hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

hasunoha 問答検索結果 : 「 縁 」

検索結果: 13922件

Twitter上の友人のオーバードーズ、どう接すれば

Twitter上でよく他愛もない会話をする友人の1人が睡眠導入剤の大量服薬=オーバードーズを何度か行っています。 この投稿を書いている前日もオーバードーズをしたようです。自分がどうすれば良いのかわかりません。 1ヶ月ほど前、アルバイト終わりにメッセージが送られてきたことがきっかけで友人のオーバードーズのことを知りました。 メッセージの内容が支離滅裂で会話が成立せず普段とは明らかに様子がおかしく慌ててツイートの履歴を確認したところ、市販の睡眠導入剤を50錠ほど前日の晩に飲んでいたことが分かりました。 その時は死んで欲しくない、外に出て事故にあったらどうしようと必死でやりとりを続けました。 しばらくして薬が抜け始めたらしく、迷惑をかけた、心配してくれてありがとうと本人からメッセージが来て安心しましたが、その1度きりではありませんでした。 オーバードーズをした後の友人はTwitter上で支離滅裂な投稿に混じって、死にたい、飛び降りたら死ねるかもしれないといった自殺についても呟いています。 以前ぽろっと死にたいと言ったあとに本当に命を絶った友人がいます。その時のことを思い出します。 ネット上の関係であること、私がこの件について考えているうちに気持ちが引きずられていることは分かっています。 ですが他人と割り切ることも繋がりを絶つことも出来ず、かといっていざという時に私が駆けつけられるわけでもありません。 友人が立ち直るまでずっと気にかけていられるか、責任を持てるかと言われてしまうと何も言い返せません。 Twitter上で自傷等について通報できるページでオーバードーズについて報告しました。 本人の悩みや苦しみを全て分かることは出来ませんし、私のわがままかもしれませんが生きていてほしいし、またくだらない話を一緒にしたいです。 ですが、これ以上見ていられない、私がアカウントを削除して関係を遮断してしまいたい気持ちも同じくらい強くあります。 今はただこの状況から抜け出したい一心です。長文乱文失礼いたしました。ご回答いただけると幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

父に裏切られました

いつもお世話になっております。 先日父の件でご相談いたしましたが、無事父の肺がん手術は成功し、幸いリンパ転移もなく追加の治療をすることなく退院することが出来ました。今はまだ本調子ではありませんが、少しずつ体力が戻っている状態です。 ですが父に裏切られました。肺がん手術の場合、手術1ヶ月前から禁煙をしないと合併症が起きると散々説明したにも関わらず隠れて吸っておりました。私は父が絶対に吸ってない、辞めたという言葉を信じて看病をしてきました。毎日病院にお見舞いにも行きましたし、今でも父のために出来ることをしています。 それにも関わらず裏切られました。 また退院したあとも案の定タバコを吸い始めてしまいました。肺がんになったにも関わらず、です。どれほどリスクがあるのかも諭したのですが効果はなく。終いには逆ギレする始末。 正直母もおらず、兄弟とも離れて暮らしているので私が世話がするしかないのですが、どうしたら良いのでしょうか。もう勝手にしろと放置すればよいのでしょうか。 今まで父のためにと躍起になり、ここ最近は自分のプライベートの予定を全てキャンセルして付き添ったのにもかかわらずひどい裏切り行為で悔しく怒りが抑えきれません。 私は今後どうしたら良いのでしょうか。教えてくださいお願い致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

姪っ子の誕生日のプレゼント

7月27日、姪っ子の誕生日です 弟は1年前に自死。義妹と姪っ子で東京に住んでいます 一人で働き、一人で子供の世話。。と毎日。。 初めは仲良くしていたのですが、 色々あり、結果、性格の不一致で音信不通 私や母は記帳面、おせっかいで。義妹はわりと雑で母が口うるさく言ったため、来ないでくださいと。二人で大丈夫ですからと、ありがとうございましたと手紙やメールで。 その後、母が野菜や日用品を宅急便で送るも受取拒否で戻ってきたこと2度ほどです。 母はメールも拒否されています。 それを知った私は不安でメールしてません。 母が孫の為と出資している学資保険もいらないと。 私は母と似ているらしく、リンクすると言われました。 クリスマスは送りませんでした。でも姪っ子は2歳。何か渡したく悩んでいます。 家まで行って渡すか玄関前とかに置いて来ようかとか 郵送してポストに入る位の何かをと、一人で考えています。 私は仲良くしたいし、力になりたいと思ってますが いつも気になって 義妹がどう思っているものかわからず、 とにかく仲良く笑って家族として過ごしたいと願っています 心の整理が難しいとは思いますが、贈り物はよいのでしょか。 まとまってなくて、すみません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

男遊びを辞めないといけませんか?

こんにちは。 学生の頃までは、普通に好きな人ができて、普通の極普通の恋愛をしていました。 でも、今考えてみれば、実った恋愛は一つ。あとは片想いやら、勝手に好きになられて、何故かこっちが苦しむ、、、というものばかりでした。女子大だったこともあったり、将来の夢(結局叶わず終いですが。)に必死だったこともあり、恋愛はそこまで自分の中で優先は、させていませんでした。 しかし社会人になり、お堅い職業の中でストレスを受けることも多くなりました。そして、遊び好きの友人に連れられ、人生で初めてクラブに行くことになります。そこで、私は快楽を得てしまったのです。元々うるさい音楽が嫌いだったはずなのに。あんなところに行く連中が大嫌いだったのに、、、。暗い闇の中で、どんどん話しかけられて可愛い綺麗可愛い綺麗を繰り返されている自分を誇らしく思うようになったのです。大嫌いだったお酒も大好きになり、酔うという感覚の快楽をも知りました。もちろん、お持ち帰りは毎度のこと。そのあとその人と付き合いたいとかそういうのは一切ないのです。女としての承認欲求さえ満たされればいいのです。事が終わったあとになにしてるんだ....と虚しくなることもないです。ただただ次はどの男と寝ようと思うだけなのです。 そんな私ですが、何度目かのクラブである歳下の男の子に出会いました。その子は顔が私のタイプで可愛くて最初は、弟のように思っていました。ですが、毎日連絡を取っているうちに再会をすることに。そしてそこで私達は関係を持ってしまいました。それとはべつにまた、同時に同じ会社の先輩とも関係を持ってしまったのです。連絡を取ったり、毎日会う人と関係を持ってしまうと、情が湧いてくるのが女の弱い部分です。私はクラブをしばらく辞め、どちらかと幸せになりたいと考えました。しかしどちらも、私に応えてくれる様子はありませんでした。その時に、結局こうなるんだと思い、以前にも増してまた男遊びを始めてしまいました。本当は1人の人と幸せになりたいだけなのに。。と心では思いつつも、男遊びが辞められないです。どうするべきでしょうか?

有り難し有り難し 54
回答数回答 2

この先友達関係をどうするべきか

私は学生時代に4人のメンバーでいて、そのうちの1人のAちゃんとは社会人になった今でも配属先は違うけど所属している会社は同じという状況で、社会人になりたての頃はAちゃんと休みが会う度に一緒に遊んだりしていました。その頃は趣味が似ている部分があるので一緒に遊ぶのが楽しかったのですが、私の配属先に比べてAちゃんの配属先が人手不足で休みが少なくなるという状況になった頃から遊ぶ度に仕事の愚痴を聞く機会が増えました。それはいいのですが、私に対して「休みが8日もあっていいなー」というような嫌味な発言が増えてきました。本人は嫌味と思って言っているのかどうか分かりませんが、私にとってはその発言のせいでイライラすることが増えました。たしかにその子が大変なのも分かるけど、シフトは私が作っているわけではないしそういう状況になったのも私のせいではないのにどうしていちいち嫌味な発言するの?と思うようになり、その子と遊んでばかりでは自分がイライラするだけだから当分遊ぶのは控えようと決めました。それからは会わない時間が長くなったぶんイライラすることも減ったので、久々に誘われた時はたまには遊ぼうと思い数ヶ月ぶりに遊ぶことにしました。やはり嫌味な発言はでるので、当分会うのはやめて自分から連絡も取らないようにしようと決め今に至るというような感じです。 さらに付け加えてもう一つあるのですが、Aちゃんには今彼氏がいるけど私にはいません。Aちゃんは普通の会話の中にいちいち彼氏の名前をだしてくるのですが、私からすると別に今彼氏のこと関係なくない?とか、誰も聞いてないのにいちいち話に盛り込まないでって思います。それに一緒に遊んだ時、私に一言も言わずにいつの間にか彼氏に迎えを頼んでいて彼氏が来たら帰ります。帰る時間も言わなければ迎えに来ることも言わないのってどうなの?と思いました。これに関しては私に彼氏がいないからむかついてしまうのかな?と思ったり思わなかったりしてます。 このようなことがあり、Aちゃんとこの先も友達として関わっていくべきなのか悩んでいます。一緒にいて楽しい時もあるから遊ぶけど、イライラすることも多いので多分性格が合わないのかなと思うし、4人で過ごすのはいいけど2人きりだとダメなのかなと思います。だけど完全にAちゃんから離れるという決断に至っていないので、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

恋愛感情のコントロール

好きな人への言動が重かったかな、と猛烈に後悔しています。 最近、2回ほど二人きりで出かけた男友達がいます。 集団でいる時、彼は気づけば横にいて、同じ趣味の話をしたり、とにかく気が合う人です。 そして、とても優しいです。 共通の友達には「〇〇(彼の名前)といい感じじゃない?」と言われたこともあり、 正直彼の見た目はいまいちでしたが、ひょっとして彼は私のことを好きなのではないか?と思い気になり始めました。 しかし、いろいろと話を聞くうちに、 彼は、誰に対しても優しくてお人好しで、その分「長く関係が続いた友達がいない」というほどドライな性格だということがわかりました。 私だけに優しいのでも、好きなのでもなく誘われたら誰とでも二人きりで遊びに行けるような人なのかもしれない。 そう考えると、これはやっぱり脈なしなのかな、 私が優しさを勘違いして好きになってしまっただけなのかな。と不安が襲ってきました。 でも、もう好きになってしまっていたので手遅れでした。 先日二人で出かけた時は、帰り際別れたくなくていろいろと理由をつけてわざと遠回りをしたり、気持ちが抑えられず、つい服の袖を掴んで「寂しい。離れたくない」というニュアンスのことを言ってなかなか別れようとしませんでした。 すると、前は向こうからラインがきたのに、今回は別れた後には何もきませんでした。 前に好きだった人には、気になって欲しくてしつこく話しかけたり馴れ馴れしくして距離を置かれたことがあり、 その失敗をまた繰り返してしまったのではないか、嫌われてもう話しかけてもらえなくなるのではないか、と思い自分を責めてしまいます。 私は惚れっぽく、恋愛経験が少ないので、男子が少し優しいだけで「脈ありかな?」と勘違いしてしまうので、その性格を治したいです。 そして、彼のことはひとりよがりに好きでいるのではなく、気持ちをコントロールして大事にして行きたいのですが、焦りや不安(LINEが前よりも淡白とか、些細なことが原因です)から重い行動をとって嫌われるのが怖いです。 脈アリかなしかわからなくて悩むのもやめたいです。 心のありように悩んでいます。アドバイスをいただければ幸いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

焦る心、嫉妬について

いつも質問サイト興味深く拝見しています。 三十半ばに近付いた独身女性です。 結婚、出産について気に病んでしてしまいます。 色々なサイトを見たり自己啓発をしたり、それだけが幸せになれることではないことや自分らしい人生を見つければいいことを納得したいた矢先です。 職場の同僚が来年度から産休に入ることが分かりました。自分よりも、いくつも若い女性が二人目の出産で羨ましいのと同時に、やるせない気持ちで一杯になりました。 その人と自分は全く別の人生だし比べても仕方のないこと羨んでも仕方ないとは考えていますが、羨ましくて涙が出そうです。 苦しくて、もう仕事にも行きたくなくなりました。 その人がどうあろうと関係ない、自分は自分なのに渇望の心が出てしまいます。 一時期は、もう結婚しなくてもいいやと考えていたのに、もうそうは考えられなくなりました。 どうにか心を保って人の幸せを喜べるようになりたい、私も結婚し子供を持って産休を取るようになると考えたい。 自分には自分の人生があること、それぞれがそれぞれの苦労があること。結婚し子供が産まれ、それだけでは必ずしも幸せと言うわけではないことも納得しています。 それでも羨望、嫉妬、やるせない気持ちが消えません。 気持ちを、どう保っていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

身内に大金を騙されました

私と母親、そして亡き祖母のお金を騙し取られました。合計2千万円近いです。 騙した相手は、母親の兄家族です。首謀者は息子です。私からしたら、叔父と従兄弟にあたります。 叔父はまず、妹である私の母親に 息子が脳腫瘍になり高額な治療費が必要だ。 祖母のお金から貸して欲しい。返済は息子の 保険金ですると連絡してきました。 当時、祖母は認知症で施設におり金銭の管理は 母親がしておりました。 母親は、祖母の意志を継いできっちりと管理していましたが、孫が大病なら祖母もきっと出していただろうと思い貸付をしました。 その後も兄から5回、貸して欲しいと連絡があり 6回目から、兄の息子自身から連絡が入るようになりました。 息子は、生命保険できちんと返済する事を前提に父親が自分で頼めと言った等と言い 治療費が必要だと言い連絡をして来るようになりました。 母親もこれ以上は出せないと言うものの、もっともらしい理由と口の上手さで送金をする結果になりました。 そのうちに、治療費に加え、高名な祈祷師の知人に病気治癒の祈祷をしてもらうだとか 今思えば、あんな嘘を何故信じたのか恥ずかしい内容を信じ込まされ送金しました。 また、その当時、私が妊娠しており 子供に悪い障りがあるだとか、長男に遅れがあるだとか言われそれもお金を強要されました。 さらに、私の父親が危篤になりその後亡くなったのですが、その時も回復させる為に祈祷をするからと言われ、藁にもすがる想いで 母親と私は、信じてしまいました。 こんな馬鹿げた話で大金を騙されてしまい、あるきっかけが元でバレて叔父の元へ行きましたが知らぬ存ぜぬで話しにならず 弁護士に依頼して、刑事、民事で戦い 息子には詐欺罪で有罪判決が出ました。 民事はまだ結果は出て居ませんが、叔父は知らないと嘘を突き通していますし、息子は無職なので損害賠償は難しいです。 送ったお金は大半がギャンブルに消えたそうです。 息子の為に嘘をついた叔父夫婦、そして首謀者の従兄弟が許せません。 私と母親は途方もない怒りと悔しさで毎日過ごしています。 まさか、身内が騙すなどと思いもせず、非常に苦しいです。復讐したいです。 この苦しみはどうすれば少しでも安らぎますか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1