます。 描いている絵も黒が好きです。心が暗いときは黒をよく描いてました。 私の4月13日を見ればわかります。 自業自得ですよね。 私が悪くない日は、いつ来るんでしょうか?本当に神様や天使、ご先祖様はいるんですか?いい人にしかいないんじゃないですか? 誰かに言う事じゃなかったのでここでしか相談できませんでした。どうしようもなく救いようがなくてごめんなさい。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2023/02/02

愛とは何か知りたい

私は恋愛がうまくいきません。男性に告白されたら、私のことを好きになってくれて嬉しいと思い付き合いはじめることがほとんどです。 別れるとき彼に今後の参考として「私は何で恋愛がうまくいかないんだろう」と聞くと「君は損得勘定みたいなものがある。無償の愛を知らないのでは?」と言われて心にガツンと来ました。 確かに私は、あなたのためにこれをやったよ、これをやったよ、だからこれをしてほしいなという想いがあります。 家事にしてもお互い働いていて、同じくらいの時間に帰ってきて収入は私の方が多いのに、彼は帰ったらゲームばかりして私は帰ったら椅子にも座らず夕食準備、洗濯、お風呂準備。不平等だと感じたんです。 だから洗い物して、掃除機かけてとか言いました。 でもあのとき損得勘定と言われたことを怒れませんでした。同棲をしていて彼は私のことを身近に知ってる存在だったから、彼がそう感じたのならそうなんだろう、と。 私は友達に関してもそうかもしれない。 ただ集まってワーワー話す女子会が苦手で、自分の得になるようなアドバイスをくれる人としか飲みに行かない。逆に友達が悩んでたら相談を受けてアドバイスをする。 啓発本を読んだら「損得勘定をなくそう」とは書いてあるけど、なくし方は書いてないから困っています。こんな自分を変えたい。 私って冷たいんでしょうか。無償の愛って相手のために尽くすことだと思っていました。どこで「無償の愛」を勉強すればいいんでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

名付けの後悔

自分に似た名前をつけたことを後悔しています。 名付けた理由は、私が小学生の頃見ていたアニメの主人公女の子の名前でその女の子の自由さ、心の広さ、優しさ、強さが好きで将来女の子が生まれたらつけたいと小学生のときからなんとなく思っていました。 その事を夫に話すと、夫は名前をとても気に入ったようで私が他の名前の案を私が出してもその名前が一番いいと言っていました。 しかし私は妊娠してこの子を授かり始めると自分に似ている名前だということがずっと引っかかるようになりました。 でも私自身も小学生の時にいつか女の子が生まれたらと思っていたし夫も一番好きな名前だと言うしこれが一番なのかなと思い決めてしまいました。 私は自分の人間関係の下手さとか物事を悪く考える性格が大嫌いで娘に同じような人間になって欲しくないのです。もちろん名前が似ていても違う人間だということは頭ではわかっていても似ている名前をつけてしまって同じようにならないか不安だし、毎日後悔してしまいます。 私の心の問題で私自身の問題であることはわかっているのにもやもやする気持ちがなくなりません。 名前を否定することで娘を否定してるんじゃないかという自己嫌悪にも陥ります。前向きになりたいです。母も育児を助けてくれるので楽しく育児していて育児ノイローゼではないと思います。 ただ、元来納得いかないとずっと悩むという性格でそれが原因なのかなとも思っています。 名前も愛してあげられるようになりたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

主人の恋

結婚14年。主人44歳、私41歳。子ども2人小学生です。 この度、旦那が出会い系を利用している事が発覚しました。旦那は私が初めての女性で、人付き合いが苦手、女性と話すのも苦手です。とても優しい人、誠実な人。初めて信用できた人でした。 出会い系の人とは会ってないようです。でも、下心はあったようです。 そもそも、去年の9月に会社の独身の女の子34歳に恋をしたようです。かなり本気の恋だと思います。食事に誘ったらしいのですが、みんなで行きましょうと言われたとの事。苦しかったみたいです。家を見に行ってしまったり、買い物へ行った時、目についたクリスマスカードを買って、渡せないまま隠してあったり。ほかの趣味を始めて忘れたかったみたいです。 でも、結果、出会い系をしてました。そして、デリヘルを2回利用してました。 この事は、主人が進んで話してくれたのではなく、私が何度も何度もしつこく問い詰めて明らかになりました。 問い詰めるたび、謝り、もう勘弁してほしいと逆に怒られた日もあります。 私自身、女として怠っておりました。安心しきって大切にしてませんでした。 夫婦生活もずっとなかったです。でも、主人から誘ってくれないので、私も言いづらかったです。 毎日、責めて問い詰めて、嫌われてしまうかも不安なのに、嫌われるような事ばかりしてしまいます。 私は、今回の事で、主人を男性としても好きだと気付きました。そばにいたいです。でも、心が私にないのなら、辛い気持ちもあります。 忘れようとしても毎日思い出して、泣いたりしてしまいます。 もう、彼女の事は好きではないと聞いても信じられません。 私はどうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自立したいのに先が見えません。

こんにちは。私は、二十代後半に入ったのですが親から全然自立できません。 親にまだ赤ちゃん言葉を使ったりしていて自分でも恥ずかしいのに、止めることができないのです。 洗濯、料理、掃除等家事は手伝っていて、頑張れば1人でも生きていけるんじゃないかと思います。 でも、ついこの間仕事を辞めてしまい、就活中です。就職が決まっても、1人暮らしするには月収ギリギリの生活になるだろうなと思います。 お金がないと心まで貧しくなるということが、これまで生きてきた私の人生の教訓です。親もそう言っています。 でも、親は私の部屋の物を勝手にいじったり、スカートは可愛すぎるから履くなとか、夜遅く帰るような予定があると異常なほどに心配します。 そのせいで、私は少し外が暗くなったりすると心臓がバクバクして早く帰らないとやばい、友達には適当に嘘ついて帰ろうかなと思ったりします。 それに、私は小さい頃から父親の悪口をさんざん刷り込まれてきたので、私は恋愛感情に小さい頃に蓋をしました。これまで一度も人を好きになったことはないし、好きになったら絶対にバチが当たると思って生きてきました。結婚してもろくなことがないと刷り込まれてきたのです。 なのに、今さらになって最近は毎日早く結婚しろというのです。 今までの私の人生って誰のものだったんだろう。と思います。 自立したいのにできなくて、結婚しろと突然言い出すめちゃくちゃな親です。 私はこれからどうやって、自分の人生を生きていけるのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

相手に謝りたい

彼女がいる男の子から、「可愛い」「好き」「会いたい」と頻繁に言われていました。会った時も、頭をポンポンとされたりしていたので、私の期待度は高まっていました。てっきり、彼女とのお別れを視野に入れているものだと考えていました。どっちつかずな状態で、迷いが出ているのだと予想していました。 ところが、勇気を振り絞って彼女との今後をどう考えているのかを聞いてみると、「別れることはあんまり考えていない」と返答が来ました。さらに、「友達として好き」と断言されました。このことから、彼にとって私の存在は、ただの遊び相手だったことに気づきました。 そこで、「彼女を大切にしてほしい」「もうこんなこと2度としてあげないでほしい」と私は説教しました。彼はそれらを素直に受け止めてくれました。最後に私は、信じていた分、遊ばれていたことに耐えられずに「もう2度と会いたくない、さようなら」と言ってしまいました。 私はこのようなことを言ってしまったことをずっと後悔しています。私が言いたいことだけを言ってしまって、相手の気持ちに寄り添うことができませんでした。「きっと変われるよ」と温かく見守ってあげることができませんでした。恋人関係ではなくても、人としては支えていけたのではないか、とずっとずっと後悔が後を経ちません。相手の弱さを知っているからこそです。 私は心の狭い人間なのでしょうか。結局は、人に向けた優しさに見返りを求めてしまっているのでしょうか。この件において、私が1番いろんな人を傷つけてしまったと思っています。とても辛い日々が続いています。 客観的視点から、何かご意見を頂けないでしょうか。何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

束縛

私の彼氏は束縛をしたがります。 付き合って1年半になります。 異性といることはもちろんですし、話すことや連絡を取ることも嫌がります。 何度も私が嫌だと言って話し合った結果、今はしないようになりましたが 以前は連絡を取り合ったらそのトーク内容を見せるように強要されていました。 異性問題以外でも、1人で外出してはいけないだとか 外出したら必ず証拠写真を送るだとか色々と…。 私自身は、異性と特別仲良くというわけではありませんが、普通の人間関係は築きたいという考え方の人間ですし、自分の好きなように自分の時間を使いたいのです。 彼は「心配だから」「愛しているから」と言います。 しかし私にしてみれば「信用されていないだけ」「自分のものにしたいだけ」のように思えてしまいます。 彼の気持ちもわからないわけではないのですが、私には測りきれない想いがあるんだと思います。 束縛って何ですか? これって私にとってもマイナスですよね。 そして彼は私と話し合い自分の意見が通らなかった時はとても不安がり、気分がズーーーーンと沈みます。 ケンカして私が言ってしまった言葉にもずっと根に持って落ち込んでいます。異性の話なんてしたらもう、その人との浮気を疑われるしまた気分はズーーーーンです。 彼とはずっと一緒にいたいと思っていましたが、もし結婚してからもこんなのが続くと考えたらゾッとしてしまいます。 どうしたらいいか… もう何が何だか、すべてがわかりません…

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

薄れている夫婦関係

転職ばかりでハッキリしない、ギャンブルや、風俗店、自分ばかりしか考えてないように感じてしまう旦那に困っています。 ですが、限界とは言いたくなく、終わりを迎えたくもありません。 旦那はどこか人に無関心で心が薄れている?ような、自分が好きではないように感じられる人だと私は思います。 嫌なことはこの10年間で何度もされました。私の気持ちも伝えた、わかってもらったようでも、数日には忘れている感じです。 現在妊娠7ヶ月で体調も良くない日があったりで、旦那は家事手伝いをしてはくれるのですがそれを理由として外でハメを外して来ています。ただそれが私が分かってしまうのでその度に軌道修正したりするのですがダンマリを続けてるのを見てるととてもじゃなく昔に比べ腹が立って度を超えて私が手を出してしまいます。 自分からみても喧嘩を重ねる度にヒートしているとわかります。 旦那は私がヒートする前に話して解決出来るのに言葉が欲しいと話しているのに昔と同じ様に無視をしますし、多分プライドが邪魔でダンマリを続けます。旦那の事を分かっているのに受け入れる事が出来ず、何よりも傷ついているのに分かってくれず、この負のループに抜け出せずにいます。 私の考え方が違うのでしょうか、、 私がもっと寛大だったら落ち着いた女性だったらいいのでしょうか、、どう考えていくべきか、どうかお教え下さい。。 (旦那に、と思いおやつや、料理できる限りは私も。と思いやってますが相手はどう考えているか、、、)

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

思い込みへの執着

はじめまして。 宜しくお願い致します。 私は付き合って2年の彼氏がいます。 彼は私のことを、よく見てくれていて、心配りをしてくれたり、とても愛してくれています。 私も彼と一緒に居て安心しますし、出来ることなら、この先も一緒に居たいと思っています。 ですが、彼からの愛情を素直に受けとれず、Aさん(女性)に対する思い込みの執着心が拭えず辛い気持ちです。 彼と私が付き合う前に、Aさんも一緒にご飯に行ったことがありました。 Aさんは見た目も可愛らしく、誰からも好かれる性格でした。 そのご飯のあと、彼は「Aさんが好きだ」と言ったことがあったのです。 私は彼を好きな気持ちがあったのでショックでしたし、その頃から、Aさんと彼の似たところ(価値観、考え方)を探す癖がついてしまいました。 彼にこの話をし、Aさんに会わないことに悔いはないのか尋ねたら「存在さえ忘れていたし、あなたと居られればそれで良い」と言ってくれて、涙が零れ安心しました。 それでも、『私より彼女とのほうが共通点も多いし楽しく過ごせるのではないか』と思ってしまって苦しくなります。 だからといって、二人を会わせる事で、私の思っている通りになる確証はなく。 それよりも会うことで、二人を傷つける事になるかもしれませんし、何より思っていた通りになってしまったら、私自身が傷つくことが怖いです。 (Aさんは今、他の彼と同棲中) 今の幸せを素直に受け止め、執着を手放すには、自分とどのように向き合えば良いのか教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1